株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 南町
  6. ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-06 23:03:54
 削除依頼 投稿する

ライオンズ伊丹グランテラスについての情報を希望しています。
駅やつかしんも歩いて行けそうですね!
小中学校が近いのもいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MF171046/

所在地:兵庫県伊丹市南町2丁目5番2他(地番)
交通:阪急伊丹線「新伊丹」駅下車徒歩6分
   福知山線「猪名寺」駅下車徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.04平米~85.83平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-21 11:46:48

現在の物件
ライオンズ伊丹グランテラス
ライオンズ伊丹グランテラス
 
所在地:兵庫県伊丹市南町2丁目5番2他(地番)
交通:阪急伊丹線 「新伊丹」駅 徒歩6分
総戸数: 124戸

ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?

251: マンション検討中さん 
[2021-01-14 09:52:56]
新築マンションは入居の時、何にも付いてないものですか?照明や電球なども自分で購入しておくのですか?
エアコン、照明器具付きのマンションもあるそうなのですが…

1階の専用駐輪場など、魅力的ですね!
252: 通りがかりさん 
[2021-01-14 13:17:06]
>>251 マンション検討中さん

内覧会の時に各部屋に簡易な電球がついていましたよ。付いたまま引き渡していただけるとのことでした!
253: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-16 07:52:41]
>>242 マンション掲示板さん

今回ここは購入に至らずですが、30年ほど前にこの中学通ってました。写真懐かしくありがたい
254: 通りがかりさん 
[2021-01-18 23:20:07]
15戸に減ってますね(^o^)
チラシのポスティング効果もありそうですね。鍵渡しも近づき、楽しみ増します!!
255: 通りがかりさん 
[2021-01-19 05:49:57]
>>254 通りがかりさん

あと14戸になってますよ。
256: 匿名さん 
[2021-01-23 18:01:25]
簡易な電球付き、なにげにありがたいことだと思います。
夕方以降に部屋に行ってかそろえる物とかを考えるときに、
灯り一つあるだけですごく助かると思います。

あれ、今日現在でまた15戸になっています。
キャンセルとかあったのかな?
モデルルームの販売分がプラスされたのかな?
よくわからないですね。

南向きと西向きとあるのかな。
どちらも日当たり良さそうですね。
257: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-24 14:09:38]
スーパーマルハチは結局開店見送りになったのですか?
どなたかご存知ないですか?
258: 通りがかりさん 
[2021-01-24 15:16:35]
>>257 検討板ユーザーさん

今年の夏にオープン予定ですよ。
マルハチ本社に電話して確認しました!
259: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-24 15:34:52]
>>258 通りがかりさん

ありがとうございます。
260: 匿名さん 
[2021-01-29 14:10:39]
スーパーマルハチ、今まであまり利用してこなかったですが利用頻度増えそうです。
ホームページ見ました。JCBギフトカード、PayPay使えます。JCBギフトカードを金券ショップで買って食費に充てるだけでかなり節約効果が見込めそうです。
オープン楽しみですね!!
261: マンション検討中さん 
[2021-01-29 21:35:20]
もう完成してる感じですが住んでる方はいらっしゃるのでしょうか?
262: マンション掲示板さん 
[2021-01-30 06:28:04]
>>261 マンション検討中さん

昨日引き渡し日でしたが、近隣住戸の方のところで引っ越し作業されていましたよ。帰り際も、もう一世帯、別の引っ越し業者が入ってきてました!
263: マンション検討中さん 
[2021-01-30 11:58:25]
>>262 マンション掲示板さん
そうなんですね。ありがとうございます。住んでみての感想も気になるところなのでぜひお住いされた方、参考になるご意見などいただけると助かります
264: 通りがかりさん 
[2021-01-30 19:15:10]
マルハチ、8月開店予定ですよ。
これ以上延びませんように(笑)
265: 名無しさん 
[2021-01-31 14:36:51]
新伊丹駅前のコープも長期休業中で、しばらくは関西スーパー中央店かつかしんまで買い物に行くことになりそうですね。
266: 通りがかりさん 
[2021-02-01 06:58:29]
残り12戸数になりましたね。
これで、契約率9割突破。このコロナ渦でよく健闘してる方だと思います。床暖房、ディスポーザー等設備面を結構カットしていますが、あまり影響なかったようですね。引っ越しも今月となった契約者ですがやはり嬉しいです。
267: マンコミュファンさん 
[2021-02-04 02:05:49]
ディスポがないとゴミステーションの生ゴミ問題が出そうですね。
268: 匿名さん 
[2021-02-04 18:03:51]
ディスポーザーは慣れるまで時間かかるかもですね。
ただ全体的にプラスな綺麗なマンションで
メリットの方が多かったです。
269: 匿名さん 
[2021-02-04 20:44:07]
色々のオプションも外部にお願いし、
いい感じにしあがり
無事に引っ越しが出来ました。
住んでみると予想以上に満足を
感じれました。
270: 匿名さん 
[2021-02-07 16:40:23]
南側ですが毎日新幹線を見ながら生活してます。
ちょっと感動してます。
271: マンション検討中さん 
[2021-02-08 02:10:14]
結構安いので検討していますが
スーパー、ドラッグストアが徒歩5分圏内じゃ無いと老後はきついなぁと思ってます。
決めては何でしょうか?
272: 通りがかりさん 
[2021-02-08 18:19:24]
>>271 マンション検討中さん

南向きですが、眺望です。
273: 匿名さん 
[2021-02-16 20:33:07]
いいですね、270さん。
感動のある生活なんて素敵だと思います。
電車とか旅好きの方には、魅力的な眺望なのかなと思いました。

南向きだと中学校が目の前で、将来的にも眺望が開けているのではと思います。
ちょっと日中は賑やかそうですが。

テラス付きの間取りだと自転車置き場が付いていて、いいなと思いました。
テラスも広々していて気持ちが良さそうです。
274: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-19 11:20:19]
残り11戸になりましたね。
カウントダウンも見えてきました!
275: 通りすがりさん 
[2021-02-20 06:55:04]
>>274 検討板ユーザーさん
今見ると10戸に減っていますよ。大京の営業力やっぱり凄いです。問題は戸建てと競合する5000万超の高価格帯住戸を売り切れるかですね。恐らく値引きも考えていると思いますが…
276: 匿名さん 
[2021-02-23 21:09:15]
5000万超、あと4戸はある感じなんですね。いずれも4LDKになるんでしょうか。
家族数の多い世帯か、あるいは夫婦とも将来的にもテレワークになりそうな世帯とか、
ちょっと対象者が限られる感じかもしれませんね。
ただ、4LDKって他でも戸数が少なくて選択肢が少ない感じがするので、
条件的に当てはまるファミリーの目にとまったら売れるのではないでしょうか。
277: 匿名さん 
[2021-03-02 17:11:00]
残り8戸ですか。
完売も近いですね。
住んでますがやはり立地がいいです。
278: 通りがかりさん 
[2021-03-03 15:51:04]
私も住人です。隣人の方にも恵まれ概ね満足しています。皆さん、気持ちよく挨拶してくださる方々なので、住んでみて良かったです。マルハチのオープンを待ち遠しく思いつつも、色々なお店がある、つかしんもやはり楽しいです。
279: マンコミュファンさん 
[2021-03-04 18:03:20]
ディスポがあるとないとで生ゴミの量が断然違います。なぜつけなかったのだろう。地形的に処理タンクを作ることができなったのだろうか。。
280: 匿名さん 
[2021-03-08 13:35:59]
残り8戸だそうですね。

あとはマルハチオープンを待つのみでしょうか。
PayPay、今月はポイントバックが大きくてよく利用しています。
誰でも20%ポイント還元ですから嬉しいですね。

ディスポーザーは壊れやすいと聞くので、メリットもあればデメリットもあると思っていますよ。
281: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:27:24]
こちらの物件にするか迷っています。お値引きはあるのでしょうか?決算月なので期待してもいいものですか?一歩踏み出すきっかけになればと考えております。
282: 匿名さん 
[2021-03-15 14:38:59]
先日引っ越してきた住人です。立地、住み心地、しっかりした構造含めて気にいっています。ただ、洗面台に曇り止めヒーターがついてなかったことに驚いています。オプションでもヒーターのことは言われなかったため、てっきり付いているものと思っていたら、何もなくびっくりしました。今まで賃貸でも曇り止めがついていたので、当たり前と思っていたのですが…これは当たり前ではないんですかね。苦笑
283: 名無しさん 
[2021-03-15 17:03:00]
>>282 匿名さん
駆体工事前であれば、オプション対応可でしたよ。
これまで、一度も使った事がなく、利用シーンがないと判断し、省きましたね。
標準装備が当たり前かもしれませんが、不要な装置でコストダウンができて満足してます。
あとは他人の心象をどう受け取るかですかね。
284: 匿名さん 
[2021-03-15 22:03:20]
>>283 名無しさん
工事前後のプランだったんですね!
なるほど!納得できました◎
ありがとうございます。
285: 通りがかりさん 
[2021-03-16 02:22:53]
>>281 マンション検討中さん
一般的には、大京は値引きしにくいデベロッパーの1つだとされています。その時々の状況にもよるかと思いますが、大京側は、現時点で116戸も売れていれば、相当の利益でしょうし意外にこのまま値引きせず強気でいくのかもしれませんね。値引きを待っている人も少なからずいると思うので、どう出るのか注目ですね。
286: マンション検討中さん 
[2021-03-16 11:30:23]
>>285 通りがかりさん
買う側からすると大京は渋いですが、買った側からするとブランドを守るあっぱれな業者ということですね。値引きなしでも物件は間違いないのでもういいかと思う反面、次々に新しい物件が建つ中長い間売れないものが、何の捻りもなく客が買いに来ますかね?
287: マンション検討中さん 
[2021-03-19 20:24:54]
各階で天井の高さも違うらしいので、そこも大事なんで迷います。4階から6階ぐらいがバランス良くて、いいかもですね。
288: 匿名さん 
[2021-03-20 09:40:12]
新幹線見えるのいいですね。大阪通われる方、阪急とJRどっちにしてますか?
289: 匿名さん 
[2021-03-20 17:49:02]
>>288 匿名さん
阪急です。
290: マンション掲示板さん 
[2021-03-20 19:39:27]
>>287 マンション検討中さん

確かに。
JR塚口のプラウドシティも4階までが
天井の高さがあるらしく
5階からは少し低いと言われ、残念ながら断念しました。
高層階が理想ですが、天井が少し低いのは
やっぱり悩みますよね
291: 通りがかりさん 
[2021-03-22 00:25:25]
残り1戸になってますねー!
いよいよ完売ですね
292: 通りがかりさん 
[2021-03-22 13:11:21]
>>291 通りがかりさん

公式には残り7戸となっていますよ。
293: 匿名さん 
[2021-03-24 10:54:06]
最新のスーモでも7戸ですね。完成から2か月ですが戸数が多いので完売には時間が少々掛かりますかね。
パターンからするとファミリー向けのちょっと小さい部屋が残った感じでしょうか。
せめて75㎡くらいの広さがあると良いんですけど。M2、M3ってメニュープランなのでしょうか。
2WAYの納戸が面白いですけど、家具を置くならリビング側の扉は無い方が良いような気がしましたが。
294: 匿名さん 
[2021-03-26 11:07:43]
あと6戸ですか。
295: マンコミュファンさん 
[2021-03-29 15:45:23]
いろいろ見ていると、ディスポなし、床暖なし、洗面所の曇り止めヒーターなしとか。。
今どきの新築マンションにしては珍しい。
床暖はあるとないとでは冬の暖かさは全然違いますし電気代もエアコンより安いと思うんだが。。
296: 入居者 
[2021-03-29 22:10:52]
>>295 マンコミュファンさん
どこに重きを置くかだと思いますね。
確かにディスポーザーや床暖房は後付けできないため、購入検討におけるポイントかと思います。
私の場合、景観、立地条件に重きを置いてましたので、上記設備は必須ではなく、全く気になりませんでしたね。実際に旧物件では床暖房は使ってませんでしたし、ディスポーザーも故障リスクや維持費に跳ね返るため、不要でしたので。
人によって、要件は違いますが、いくつか評価点を置いて、定性評価されたら良いと思いますよ。

297: マンション検討中さん 
[2021-03-30 12:32:35]
値段はここより高くなるがジオ鈴原の方に期待かな。
298: 通りがかりさん 
[2021-03-30 20:14:19]
ジオ鈴原は駅からの距離と、裏の県住が気になりますね。
299: 匿名さん 
[2021-04-02 13:56:11]
>>洗面台に曇り止めヒーター
東急ハンズなどに曇り止めのグッズがあるので、なしでもなんとかなりますよ。
賃貸だとついていないところもあります。
コメント読んでいると、つけていない人もいるみたいです。

スプレーとか液体とかです。
塗っておくと若干曇りにくいかなと思う感じですけど…調べたらシートタイプもあるみたいでした。
300: 匿名さん 
[2021-04-03 10:40:47]
設備関係は年数が経ると故障しますし買い換え時が高くなりますからね。
301: 匿名さん 
[2021-04-05 11:05:08]
ディスポーザーは標準装備でついていないところが多いですから、それほどデメリットにはなりませんが
床暖房は標準装備されているマンションが多い中、付いていないとなると悩みますね。
特に部屋も広いタイプですし、足元が冷える冬場は床暖房があるのとないのとでは大分違いますが、

冬場はファンヒーターとエアコンとうまく活用していくしかないですね。


302: 匿名さん 
[2021-04-06 07:30:02]
残り5戸ですか。
303: 匿名さん 
[2021-04-07 18:37:26]
早くマルハチができてほしいですね。
304: 通りがかりさん 
[2021-04-11 21:19:25]
稲野駅前の大手前大学は3月末に学生は夙川キャンパスに移動が完了。今年の9月末までは残務処理チームが残ります。
10月からは新所有者になりますが、ディべロパー名、不動産会社名など名前は未発表。
区域的には、地上15階までのマンションの建設は可能。
稲野駅から徒歩1分と至近で、マンションとなれば高値は必至。徒歩2分の場所に伊丹市立こばと保育所、稲野運動公園、商業施設つかしんがあります。
問題点:
当地域は1980年あたりまでダイハツの工場がありました。当時は土壌汚染、工場汚染問題が今ほど厳しくなく、伊丹市が小学校建設を予定してダイハツから工場跡地を購入したが、少子化のため小学校建設を断念して、代わりに大手前大に売却した経緯が有り。今回ここに住居を建てるとなると現在のルールに従っての土壌検査などのプロセスが必要となります。
305: 論点は 
[2021-04-12 08:42:29]
>>304 通りがかりさん
ソース元はどちらでしょうか?
306: 通りがかりさん 
[2021-04-12 20:55:44]
大手前大学、伊丹市役所、私自身です。
307: 名無しさん 
[2021-04-13 00:21:42]
大手前大学跡地にマンションできるとしても、4,5年は先の話でしょ。この物件の検討者には参考にはならんのでは?
ちなみに南中の東の公団跡地もマンション建つのかなぁと推測。さらに大手前跡地に巨大マンション群ができたら、南小は6クラス復活かな。
308: 匿名さん 
[2021-04-14 14:54:38]
大学も、昔は郊外型が一般的でしたが、現在は都心中心になっています。
跡地、どうなるでしょうね。
地元の大学跡地は戸建になりました。山の中にぽつんと**があるような感じで、まだ慣れません。

マンションできる可能性もありますけど、かなり先まで建物が残るようです。
新所有者になった後、建て替えなどの手続きをするのも時間かかりそうです。
309: 名無しさん 
[2021-04-15 00:08:42]
それこそ、近畿中央病院が大手前大跡地に移転する金があればよかったのにね。
近畿病院の統合移転後、このマンションも含め、伊丹市南部は総合病院へのアクセスが不便になる。若い間は、大病しなければさほどお世話になることはないとは言えね。
310: ご近所さん 
[2021-04-15 15:26:30]
大手前大学跡は、北側がマンション、南側が戸建てって聞いた。
311: マンコミュファンさん 
[2021-04-16 03:20:43]
そもそも近畿中央病院は赤字かつ老朽化で統合という結果になったわけで移転という概念はないですね。大手前跡地に病院とか入ると緊急車両の経路、サイレンの音問題があるのでまず無理ですね。 
まぁここで跡地の話をするのは場違いですが。。
312: 匿名さん 
[2021-04-19 14:08:57]
マルハチ、杭打ちが始まってますね。
本格的に建設工事が開始ですね。
313: 匿名さん 
[2021-04-20 13:23:40]
>>304 通りがかりさん

あそこは三井が買いましたので、マンションになると思います。
314: 通りがかりさん 
[2021-04-21 10:04:44]
公式には土地購入業者は発表されていませんが確実な情報でしょうか?
数棟の高層マンションとなれば人流が多くなり、地域的には一変しますね。
315: 名無しさん 
[2021-04-22 20:28:37]
残り6戸になってますね
316: 匿名さん 
[2021-04-25 15:51:07]
>>312 匿名さん

マルハチの工事スケジュール、11月中旬まで、って書いてあったので愕然としています…。スーパーの建設ってそんなかかるんですかね、
317: 匿名さん 
[2021-04-27 06:54:44]
>>316 匿名さん
マルハチ、コロナで、途中、建設が中止することもありえるでしょうか。
早くできてほしいですね。

この前、伊丹駅前のいかりスーパー行ってきました。
割と商品が充実していて、お弁当やお惣菜も売っています。
駐車場も一定額以上買えば無料になりましたし、マンション住み始めたら使えそうと思っています。
318: 通りがかりさん 
[2021-05-04 23:57:25]
ライオンズ伊丹グランテラスが売り出しになるあたりから、この地域の人は大手前跡地は大規模マンションがたつと知っていました。ただ、4年後にの話だったので、、候補から外しました。
319: 匿名さん 
[2021-05-06 09:06:57]
伊丹市の人口は増加していきますね。 
兵庫県でも数少ない人口増加都市ですね。
320: マンション掲示板さん 
[2021-05-14 10:47:36]
残り4戸になってますね。
321: 匿名さん 
[2021-05-16 14:13:30]
完売も近そうですね。
売れるのが早い。
322: マンション検討中さん 
[2021-05-19 23:43:40]
あと4戸ですが、何階あたりが空いてるのでしょうか?西向きはすでに完売みたいですね。
323: 名無しさん 
[2021-05-24 14:20:55]
南中の東側の県住跡地は、民間に売って分譲マンションが建つものとばかり思ってたが、こないだ住宅供給公社名で集合住宅の建築が始まる看板出てた。12月から。
なので、しばらくはこのへん一帯でそこそこの規模の分譲マンションは建たないでしょうね。
324: マンション比較中さん 
[2021-05-31 19:13:21]
>>323 名無しさん
県住跡地は、東西に2分割され、西側が供給公社のマンション、東側が民間に売却だそうで、おそらくマンションになるでしょうとのこと。
325: 匿名さん 
[2021-06-05 18:01:55]
ライオンズマンション物件としては割と買いやすい価格帯。
値下げされたのでしょうか?
公園が近いので小さい子供がいる人は安心して遊ばせることができて良い立地。
ただ、子供の声が苦手と学校や公園が隣接している場所を避けたいという人には不向きかも。
326: マンション検討中さん 
[2021-06-06 22:43:15]
今販売戸数5戸に変わってますね
327: 通りがかりさん 
[2021-06-07 15:24:02]
阪急稲野駅から徒歩1分の大手前大学跡地は、三井不動産が購入との先行情報あり。
高層マンションと戸建てのハイブリッドタイプの大規模開発となるのでしょうか。阪急伊丹線沿線大規模開発としては最後の物件となりますね。
328: 匿名さん 
[2021-06-09 15:54:43]
大規模マンションが建つと、人口も増えますね。
伊丹市、住みやすそうだと思っています。

新しくできる大手前大学跡地、駅から徒歩1分ですか。
大手前大学跡地も大規模マンションになりそうな予感。
稲野駅の雰囲気からして、住宅地のイメージなので、高層マンションを想像しにくいです。
どんなマンション建つんでしょうね。
329: 名無しさん 
[2021-06-09 22:50:27]
大規模なマンションだと、稲野駅のこじんまりさが心配ですね…人が増えると駅を利用する人も増えますし。
330: 名無しさん 
[2021-06-10 09:05:39]
駅利用はJR猪名寺と塚口直行と分散するし、よほどのマンション群ができない限り大丈夫かと。むしろ、稲野駅に駅らしい賑わいが出るし、いいんでない?
331: 通りがかりさん 
[2021-06-10 13:18:33]
稲野駅から徒歩1分の大手前大学跡地の件、
15階建てまでは規制上問題は無いかと。
稲野運動公園、市立こばと保育所が隣接しており
ベストロケーションですね。

332: 通りがかりさん 
[2021-06-11 23:56:14]
残り1戸になってます!いよいよですね
333: 匿名さん 
[2021-06-22 13:44:47]
子供がいる人にとっては良い場所だから、この規模でもすすーっと売れているみたいですね。
販売に関しては、商談からの戻しがあったのか、
3戸先着順で、キャンセル住戸が1戸ある状態みたいです。
どちらにしても、
もうあと少しっていうところなんじゃないかと思われます。
334: 通りがかりさん 
[2021-06-22 22:16:16]
モデルルームは家具家電付きで売り出していますね
人気のエリアですし、お得物件!
すぐに決まりそうですね
335: マンション検討中さん 
[2021-06-22 23:10:42]
>>334 通りがかりさん
二階は売るときに困りませんか?
336: 匿名さん 
[2021-06-29 07:42:15]
ついにあと2戸ですか。
今年1月に竣工して早かったですね。
早くマルハチできてほしい。
337: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 10:51:56]
あと1戸となりましたね。
さすが大京さんです!
338: 匿名さん 
[2021-07-13 10:07:48]
完売しましたね。
おめでとう!
339: 匿名さん 
[2023-01-16 11:06:34]
このマンションに直接関係のない話題で失礼します。この付近への引っ越しを検討しているのですが、キユーピーの工場の異臭がきついという情報をよく見かけ、この点が最大のネックになっています。このマンションは、工場からある程度離れていますが、キユーピーの異臭はどの程度感じますか? ご教示いただけますとありがたく存じます。
340: 匿名さん 
[2023-11-06 23:03:54]
>>339 匿名さん

>>339 匿名さん
その付近でしたら臭いは全くこないです。
そこまで近くもありませんし。
つかしんの近くに新しくできるマンションは場所によっては臭うと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる