なんでも雑談「あなたの好きな食べ物は」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. あなたの好きな食べ物は
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-15 17:15:19
 削除依頼 投稿する

あなたの好きな食事、食材は何ですか 外食は中華、和食、洋食、何を食べますか

[スレ作成日時]2019-09-17 10:41:39

 
注文住宅のオンライン相談

あなたの好きな食べ物は

101: マンション比較中さん 
[2019-12-03 14:27:09]
>>98匿名さん
あーーーー私と同じだ~私は部屋を広くみせるため白色を基調として使っています
さし色はポインセチアの赤 シルバーや黒をほどよく入れスタイリッシュにしています

なんか似てるねーただ白色は光の反射率が高いので目が疲れやすいとのこと気をつけようねお互いに(^^)

うんうん魚よりお肉よねー元気になる !

薬のんでないほうがまともな事かくな(苦笑)
102: 匿名さん 
[2019-12-03 14:44:38]
>>101 マンション比較中さん

いつもちゃんとして書いているよ、心配ないない。(^^ )

そう、白だけでなくてポインセチアの赤、、、思うだけで綺麗だね。

私は家の中は和室は白、洋室は薄いベージュの花柄にしています。

外壁は白!
今度塗り替える時はどうしようか考えたけど、やっぱり白にすることにしました。

落ち着いた渋い色も良いんだろうけどね。
モスグリーンやライトなグレーもいいかも……。

でも、私は悪魔で白でぃーす。笑
103: マンション比較中さん 
[2019-12-03 15:08:09]
あははは白で正解す !
それにしてもキレイなお家ですね~
なんか完璧なところ似てませんか(^^)

私んちはシルバーの外壁に山鳩色の玄関ドアなんですよ
偶然にも今年の流行色でウレシクなります
104: 匿名さん 
[2019-12-03 15:18:42]
シルバーの外壁に山鳩色の配色良いですね。
なんだか趣味が似ているかもね~~

夕飯は麻婆豆腐と小松菜の辛子和えに決定!
今、麻婆豆腐のネギを切って、辛子和え作りました。
明日のクラゲの酢の物のキュウリも切り刻んでまいりました。笑
めんどくさいねーワハハ~
105: マンション比較中さん 
[2019-12-03 15:23:01]
ベージュの花柄のお部屋だったら私なら薄紫をチョイスします 私の好みです気にしないでくださいね
キレイだろうね~リビングでも使えそう>薄紫
和室には濃い紫色の座布団置いて・・完璧だあ~
(^o^)←ひとり喜んでいます
106: 匿名さん 
[2019-12-03 15:34:19]
>>105 マンション比較中さん

紫色は赤紫色以外は好きですよ。
まして、薄紫色は上品でいいと思う。
……そうか、そういう線もありだねえ。
悪魔でも臼~く臼~く♪ いいとおもふ。
赤紫色の濃いのだけはノーサンキューだけどね。(´`:)
107: マンション比較中さん 
[2019-12-03 16:05:35]

白に赤もかわいいけどね
白やベージュは何でも合います

あとは好みです

麻婆豆腐・・私大好き
明日作ろうかな♪

さぁ~今から朝撮りしたミーユエ観ます ♪


明朝 くるね\(^^)/
108: 匿名さん 
[2019-12-03 16:21:27]
早く病院行くべき
109: 匿名さん 
[2019-12-03 17:45:00]

小さな親切、大きなお世話。
110: 匿名さん 
[2019-12-03 17:52:43]
あれっ、初心者マークが取れてる。なんで。。。
111: マンション比較中さん 
[2019-12-04 07:15:52]
>>106匿名さん

全体像がつかめにくいな
フローリング ? 床・畳は何色 ?

ひょっとしてゼロキューブのお家 ? 想像してみました(ー^ー)

朝食)

ご飯
筑前煮(厚揚げ・大根・人参・ゴボウ・レンコン・シイタケ・里芋・鶏肉)
ジュース(発芽玄米粉・牛乳・水耕栽培春菊・バナナ)
ゆで卵

朝食はしっかり夕食はほどほどに ダイエット(# ゚Д゚)
続けているんですが なかなか痩せません 
一か月で三キロ太りました が~~ん
おやつ止めなければ(ーー;)


112: 匿名さん 
[2019-12-04 10:48:35]
>>111 マンション比較中さん

筑前煮美味しそうではありませんか。私は滅多に、と言うか殆ど食べませんが、食べれば美味しいですよね。

朝にボリュームもってくるのはいいですね。
お菓子好きなのですね、それを控えるのが1番いいと思うのですけれどね。

畳は普通に緑ですよ。洋間はシルバーのビニールカーペット。
普通の家です。
ゼロキューブではありません。黒い瓦に軸組工法の白いサイドボード。普通。( ^_^)
屋根瓦も白だったら変わった家でしょうね。笑

あなたの家はやはり軸組在来工法ですか、どんなでしょう?
今年流行の家っていいですね。

ところであなたは動物は好きですか?今飼っているとか?

113: 匿名さん 
[2019-12-04 10:56:27]
マンション比較中さん

外食はしますか?

私は好きなのですが冷蔵庫が満杯なのでなかなかできません。
計画性ナシ(>_<)ゞでーす。
114: マンション比較中さん 
[2019-12-04 13:53:03]
>>112匿名さん
ここはマンションなんです それもふる~い 木造建築ではありませんの
 
そっかあー全体像がつかめました
薄紫色を入れたらごちゃごちゃしそう
白・ページュを基調として光触媒の観葉植物(緑)いれてみるのもいいし 和みますよ緑はね・・
3色以上の色 入れないほうがよいと思います
ペットですか?
管理会社がうるさいんです
ペットは?

筑前煮ひさしぶりに作ってみました
まだ腕は落ちてなかったな
美味しかったですよ(自己満足)
115: マンション比較中さん 
[2019-12-04 14:07:12]
今日の昼食は・・

例の所で 味噌おでん定食いただきました
二人前以上ある分量だったので 練り物残しました
最近 食べ過ぎで腹の具合悪いんでね
セーブしましたの

明日は鯖フライとのこと
ここの鯖 いつも骨取ってないんで危ないのって(# ゚Д゚)
別の所へ行きますわっ
116: 匿名さん 
[2019-12-04 14:36:35]
>>114 マンション比較中さん

マンションですか。。。マンション暮らしもいいでしょうね。

観葉植物も一案ですね。癒やしのスペースになるかもしれない。

ペットは私は飼いました(過去形)死なれたときの悲しみは一通りのものではありません、飼わない方がいいかもね。

筑前煮、マメによく作りましたね。感心、感心(´▽`)ノよくぞヤッター!
117: 匿名さん 
[2019-12-04 14:47:46]
>>115 マンション比較中さん

味噌おでん、私も練り物苦手。セーブしたの賢明でした。
鰺は小骨がねー、スゴイよ。
私はフライはもともと食べないけど、焼き魚として食べたいけど小骨があってブレーキをかけます。
ヤダよね、釣り針で釣られた気分。笑

私は朝は納豆で簡単に、お昼は食欲が無いので食べません。

栄養失調だ!(^o^)
118: マンション比較中さん 
[2019-12-04 17:00:40]
緑を提案した訳はね
畳が緑だからリビングなんかどう ?
緑色はシルバーや黒のモノトーンともよく合うんです
インテリアは数珠繋ぎっていってね
ポン ポンとさし色を配色するとね統一感が出るんですね
一度試してみてくださいね
光触媒に限らず緑のもの花屋でもどこでも手に入りますから

(# ゚Д゚)オー
ペットに先立たれたんですかあー子供に先立たれたも同然 悲しかったよね(T T)

明日はすきやき丼にしょうかな ガンバリます !

栄養ちゃんと摂らないと老後あちこち悪くなるよ
キレイでいたいんだったら食べようね
サプリもいいよ 私は毎朝 マルチビタミン飲んでいます アマニ油もね大さじ一杯摂取 ! 

では今日はこの辺で  また明日ね(^^)/
119: マンション比較中さん 
[2019-12-05 05:04:58]
>>112匿名さん

おっはようー(^^)

>屋根瓦も白だったら変わった家でしょうね

白の外壁に白の瓦屋根・・そんなお城みたいなお家たまーに見かけますよ 内装も凝ってらっしゃるんだろうね~きっと

今日の朝食は昨日の残り物 筑前煮とご飯もろもろ

匿名さんは食欲がないときは何も食べないんですかね
サバスなんか どう?

私 以前栄養を摂るため飲んでいたんですね
タンパク質・脂質・ビタミンのバランスが良かった記憶あります
120: マンション比較中さん 
[2019-12-05 08:51:32]
今日ね 干しぶどう 買ってきます

サプリにない栄養素 銅・マンガン摂取が目的です
他にもビタミンやミネラルをほどよく含んでいますのでこれは食べなきゃ損

わ・た・し 脂質異常症ではないんですがメバロチン飲まないとコレステロールがあがってしまうんですね> 遺伝子(--;)

干しブドウ 脂質異常症の人にもいいらしいんですね藁にも縋る思いで・・・買ってきます !

121: 匿名さん 
[2019-12-05 14:19:16]
>>118 マンション比較中さん

観葉植物置きたいけれど、和室3室、洋間1室なんだけど、なぜか一人暮らしなのに荷物が一杯。だから置いても生えないと思います。それに居るのは和室1室だけで他の部屋には殆ど行かないし。まあ物を捨ててからだね。

サプリメントはあまり好みません。青汁買って飲んだこともあるけど続かず母が頑張って飲みきりました(>_<)ゞ
食べ物以外口にするの、なんか抵抗があって苦手です、

猫飼っていたんだけど死なれたときは悲しくて頭をよぎると涙がこぼれて人に悟られないように苦労しました。それが何年にも及び・・・動物といえど家族と一緒です。
子供ど一緒だね。

122: 匿名さん 
[2019-12-05 14:36:12]
>>119 マンション比較中さん

昨日、2週間前から咳が止まらず、医者に行ってきました。2週間前にかぜ薬貰ってたんだけど、効かなくて続くものだから念のためレントゲンや各種検査受けて、取り敢えず喘息の薬貰ってきました。
まあ効かなければ喘息ではないし、効けば喘息だしどちらでもいいかなあと思っています。

私は食欲がないときは食べません。

昨日の夕飯はさすがお腹が空いたので、豚のサラダ風作って食べました。
美味しかったよー!
肉と野菜をたらふく食べました(≧∇≦)b

今朝は昨日の残りの豚サラダ、美味しかった・・省エネ料理だね、わはは…
123: 匿名さん 
[2019-12-05 14:55:06]
>>120 マンション比較中さん

干しぶどう、栄養いいんだってね。ポリフェノールが豊富だと聞いています。なので、うちに大袋3袋あります。食べないんだよねー、甘いのが苦手で。サラダに入れれば美味しいかなとも思うけど。

あなたはコレステロールが高いのね。遺伝子かあー(>_<)ゞ
厳しいね。
脂肪と糖質、気をつけなければ、やっぱり甘いお菓子を2割控えたら・・。
肉もキツイかな、、、
ゴメンね、心配の余り言ってしまいました。

お互いに食生活はキビシイね。

神様は人間にたくさんのご馳走を与えた、でも食べると毒だよととりあげる。
全く神様も意地悪です。(>_<)ゞ(>_<)ゞ(>_<)ゞ
124: 匿名さん 
[2019-12-05 15:24:08]
今晩は今のところ、この世で1番好きな“数の子”。
数の子なら毎日食べられます。

今年の1月~2月毎日食べて至福でした。
125: マンション比較中さん 
[2019-12-05 15:58:22]
>>122匿名さん

 風邪が悪化したのかな>喘息

たしか猫を飼っていたのよねーそれが原因かも・・医者じゃないから判りませんが・・
とにかく安静にして室内をキレイに掃除してアレルゲンを除去しましょう
お部屋もすっきり片付くしね いらない物捨てましょうよ
ゴミ屋敷になっちゃうよ

青汁は栄養なし
 サプリ・・私も以前 抵抗があって飲まなかったんですが 栄養相談したらやや栄養失調気味だから飲まないより飲んでおいたほうがいいよって悟らされましてね それ以来サプリに頼ってます わ・た・し慢性胃炎なんです たくさん食べられないんです

カフェインがいいんだけどね>喘息に !
コーヒーや紅茶 お茶 ココア コーラ 

ま はっきりとした病名がいずれ分かるわけで それからでも遅くないです

お大事になさってくださいませ(_ _)

126: マンション比較中さん 
[2019-12-05 16:10:53]
>>123匿名さん

ヨーグルトはどう ? カルシウムも摂れて一兆二隻だと思いますけど・・
お菓子・・今朝捨てました !
でも飴だけはどうしても捨てきれませんでした
食後 口さみしくてダメでした

お肉ね~認知症にもよいらしいので少量ですが毎日食べています
127: 匿名さん 
[2019-12-05 16:11:45]
>>125 マンション比較中さん

それが、要らない物はないのです。きちんと片付けて置いてあるからゴミ屋敷にはなりません。
リサイクルの買い取りに持って行こうか考えています。

それより慢性胃炎ですか。辛いでしょうね。
少しずつ何回も分けて食べる方がいいのかなあ。
食も大変だね。

そちらこそお大事にね。
128: 周辺住民さん 
[2019-12-05 16:13:08]
のどくろ の 西京焼き。(炭火焼き)

油があって、焼き方が難しい。
見ていないと、すぐに黒くなってしまう。
ちゃんとした料理人であれば、どの状態が一番おいしいか
焼け加減でわかる。

私はガスの魚焼きで、個がしてしまいました。
129: 匿名さん 
[2019-12-05 16:22:12]
>>126 マンション比較中さん

お菓子捨てたの!! また思い切ったことをするね。
肉はやはり人間にはかなり必要なそうだから、摂るには摂らないと。

栄養学もいろいろで、肉の脂肪は害がない、あると学者によって言うことが違うのですよね。
だけど、胃炎は脂肪はキツイでしょ。
慢性だから辛いよね。

二人でヨーグルト食べますかね(≧∇≦)b
130: 匿名さん 
[2019-12-05 16:32:43]
>>128 周辺住民さん

西京焼きは難しいよ。
私も何度個がしたか。
最近は食べるの旭めています( ̄~ ̄)
でも美味しいんだよねーあれは。

随分黒いの食べた(*⌒▽⌒*)
131: 匿名さん 
[2019-12-05 17:13:20]
喘息の薬は吸入器使うんだけれど、まるでシンナーやってる気分。爆
やみつきになったりしてね? ワハハー
132: ノリコ 
[2019-12-05 21:46:56]
ビックリドンキーのハンバーグ
133: 匿名さん 
[2019-12-05 22:33:05]
前にす○いら○くで食べたハンバーグは不味かった。
134: 匿名さん 
[2019-12-05 22:36:54]
ディズニーランドで食べたステーキは美味しかったな。
135: マンション比較中さん 
[2019-12-06 06:48:10]
>>127匿名さん

>それが、要らない物はないのです。きちんと片付けて置いてあるからゴミ屋敷にはなりません。
リサイクルの買い取りに持って行こうか考えています。

訳わかんない

>>129匿名さん

>胃炎は脂肪はキツイでしょ

肉類は胃で完全に消化しきるまで4時間はかかるらしい
脂肪はなぜキツイんでしょう
教えてください
136: マンション比較中さん 
[2019-12-06 06:56:50]
>>129

匿名さん

追伸
わ・た・し 肉の脂 この世で一番嫌いなんです ! 絶対食べません
魚の脂肪やごまなどの植物油はスキですけどね
137: マンション比較中さん 
[2019-12-06 07:03:05]
今日の朝ごはん

胃にやさしい消化時間が短いパンにしました♪

食欲なくても食べなきゃね(^^)

後でどかぐいしたら元の子もありませんからね

血糖値も関係しますしね

少しでもいいから食べなきゃね


138: マンション比較中さん 
[2019-12-06 08:08:55]
私事で何かとアドバイス頂きましてあ・り・がとう(_ _)

慢性胃炎の原因は「ピロリ菌」だったの
薬で退治し0になりましたがびらんは一生治らないとのこと
経過観察のため年に一回内視鏡検査を受け続けています 
暴飲暴食は控え姿勢を正し刺激物を摂らないようにと医師からアドバイスいただきました

食堂で食べ過ぎてしまいました
昨日はお粥に豆腐・ブリ・青物野菜入れ食べました
胃の調子少し良くなったような・・
お菓子も捨てたしね ( ´艸`)
胃は繊細だから大事にしないといけないわね
139: 匿名 
[2019-12-06 12:25:13]
メロン
140: 匿名さん 
[2019-12-06 14:08:18]
>>139 匿名さん

メロン美味しいですよね。
私は食べると喉がイガイガするのでアレルギーがあるのかもしれません。
141: マンション比較中さん 
[2019-12-06 14:14:42]
今日 ランチしてデパートで買い物しました
有田みかんL寸が980円
即 get !
みかんってビタミンCが豊富というイメージですけどビタミンPも含有
骨粗鬆によいのだ

メロンは栄養価に優れていますが体冷やすから気を付けナイト
142: 匿名さん 
[2019-12-06 14:18:05]
>>138 マンション比較中さん

ピロリ菌にやられたのですか。
後遺症はひどいのですね。
慢性になるとやっかいです。胃炎も辛いですよね。

昨日はお粥だったのですか。私ももたれたり食欲がないときは時々食べます。また、美味しいですよね、好物です。
胃は確かに繊細だから大事に大事にね。
143: 匿名さん 
[2019-12-06 14:23:03]
>>137 マンション比較中さん

私は朝ごはんは数の子の残りと、メンチカツでした。

食欲がないときは無理に食べるともたれて後がすっきりしないのです。
心配してくれてありがとう。
144: 匿名さん 
[2019-12-06 14:29:29]
>>136 マンション比較中さん

人はいろいろですね。
私は肉の脂、大好きです。キライなひともいるのですね。
脂をよって食べるくらいですよ。あのとろっとしてコクのある味わいが大好きです。

つくづく人様々だと思いました。笑
145: マンション比較中さん 
[2019-12-06 14:30:19]
>>143 匿名さん

おかえりーーお互い気を付けようね(^_^)-☆
146: マンション比較中さん 
[2019-12-06 14:43:00]
>>144 匿名さん

わたしの父 肉が大好きでねー頸動脈狭窄症になり脳卒中発症しなが~い間 苦しんでいたので
用心深いのかもしれん
147: 匿名さん 
[2019-12-06 14:51:13]
>>135 マンション比較中さん

訳分からないかも知れないですね。

だいたい私は浪費家なんだろうと思います。
必要だと思ったものをそれも安物をたくさん買い込むのです。
あるときはコートを7~8着くらい買い込んだり。
買い置きが好きなので、例えばトイレットペーパーを今、18個入りのを12個置いてあります。殺虫剤は数年買っていなくて間に合っています。洗剤やいろんな物を買い込んで、結局、収納スペースに入らなくて各部屋の隅に収納箱に入れて置いてあります。
それで、雑然としているのです。
片付けや掃除はきちんとしていますよ。

肉の脂肪はテレビで医者が消化が悪いと言ったと思ったし、私自身が胃が悪いとき、いつまでももたれて辛かったのでそう思いました。
148: 匿名さん 
[2019-12-06 14:56:15]
>>141 マンション比較中さん

ビタミンPって骨粗しょう症にいいんですか、、、メロンは冷えになる、、、よく知っていますね。
149: 匿名さん 
[2019-12-06 14:59:45]
>>145 マンション比較中さん

私もさっき買い物から帰ってきたところです、半纏買ってきました。暖かいのですよね。私は冬は必須。笑
150: 匿名さん 
[2019-12-06 15:04:29]
>>146 マンション比較中さん

トラウマですね。身近で苦しんでいるのを見続けていると、どうしても用心深くなるのは、まあ当然かな。
気を付けるに超したことはないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる