株式会社富士不動産の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ロフティ勝川ウイングガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 鳥居松
  6. ロフティ勝川ウイングガーデン
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-22 10:40:28
 削除依頼 投稿する

ロフティ勝川ウイングガーデンについて情報交換しましょう。
昨日から事前内覧会が始まりましたが、行かれた方の感想など教えてください。

公式URL:http://www.fuji-fudosan.co.jp/kachigawa/index.html
売主:株式会社富士不動産
施工会社:株式会社鍛治田工務店
管理会社:菱サ・ビルウェア中部支店

[スレ作成日時]2010-01-31 21:20:31

現在の物件
ロフティ勝川ウイングガーデン
ロフティ勝川ウイングガーデン
 
所在地:愛知県春日井市鳥居松1丁目246番(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「勝川」駅から1.25km (自転車5分)
総戸数: 106戸

ロフティ勝川ウイングガーデン

31: 匿名 
[2011-03-15 05:04:52]
ここの売れ行きはどーなんですか?

週末になると、広告が入ってますが。
33: 匿名さん 
[2011-04-09 12:59:36]
ここおばけが出そうな感じ・・

36: 匿名さん 
[2011-04-21 11:14:05]
勝川で80戸以上売れたなら頑張った方だな…
価格も安いけどね
39: 匿名さん 
[2011-05-26 12:49:10]
やっぱり勝川だとマンションがどうってより土地として魅力が足りないなあ
長久手は長久手自体に勢いあるからね
部屋も広いけどバルコニーやテラスが大きく取ってあるのはいいね
西春のパークホームズがベランダの広さを売りにしてたし、ここも
負けずにベランダの広さをアピールしていけばいいと思う
間取り見てて気付いたけど、ロフティはベランダ側に浴室があるマンションなんだね
長久手もそうだった、珍しくてちょっと面白い
使い勝手はどうなんだろう??
40: 匿名 
[2011-05-26 12:58:08]
間取りと価格はすごくいいですよね。3メートルのバルコニーもいいですね。
ただ、勝川を選ぶのは交通の便がいいからって事があるのに、駅までかなり遠いです。
そんなに歩くなら一戸建て買う人が多いのでは?
41: いつか買いたいさん 
[2011-05-27 01:04:33]
ところでここ、周辺の反対運動は?
42: 匿名さん 
[2011-06-01 11:14:33]
地図で見るとわかるのですが、春日井駅と勝川駅のほぼ中間に位置していますね。春日井駅や勝川駅までは結構距離があるので、決して駅徒歩圏内ではないですね。
43: 匿名さん 
[2011-06-01 11:29:30]
お風呂から外を見ることができる間取りはいいですね。
バルコニーやテラスも広い。

問題点はみなさんも言っているように立地だと思う。
勝川、春日井といった郊外なのになぜか駅まで徒歩圏ではない。
ここが許せるか許せないかだと思います。
44: 匿名 
[2011-06-01 12:30:48]
とあるロフティに住んでいますが、富士不動産に立地を望むのはちょっと・・
桑名の物件は駅近みたいですがね。
ここの物件は立地に目を瞑り価格、広さ、間取り等を重視する方でないと。
因みに一度駅まで歩いたら一時間かかりました(涙)
まぁ基本的に車移動の方なら概ね苦にはならないと思いますが、老後車が運転できなくなったらという不安がちょびーーっとあります。
45: 匿名さん 
[2011-06-02 00:09:13]
先日物件を何部屋か見てきました。
確かにバルコニーは広く開放感はありました!

ただ最近の他の物件に比べると
お風呂が凄く狭かったので、少し残念でした。
床暖房も無かったので、ライオンズやグランドメゾンなど、いわゆるブランドマンションに比べると装備は少し劣るかなぁと言った感じもしました。

やはり春日井だと戸建という選択肢も十分にありだと思うので迷ってしまいますね。
戸建だったら最終的に土地も残るし・・。

マンションは立地でなんぼみたいな所もあるし、
将来事情があって売却したい場合、いくらで売れるのかも少し気になります。



46: 匿名さん 
[2011-06-02 20:50:03]
勝川付近で戸建てだと新築でも2800万台で買えると聞きました。
このマンションと比較すると値段的にはそう変わらないですね。
うちはマンション希望なので戸建ては検討してないですが
どちらも選択肢に入るご家庭だと悩むところなのでしょうね。
49: 匿名 
[2011-06-24 16:12:30]
勝川で新築戸建が2800万で買えるって?バカ言っちゃいけませんょ(笑)土地が坪50万位だから、40坪で2000万かかるょ。800万で家は建ちません(笑)もう1000万は出さないと、ろくな家が建たなぃと思います。4000万位は出さないと…
56: 匿名さん 
[2012-02-28 22:26:30]
3000万くらいの戸建が勝川駅周辺にゴロゴロあるじゃんよ。
春日井でマンション買う利点ってそもそも何?
57: 周辺住民さん 
[2012-02-28 23:17:21]
>56

あなたねえ。

3000万の戸建て、勝川町でも302以南は勝川とは言えないでしょ(笑)

3000万円の戸建て内訳
@40×40坪=1600万円
外溝200万円
1200万円の建物(税込)

利益3割の計算で家の値段840万円
建坪30坪だとしても28万円

木造戸建ての平均施工単価の半分以下ですね。

価格の内訳まで考えずに物言うと恥ずかしいよ(^-^;
59: 入居済み住民さん 
[2012-03-03 13:05:09]
ロフティ住人者です。

まず、周囲の反対運動垂れ幕、だんだん減ってきました。
まだ、2、3個ありますが…

とくに、何か言われるでも見られるでもなく普通に挨拶してます。
そして、やはり3メートルのベランダはとても魅力的ですが、お風呂からベランダしかみえません笑


そして勝川駅には余裕で歩いていけます!
線路沿いに歩けば、女性の私で10分程。

ただ、夜は本当に暗くて怖すぎます
一度徒歩で帰宅したら、案の定襲われてしまい警察沙汰になりました。。

やはり勝川なので、治安悪いですね。


そういった点を除けばいいマンションだと思いますよ。
コンビニとかありませんが。笑
60: デベにお勤めさん 
[2012-03-03 23:29:28]
襲われてしまい・・・って強盗目的?。
61: ビギナーさん 
[2012-03-05 01:02:59]
ここもそろそろ1年じゃない?
どれくらい売れ残ってるんだろ・・・
62: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-10 21:26:29]
もう2割引きとか普通にいけるらしいよ。
オプションも付いてくるし、売れ残りの出る物件は買うもんじゃないね・・・
63: 土地勘無しさん 
[2012-03-10 21:38:39]
そもそも、販売代理の社員の‘腕’が悪いと思います。
64: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-10 22:03:23]
ロフティ春日井だっけかな、もう4年近く経つのにまだ完売してないもんね。
ここのデペ大丈夫か?
65: 匿名さん 
[2012-03-13 10:33:53]
>59
>一度徒歩で帰宅したら、案の定襲われてしまい警察沙汰になりました。。

って何?

100%の確率で襲われるって普通じゃ考えられないよ。
生きててよかったね。
そして、狙われる人はこの次も狙われるという話も聞くので、防犯ブザーを買おう。
66: 購入検討中さん 
[2012-03-16 09:29:32]
本当、同感です。
販売員の魅力が乏しすぎ、売る気が見られませんでした。
マンションの魅力が無いのに、販売員もでは売れないと思いました。
値引くしか能が無いの悲しすぎますよ。
35%引きになったら検討しましょう。
67: 買い換え検討中 
[2012-03-16 20:05:32]
59さん

62さんが2割引とおっしゃっていますが、心境はいかがですか。
心中穏やかではないですか?
これから買う立場では、この物件は2割引でも高いと判断しています。
色々な観点から見て、魅力が無さすぎます。
せめて値段で勝負するしか、完売は無理でしょう。
このままでは、4年後も、ひょっとすると5年後も垂れ幕が取れないかも。
私は40%引きになってからの検討です。買うは50%引きで。
PS:営業マンは迫力無かったですね。変えたほうが売れるよ。
68: いつか買いたいさん 
[2012-03-17 08:10:53]
59さん

資料では勝川駅まで1250mあります。
これを10分で歩くことは普通では無理。20分コースです。
走れば別です。


62さん

私が交渉べたなのか、2割は聞けませんでした。
買う気がないと見られたのかも。
3割引が出れば買いますよ。
生々しい値引き情報、あれば知りたいです。
70: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-21 04:07:23]
68さん
某大手デベさんから聞いたお話です。
ここでは言えませんが、近い将来今とは違う環境になるらしく・・・これ以上は勘弁してください^^;
71: 匿名さん 
[2012-03-21 09:02:40]
いろいろありそうな物件ですね。
72: 匿名さん 
[2012-03-21 09:06:34]
そうなんですか?空港関係なのでしょうか。気になります。
周辺環境見ていたら勝川にもイオンが出来たんですね。
こちらのイオンはどのくらいの規模なのでしょうか。

完成一年もするとさすがに値引きの話が出てるようですね。
特別分譲をやってる101号室ってどんなプランなのでしょうか。
家具や家電は付いてますか?
73: 匿名 
[2012-03-21 09:50:13]
69さんへ
仲介手数料は買う人と売る人の両方から、もらうので代理店は2倍の収益です。
だから、仲介がなくなると2500万物件で約170万安くなります。
20%引きにさらに仲介料170万を引くと、2500万が1800万円台になります。
なお、完成から1年以上経過した物件は品確法の対象外となりますので、瑕疵担保責任を明確にした方がええですよ。
1年経過時点で、もちろんこの物件は新築ではなく、中古扱いとなります。
74: 購入経験者さん 
[2012-03-22 05:10:21]
近い将来今と違う環境ってすぐそばにマンションが建つとか?
76: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-23 10:27:25]
新古マンションを購入する際に注意する事項に詳しい人、教えてください。
何を注意し、チェックするべきかなどを。お願いします。
77: 匿名さん 
[2012-03-24 00:56:23]
すぐ隣に似たマンションが建たないかチェックすることですかね。
78: 元販売屋さん 
[2012-03-24 21:01:14]
全然勝川じゃないですねここ
よくこんな名前付けたもんです

仲介手数料は新築の代理の場合はそんなに大きな金額は取れませんよ
金額は上記よりももっと叩かれてるのでそこに目を向けても無駄です
販売が下火になる春以降に考えた方が安くはなるでしょうね

しかしこの規模でエレベーター三基とこの管理会社では長く暮らしていくには厳しいな
修繕積立金は10年以内に2倍くらいは上げないとどうしょうもなさそう
早めに上げれば2・3千円で済ませられるかな
79: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 11:54:24]
さすがに残り少なくなってきたようですね。この物件はウエストウイングとイーストウイングでは景観が全く異なりますので、こまめに足を運ばれて、よく検討されることをお薦めします。
ここでの書き込みを拝見しましたが、かなりの部分は他の業者さんによる妨害のような気がします。また初期の方に書かれていた、元からの住民による建設反対の幕も、もうほとんど撤去されて残っていません。町内会にお一方だけ、声の大きい方がいて、他の方もマンションの完成後は撤去したかったのに、なかなかはがせなかったと聞きました。
先週末まで、隣接する水林公園の桜並木がキレイでした。マンションに建設に合わせて中庭に若木を植えた物件とは違って、見事です。来年がまた楽しみです。
80: 社宅住まいさん 
[2012-04-22 09:31:05]
反対運動今から何求めてるんだろ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる