株式会社大京の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ仙台上杉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ライオンズ仙台上杉レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-18 17:23:55
 削除依頼 投稿する

なんだか思ったより価格が安いなぁ。

[スレ作成日時]2008-09-12 19:03:00

現在の物件
ライオンズ仙台上杉レジデンス
ライオンズ仙台上杉レジデンス
 
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉3丁目40番7、214番2、627番2他(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園」駅 徒歩11分
総戸数: 78戸

ライオンズ仙台上杉レジデンス

23: マンション投資家さん 
[2009-02-21 22:54:00]
>>22

今もそうだけど、目の前のジムセンターにマンションが建ったら、そのマンションの廊下から丸見えになっちゃいますよね・・・昼も夜もカーテン閉めなくちゃいけなくなるのでは?

いっそうの事、北側に窓がない商業ビルでも建った方がいいですね。

光は確保されるけど、カーテンを閉めてなくちゃいけないので、日が差さないのと同じでは?
24: 匿名さん 
[2009-02-23 20:25:00]
日当たりはともかく、
今、仙台市内で発売しているマンションの中で一番高級感があると思います。
いつも広告を楽しみに見ています。
モデルルームは、少し現実より離れている感じがしましたが
玉虫塗は素敵でした
25: マンション投資家さん 
[2009-02-23 23:23:00]
>>24

モデルルームの見た目はね。
全然参考にならんよ。別注ばっかで・・・

しかし、あのふかふかした直床はどうにかならんかの〜
26: 匿名さん 
[2009-02-27 21:55:00]
ああでもない、こ〜でもない、知ったかぶった奴が何か書いてるぜ

http://blogranking.net/blogs/50777/
27: 購入検討中さん 
[2009-03-05 00:06:00]
このマンションが安い理由

施工が仙建工業株式会社です。

ここの会社は、マンション建設は今回が初めてです。
工事進捗も異常に早いです。
仕上がり、品質はどうかな?

とは某N不動産の営業が言ってました。

株価50円切ったので、大京もついに終わりか..
28: 匿名さん 
[2009-03-05 00:20:00]
>>27
>施工が仙建工業株式会社です。ここの会社は、マンション建設は今回が初めてです。
ウソを書いちゃいけませんよ
セレーノ福島Ⅱ、サンクレスト原町とか、いろいろ建ててます
http://www.senken-k.co.jp/siko/index.html
施工作品→住宅・マンション
29: 匿名さん 
[2009-03-05 09:34:00]
>>28
まあ、実績は少ないね。

しかも手間の少ない社宅や、3流どころのマンションだし。

分譲マンションを建てるだけなら、ある程度のゼネコンなら、どこでも出来るよ

ただ、分譲マンション建設に手馴れたゼネコンはアフターの事まで考えて造るので、
そこで差が出る。

小さい建設会社が、分譲マンションを手がけないのは、建てた後の対応ができないから。
30: 購入検討中さん 
[2009-04-21 14:46:00]
このマンション、先日できた建物を見にいきましたけど、

かなり安っぽいですね。

なんでですか??

モデルルームはよかったような気が???

安っぽくて毎日帰りが悲しくなりそうで検討やめました。

そんなライオンズ最近多くないですか。

利益重視??
31: 見学 
[2009-04-22 11:01:00]
上杉にこだわるなら低価格ということもありいいかなと思いました.
気になったのは,ハイサッシでないことと,床がぶよぶよすることでしょうか.
ベランダはかなり奥行きあります.
32: 購入検討中さん 
[2009-04-22 20:17:00]
このぶよぶよの床、フローレンスもそうでしたが、最近のマンションはこうだと言われたんですが、実際そうなんですか?
33: 匿名さん 
[2009-04-22 21:54:00]
それは、マンションの工法によって違うようです。
直張りだと遮音等級の高いやわらかいフローリングを使うことが多いみたいですね。
二重底になっているマンションは二重底の設置面にクッションを入れて
衝撃を逃がす構造になっているので、フローリングは硬いものが多いみたいです。
お近くですとセレーノ上杉東は硬いフローリングのはずですよ。

歩行感はやはり硬いフローリングの方がいいんですが、
遮音性は直張りでもやわらかいフローリングを使ったもののほうが多少良いような気がします。
気がするだけです。根拠はないですよ。
34: 匿名はん 
[2009-09-03 23:47:31]

しかし安く建てたダサいマンションだな。
あの上階の植栽だか、どーやってメンテするんだ?
エントも・・
聞いたんだけど、どこでも500万円くらい内々で個別値引きしてるらしーね。
まーそれ以上でないと割りあわんだろな
逆に提示されなかったらなめられているってことか~ww

仙台は住みやすいから買おうか、いろいろ見てるんだけど
東京と同じでダメデベですね~
「シャーねーからライオン像にすっか」でしょ
まーほかと違ってここはただの箱売りだかんな
このデベマンションを選びましたなんてはずかしくていえねーよ
35: マンコミュファンさん 
[2009-09-03 23:52:23]
もっと掲示板の仕組みを考えて書き込みした方がいいですよ。
36: 匿名はん 
[2009-09-04 00:09:03]
>35
なるほどね。失礼しましたね。
本音で言い合えるところかと思いました。
37: 匿名 
[2009-09-04 00:44:06]
確かに微妙なマンションてすね。
価格は安くていいのですが。
南も西も何が建つかわからないし。それでも買う人がいるのはやっぱり価格が安いからなんですかね。
私には無駄な買い物としか思えません。
38: 匿名平社員 
[2009-09-15 01:17:32]
確かに大京は物件的に昭和の香り漂う感がぬぐえませんね・・・

上杉のあの場所で眺望、日当たり、価格的な安さを
かなえようったってなかなか難しいのでは?

むしろ近隣商業地域で 都心部にあれだけ近ければ
プラスかなと私は思いますけどね。

街なかで日当たりやましてや眺望まで望むなんてねぇ
タワーなら別ですが。
39: 匿名さん 
[2009-09-19 00:57:23]
あと何戸ぐらいあるんですか?
実際住んでる人の意見が聞きたいです。

値段はどれぐらい安くなるんですか?
40: 購入検討中さん 
[2009-09-23 16:16:36]
>>39

1,500万円くらい引きますね。
41: 匿名はん 
[2009-09-23 17:45:43]
南側の簡保が売りに出たみたいです。
いくら値引きがあっても買うマンションじゃないですね。
42: 匿名さん 
[2009-09-23 22:04:38]
え!本当に建つんですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる