東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 関戸
  6. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 05:56:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

現在の物件
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,398万円~8,568万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:63.54m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 253戸

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス

10459: 評判気になるさん 
[2024-05-23 06:28:15]
>>10455 匿名さん

お写真ありがとうございます
10460: 匿名さん 
[2024-05-23 07:23:30]
>>10455 匿名さん
なかなか現地に行かれないのでお写真うれしいです!
電線が地中化されているからか、より開放的な感じがしますね!
10461: 名無しさん 
[2024-05-23 08:16:28]
>>10456 マンコミュファンさん
ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットよりも普通のクローゼットや納戸を増やしてほしいよね。
10462: eマンションさん 
[2024-05-23 09:57:11]
>>10455 匿名さん
駅と商業施設に近いのにこの閑静な環境が共存しているというのがここの魅力ですねー
10463: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 22:04:43]
こちらマンションも駅距離も聖蹟桜ヶ丘という点も非常に魅力的なのですが、川沿いということだけが懸念です。
特に堤防なども無さそうで、水面が近い印象を感じるのですが、水害の問題はなさそうでしょうか?
もちろんリバービューという良さはあるのですが、最近自然災害が多いのでどうしても浸水や液状化とかが気になりまして。
10464: 通りがかりさん 
[2024-05-29 22:41:16]
ハザード気にする人はここ買わんだろ
10465: eマンションさん 
[2024-05-29 23:22:23]
>>10463 検討板ユーザーさん
浸水対策はされてるが、なってみなきゃ誰も分からんよ。もし浸水してもマンション管理側のせいにはならないだろうし。
10466: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-30 07:51:43]
>>10463 検討板ユーザーさん

都内でハザードが良いところなんて買えない(又は都心から更に遠い)ので割り切りかと。
一応、地形的には駅周辺が低く、マンション周辺には溜まりにくそうではあります。

液状化は対策は取られてますが、地震起きてみないとわからないですよね。多摩市全体は地盤固い方みたいですが。
10467: 評判気になるさん 
[2024-05-30 07:57:58]
聖蹟桜ヶ丘ですら坪300超えの時代かぁ。すごいな
10468: eマンションさん 
[2024-05-30 11:47:48]
>>10463 検討板ユーザーさん
https://www.b-seiseki.jp/equipment/terrace.php
こちらに盛土整備の記載があります。
堤防が無いのではなく、盛土した広い堤防の上に本マンションが建っています。

また、ゲストサロンでは水害対策について詳しく説明してもらえますよ。
その上でやはり水害が気になるなら辞めた方がいいと思います。
10469: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 12:13:08]
>>10463 検討板ユーザーさん
ハザードを受け入れられない、納得できない人はここは買うべきではないよ。
それと、ここは液状化については可能性は低い。
↓で調べられる。
https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/top.aspx
10470: 通りがかりさん 
[2024-05-30 12:24:37]
水害気になるなら多摩センターにおいでよ!
10471: マンション検討中さん 
[2024-05-30 12:39:50]
液状化は対策されてもなってみないと分からないですね。武蔵小杉のタワマンみたいに多摩川から離れてても浸水してますので、、、
10473: eマンションさん 
[2024-05-30 13:53:41]
>>10471 マンション検討中さん
内水氾濫についてしっかり調べましょう
10474: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 16:43:46]
ここは盛り土してもハザードマップの色消えてないし、無意味なパフォーマンスとしか思えないな。川崎の方のタワマンはスーパー堤防のおかげでハザードマップも色ついてないし、やはり対策のレベルが違うよ。聖蹟買った人は台風シーズンに後悔して引っ越す人が多いらしい。
10475: 契約者さん 
[2024-05-30 17:26:17]
>>10474 検討板ユーザーさん
川崎にハザードマップで色付いていないタワマンがあるんですか?
気になります、どれのことです?
10476: 評判気になるさん 
[2024-05-30 18:13:01]
皆さん、色々と情報ありがとうございます。
一度内見いって水害対策の話も聞いてみようと思います。
10477: マンコミュファンさん 
[2024-05-30 18:50:41]
>>10475 契約者さん
調べたら確かにありますね。リヴァリエの区域だけ洪水のハザードマップが白くなってる。
10478: お願いします 
[2024-05-30 20:07:17]
>>10474 検討板ユーザーさん
後悔して引っ越すとかそんな話きいたことないけど笑
10479: 通りがかりさん 
[2024-05-30 20:10:07]
多摩センターなら安心だよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる