住友商事株式会社 関西支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー靱公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. クラッシィタワー靱公園ってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-12 23:55:23
 削除依頼 投稿する

西靱公園(テニスコート側)北側、靱公園面すに建つ「クラッシィタワー靱公園」ってどうでしょう?

公式URL: http://www.classy-club.com/utsubopark/

名称:クラッシィタワー靱公園
所在地:大阪市西区京町堀2丁目67番(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町」駅より徒歩9分
   Osaka Metro中央線・千日前線「阿波座」駅より徒歩7分
   Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅より徒歩11分
   京阪中之島線「中之島」駅より徒歩11分
用途地域:商業地域
地域・地区:防火地域、駐車場整備地区、下水処理区域
建ぺい率:80%、角地緩和(90%)
容積率:400%、総合設計許可都心居住容積ボーナス制度(商業地域)(700%)
地目:宅地
敷地面積:1802.14m2
建築面積:883.21m2
建築延床面積:19565.25m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上27階建
建築確認番号:第H31確認建築GBRC00036号(令和元年9月13日付)
総戸数:176戸
間取り:1LDK~3LDK
住居専有面積:44.11m2~138.94m2
バルコニー面積:4.46m2~26.12m2
サービスバルコニー面積 2.30m2~2.87m2
駐車場:74台
自転車置場:357台
バイク置場:36台
竣工予定:2022年3月
入居予定:2022年3月
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定(通勤)
事業主(売主):住友商事株式会社:国土交通大臣(15)第189号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、
販売提携(代理):住商建物株式会社:国土交通大臣(13)第1894号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、
管理会社:住商建物株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計、株式会社鴻池組一級建築士事務所
施工:株式会社鴻池組
販売開始時期:2020年5月予定

[スムラボ 関連記事]
本町周辺のマンションについて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/44545/

[スレ作成日時]2019-10-05 22:57:00

現在の物件
クラッシィタワー靱公園
クラッシィタワー靱公園
 
所在地:大阪府大阪市西区京町堀2丁目67番(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 本町駅 徒歩9分
総戸数: 176戸

クラッシィタワー靱公園ってどう?

106: 匿名さん 
[2019-12-13 11:30:13]


>>105 匿名さん
大阪には無い、ましてや靱テニスコート前にしかもIAO竹田がハイグレードマンションなど
建てるわけが無いという意味ではないですかね?
私は少し期待していたのでここの外観デザイン見ましたがやっぱりなというか残念でした。
いつもと同じで洗練されていなく、重厚感など全く無いですよね。
大手設計会社使うといいですが費用がかかりますしね。
IAO竹田で働いている方は日建設計とか憧れてますよね
107: マンション検討中さん 
[2019-12-13 12:19:33]
以上、この番組は日建設計の提供でお送りしました。

108: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-13 15:08:27]
>>107 マンション検討中さん
事実、日建設計とIAO竹田とでは雲泥の差がありますものね。

113: 匿名さん 
[2019-12-14 01:20:52]
[No.109~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿ため、削除しました。管理担当]
114: マンション検討中さん 
[2019-12-15 08:11:25]
隣にはけっこう大きな精肉店がありますが気になりません?
115: 匿名さん 
[2019-12-16 14:07:12]
いちいち(笑)とか文章に付けるって、性格悪い人間の常とう手段だよね。
きっと自分が優位に立ってると思いたいんだろうね。人間の程度が知れちゃうからやめといたほうがいいよ。
116: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-18 00:53:13]
思っていたよりチープで残念。
ミドルアッパーのファミリーマンションって所かな?
せいぜい大阪はこんなもんかな?
117: 匿名さん 
[2019-12-18 20:02:31]
>>116 検討板ユーザーさん
ここにどんだけ期待しててん
こっちが恥ずかしなるわ
118: 匿名さん 
[2019-12-19 08:15:31]
私はもうちょっとグレード高いと思ってました。
ファイン大手前の方が全てにおいて格上ですね。
大阪城公園ですし。
119: 匿名さん 
[2019-12-20 05:54:23]
>>115 匿名さん

ですね(笑)
120: マンション検討中さん 
[2019-12-20 13:36:37]
周辺見に行ってきました。
靭公園でも四ツ橋側の方がかなりいいですね。
マンション建設地周辺はおじさん、おばさんたちが賑やかでした。隣にあります精肉店が気になりますね。
駅から少し遠く感じました。
価格はグレード的にも購入しやすそうですね。
ヤングファミリー層ターゲットですね。
121: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 11:49:26]
資料請求しました。
資料請求しました。
122: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 11:50:35]
どうぞ
どうぞ
123: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 11:51:21]
続き
続き
124: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 11:52:26]
最後です
最後です
125: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 12:02:31]
敷地にあった寮に住んでいた者です。
テニスの騒音を気にしている方がいらっしゃいますが、全く気になりません。球の音なんか聞こうとしても聞こえませんでした。
私の部屋からは見えませんでしたが、15階以上ですとセンターコートも丸見えです。

隣(厳密には隣じゃない)の精肉店、毎週月曜日は半額デー。新鮮で国産のお肉がスーパーより安いです。離れているので臭いや騒音はありません。
126: マンコミュファンさん 
[2019-12-21 12:03:37]
連投すいません。
寮は潰れましたが、このマンションを購入しようと思っています。
127: 匿名さん 
[2019-12-22 17:41:18]
そんな気にいてるんですね。
方角はどこがベストですか?
128: 匿名さん 
[2019-12-27 01:15:31]
住友商事ってどんなマンション作るのかな…。価格は高い、間取りはショボい。設備もショボかったら残念です。今の賃貸が近く、良く靭公園散歩するので第一希望のマンションなんですが。
129: マンション検討中さん 
[2019-12-27 20:38:47]
あまり人気なさそうですね。
130: マンション検討中さん 
[2019-12-28 11:00:09]
近くに住んでいるものですが、バラ園には子供を連れてよく行きます。テニスコート側は子供を遊ばせる場所がないので行ききません。
131: マンション検討中さん 
[2019-12-28 13:55:45]
アーキサイトメビウスやん。かっこいいマンションに仕上がりそうやな。
132: 買い替え検討中さん 
[2019-12-29 00:51:34]
131いろんなところでアーキサイトメビウス良いって書いてるけどなんで?
133: マンション検討中さん 
[2019-12-29 21:44:02]
>>132 買い替え検討中さん
関西ではわからんけど、関東の物件では存在感あるデザインチームやで。お洒落で有名。普通にデザイン面でお金かけてるってことやな。
134: マンション検討中さん 
[2019-12-30 11:15:31]
>>133 マンション検討中さん
見た感じデザインいいですかね?
ありふれた感じしますが。
重厚感無いのが残念です。

135: 匿名さん 
[2019-12-30 14:49:32]
>>134 マンション検討中さん
数多くのマンション見てきてないやろ?まず色んなマンションみて勉強した方がええ。ほんでデザインの好みは人それぞれやと思うけど、多数派とは違う感性持ってるってことは自覚しとき。
136: マンション検討中さん 
[2019-12-30 19:44:36]
ここってもう価格帯出ましたか?
137: マンション検討中さん 
[2020-01-01 15:23:55]
まだですね。低層階は坪300くらいからでしょうか?
138: 買い替え検討中さん 
[2020-01-02 18:24:29]
136です。蚊に詳しい方教えて欲しいのですが低層階での蚊の被害ってどんなもんなんでしょうか?ここから徒歩1分のところに住んでいるんですが、夏はやぶ蚊がものすごくて・・・
ここの一番デメリットは蚊!ほかは最高に気に入っているんですが、とりあえず蚊!
花ノ井中学南側の公園と、マンション横のパン屋側の地下駐車場に入っていくところの茂みで、蚊の量がものすごいです。それがすごく気になっています。
139: 匿名さん 
[2020-01-03 19:34:53]
>>138
知りあいが公園沿いに住んでいます。
靭公園じゃないですけど参考になれば。
公園は緑が多いので、どうしても蚊の被害があるみたいです。
マンションだと廊下は共用のところも多いし、蚊取り線香を炊くのをいやがる人もいますし辛いですよね。
蚊取り線香が許されるなら、赤ちゃんにも大丈夫な除虫菊タイプもあります。
そこはドアに虫が来ないフックタイプの商品を使っていました。

子供がそこまで小さくなければスプレータイプの虫よけスプレーを玄関周りに噴射する手もあります。キャンプなどで身体にかけるやつです。
140: マンション検討中さん 
[2020-01-03 22:12:35]
>>135 匿名さん
あなたこそね

141: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-04 19:26:20]
デザインしっくりせんな。
142: フラスコファン 
[2020-01-05 10:30:05]
>>140 マンション検討中さん
ではあなたのお勧めを教えてください?
143: 匿名さん 
[2020-01-06 13:49:19]
>>142 フラスコファンさん

かなりここのデザイン推しますがそんなにいいですかね?
ごくごく一般的にありふれた単調なマンションにしか見えないですがね。これといって何か特化した所がありますかね?

144: フラスコファン 
[2020-01-06 20:12:44]
>>143 匿名さん
質問に質問で返さない
145: 匿名さん 
[2020-01-10 10:13:55]
「本町」駅は色々な路線の地下鉄が利用でき、利便性としてはメリットがあります。
駅までも徒歩10分程度というほど良い距離になっているところも魅力ですが、すぐ隣は大きな公園ということで
夜分の帰り道は安全なのでしょうか?
公園の周りだとちょっと暗かったり人通りが少なかったりするのでそのあたりは不安要素があります。

10年後には新路線が開業する予定ですし、将来が楽しみですね。
146: マンション検討中さん 
[2020-01-10 16:13:02]
ここはいつからモデルルームが出ますか?後、モデルルームが出たら販売開始でしょうか?
147: 匿名さん 
[2020-01-10 23:55:12]
モデルルームを開設して、どの程度反響があるかじっくり検討して
価格をきめるので、しばらく時間があると思います。
特に初回販売で、どの程度売り出してどの程度契約してくれるかで
その後の売れ行きが左右されるので、とても慎重になります。
148: マンション掲示板さん 
[2020-01-11 05:04:11]
このマンションのすぐ近くに住んでます このマンションから徒歩1分のなにわ筋にある京町堀2丁目バス停から75系統バスで大阪駅も難波駅も駅前にドアツードア感覚です 難波駅にはなにわ筋を渡らないと行けませんが 今はバスは日中は20分間隔なので便利ですよ バスは地下鉄と違って駅の階段上り下りがないので高齢者には楽です 夜靱公園の中は照明があるのでそう暗くはないです
149: 匿名さん 
[2020-01-11 10:50:22]
ここ近くのIBMあとちは、いつ公開なんでしょう。気になってます。
150: マンション検討中さん 
[2020-01-11 10:51:33]
>>148 マンション掲示板さん

このマンションは全部屋南向きではないかな?そうしたら南向き以外は売れるか心配
151: マンション掲示板さん 
[2020-01-11 11:13:41]
駅から遠い分ローレルタワーよりは安くなりますかね?
152: マンション検討中さん 
[2020-01-11 11:24:15]
>>150 マンション検討中さん

こちらのマンションに資料請求して届いた間取りプラン案の間取り図に西向きの部屋がありました。なんだか皆さんが思っている間取りではないかもです。このマンション、どの駅にも微妙に遠いし、他の高額な物件も売れ渋ってるし、思っていた価格よりも安く売り出されるといいですね、
153: マンション検討中さん 
[2020-01-11 18:10:05]
>>152 マンション検討中さん

駅からも少し離れていますし、プレミストも今後できますので高くは無いでしょう。
グレード的にも中間層意識したつくりです。

154: 匿名さん 
[2020-01-14 19:45:42]
物件概要の容積率に『総合設計許可都心居住容積ボーナス制度』の文字を見つけましたが、
これはどういう意味でしょう。
それと、一部西向きの部屋もあるんですね。
南面開放タワーなので全戸南向きだと思いましたが、内廊下でそれは不可能でしょうかね。
155: 買い替え検討中さん 
[2020-01-17 00:56:23]
>>150
全戸南向きではないですよ おそらくwebサイト見たら、「全戸南向き!」じゃなくて、「南向き中心」って書いてるのでw まぁ中心ってなんやねんって話ですがねw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる