野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. プラウド志木本町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-14 17:31:40
 削除依頼 投稿する

プラウド志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115730/index.html

所在地:埼玉県志木市本町五丁目2137-1(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.40平米~71.42平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プラウド志木本町 最終1邸!14階 5,148万円 56平米 坪単価303万円 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15928/

[スレ作成日時]2019-08-08 14:25:57

現在の物件
プラウド志木本町
プラウド志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2137-1(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 71戸

プラウド志木本町ってどうですか?

282: 匿名さん 
[2020-08-30 17:08:36]
>>281 マンション検討中さん
まあ1人でお好きにご自宅自慢でもしててください。
283: 匿名さん 
[2020-08-30 23:08:44]
幼稚
284: 匿名さん 
[2020-09-01 10:56:48]
管理費負担はマンションの住人数によっても変わってくると思います。
大規模であればあるほど世帯あたりの負担は軽くなりますよね。
共用施設が多い場合、将来の修繕積立金が高額になってしまうように
思いますがどうでしょう。
285: 匿名さん 
[2020-09-03 09:32:52]
>>281 マンション検討中さん
ディスポーザーありなんですね。それは良いですね。他の〇〇スペースはこれからの時代使いにくくなりますね。
286: 匿名さん 
[2020-09-03 10:03:43]
プラウドシティ志木本町最上階売りに出てるけどそっちのほうがいいね。立地もプラウドシティが上。
287: マンション検討中さん 
[2020-09-03 20:39:51]
>>285 匿名さん
共用施設が時代のニーズに合わなくなればリニューアルすれば良いだけ。利益を出せない箱は最悪、つぶしてしまえばマイナスにはならない。 共用施設が多いマンションは収入面で管理組合を助けてくれます。
大切なのは共用施設の中身ではなく箱がしっかり設けられているかどうか。
箱がなければ後から共用施設を設ける事はできない。

プラウドシティってカスミと美容室と保育園入ってるけど賃料収入ってどのくらいあるんだろ?
しってる人いたら教えて
288: 匿名さん 
[2020-09-03 21:56:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
290: 名無しさん 
[2020-09-04 00:10:37]
[No.289と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
291: 匿名さん 
[2020-09-04 22:13:06]
無知ですみません、こちらを検討してる者ですが、新築マンションて値引きって可能なんでしょうか。
292: マンション掲示板さん 
[2020-09-07 21:03:30]
>>291 匿名さん
値引きしてる新築マンションなんて絶対買っちゃダメ。自ら全然売れてないんです!って声高らかに宣言してるようなもの。そんなマンション資産価値
ゼロです
293: マンション調査中 
[2020-09-11 12:28:51]
南口のカミヤプラザの跡地の東京建物の情報ご存じないでしょうか?18階建てとしか知りませんので、ご存じでしたらお願いします。
294: 私も 
[2020-09-11 13:56:05]
>>293 マンション調査中さん

9月中頃にホームページが公開予定だそうです。
もうそろそろかと・・

当方、予算も限られているので厳しいですが、この志木本町よりは
高いだろうと思っています。でも買える金額ならうれしいですね。

金額を見てない今なら希望があると楽しみにしています。
295: マンション検討中さん 
[2020-09-12 19:52:13]
カミヤプラザ跡地を待ってる志木住民ってやっぱ多いんですかね
296: 匿名さん 
[2020-09-13 08:39:04]
志木住民に限らず周辺の人は興味ありなのでは。
ここはずいぶん前から何ができるのか?と話題になってましたから。
土地取得だけでなく、取壊し費用もかかってるので高くなりそうですね。
297: 通りがかりさん 
[2020-09-13 09:28:44]
新座だからそんなに高くはないのでは
298: 匿名さん 
[2020-09-13 09:41:26]
>>297 通りがかりさん

新座だから安いってことはないでしょ
高いと思いますよ良い立地ですし
299: マンション検討中さん 
[2020-09-13 15:50:53]
カミヤプラザ跡地のブリリアここより安いって事は無いだろうから70平米で5900万(坪280)?って感じかな。
地元民で手が届く人は少なそう。
300: 匿名さん 
[2020-09-13 15:55:16]
朝霞台のプラウドも6000万オーバーで売れ行きいいみたいだし東上線エリアもお金持ってる人はそれなりにいるんだな?
301: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 23:57:12]
朝霞台のプラウドは立地条件がずば抜けているのと、設備のグレードとか天井の高さ窓の高さとか、こだわりが尋常じゃなかったんで、評価される物件によるんじゃないですか?個人的にはディスポーザー絶対なので、朝霞台プラウドはかなり評価出来ました。カミヤ跡地はディスポーザーついてるかな、
302: 匿名さん 
[2020-09-14 10:03:06]
最近はディスポーザの有無で優劣が語られるので、付けてくるのでは?と予想します。
朝霞台が拘り路線で高い価格設定しても売れてるので、カミプラ跡もそれに続くのかなと。
そうなるとプラウド志木本町は少し物足りなさを感じてしまいますね。
ちなみに、朝霞台の立地条件は”ずば抜けて”というほどではないと個人的には思います。
目の前が公園で永久展望というのは最高の評価点ですが目の前が公園であるが故のデメリットもあるし、朝霞台って駅力が低いしR254に出にくいので周辺で買い物済ますにはもの足らず、車で出ようとすると使いにくい土地という印象があります。
ほとんど朝霞台から出ないという年配の方とかは逆に静かで良いかもしれませんね。
303: マンション検討中さん 
[2020-09-14 12:33:26]
新座アドレスはパスだな
304: 匿名さん 
[2020-09-14 12:45:20]
朝霞台のプラウドの設備や天井高や窓の高さが尋常でないこだわり、というの少し言い過ぎだと個人的には思いますが、ブリリアタワーは坪単価少し低めで仕様は同レベルにしてくるかもしれませんね。
戸数が多いのでラウンジ以外の共用施設も期待できそうです。
ブリリアタワーの詳細が出ないと志木本町に決められない人も多いかも。
305: マンション検討中さん 
[2020-09-14 12:57:29]
ブリリアタワーっておそらく南西向きにバルコニー持ってくると思いますが、バルコニー側って高い建物立つ可能性はあるのでしょうか?何階以上買っておけば安心なのでしょうか?
306: 通りがかりさん 
[2020-09-14 14:27:58]
いわゆるSWAN地区の中では新座が一番ブランド力が劣るな
307: 通りがかりさん 
[2020-09-14 15:49:49]
>>305 マンション検討中さん
都市計画図を確認すればわかりますが、南西と南東(東側道路から約30m部分(80/400)を除く)は建ぺい60容積200なので、比較的高い建物は難しいと思いますが、敷地面積次第ですね。
308: 匿名さん 
[2020-09-14 18:01:52]
>>299 マンション検討中さん
新座アドレスに280はちょっとなあ…でもそんな時代かあ…
309: 匿名さん 
[2020-09-14 18:34:52]
280で済まんやろ。上層階は300オーバーと予想。
めっちゃ便利な立地だから新座アドレスだからやめるって人はいないのでは?
というかSWANでアドレス競っても目くそ鼻くそ。
310: 匿名さん 
[2020-09-14 19:07:51]
>>309 匿名さん
やっぱそれくらい行きますよね汗
311: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-14 22:16:16]
>>309 匿名さん
それな笑 

312: 匿名さん 
[2020-09-14 22:32:01]
高くてもいいもの買いたいです
313: マンション検討中さん 
[2020-09-15 12:11:39]
わかります。
今はどの新築も高い。
それなら高くても後悔ない物件を選びたい。
高い高い言うだけの人たちは僻みにしか聞こえません。
とりあえずブリリア待ちです。
314: マンション検討中さん 
[2020-09-16 08:03:28]
>>312 匿名さん


ブリリア志木はめちゃ高いぞ。
高層階は70平米6000万以上
低層階でも5800万とかで出てくる。
315: 匿名さん 
[2020-09-16 09:47:59]
>>314 マンション検討中さん

関係者の方ですか?
316: 匿名さん 
[2020-09-16 15:43:43]
>>314 マンション検討中さん
安いな。立地考えたらプラウドよりブリリアじゃん。
低層6000万
中層6300万
高層6500万
くらいはするかと思ってた

317: マンション掲示板さん 
[2020-09-16 16:54:28]
ブリリアいいね
318: 周辺住民さん 
[2020-09-16 21:20:24]
買えないやつは老人ホームのとなりのスモールブリリアがあるぜ
319: 周辺住民さん 
[2020-09-16 21:23:46]
ビックブリリアは新座アドレス、スモールブリリアは朝霞アドレス
320: マンション検討中さん 
[2020-09-16 23:00:53]
ブリリア2棟の詳細と価格がわからないことには住まい探しが進みませんなあ
321: 匿名さん 
[2020-09-18 10:46:11]
キッチンの調理スペースを広くとったりユーティリティシンクを採用したりと
工夫しているのにディスポーザーがついていないのが惜しいところです。
とても意外でしたがプラウドほどのブランドでも100戸以下のスケールでは不採用なマンションが多いのですか?
322: マンコミュファンさん 
[2020-09-18 11:25:41]
>>321 匿名さん
最近は資材高騰のためかついていないことも多いですね。
とりあえず、最近のこの辺りの新築でディスポーザー付いているのは、プラウド朝霞台かハイムスイート朝霞だけです。
100戸以下だとプラウド朝霞台だけになりますね。
でも、さすがにブリリアは付けてくると思いますよ。せっかくのあの好立地なので。
323: マンション検討中さん 
[2020-09-18 20:24:50]
最近あからさまに資材費ケチったようなマンションが多くて嫌になるわ
324: 周辺住民さん 
[2020-09-19 22:30:53]
隙間からバルコニー見えてましたw
隙間からバルコニー見えてましたw
325: マンション掲示板さん 
[2020-09-19 23:11:44]
隙間www
326: 匿名さん 
[2020-09-20 02:45:31]
この写真だとやはり建て込み感がありますね、、
327: マンコミュファンさん 
[2020-09-20 07:59:41]
超都心の山手線内側駅近でしか許容できないレベル。それが埼玉県志木市に…
328: マンション検討中さん 
[2020-09-20 22:49:26]
ドミノマンションとはまさにこのことか
329: 匿名さん 
[2020-09-22 18:21:34]
俯瞰した図でも、周囲との距離が近そうな気はします。
方角によっては大丈夫かと思うので、選ぶ間取りによっては気にならない程度かもしれないです。

ぺデストリアンデッキで行けるので、駅やマルイに行くにも便利そうです。買い物はマルイが便利なのかと思いますが、食料品はどこがあるのでしょうか。
地図ではカスミがあるようでした。マルイだと北野エース?ちょっと高級路線になるでしょうか。
330: 匿名さん 
[2020-09-22 21:52:16]
東横インの立地に建てられたら東側も抜けて良かったでしょうか。
ペデストリアンデッキからも前にマンションあって、せっかくの豪華なプラウド志木本町がほとんど見えないのは残念です。
331: 匿名さん 
[2020-09-26 15:22:26]
可哀想。。。
332: 通りがかり 
[2020-09-26 20:23:21]
>>324 周辺住民さん
え、こんななんですね。
これはもう低層階は買えませんね、、、
333: マンション検討中さん 
[2020-09-27 13:53:18]
逆に在宅勤務が出来ない人は安い低層階お得な気がします。
334: マンション検討中さん 
[2020-10-04 21:10:36]
志木でディスポーザーすら付いてないマンションでこの坪単価…とんでもない時代になりましたね。
335: マンション検討中さん 
[2020-10-04 21:52:59]
こんなに眺望悪いマンションだから、
ファインレジデンスふじみ野が眺望を推すのかぁ。
336: マンション検討中さん 
[2020-10-05 13:01:14]
地味に販売続けていたイニシア志木レジデンスはいつの間にか完売しましたね
ブリリアはあそこより好条件なので値を誤らなければ確実に売れますな
337: 通りがかり 
[2020-10-07 08:34:29]
昨日近く通りました。
ドミノマンションとはこの事ですね。

いや、金額の問題じゃない様な気がする、、、
これは厳しい、

駅徒歩4分、丸井が近いとか
そういう問題じゃないですね。
338: 近隣住民 
[2020-10-07 16:40:00]
このようなドミノマンションを建築して事業者の利益を上げることを追求する姿勢が表れていますね。
ましてや、事業者の理念には「人、街が大切にしているものを活かし・・・人びとと共に育み社会・・・プラウドには住まう方、創る者、
地域の人々までもが誇りと感じられるマンションという思いが込められています・・・」
実際に行われていることと相違していませんか。
339: 通りがかり 
[2020-10-07 19:36:03]
>>338 近隣住民さん
本当ですね、仰せの通りだと思います。

後ろのマンションは気の毒です。

ここは実際売れているのでしょうか。
340: 匿名さん 
[2020-10-07 20:27:41]
気の毒ではあるけど、前にマンション建つ可能性のある物件を買ったのは自己責任では。将来的に建っても仕方ないと思う人が購入したと思います。
341: 通りがかり 
[2020-10-07 21:14:45]
>>340 匿名さん
そんな事は勿論理解してます。

ただあのドミノ具合をみるととても企業理念とは
かけ離れているなと思ったまでです。

あの現場をみるとさすがに気持ち的に萎えますね。
342: 匿名さん 
[2020-10-15 20:12:53]
Aタイプ・Eタイプはアルコープが広くていいですね。
プライバシーもしっかり守られるのと、
子供の小さい自転車やベビーカーくらいであれば置けそう。
他は間取りも狭くて、ファミリーで住むには厳しいかもしれないですね。
343: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-15 22:17:15]
>>342 匿名さん
視線的にはいいですが、アルコーブは共用部なので物は置けませんよ。
344: マンション検討中さん 
[2020-10-15 23:44:10]
70平米切る部屋はファミリーでは住めません
345: 買い替え検討中さん 
[2020-10-16 16:22:21]
それでもやっぱりネームバリューで売れるんですかね。
まだけっこう残ってると思いますが。
346: マンション掲示板さん 
[2020-10-16 20:30:52]
チラシ入ってましたがすごい残ってますね。
来年入居だと思いますが完売するんですかねー。
347: ご近所さん 
[2020-10-16 20:54:24]
>>346 マンション掲示板さん
ウチにもチラシ入ってました。2週間前にモデルルームに行った時に見せてもらった埋まり具合とほぼ変わってないような感じがしました。
価格の問題?
348: 匿名さん 
[2020-10-17 00:52:58]
来ましたね。
https://www.shiki-b.jp/
349: 買い替え検討中さん 
[2020-10-17 09:24:00]
>>348 匿名さん
いいですね!!
価格はどれくらいなんでしょう。
モデルルーム見たいです!
350: マンション検討中さん 
[2020-10-17 11:04:30]
ますますこちらの売れ行きが心配になりますね。
351: 匿名 
[2020-10-17 12:03:36]
>>349 買い替え検討中さん

3L70平米で6000万くらいの部屋があれば検討したい...
352: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-17 12:27:52]
>>351 匿名さん
単価高そうだし、3年後だと大分先ですね…

353: 匿名さん 
[2020-10-19 19:26:50]
>>352 口コミ知りたいさん
ここで高いと言ってた人たちには手は出せないでしょ。
354: 職人さん 
[2020-10-19 23:36:38]
>>348 匿名さん
まだ詳細は分かりませんが、ブリリアはちょっと微妙かもと思っています・・・。
立地はもちろん良いですが、設備と価格のバランスが悪いかもと思います。
立地を重視するか、それ以外を重視するかで意見は変わると思います。
355: マンション検討中さん 
[2020-10-21 22:46:01]
南向きだけでなく、東西向きにできなかったのかな?志木は内廊下物件ないし、それだけでも差別化要素なのに。正直、志木と朝霞物件はゼネコンお任せ感あるな。朝霞台は違うと思うけど。
356: マンション検討中さん 
[2020-10-21 22:47:31]
ブリリアはアドレスともかく立地は比較にならないほど最高なので、プラウドにとったら厳しいね。
357: マンション検討中さん 
[2020-10-21 22:59:16]
ブリリアとの比較をする人が多いみたいですが、場所は駅までペデストリアンデッキを使えるので、その点はプラウドに軍配が上がると思います。
スーパーはイオンとマルイで近さはほぼ互角、設備等はまだ分かりませんが、眺望も高層階なら互角と言えるのではないでしょうか?
358: 通りがかりさん 
[2020-10-21 23:07:52]
たまに業者の方が強引に長所まがいな特徴をあげてセールストークしていくね。
両者互角のようにヨイショして、自分トコを微妙に持ち上げて書き込むのがポイントかなw
359: 匿名さん 
[2020-10-22 06:07:34]
>>358 通りがかりさん
ほんとだね笑

まぁそんなバトルも傍から見てるとおもろい笑

個人的にはブリリアの勝ちですな
360: 評判気になるさん 
[2020-10-22 12:00:39]
今回のプラウドの立地が致命的だな
裏通りの狭い道路からの入り口
東横インの場所なら良かっただろうがそうすると金額も上がるのか?
361: 通りがかりさん 
[2020-10-22 14:53:34]
裏側(東横イン側)は私道のようだが使えるのかな? そもそも土地境に壁があって出入りは道路側からしかできないかな?
裏側(東横イン側)は私道のようだが使える...
362: 評判気になるさん 
[2020-10-22 17:55:22]
>>361 通りがかりさん
出入できたら中々魅力的ですよね!?
ブリリアがショボそうだから、こっちのがいいかも。
363: 名無しさん 
[2020-10-22 21:10:27]
>>362 評判気になるさん

ないな
出入りできない
路地裏からのみ
364: マンション検討中さん 
[2020-10-22 22:25:21]
>>362 評判気になるさん
そんなこと言ってると、業者扱いされますよ
そういう人がこちらにはいますから笑
365: マンション検討中さん 
[2020-10-22 22:29:19]
ここはプラウドの検討板
ブリリアの誉め称えは他所でやれよ
366: 匿名さん 
[2020-10-24 08:16:09]
>>357 マンション検討中さん
マルイって何時閉店でしたっけ?
367: 匿名さん 
[2020-10-24 08:40:38]
マルイはゆっくり夜8時まで営業ですよ。
368: 匿名さん 
[2020-10-24 13:10:00]
池袋の丸井が不況で撤退しますが、志木の丸井は大丈夫なんだろか?
志木も撤退…なんて日が、いつか来るかも。
369: ご近所さん 
[2020-10-24 15:54:20]
>>368 匿名さん
志木市の住民です。池袋のマルイ閉店は少しびっくりしましたね。駅から離れてるのがネックだったんですかね。
志木のマルイは、私はそこまで多く利用している訳ではありませんが、最近だとフードコートを新しくしたり、上の階に志木市役所が仮住まいで移転してきたり、数年前、空きテナントが多かった時期と比べたらだいぶ活気も出てきているところかと思います。
先の事は分かりませんが、長く残って欲しい施設の1つです。
370: マンション検討中さん 
[2020-10-24 22:12:35]
>>367 匿名さん
はやっ笑
共働きだと使えなくね?そうするとスーパーどこにあります?
371: ご近所さん 
[2020-10-24 22:22:30]
来週モデルルームへ行く予定です。
マルイの1階食料品売場が好きでよく買いに行っています。野菜もお魚も美味しくて好きです。お肉はヤオコーのほうが好みです。17年間通っているABC cookingもあるので満足です。イオンはコナミスポーツクラブとヤマハ音楽教室があるので週3で行きますが、地下の食料品は買いません。
372: マンコミュファンさん 
[2020-10-24 23:08:27]
>>370 マンション検討中さん
カスミかヤオコーか駅反対側のイオンとか。
373: 匿名さん 
[2020-10-25 08:34:07]
>>372 マンコミュファンさん
ええ… 遠い
374: 評判気になるさん 
[2020-10-25 08:40:43]
>>373 匿名さん
それじゃあどうぞ他所へ

375: マンション検討中さん 
[2020-10-26 20:30:36]
>>374 評判気になるさん
こわあ
376: 匿名さん 
[2020-10-28 08:33:55]
期待してたブリリアガーデンは隔板低そうだしトイレ手洗いも無さそうだし、思っていたより微妙かも。今志木で探すなら中古しかないか…中古も微妙か。悩ましい。
377: マンション検討中さん 
[2020-10-29 08:31:46]
賃貸仕様でも売れる立地と踏んだのでしょう
今流行りのブランドの安売りですね
378: 匿名さん 
[2020-11-13 17:20:32]
トイレの手洗いって、一応タンクの所のはあるのですよね?そことは別に手洗い用の水栓が専用にないという認識でいいのですか?
最近よく見かける仕様だと思います。
値段をあまり高くできないというのもあるんじゃないかというふうには思っています。
駅まで近いというだけで高くなってしまうし。
379: 近隣住民 
[2020-11-18 19:13:09]
ドミノマンションの悲劇 (大勢の住民に眺望を妨げ、日当たりを妨げる)
商業地域でも近隣が主に住居用である場合は迷惑を配慮することが共生することであり、
事業者の誇り(プラウド)であるのに、協調しないでドミノマンションを建築する事業者は
社会から受け入れられないでしょう。
このようなドミノマンションによる街つくりは望まれない。

13時でもこの状況
ドミノマンションの悲劇 (大勢の住民に眺...
380: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:04:33]
これはひどい・・・
381: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:29:12]
右隣のマンションもその右隣のマンションの日照を阻害している訳だからお互い様。
目の前に高い建物が立つ可能性があることは買う前から明白だったはず。
後から怒ってもバカとしか言いようがない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる