日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ成増ブライトエア・フォレストエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. リビオ成増ブライトエア・フォレストエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-23 04:22:48
 削除依頼 投稿する

リビオ成増ブライトエア (仮称)成増5丁目プロジェクトI・IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/masumasu/index.html

所在地:東京都板橋区成増五丁目328番1(I)、343番13、71、72、73、74、75(II)(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩12分
   東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩14分
間取:3LDK
面積:63.55平米~67.61平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-07-24 17:12:14

現在の物件
リビオ成増ブライトエア
リビオ成増ブライトエア
 
所在地:東京都板橋区成増五丁目328番1(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩12分
総戸数: 48戸

リビオ成増ブライトエア・フォレストエアってどうですか?

21: 匿名さん 
[2019-08-30 10:36:32]
「ますますありますプロジェクトⅠ 外観完成予想CG」

これ北側から見た絵ですよね?
北向き住戸がこんなたくさん・・・
22: 匿名さん 
[2019-08-30 20:13:15]
正式名称がリビオ成増ブライトエアになったのですね。
「ますますあります」のインパクトが強すぎて今さら遅いという印象。
23: 評判気になるさん 
[2019-08-30 23:35:15]
ますますマンション成増でいいじゃない笑。
24: 匿名さん 
[2019-09-01 00:00:43]
ファミリーなら70㎡台の間取りでしょうね。
モアトリエよりサービスルームのほうが活用できるのでは。
ないよりはいいけれど。
窓がないので昼間も暗いでしょうね。
物置として活用でしょうかね。
25: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-02 08:54:13]
洋室3に接しているモアトリエはクローゼットにするしか使えなさそうです。しかもオプションで棚とか付けることになりお金が掛かりそうです。普通にWICか壁面クローゼットにした方が良かった。モアトリエおしゃれでしょ?みたいに見せといて単なるコストカット、オプション稼ぎに思えます。
26: マンション検討中さん 
[2019-09-02 12:49:15]
完成予想CGがかなり詐欺的。
あたかも平地に建っているかのような画像。真横から見たらドン引きするくらいの斜面だよ。
27: 匿名さん 
[2019-09-03 08:30:12]
気になる点も多々ありますが、現実問題として板橋区内で新築を買おうとすると、こちらのマンションは手が届きやすいですね。平均で4100万円ですから。
成増駅近くだと10年以上の中古でも5千万円超えてます。
28: マンション検討中さん 
[2019-09-03 12:25:04]
平均で4100万円なわけないでしょ笑
パンダ部屋で4198万円くらいと思っていますが。

平均にしたら4000万円台半ば~後半はいくでしょうな。確かに気になる点は多々ありますが、4000万切るなら検討に上がる物件でしょう。
29: マンション検討中さん 
[2019-09-12 10:17:26]
いよいよ今月末からモデルルームオープンするみたいですね。妻が見に行きたいようで、私も行ってみます。
皆さん見学しに、行かれますか。
30: 匿名さん 
[2019-09-13 17:48:54]
>>29 マンション検討中さん
見学行くにも我が家から少し遠いもので迷っております。事前に平均価格が分かると、検討材料になるのですが。見学行かれましたら、是非教えていただけると助かります。
31: 匿名さん 
[2019-09-15 13:00:51]
マンションに住むのであれば上階に住んでみたいなと思ってましたが、
低層階でも立地や周辺環境に恵まれていたら
高さはあまり関係ないかなと思うようになりました。
ここは駅から距離があるのですが
総戸数が多過ぎないので、住民間のもめ事も少なく住みやすそうです。
人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。
32: 匿名さん 
[2019-09-15 18:18:28]
>>31 匿名さん
確かに。

それに建設地も素敵でした。
東武練馬?朝霞 ぐらいの物件では、
一番いいかも。

33: マンション検討中さん 
[2019-09-20 09:42:43]
>>30 匿名さん
平均価格ですね!
真ん中辺りの階数でいくらなのか、聞いてみますね。
4500万辺りかと思っているのですが。

34: マンション検討中さん 
[2019-09-25 03:40:39]
立地の利便性や戸数に対して駐車場の台数が圧倒的に少ないですね。
近隣に月極があるといいのですが。
35: 匿名さん 
[2019-09-25 08:13:21]
ブライトの予定最多価格帯が4,100万円台。
こりゃ安い。
36: マンション検討中さん 
[2019-09-28 19:59:53]
マンマニさんの評価が楽しみです!
37: 名無しさん 
[2019-09-29 21:49:53]
最多価格帯の4100万円は、バルコニー側が目の前すぐ壁になるどうしようもない部屋だらけなので購入に値しないやつだけです。実際に検討する部屋の価格帯は4600万円から5100万円あたりです。
38: 匿名さん 
[2019-09-29 22:55:30]
>>37 名無しさん
でしょうねー。納得。

39: e マンションさん 
[2019-09-30 12:31:32]
>>37 名無しさん
情報ありがとうございます。
正直高いというのが本音です。
40: 名無しさん 
[2019-10-01 01:11:40]
4階がエントランスなんで、それよりも上の階じゃないと坂に埋もれる感じになりそうです。
建設現場見た感じ、4100万で誰が買うんだろうって感じの部屋もありそうです。眺望が看護学校の壁って。。。
このあたりの部屋は価格下がるんじゃないですかね。
でもホントに3000万でも買わないだろうという立地。
上階は眺望良さそうですけどね。

あと、共用スペースにDIY部屋とか余計なもの作らないで、全戸トランクルームありとかにしてくれれば良かったのに。それならば管理費払う価値あるのに。
41: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-02 13:10:00]
成増のダイエーは閉店してマンションになるんでしょうか?ただの噂ですかね
42: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-02 17:17:13]
>>41 検討板ユーザーさん
ダイエー跡地にマンションが建ったら、ピンク系のお店が目の前になるわけでしょ?
いくら駅近でもそれは嫌だな。
43: 評判気になるさん 
[2019-10-03 14:22:00]
オリンピックが終わると不動産バブルがはじけるという話もありますが、どうなるかはさておき、引き渡しがオリンピック終了半年後とかになる物件を高止まりのこのタイミングで購入するのは多少勇気が必要ですね。
44: マンション検討中さん 
[2019-10-03 19:56:30]
マンマニさん来たんですね。
https://manmani.net/?p=27138
45: マンション掲示板さん 
[2019-10-04 12:07:31]
管理費未定って気になる。
この規模だと割高になりそう。
46: ご近所さん 
[2019-10-13 01:47:20]
深夜なのに台風経過後の現場確認していた作業員の方お疲れさまでした。
近場のローソン・ビアーゴに買い物行きましたが、閉めてましたね。
47: 匿名さん 
[2019-10-14 09:19:44]
>>43
今のタイミングで購入せず、オリンピックの終了のあたりで価格を見てみたいです。
オリンピックバブルがはじけるのか、もしくは妥当な価格なのかがわかります。
今から建設していくとなると物価も高騰していますし、材料費の高騰もあって値下げにはならないかもしれませんが・・・
48: マンション比較中さん 
[2019-10-20 12:33:00]
1階部分の浸水対策はどうなのだろう。
49: マンション検討中さん 
[2019-10-28 12:14:25]
>>43 評判気になるさん
確かにここまで来るとオリンピック後まで待ちたいですね。しかし、いわゆるパワーカップルという層が増えて、購入可能なマンションの価格が上がっているのが気にかかります。今は高過ぎる気がしますが、金利が今のままである限りにおいては、下っても1割位な気がします。
50: 匿名さん 
[2019-11-04 08:52:44]
5000万が1割下がって、4500万。仮に3年待ったとしても、賃貸代が12ー13万だったら待つ意味がない。
2ー3割下がると信じられんなら、待ってみてもいいんじゃない。
51: 匿名さん 
[2019-11-06 21:04:11]
>>50 匿名さん
まさにそれ!
今が賃貸で会社補助が半額以上とかでない限り3年以上待つ理由がない。
早めに購入すれば残債が減って含み益が出る。
ここは23区の新築最安値かつ周辺中古と差がない。
底堅く大きく資産価値が下がるリスクは少ない。
米国は金利を下げ、日銀はしばらく上げられなくなった。
2割くらい住宅価格が下がるのを期待するから5年どころか10年後かもしれない。
待てるかな?
52: マンション検討中さん 
[2019-11-17 00:40:25]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
53: 匿名さん 
[2019-11-22 17:29:41]
待つことのメリットってどれだけあるの?というのは確かにそうなんですよね…
ほしいと思ったときが買い時、みたいなのがあるので、
自分たちの予算などに合うのだったら、
買えるときに買ってしまったほうがいいと思います。
ローンを終える時期も早くなるのですから。
54: 匿名さん 
[2019-12-08 17:27:41]
シェアオフィスルームってどうなんでしょうね。使われる方っておられるのでしょうか。
学生さんが勉強したりするのには、もしかしたらいいのかもしれないですけれど…。マンションによってはスタディルームと呼んでいる共用施設と一緒なのかな。
共用施設はここの場合は他にもユニークなものが揃っているように感じました。
55: マンション検討中さん 
[2019-12-13 19:10:15]
発売開始。
成約した人にいきなり30万円プレゼントって、、。
こんなんで飛び付くかな?
逆効果のような気が。
事前のモデルルーム見学者が少なかったのだろうか?
56: 匿名さん 
[2019-12-14 14:56:40]
いくら成増でもここは…。
まだサンリヤンのほうがマシ。
もっと言えば駅に近い中古のほうが数倍まし。
57: 口コミ気になる 
[2019-12-14 22:33:37]
>>56 匿名さん
どこかオススメの中古物件があるんですか?
58: 周辺住民さん 
[2019-12-14 23:00:28]
シティテラスかパークホームに住みたい。
59: 匿名さん 
[2019-12-15 00:40:05]
色々なところで書き込みしてる方ですね。
60: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-21 10:05:25]
暇人が妄想してますね。
61: 匿名さん 
[2020-01-08 15:55:30]
駅までの距離もありますし、その条件が価格に織り込まれていればいいのですが。
今のところ販売価格自体は
4,558万円~5,298万円
ということになっています。

間取りとかはモアトリエというのがあります。
でも基本的には田の字のタイプに似ていて
間取りごとにモアトリエがある位置が違うような感じなのかな。
62: マンション検討中さん 
[2020-01-21 11:12:52]
さんやりん・リビオ、ソライエ3物件見たけど
2流3流デベのゴミ物件買うより中古築浅の北口三井のパークホームズ、北口住友シティテラス
南口住友シティハウス駅前、南口東建ブリリアの方が何倍もマシだわ
マジでこの3物件はゴミすぎる

63: 匿名さん 
[2020-01-21 13:37:47]
1989年のバブル時より不動産価格が高い
今のご時世に駅遠の新築は絶対買ってはダメ!
高くて狭くて内装コストカットなのにそこに立地が悪いここ買ったらオリンピック後の値崩れで
目も当てられないリセールに苦しむのは明白だから。
64: 匿名さん 
[2020-01-31 17:10:34]
間取りというか、柱がなくてすっきりしているところとか、収納が多めにあるところとか
フレキシブルに使えるスペースがあるとか
…暮らしていく、という観点だけで見ていくと、とても良く考えられていると思いますよ。
駅まで遠いので
資産価値とかそういうのは難しいかもしれないけれど
普通にここに永住しようと考えているのだったらいいんじゃないかと感じました。
65: マンション検討中さん 
[2020-02-03 20:41:56]
ご契約される前に、羽田新ルートに囲まれていることだけ確認されることをおすすめしたいです。すぐ変更するかもしれませんが、ご存知ない方は念のため。
66: マンション検討中さん 
[2020-02-09 16:55:31]
羽田ルートガーとか言ってる奴頭大丈夫か?
だから何だっていうんだよ
大体どれだけのところに住んでるのよ
笑わせんなよ
草通り越して森になってるわ
67: 匿名さん 
[2020-02-12 17:33:31]
>>66 マンション検討中さん
今日新ルートで運航してましたが、思ったほどうるさくなかった。
68: マンション検討中さん 
[2020-02-12 18:32:04]
見学に行くと、

お米 お肉 がもらえます。

これって、どういうこと?
69: マンション掲示板さん 
[2020-02-13 12:44:19]
>>68 マンション検討中さん

それは謎かけになってます。
お米とお肉、つまりソライエ成増には負けないぞという意味です。
つーか、分かりやす過ぎですよね(笑)
70: 匿名さん 
[2020-02-29 17:30:06]
どこもモデルルームに行ったときのプレゼントは頑張っていますよね。お肉とかお米とかは目新しいかも??でもみんながもらえるわけじゃないっぽいですね。

価格だけ見ていると、最近のマンションにしてはスタートの価格は低く抑えられ気味に思います。

3LDKで4100万円台?とあります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる