三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ
 

広告を掲載

パークホームズ [更新日時] 2012-07-11 22:51:37
 削除依頼 投稿する

パークホームズ瑞穂運動場スカイステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目2番1
交通:名古屋市営地下鉄名城線「瑞穂運動場東」駅徒歩7分
   名古屋市営地下鉄桜通線「新瑞橋」駅徒歩12分
間取:2LDK-4LDK
面積:74.25平米-90.86平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/J0703
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-02-01 00:00:22

現在の物件
パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ
パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ  [第2期11次(最終期最終次)]
パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目2番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 瑞穂運動場東駅 徒歩7分
総戸数: 47戸

パークホームズ瑞穂運動場スカイステージ

35: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 21:25:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  
38: 匿名さん 
[2010-10-03 08:37:03]
>36さん
>新未婚生活応援フェアもやってはるし。

新未婚ってなんでしょうね~?。
39: 匿名 
[2010-10-03 10:19:19]
新しく未婚になった人≒離婚したての人

では?
41: 匿名さん 
[2010-10-29 23:54:04]
100万相当ポイント進呈ですか?
もう住んでる人は関係ない話?
44: 匿名さん 
[2010-11-24 22:59:36]
家電100万ポイントは実勢価格では40万円くらいしかないんじゃない?
46: 匿名さん 
[2010-12-16 12:50:35]
まだ販売中でしょうか?
47: 匿名さん 
[2010-12-16 13:13:45]
夜、電気がついてない部屋が結構あるように見えます。ここは、売れてないんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2010-12-18 21:55:08]
2月まで待てば決算価格になりそう
49: 匿名さん 
[2010-12-20 11:36:20]
決算価格始まってますよ!
50: 匿名さん 
[2010-12-21 10:25:06]
決算価格って何割位値引きしてくれるんですか?
53: 匿名さん 
[2011-01-08 01:26:13]
1割でも3500万→3150万の350万値引き。
54: 匿名 
[2011-01-08 07:40:43]
ここは場所の割に価格設定が高いからなぁ~。

過去の物件をみてると、1000くらい落として相場って感じがする。
55: 匿名 
[2011-01-08 09:01:19]
買いたくても買えないのねw
56: 匿名さん 
[2011-01-08 20:37:05]
築2年になればだいたい15%オフで3500万→2980万 520万の値引きにはなるかもしれないけど
売れ残りは2階や3階ではないでしょうか
モデルルームとして小キズがたくさんあるでしょうし。
57: 匿名さん 
[2011-01-08 20:47:11]
2、3階は避けたいですが、
住めば あっという間に小キズだらけになりますし
モデルルームでもいいかな。

ローンで購入する場合、500万減らすのに何年かかるか計算すると
売れ残り物件を安く買うことの良さがわかる。

即完売物件と完売まで時間がかかった物件も
将来売却時の差はそれ程大きくはない。
58: 匿名 
[2011-01-08 20:59:17]
でも、不人気物件は、やっぱり住みたい場所じゃないから不人気なわけで
そんなとこに一生住むくらいなら
チョット頑張って住みたいトコに住むデショふつう。
59: 匿名 
[2011-01-09 09:58:08]
この物件はこの辺りじゃ安い方ですよ。

ここレベルが買えないなら瑞穂区で大手デベ物件には縁がないと思わないとね。
60: 匿名さん 
[2011-01-09 22:21:53]
でも、いまだにこんなに売れ残ってるということは決してこの物件が成功してるとは言えないですね。
61: 匿名 
[2011-01-10 16:47:29]
そういう物件は手を出さないのが一番ですね。
62: 匿名さん 
[2011-01-10 17:43:25]
そんなに売れ残っているのですか?
教育機関は良いとききましたが・・・
63: 匿名さん 
[2011-01-11 22:16:08]
ホームページは当てにならないから、窓にカーテンが何軒ついてないかだ。
64: 匿名さん 
[2011-01-14 14:45:20]
高層階もまだ残っているんですか?
65: 匿名さん 
[2011-01-16 00:31:21]
近所の人で見れる人はいないかな?
66: 匿名さん 
[2011-01-22 00:33:41]
ここの売れ残り住戸は4000万台が多いですよ。
67: 匿名さん 
[2011-01-24 23:05:02]
高いから売れ残ってんだろうなぁ
69: 匿名さん 
[2011-02-10 11:03:05]
15階建てはタワーじゃないでしょうね…
家具付きモデルルーム分譲中みたいですけどいくらで売り出してるんでしょうか。
70: 匿名 
[2011-02-13 08:54:24]
家具付きで価格は一緒かと。
ただ家具いらないといえば普通は価格とかで調整してくれるでしょう。
71: 匿名 
[2011-02-13 10:39:19]
完成してかなりたちますよね…このまま空き部屋が残ると、残った空き部屋の管理費・修繕積立費は住んでいる人で負担することになるんでしょうか?
72: 匿名さん 
[2011-02-13 23:33:46]
売主が負担することになってます。
73: 匿名さん 
[2011-02-13 23:34:13]
売主が負担することになってます。
あと何戸ですか?
74: 周辺住民さん 
[2011-02-15 21:38:54]
ベランダの大きな幕が、売れ残りの象徴のよう。
75: 匿名さん 
[2011-02-15 22:31:56]
でもないと売れ残ってることを知らせることできない。今はそこらじゅう売れ残ってるからしかたない。
76: 匿名さん 
[2011-02-16 14:57:13]
なかなか売れないのは、それなりの理由があるんでしょうか?
77: 契約済みさん 
[2011-02-16 22:08:59]
部屋からお墓が見えるからかな?
それとも駅が遠いから?

毎日外を眺めるわけではないから、仕様的には魅力ありますよね…。
3月決算のためか、価格も要相談でした。
78: 匿名さん 
[2011-02-16 22:16:24]

価格の要相談は魅力的ですね。まだ東側のお部屋は残っているんでしょうか?
79: 匿名 
[2011-02-17 00:30:56]
ここは、大きく値引きするくらいなら、あと二年くらい完売しなくてもいいと営業マンに言われました。

まぁ 、気長に販売していき売れれば良いといったスタンスなんでしょうね。
80: 匿名 
[2011-02-17 13:40:38]
大きな垂れ幕は、まだまだ下がっているということですかね。
81: 匿名さん 
[2011-02-23 20:57:02]
公式HPに申込終了ってなってますが、完売したのでしょうか。
83: 物件比較中さん 
[2011-03-03 09:23:14]
まだ完売はしていないらしく、
高層階でなければ4LDKもあるみたいです。
実際にたっている建物とモデルルームを比較するのは難しいですね。
84: 匿名さん 
[2011-03-03 09:38:53]
>>79さん。

うちのときはかなり値段を下げてくれましたよ。
3月決算で売り切りたいのでしょう。
とても親切な営業さんでした。
85: 匿名さん 
[2011-03-03 11:34:55]
値段下げてくれたこととかって、話していいんでしょうか。
ここだけの話って言われていたら言わない方がいいのかも。

高いまま購入した人もいるんだから、そこは気をつけないといけませんよ。
86: 匿名 
[2011-03-03 18:40:54]
うちも値下げしてもらったケド…
87: 匿名さん 
[2011-03-03 21:53:39]
何%くらい?
89: 入居済み住民さん 
[2011-03-19 07:17:02]
確かにこのマンションは三井の物件以外にメリットが見あたらないと思っていたが、
いつまで売れ残るんだよ…。
91: 匿名 
[2011-03-26 23:35:47]
最大の理由ではなく、
>89が言っているように、
三井と駅近と言うこと以外、
全てがダメな理由なのでは?

大通沿いの劣悪環境
瑞穂区なのに落ち着かない住環境駐車場代が高額
管理費や修繕費も高額
三井物件と言うだけで無駄に高い
構造や設備もこれと言って良くない(むしろ悪い)
近くに日常生活に必要な施設が少ない
…etc.
92: 匿名 
[2011-03-27 01:31:50]
確かに高いと思います。
大通り沿いの点は他にも似たような環境にあるマンションもあるしMRでは防音サッシのおかげで静かだったので一年中1日窓開けておきたい人じゃなければ気にならないような、、、

プラウドにも行きましたがそこの営業が水没する場所だとか嘘の情報流していたので売れ行きが悪いのだと思います。そこまで言うか!?というほどいろんな難癖つけていたので。帰ってハザードマップで確認したら水没しない場所でしたし。営業妨害の餌食にされて可哀想でした。
93: 匿名 
[2011-03-27 01:36:53]
プラウドは共和のほうでも野村の古い物件の隣にたつ他社のマンションの建設反対の垂れ幕を下げさせてました。日照権の問題ではなく景観無視という文句でした。
94: 匿名 
[2011-03-27 02:02:05]
弥富学区はこの物件のメリットではないですか?


瑞穂区で唯一モデル校に指定されていて、パイロット事業では理科と国語を取り上げてるし。その上取り組みを文科省に表彰されてるくらいだから子育て世代には魅力的ではないでしょうか。教育は財産です。通学路は交番前を通って大通り沿いを歩くのでここで事件に巻き込まれるなら日本全土どこにいても危険ってくらい安全ですし。近いのもいいですね。たった一つの大通り沿い故のメリットかもです。


少々高い管理費や修繕積立金は将来の修繕のためなので何十年先も住みたいならけちってはいけないお金ですからね。足りなくなって一時金を徴収されるよりはマシです。正しく修繕できなくて将来団地みたいにいかにもツキが落ちそうな佇まいになってほしくないですよ。


本当に人それぞれ考え方は違いますね。私は三井ブランドに魅力は感じませんが、立地と仕様は大変気に入りました。
95: 近隣住民さん 
[2011-03-27 06:32:24]
学区が悪いとは言わないが、取り立てて良いとも思わんが
(この地域の人間は他の良い地域を知らなすぎる…)

立地も仕様も中途半端なため、>94の様に中途半端な面を良いと感じる人間しか買わないと言うこと。

大方の人は、ちょっと良いけど高すぎる
または、
大して良くないから、同じ価格で条件のもっと良い物件へ流れる。

要するにコストパフォーマンスが低いんですよ。
96: 匿名 
[2011-03-27 12:35:14]
>94
うさんくさい
97: ビギナーさん 
[2011-03-27 16:42:59]
>95
他の良いところって具体的にどこですかね?
参考にしたいので教えてください。
98: 匿名さん 
[2011-03-27 23:51:49]
中途半端って具体的にどこが?
99: 匿名さん 
[2011-03-28 00:04:34]
94ですが、他の地区の学区も熟知した上で書き込みしましたが胡散臭かったですかすみません。

他の方がどれだけ調べて知っているかは知りませんが教育の現場に携る仕事をしている自分の視点からそう判断したのです。

子育てを考えない方からみたら皆様の仰るとおりですね。値引きはあるそうなので相談して決めます。






100: 匿名 
[2011-04-09 16:30:10]
ここは値引きしても売れ残るのは何故でしょう。竣工一年は新古扱いでしょうか
101: 匿名 
[2011-04-09 18:31:47]
全て中途半端だから…
102: 購入検討中さん 
[2011-04-10 13:13:47]
ネガキャンしてるのは、同一人物かな。
競合他社さん、おつとめご苦労さまですw
103: 匿名さん 
[2011-04-10 17:16:52]
ネガキャンしなくても売れてないから関係無さそう…
105: 匿名さん 
[2011-04-14 22:53:37]
このマンションの仕様でどこらへんがもの足りない?
106: 匿名さん 
[2011-04-15 00:42:16]

最初からず~っと読み直したらよくわかるよ。

全てってみんな言ってる…
107: 匿名 
[2011-04-16 00:40:57]
このマンションの競合他社って何処ですか?
あんまりなさそうな気がしますが。

むしろ、工作員っぽいカキコミの方が気になります・・・。
108: 匿名 
[2011-04-16 05:51:36]
競合が無いのに工作員はつかないんじゃないの?

ただ単に物件観に行った感想をみんな書いてるんだと思うよ。

自分も観に行ったケド、立地も悪いし、内装・設備もイマイチ。
三井の物件でブランドイメージは良いが、パークホームズは三井の物件でも位置付けが低いため、知ってる人からは、無理して三井に住みましたって思われるのも嫌です。
あと、三井の物件だけあって、管理費は他のマンションに比べて無駄に高いと感じました。

皆さん、総合的に見て中途半端って感じたんじゃないでしょうか?
109: 物件比較中さん 
[2011-04-16 13:43:35]
>106
お前こそ、ちゃんと読めよw
購入検討してますとか、メリットの書き込みのあとに、
必ず否定コメント入ってる。
競合じゃないとしたら三井嫌いか。
110: 匿名はん 
[2011-04-16 16:38:08]
〉109
三井がキライとかはネガコメにもあまり書いてないから、
ネガコメしてる人は、たぶん期待して見に行って、この物件を見て幻滅した人なんだと思うよ。
111: サラリーマンさん 
[2011-04-17 20:48:32]
この辺にしてはお手ごろ価格で良い物件だと思うよ。
112: 匿名 
[2011-04-19 12:15:36]
お手頃じゃないから売れないんだと…。
113: 匿名さん 
[2011-04-19 23:23:35]
あまり書き込みなかったのに最近増えてるってことは近所で最近できてる競合営業マンが1番怪しい。
114: サラリーマンさん 
[2011-04-21 08:34:07]
金持ち以外すべてを満たすマンションや立地なんて望めないんだから・・・
 お手ごろではないとおもうなら、瑞穂区や昭和区以外でさがしたら・・
115: 物件比較中さん 
[2011-04-22 08:39:08]
近所っていうと、東急と清水か。
清水は三井が売るから、東急が怪しい。
117: 匿名 
[2011-04-29 20:20:53]
47戸でエレベーター一機ってストレスにならないですか?
118: 匿名さん 
[2011-04-29 20:44:40]
普通のマンションならそんなもんでしょう。
119: 匿名 
[2011-05-09 00:16:08]
いろいろな人の意見求めるよりも 見て触れて直感で判断したらいいんじゃないかな

どこに住もうが結局自分達が納得して決めたら 誰がなんと言おうと関係ないと思います

120: 匿名 
[2011-05-09 07:55:35]
まだ半分近く売れ残ってるの?
もう、竣工して2年くらいでしょ?!
121: サラリーマンさん 
[2011-05-09 12:34:19]
まだ一年だし、ほとんど売れてるよ 
122: 匿名さん 
[2011-05-09 13:11:44]
>117
八事のパークコートだと46戸で2基のエレベーターになります。
マンションの基本は50戸で一基だけど、増えるとプライバシーも確保されて快適だけど管理費は高くなります。
あと同じ戸数でも14階建か15階建かの違いはあるみたいですが・・・
だから、あそこはなんだかんだで値段も高い。残った部屋は特に。
123: 匿名さん 
[2011-05-10 01:25:14]
ここはお世辞にも売れてるとは言えない。

実際に物件や物件周辺を見れば売れない理由が良くわかる。

過去のコメントを読み返すと売れない理由も頷ける。
124: 匿名 
[2011-05-10 12:45:19]
ここは1000万下げでも厳しいのでは。仮に半額提示を受けても、既入居住民の視線が怖くて買えませんが(笑)
125: 匿名さん 
[2011-05-10 13:40:33]
値引き金額なんて口外しなければいいんじゃないんですか。

半額提示なら欲しいな
126: 匿名 
[2011-05-10 20:07:55]
半額提示なら市内で駅徒歩圏で今販売中のマンションどれもが買いになるでしょw

当然、転売で小銭稼ぎするけどね。
127: 匿名 
[2011-05-13 22:41:55]
半額にするくらいなら賃貸にするのでは…


モデルルーム1000万引き始まりましたが、モデルルームじゃない部屋もしてくれそうですね。


中途半端って言う人もいるけどここでダメならどこならいいわけ?と思います。この値段なら全然有りですよ。竣工前のモデルルームつくらなかった分出遅れてその間に周りに何件もマンション建ってしまい売れ残り…
他社の営業に必要以上に悪く言われ邪魔され…


今安く新しい所は地盤悪かったり片側3車線の大通沿いだったり液状化する土地だったり問題有りな所ばかり。治安悪い土地なら一回でも車両盗難にあえば何百万もどぶ。


否定的なコメントしている人に聞きたいです。いったい立地設備ともに中途半端でなく値段も安いマンションてあるんでしょうか?そこ買ってるんですよね?


妙に否定的なコメント見ると他意を感じてしまいます。

来年中に物件を決めればいいので今すぐ購入しなくていいのでここの書き込みは半信半疑でみてきましたがひどいです。
128: 近所をよく知る人 
[2011-05-14 00:47:38]
>127さん

そこまでムキになるなら、早く契約した方がいいですよ。
竣工前からウォッチングするぐらい熱心に見守っている物件が売れ残って大幅プライスダウンなら即買い
じゃないですか。

でもその前に、瑞穂区の地震ハザードマップをもう1回見た方がいいとは思いますが…
129: 物件検討中さん 
[2011-05-14 08:49:47]
そもそも当初からの値段設定が高いため売れ残ったんデショ?
でなければ、1年半も売れ残らないし…。

この時期に1000万引きして売れれば、それが適正価格。

ただし、そこを購入された方は、既に入居済みの同じ部屋でも1000万高く買われた人達からは、家族含めて冷たい扱いをされる可能性もあります。

もしそうなったら引越でまたお金がかかる。

だったら他の物件買った方が良いかなぁと。

安けりゃ良いわけでは無く、この物件は負の連鎖に陥っている物件だと思います。
131: 匿名 
[2011-05-24 22:30:42]
修繕積立金のこともあるし値引きしてでも住民は早く売れてほしいものでしょ。冷遇されたりしないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる