近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 城山町
  6. ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-08-20 20:41:16
 

ローレルコート豊中服部緑地についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「服部」駅 徒歩11分
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩13分
間取:2LDK+N~4LDK
面積:68.28平米~99.16平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
売主・事業主:三交不動産 大阪支店
販売代理・復代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション・大末建設株式会社共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-02-01 11:11:35

現在の物件
ローレルコート豊中服部緑地
ローレルコート豊中服部緑地
 
所在地:大阪府豊中市城山町3丁目463番4(地番)
交通:阪急宝塚本線 服部駅 徒歩11分
総戸数: 191戸

ローレルコート豊中服部緑地ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2010-05-27 18:59:30]
下がるといいな~。
83: 匿名さん 
[2010-05-28 13:26:16]
もう正式に価格が決まった以上、竣工後でないと値引きはしてくれません。
84: 匿名はん 
[2010-06-02 13:48:18]
値段下がらないならやめた。
85: 物件比較中さん 
[2010-06-04 12:48:31]
購入を決めた方いらっしゃいませんか?

86: 購入検討中さん 
[2010-06-04 15:07:06]
ほぼほぼ購入決めました。
87: 物件比較中さん 
[2010-06-04 16:46:57]
86さんへ

低、中、高層階、東向き、どちらを検討されていますか?
またこの物件の人気の階層とかご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
88: 購入検討中さん 
[2010-06-05 13:53:58]

87さんへ

私は南、低階層でほぼほぼ決めてます。
人気の階層は・・・
そもそもこの掲示板では人気自体ないですよね・・・トホホ
モデルルームもあまり賑わってないようですし、無駄に広い駐車場に
警備員さんが一人、そして私の車1台なんてことも。

まあこのあたりのマンションが高すぎて購入できなかった(私)方々が
ソコソコの場所、ソコソコの仕様のソコソコの価格ってことで
検討されてるのだと思いますので、やはり価格の低い部屋がまだ人気あるんじゃないでしょうか。

そういえばイニシアの3●80万円の部屋はまだ売れてないのでしょうか?
89: 物件比較中さん 
[2010-06-05 16:29:30]
88さんへ

やっぱり人気がないのですかね~。
いつモデルルームに行っても暇そうですよね。

眺望が望めないのに上層階はかなり高いですよね。
まあ上層階のメリットは通風と蚊があまり入ってこないくらいでしょうか・・・。

この掲示板で話題になるのは全然売れ行きが良くない時ですよ!(笑)
Brillia豊中南桜塚レジデンスの掲示板には皆さん本当にボロクソに書いていますし。

イニシアはすべて完売しましたよ~。

明日で第一期(名前だけ?)の登録申込受付締め切りですよね。
いったい何件契約に至るのか早く知りたいです。
6月末にあまり売れていなかったら確実に来年3月には値引き販売と思っています。
私も値引きが一切なしなら今すぐにでも契約してもいいのですが
絶対にそのようなことはないので少し様子を見て決めようと思っています。


90: 匿名さん 
[2010-06-06 13:28:19]
ここのマンション、駐車場が100%というのはすごいと思いますが、バイク置き場が17台しか無いとのこと。
191戸に対しての17台自体少ないと思うし、立地条件的に駅から10分以上かかるのであれば、原付を使う人も多いはず。微妙に不便な感じがします。
91: 購入検討中さん 
[2010-06-06 23:48:06]
今日の状況どうなのでしょうね?抽選とかになったんですかね?実際の売り出しの何割が話決まったのか、分かる人いたら教えてください。
売れ行き好調なのであれば、第二期に申し込もうかと考えています。
92: 匿名さん 
[2010-06-09 14:27:16]
191戸も欲張ったため何かにつけて足りないものが多いですね。
最初にマックスの戸数ありきで設計されているのでしょう。

バイク置き場もすくないですね~。
自転車置き場も191戸もなかったらラック式ではなく便利なサイクルポートにできたのに。

建物自体があまりにも横長で、何かが必ず遠くなってしまう。
ポスト、ゴミ置き場、自転車、駐車場、全部近いところが真ん中あたりと思ってもそうではない。

場所が不便だけでなく、マンションに住んでからも不便そう。
93: 物件比較中さん 
[2010-06-09 17:17:21]
・駅から近い
・治安がいい
・眺望がいい
どれも当てはまらないのにあの値段は・・・
94: 買い換え検討中 
[2010-06-09 19:39:01]
東と南にバルコニーがある角部屋の5階~7階はおいくらぐらいですか?
95: 匿名さん 
[2010-06-10 00:48:21]
94さん

Sタイプ 4LDK 99.16㎡ ですね。

初期の予定価格で3件しか発表されていないのですが、

1F 4,300万円台
5F 4,800万円台
9F 4,900万円台

と、なっています。

どー思います?この高価格。
売れ残り100%ですね(笑)→第二のBrilliaパターン確実ですね。


96: 物件比較中さん 
[2010-06-10 12:04:58]
95さん
ありがとうございます!

思ったより高くてビックリです・・・

正直もっと安かと思っていました。ここなら角部屋買えるかも!って

思っていたのですが(涙)
97: 匿名さん 
[2010-06-10 12:19:02]
買う方もブリリアで勉強しなきゃ
相当下がってすよ。
ここもどうせ売れ残って下げるのだから待ち待ち。。

98: 物件比較中さん 
[2010-06-10 17:58:21]
こんなアフォ~な価格決定したデベさんの責任者の顔が見てみたいですね。

デベさん「どうせマンションは低層階は眺望ないでしょ」
ちゃいますちゃいます、普通のマンション中高層階は眺望ありまっせ。
低~高層階まで全部眺望なしではマンション全体の価値が下がるんですよ。
1F庭なしも同様で残念。

デベさん「市況価格にしました!」
ちゃいますちゃいます、今の消費者さんは安いか高いかの二極選択でっせ。
安くないと売れないんですよ。デフレ価格にしないと。

もう一度ハイテンションのように価格改定したらどうでしょうか?
ブリリアやプラウドにはある程度ブランド力があって、
この物件とは構造や仕様のコストが全然違うのが消費者さんはバカではないのでわかるんです。

デベさん、あなたは個人的にこの価格で購入したいと思いますか?
思いませんよね。
ということは消費者さんはもっと思わないんです。
99: 匿名はん 
[2010-06-22 14:40:41]
まだ、価格改定の連絡が来ないですねぇ~。
ホントにあの価格で売る気なのでしょうか?
100: 匿名はん 
[2010-07-02 13:50:11]
駐車場が自走式は魅力だがあまりにも廊下に近すぎない?
低層階だと騒音や排ガスが気にならないかな?
101: 匿名さん 
[2010-07-07 15:23:51]
あまり伸びないね。このスレ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる