エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード大津におの浜セントラルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. エスリード大津におの浜セントラルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-02-05 08:15:03
 削除依頼 投稿する

エスリード大津におの浜セントラルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.eslead.co.jp/house/nionohama-c/

所在地:滋賀県大津市におの浜二丁目1-19(地番)
交通:JR琵琶湖線(東海道本線)「膳所」駅徒歩8分、
   京阪電気鉄道 石山坂本線「京阪膳所」駅徒歩8分、
   京阪電気鉄道 石山坂本線「石場」駅徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.35平米~74.82平米
売主:日本エスリード株式会社
施工会社:未定
管理会社:エスリード建物管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 16:30:15

現在の物件
エスリード大津におの浜セントラル
エスリード大津におの浜セントラル
 
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1-19(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩8分
総戸数: 98戸

エスリード大津におの浜セントラルってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2019-12-02 14:42:07
JR琵琶湖線ではない、教育環境、で個人的には大津京は無しだな
No.102  
by マンション検討中さん 2019-12-02 17:50:32
この辺りは埋め立て地になりますか?
液状化の心配はありますか?
No.103  
by マンション検討中さん 2019-12-02 18:22:16
埋立地だよ
No.104  
by 匿名さん 2019-12-06 19:38:57
マンション周辺には商業施設がいくつもあって便利そうな感じがします。
スポーツセンターや体育館、芸術劇場も近いのでスポーツやイベントの好きな方には便利な場所ではないかと思います。

温水ミスト付きの浴室暖房乾燥機とか、断熱風呂とか、温水洗浄機能付きのシャワートイレとか、ガス温水床暖房「ヌック」とか、
冬でも快適に暮らせそうな設備が充実しているなと思いました。

バルコニー水栓がユニークだと思います。
スロップシンクではなくて、ホースを直接つなぐような感じなんですね。
No.105  
by マンション検討中さん 2019-12-06 23:44:45
>>104
営業さん?
それらの設備って最近じゃ標準でしょ
商業施設は風前の灯
びわ湖ホールは良いね
No.106  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-07 00:33:24
この辺りは昼間は賑やかだが、夜は家族でごはん食べるところは少ない。
焼肉、回転寿司、カレー、牛丼。
よく行っていたカラオケ屋さんも潰れました。
西武が潰れたら、この辺りで働く方も少なくなって、ますます寂しくなります。
No.107  
by マンション検討中さん 2019-12-07 23:55:24
シエリアは南向きの開けた景色。
エスリードは日当たりと景色微妙。
もう少し安くなれば、シエリアに決めたいが・・
なんとも悩む?
皆さんはどのように比較されていますか?
No.108  
by 匿名さん 2019-12-13 08:11:51
>>106
地元が他県です。滋賀県は、夜が本当に早いですよね・・・最初は驚きました。
飲食店も早い!
東京都内の常識からすると「この時間に閉店?」と思うくらいです。

西武はさすがに潰れないんじゃないかなと思います。関係者じゃないのでわかりませんが。
みなさん利用してるしなくなったら困ります。
No.109  
by 匿名さん 2019-12-13 10:46:12
>>108 匿名さん

西武 大津店は来年8月閉店で発表されてますが、潰れないのではないか…とは、そういった話があるのですか?既に長谷工に売却されているので、覆る可能性も低いのでは…
No.110  
by マンション検討中さん 2019-12-13 11:07:41
知らないだけじゃない?
No.111  
by マンション検討中さん 2019-12-14 00:05:42
南草津もエスリード出てきました。
南草津とにおの浜
どっちが高くなりますか?
No.112  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-14 19:40:55
>>111 マンション検討中さん

南草津はかなり駅から離れてますね、
No.113  
by 匿名さん 2019-12-17 18:33:51
西武って昔からあるなぁと思っていたんですが、できて43年なんですね。
そこがなくなってしまうのは、なんとも寂しいです。
建物自体も有名な人が作ったらしいですけれど、それもなくなってしまうのかな。

買い物環境、もう少しこのあたりも良くなってくれるといいのですが…せっかくこのあたりは市街地と言えるエリアですから。
No.114  
by 匿名さん 2019-12-17 21:37:58
イオモール草津ができ、橋が無料に変わり、におの浜の衰退が始まった。
マックスバリュもイオングループ、撤退もありうる。
残すは、バローのみ。
No.115  
by 通りがかりさん 2019-12-19 13:49:40
西武まで徒歩2分!というのを最大の売りにして販売開始した途端、西武は潰れてマンションに、旧パルコもディベロッパーな売却されいつかマンショマンになる運命。
エスリードはつくづくついていない。
におの浜のセミリアは解体中に人が亡くなり、におの浜は最近飛び降りがあり、セントラルはもはや西武も無くなるとセントラルですら無い。
No.116  
by 匿名さん 2020-01-06 23:48:45
におの浜自体、どんどん変化していくかんじですね。。。
西武がなくなるのは寂しさもありますけれど買い物自体は大津テラスもあるし
そこまで極端に不便になるというほどでもないと思います。
このあたりはこのあたりの良さ、というのもあるし
良い方向にまた変化があるといいなと考えております。
No.117  
by マンション検討中さん 2020-01-13 22:32:36
モデルルーム見学行きました。もう半分売れてました!!
早く決めないと無くなりそうなんで悩んでます。。
No.118  
by 匿名さん 2020-01-13 22:56:29
>>117 マンション検討中さん

大丈夫です。
こちらの物件は直ぐには完売しません。
No.119  
by 匿名さん 2020-01-17 22:57:57
ここに限らず、物件が即完売するなんてあまりないことだと思います。
現地よりも、出来ればマンションサロンがある立地のほうが良かったなぁ。
まぁ、あの場所でこれだけの場所は確保できなかったでしょうけど。
価格を優先に考えると買いやすくて良い物件かなと思いました。
No.120  
by 匿名さん 2020-01-31 00:03:28
あの場所にマンションできたら、かなりお高くなっちゃいますよね汗

ここでも駅まではまあまあの距離でいくことができるし、値段的な要素から見たら
決して悪くはないと思います。
あとは自分にとっての環境がしっかりとマッチしているかどうか
そのあたりじゃないでしょうか。
間取りや設備などは良くも悪くも普通っぽいので
No.121  
by マンション掲示板さん 2020-02-13 00:05:40
先日こちらとシエリアを見学してきました。
こちらの立地を気に入りローン審査中です。
西武が何かに生まれ変わり、価値が上がると思いますと営業の方も話しされていました。
価値アップに期待します!
No.122  
by マンション検討中さん 2020-02-13 07:44:31
>>121
マンションの長谷工が土地取得って知らない人?
No.123  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-13 09:44:58
>>121
無茶苦茶な営業やな。営業なら新聞くらいとれよ
No.126  
by 評判気になるさん 2020-02-13 16:39:41
1000万じゃたりないんやぞ!
No.127  
by 詳しい人 2020-02-18 00:44:00
[No.125と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.128  
by 匿名さん 2020-08-27 19:25:10
>>122 マンション検討中さん

エスリード大津京町ならば、買うのは分かるけど。。。。

No.129  
by エスリード求人広告 2020-08-29 21:52:25
>>126 評判気になるさん

「年収1000万円なんかに憧れるな。俺ら4人の年収合わせて8000万円超。」のリクルート広告の事ですか?
No.130  
by 匿名さん 2020-09-08 15:37:54
>>122 マンション検討中さん

1000戸のマンション.........

No.131  
by マンション検討中さん 2020-10-01 00:08:44
ここってまだ売れ残ってますか?
どのタイプが残ってるんでしょうか?
No.132  
by 匿名さん 2020-10-01 10:04:37
目の前に大型マンションって、八方塞がりになる
No.133  
by 匿名さん 2020-10-05 21:13:30
>>132 匿名さん

今の汚い建物よりいいかと思うよ

No.134  
by 評判気になるさん 2020-10-07 23:10:56
>>132 匿名さん

確かに。ベランダからの景観がきついね。
No.135  
by 匿名さん 2020-10-08 07:40:45
周りのマンションと比べてどうきついの?まだ向かいには何も出来てないし、どんな風に立つかもわからないし。余程1100戸同士の方がきついのでは?
No.136  
by マンション検討中さん 2020-10-09 14:08:13
>>135 匿名

なに?関係者?
このエスリード、ベランダ東向きで、長谷工の1100戸と狭い道路隔てて向かい合わせだろ?
どんな風に立つもなにも、4年後このマンションのベランダからは、大規模マンションしか見えないよ?
きつくないと思うならそれでもいいんじゃない? 普通に住んだらいいじゃん。
No.137  
by エスリードの違反では? 2020-10-11 20:07:24
>>121 マンション掲示板さん
新聞をとってなくても、エスリードの営業が、目の前の西武跡地のこと知らないわけないでしょう?
客に知らんぷりしてセールスをしたなら、完全に重要事項説明義務違反では?
契約キャンセルを受け付けるぐらいじゃすまないような事態だと思うけど。
No.138  
by 匿名さん 2020-10-21 20:44:24
>>121 マンション掲示板さん
目の前に大規模マンション、、、、、、。
でもホントに長谷工はマンション建てるかな?
だって完売に何年かかるかわからないよ。

No.139  
by マンション検討中さん 2020-10-22 17:30:38
長谷工はもう関電不動産に土地を売却しましたよ
マンションの事業主は以前から長谷工、関電不動産、住友不動産等々だったので売却により計画が大きく変わるとも思いませんが…
No.140  
by マンション検討中さん 2020-10-22 20:50:37
全てダメ
No.141  
by 通りがかりさん 2020-10-23 00:53:56
>>139 マンション検討中さん

https://www.constnews.com/?p=87514
No.142  
by 匿名さん 2020-10-23 01:46:57
>>141 通りがかりさん

もう、あかん、、、、、

No.143  
by 匿名さん 2020-10-24 12:32:56
膳所はパルコや西武があった時代とは大きく変わっていく変革期
営業停止中の映画館やコロナで大ダメージのランドワン、
この先10年以内に浜大津アーカスもマンションになってるかも
去年オーミーは1年もたたずに大阪の運営会社から中部電力系の不動産屋に身売りされたから
オーミーもマンションになってしまうかもね
大津市は何も動かないからなにも期待できないよ
No.144  
by 匿名さん 2020-10-24 13:26:39
>>143 匿名さん
結局は相場からかなり高いジオに申込入れるしかないのか・・・

No.145  
by 匿名さん 2020-10-29 13:08:01
ジオがいいかはともかく、このエリアは商業地としては衰退と思わないとな。
エスリードはそもそも単身者、投資用のマンションの会社。それを一般市民に売ろうとするから無理が出る。ここも最後は例の電話営業で売り切る。
No.146  
by 匿名さん 2020-11-09 10:33:35
エスリードのいつものパターンですね。
税金対策と称して資産家に投資をさせて売る。

でもこれが横行すると、一般のファミリー用分譲マンションでも、分譲貸しの割合が増えて、実際の住民と持ち主が分離して、管理組合の統制が取りにくくて荒れる原因になるんですよね。
No.147  
by 匿名さん 2020-11-10 10:28:57
>>146 匿名さん

ってなると、イーグルコートになるんかなぁ。。。



No.148  
by 通りすがり 2020-11-18 15:33:09
棒鋼大手の共栄鉄鋼が今年6回目の値上げ、今回は3000円/tonの値上げ(11/17日経新聞)。中国の需要が旺盛との事。マンション建設費にストレ━トに効いてくる。用地費、建築費(人件費、材料費)は下がる要素なしと思われる。ワクチンでコロナ終息したら購入待機者が価格が下がらないのを見て一斉に動き出すと予想。

No.149  
by 匿名さん 2020-12-26 16:28:14
>>138 匿名さん
長谷工は、解体費も相当かかるから、値段高くなりそう。

No.150  
by 通りがかりさん 2020-12-28 13:33:17
>>146 匿名さん

エスリード(大阪市福島区)は、
滋賀県草津市に分譲ファミリーマンションを計画している。住戸数は112戸。
大津も草津もエスリードばかりになる勢いですね。

No.151  
by マンション検討中さん 2021-01-20 09:37:15
>>150 通りがかりさん
エスリードは大津でも草津でも大苦戦。
草津は特に厳しい状況なのに大丈夫なのかな?

No.152  
by 匿名さん 2021-01-20 19:56:28
>>151 マンション検討中さん

目の前の計画は決定したの?

No.153  
by 通りがかりさん 2021-02-04 09:12:13
エスリードはちょっと供給量が多すぎじゃないかな。
他のエスリードでもキャンセル発生しているし。
例の年度末の完成在庫ゼロを目指して、大幅に値段は下げているみたいだけど、投資家含めて客が寄りつかない。会社としてもかなり厳しいかも。
No.155  
by 匿名さん 2021-02-11 01:09:00
>>152 匿名さん
開発自体の計画は決定
配棟や間取の計画は協議中

No.156  
by マンション比較中さん 2021-06-19 19:32:22
入居始まっているようですが、まだ売れ残っていますね。やっぱり西部百貨店がつぶれたのが痛いですね。さらにそこにマンション建つので日当たりも・・・。値段も結構高いのでだれが買うのかと思っていたら、かなりの戸数をまとめて取引されていますね。西部の跡地マンションもかなりの値段と戸数になるので売れるのかな。。一階はカフェ入れるとか入居者にメリット提供しないと売れ残り大量でやばいことになりそう。最低限一階は店舗型にしてそこに何を入れるかで違いをつくるしか売れないと思う。
No.157  
by 通りがかりさん 2021-08-29 21:41:21
先日、こちらのマンションの前を通りかかったのですが、機械式駐車場がガラガラでした。まだだいぶ売れ残りがあるのでしょうか?
No.158  
by マンション検討中さん 2021-08-30 19:00:09
[No.154と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.159  
by ご近所さん 2021-09-13 16:00:25
近所の者です。
大津西武跡地のマンション計画(長谷工コーポレーション)が郵便受けに入っていました。
・個数708戸
・地上15階(高さ44.5m)
・学童保育施設が設置されるようです。
・商業施設はなし。
ご参考まで。

No.160  
by 匿名さん 2021-10-22 15:56:51
西武跡は当初計画から4割近く戸数減ったね

とてもじゃないが、ここで千戸超は「売れない」という事か

それでも700戸超で、エスリード7棟分ですが^^;
No.161  
by 販売関係者さん 2021-10-22 20:35:12
>>160 匿名さん
西武の店舗跡に700戸のマンションができるという意味だと思います
西武の駐車場跡地にも400戸のマンションができます
No.162  
by 匿名さん 2021-10-23 07:36:17
>>161 販売関係者さん

やはりこの後に、さらに1100戸出来るのかぁ

今でも売れないのに・・・


No.163  
by 職人さん 2021-10-23 11:40:11
これくらい供給過多だと値崩れして買う側にはメリットありそうです。
No.164  
by 匿名さん 2021-10-24 09:13:18
値崩れって、買うの難しい。
下がって安いと思って買ったら、さらに下がる。
だから先延ばしで、いつまでも買えない。

そういう所では、そもそも買った途端、中古になりそれだけで価値下がる。
新築売れ残りが沢山他にもあるから。
大津京もプラウド、プレミストと大量供給。
京都市内も新築が急増。
大津は大変そう。
No.165  
by 販売関係者さん 2021-11-16 11:51:51
入居開始後半年ぐらい経っている気がするけど、半分近く売れ残ってるのかな?明かりがほとんどついていない気が・・・
No.166  
by マンション検討中さん 2021-11-18 14:40:12
先日モデルルームに伺った際には、残りの部屋は20件くらいでしたよ。既に無くなってしまってるタイプもいくつかありました。駐車場がまだ残ってるのか聞くの忘れました。
No.167  
by 匿名さん 2022-01-17 12:04:10
人気マンションみたいですが、値崩れの話題もあったりして、どの情報を信じたらいいのかわからないです。
欲しいなら買え、が正解でしょうか。

「最終分譲開始」と書いてあります。モデルルームも公開中なので完売まで少しと思ったりしています。
総戸数98戸で販売中は8戸ということは、90%くらいは売れている計算です。
明かりがついていなくても、ほぼ売れたことに間違いはない……?
No.168  
by 匿名さん 2022-02-04 08:04:43
総戸数が多いというの?あるかもしれませんが
昨年4月に竣工していますので、人気なのであればすでに完売になっているかと・・・。
価格は高すぎるということはないと思いますが、物件自体がちょっと狭いかなと思いました。
値下げとかの問題ではないのではないような気がします。
No.169  
by マンコミュファンさん 2022-02-05 08:15:03
ここは東西南北すべてマンションに囲まれている。
東側に大型マンションが建ってしまう。
残念

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる