両備ホールディングス株式会社 両備不動産広島カンパニーの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・グレース翠町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ザ・グレース翠町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-10-29 12:27:04
 削除依頼 投稿する

ザ・グレース翠町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.rrr.gr.jp/hiroshima/grace-midori/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151296

所在地:広島県広島市南区翠三丁目1633番1(地番)
交通:広島バス「東翠町」バス停徒歩約2分、
   広島電鉄「県病院前」電停徒歩約8分
間取:3LDK~4LDK
面積:84.39平米~150.21平米
売主:両備ホールディングス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
ザ・グレース翠町 現地モデルルーム訪問(両備HD広島第2号物件 ミジュアリー)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/2272/

[スレ作成日時]2019-10-08 12:24:09

現在の物件
所在地:広島県広島市南区翠三丁目1633番1(地番)、広島県広島市南区翠三丁目12番27(住居表示)
交通:「東翠町」バス停 徒歩1分(広島バス)
価格:5,450万円~7,080万円
間取:2LDK+WIC+2S~4LDK+WIC+SIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:84.39m2~106.74m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 21戸

ザ・グレース翠町ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2019-10-29 08:24:06]
総戸数21に対して駐車場15台かー
近くに住んでて周りに裕福そうな家もたくさんあるけど、どの家も車があるよ
駐車場は戸数分あったほうがよかったんじゃないかな
42: 匿名さん 
[2019-10-29 08:44:26]
委託管理じゃなくて管理者管理方式の方がよかったのにな。
43: マンコミュファンさん 
[2019-10-30 22:41:28]
>>41
あまり交通の便が良くないですから最低でも一戸に1台、欲を言えば100平米以上には2台分あるのが理想ですね。
44: 匿名さん 
[2019-10-30 23:30:07]
>>43 マンコミュファンさん

確かに交通の便はイマイチ。
新しくできる広島みなと新線は広島駅行きなので、中区勤務の人は電停まで歩くより自転車通勤のほうが早いかもしれませんね。
45: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 23:08:50]
立地よいんですか?? 市内も遠いですし、、、
学区がいいんですかね??
46: 匿名さん 
[2019-11-09 21:29:25]
>>45
立地はあまり良くないですが、小学校は南区では一番良い学区ですね。
市全体でも幟町・牛田に次いで良いと言われている学区です。


47: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-10 14:32:48]
>>46 匿名さん
今は幟町と千田が双璧で翠町がその次です。牛田はマンション乱立でレベルが落ちたと言われています。
48: マンション検討中さん 
[2019-11-10 17:25:17]
千田のマンションの宣伝ですか?
元々それ程でもなかった千田が、タワーマンションが建って更にレベルが落ちたという話は10年近く前から言われていますが、牛田のレベルが下がっているという話は聞いたことがないですね。
幟、牛田、翠が良いというのは変わっていないと思いますよ。
49: ご近所さん 
[2019-11-10 17:29:52]
千田のレベルが落ちたという話は聞いたことがないが、そもそも千田って落ちるほど高くなかったはずだけど。
50: 名無しさん 
[2019-11-10 18:17:54]
中受で抜けた残りで争う基町舟入のデータを持ってきたら一目瞭然だと思うけど。学区スレに載ってましたよね。翠は抜けた後の層は近年ちょっと弱い。
51: 匿名さん 
[2019-11-10 18:32:52]
流れ的には小学校の話だから基町舟入言っても、、千田の学力が市内トップレベルになったのは県教委の中では有名な話。
52: 名無しさん 
[2019-11-10 18:36:42]
でも塾の前で張り紙見ると附属ばかりで学院清心はほとんどいないですよね千田。まあ当然近いからなんでしょうが、翠や牛田だとかなり名前を見るんですけどね。
53: 名無しさん 
[2019-11-10 18:42:36]
ここに住む人で子供を翠町中に行かせるのは今吹奏楽が強い(既にマーチングは新しい先生きて即全国)から
それで子供を行かせる子くらいだよ。男子なら特別推薦で修道、女子なら同じく比治山狙う層。
それ以外は偏差値低かろうと私立にやる価値観の家庭しかいないよ。バカにされようが山陽女学園とか協創とか武田とかでも私立は私立って割り切る。

どこかの物件だと最初から国泰寺中が限界のご家庭も多いでしょう。
54: 匿名さん 
[2019-11-10 18:44:20]
>>52 名無しさん
附属は歩いて行けるからな
55: 匿名さん 
[2019-11-10 18:55:40]
>>52 名無しさん
塾と校区は関係ない。
千田小学校が幟町を超えるのは既定路線と言われてる。
千田は私立に抜ける層が少ない影響もあるけれど。
56: eマンションさん 
[2019-11-10 21:56:42]
>>55
翠町や牛田が良いっていうのはよく聞きますけど、千田町が良いなんて一度も聞いた事ないですよ。
57: 匿名さん 
[2019-11-10 23:47:07]
>>56 eマンションさん
そうなんですよ。千田が『模範校』とか言ってる人とかサムイサムイ。
58: eマンションさん 
[2019-11-10 23:48:44]
牛田は落ち目
千田は上り目
59: 匿名さん 
[2019-11-11 17:23:32]
いいと言われてる中学でも、難関校に入るのは一部だからねえ。
内申点がらみの苦労もあるだろうし、そこの中学に入ったから安心とまでいえる公立はないと思う。
60: eマンションさん 
[2019-11-11 23:20:34]
>>59
優秀な子は中学受験して附属・学院・修道・清心・女学院などに行きますからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる