仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「リリーベル国府多賀城サーモス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 多賀城市
  5. 城南
  6. リリーベル国府多賀城サーモス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-31 09:54:06
 削除依頼 投稿する

リリーベル国府多賀城サーモスについて,情報交換しましょう。

どうして,今までスレッド立ってなかったのかな?

[スレ作成日時]2007-09-28 00:21:00

現在の物件
リリーベル国府多賀城サーモス
リリーベル国府多賀城サーモス
 
所在地:宮城県多賀城市城南1丁目18-1(地番)
交通:東北本線「国府多賀城」駅から徒歩1分
総戸数: 82戸

リリーベル国府多賀城サーモス

176: 匿名さん 
[2008-10-12 03:41:00]
166,167,169,171です。
拡大したグラフの載せるつもりが、間違ってデスクトップに有った別のファイルをUPしまいました。
削除依頼していますが、なかなか消えてくれません。恥ずかしい。

>172さんへ
私も文系ですので、絶対的な自信はありませんが、以下の論理でコツコツExcelを操作しました。

1.退室と入室は同数として、1Fにエレベーターが止まっている確立は5割。
2.入室した場合にエレベーターが止まっている階数は2F〜14Fで13通り。
3.入室と退室を同数としてますので、それぞれの階数を入室26通り・退室26通りとしてエレ  ベーターの移動階数を全てExcelに置いてみました。(半分の13通りは1Fスタートです  ので同じ値としております)
4.それぞれの階について、入室26回の平均移動階数と退室移動階数の平均を求めました。
  (これは入室時に1Fにエレベーターを下ろさない場合の計算です:グラフのピンクの線です)
5.同様にエレベーターのスタート位置を全て1Fとした場合の平均移動階数を計算しました。
  (グラフの青の線です)

グラフは縦軸は平均移動階数、横軸は入居階となっております。

上層階の方はエレベーターのスタート位置が常に1Fだとデメリットが著しいと思われますが、これは退室の場合に限った事で、入室の場合は当然メリットとなります。

また、使用状況によって現実は違って来ますので、これはあくまでも机上論です。
私もいまだに「常に1Fにエレベーターを下ろすなんて無駄だ」という考えを捨てきれずにいます。
166,167,169,171です。拡大...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる