旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. アトラス築地ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

アトラス築地ってどうですか?

1251: 匿名さん 
[2021-08-31 08:57:47]
>>1249 周辺住民さん

ですよね!ありがとうございます。
高い買い物なのに、フォローがお粗末すぎて、
めちゃくちゃ不満。。。
1252: マンション検討中さん 
[2021-08-31 09:01:15]
販売会社が中古仲介業者だから新築販売には何かと不慣れなのかもね
1253: マンション検討中さん 
[2021-08-31 10:14:58]
引っ越し日程とか連絡ないですよね?
今賃貸なんで解約日早めに伝えたいのですがね。。
1254: 匿名さん 
[2021-08-31 10:53:28]
>>1253 マンション検討中さん
ないです。。。
ほんとこういうのは早めに決めたいですよね。

販売会社は自分たちの都合や意向ばっかりで
顧客に意識が向いていない
1255: マンション検討中さん 
[2021-08-31 12:39:34]
>>1254 匿名さん
販売会社と管理会社が全くの別会社で連携がとれてないんでしょうね。。管理会社も不安にさせないためにも購入者にはしっかりなんらかのアプローチをすべきですよね。。
1256: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 13:44:21]
普通新築マンションのそういった段取りは手厚いフォローありますけどね…
1257: 周辺住民さん 
[2021-08-31 13:49:13]
>>1254 匿名さん
引っ越し日程は、希望の候補日をサイトに入力して抽選である旨、先方から送られてきた資料の中にありましたよ
1258: マンション検討中さん 
[2021-08-31 16:26:07]
>>1257 周辺住民さん
有難うございます!早急に確認します!!!!
1259: 匿名さん 
[2021-08-31 16:27:22]
インテリアオプションを頼んであるのですが引っ越しとの兼ね合いが
資料を読んでも理解できず、、、わかる方いますか
1260: 匿名さん 
[2021-08-31 16:54:58]
入居時期って11月30日からの認識出来たが
紙には11月16日以降記載がありました。
早まったのですかね?

入居前にやると謳っていた
インテリアオプションはどうなるんだろう。
1261: 匿名さん 
[2021-08-31 16:57:11]
>>1259 匿名さん

入居時期いつの間にか、11/16以降に早まってますよね?

インテリアオプションは入居前にやると謳っておきながら、紙には11/16-11/30となってますよね?

私もよくわかりません。
1262: 通りがかりさん 
[2021-08-31 20:53:09]
>>1261 匿名さん
普通は担当の販売員に尋ねると丁寧に対応してもらえるはずなのですが、このマンションはそうではないのですかね?
1263: マンション検討中さん 
[2021-08-31 21:16:33]
>>1261 匿名さん

入居は早まる旨の連絡が書類で届いてましたよ!
1264: 匿名さん 
[2021-08-31 23:02:30]
>>1262 通りがかりさん
うちは分からないことなんでも担当者に直接聞いてますけど、なんでも丁寧に教えてくれますよ。ただ当たり前ですが、水木休みの間は聞けなかったりします。
1265: 匿名さん 
[2021-09-01 12:39:10]
1259です
担当の方に聞いてみます、担当の方は親切です。
1266: マンション検討中さん 
[2021-09-01 19:16:49]
>>1245 マンション検討中さん

設備はプレミスト以上だと個人的に思います
ライトアップは最終的に完成後確認したいです
それまで残っていれば
植栽は気に入ってます、、、ネガは何を言ってもネガ
1267: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 19:26:19]
まあとにかく銀座アップルまで徒歩10分は魅力
電車・バス乗らず、徒歩圏内に銀座・日比谷・新橋・築地場外市場・聖路加病院・新富町・八丁堀へ行ける
最高
1268: マンション掲示板さん 
[2021-09-01 19:51:33]
>>1266
プレミストは床と浴室はタイル貼りだったと思いますが。ここもそうですか?
1269: マンション検討中さん 
[2021-09-01 20:33:38]
>>1268 マンション掲示板さん
自分で調べようよ。
1270: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-01 23:18:52]
内覧会もうすぐですね!
みなさんは内覧会立ち会い業者は頼まれますか??
1271: 匿名さん 
[2021-09-02 01:44:34]
>>1270 検討板ユーザーさん
立ち会い業者、迷ってます。新築入居時も頼んだ経験がないのですが、頼んだことのある方いらっしゃいますか。頼んでおいて損はないですかね。
1272: マンション検討中さん 
[2021-09-02 07:42:58]
>>1271 匿名さん
一般に新築マンションはいらないと言う意見多いです。躯体をみれるわけでもないですし、チェックするところが極めて限られます。私は自分で水平を測るとか傷を確認するとかくらいしかしません。いろいろなサイトがあるので、そちらを参考にしていいかもしれません。
1273: マンション検討中さん 
[2021-09-02 07:44:34]
>>1272 マンション検討中さん
追加です。質問のやって損はないですかね、ということに関しては損はないですね。
1274: 匿名さん 
[2021-09-02 12:03:51]
契約者の皆さんは契約者、住民サイトができているのでそこで意見交換しませんか。
契約者の方々と色々意見交換がしたいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672139/
1275: 匿名さん 
[2021-09-05 21:55:38]
ここの売れ行きはどうなんですかね?
1276: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 07:52:33]
>>1266 マンション検討中さん
アトラスも仕様はかなりいいと思うけど
プレミストは客観的に見て
近年稀に見る設備仕様なので…
1277: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-07 08:59:35]
>>1276 検討板ユーザーさん
プレミストは仕様よりも外観では?
ここの強みは使いやすい間取りと立地なのかな。

1278: マンション検討中 
[2021-09-07 09:18:45]
>>1275 匿名さん

>>1275 匿名さん
70m台の3LDKは一瞬で売れましたよね。今残ってるのは店舗側だけなので、いい方なのではないでしょうか。
1279: マンション検討中 
[2021-09-07 09:19:08]
>>1275 匿名さん
70m台の3LDKは一瞬で売れましたよね。今残ってるのは店舗側だけなので、いい方なのではないでしょうか。
1280: マンション検討中さん 
[2021-09-07 10:26:17]
>>1275 匿名さん
まぁまぁでないないでしょうか。
70平米の部屋はすぐ売れて、今残っているのは60平米台の部屋が多そうですが、
60平米台でもほぼ億か、億ですから、買える人は限られるのでは。 
でも現地で実際に部屋が内覧できるようになるみたいですから、それを見て買う人は出てくるかもしれませんね。
1281: マンション検討中さん 
[2021-09-07 10:27:54]
>>1277 住民板ユーザーさん1さん
私もそう思います。
外観はプレミスト、立地と間取りはアトラスで間違いないと思います。
1282: マンション検討中さん 
[2021-09-07 11:32:20]
プレミストも高層の聖路加村ビューならいいけどね。
1283: マンション検討中 
[2021-09-07 20:59:23]
イニシアは外観普通ですが、最上階風通しもよく抜けてて聖路加ビューよかったです!部屋がもう1つ多ければ、候補に入りました。
1284: 匿名さん 
[2021-09-07 23:44:29]
部屋の色合いっていうんですかね、床キッチン洗面台などなどはアトラスが好みだった
1285: マンション検討中さん 
[2021-09-07 23:49:20]
築地駅徒歩3分のアトラスの立地が全て。
資産価値考えたらアトラスが圧倒でしょ。
1286: マンション検討中 
[2021-09-07 23:53:10]
>>1284 匿名さん
わたしも同感です。やはり日々生活するので外観より絶対中身が大事。色合いおしゃれですよね。
1287: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 23:58:36]
プレミストの曲線が入った部屋の間取りは住みにくいとしか思えないので、アトラスはシンプルな間取りだけど、生活を考えたらこっちの方がベター。
1288: 匿名 
[2021-09-07 23:59:09]
>>1285 マンション検討中さん
やはり駅からの距離めちゃくちゃ大事ですよね。悪天候の日、駅までの距離あるとつらい。アトラスはまじで近い。経年劣化するのはどこも同じ。立地こそが資産価値。
1289: 匿名さん 
[2021-09-08 00:23:59]
プレミストとそんなに変わらなくない?
1290: マンション検討中さん 
[2021-09-08 00:32:12]
>>1288 匿名さん

それなら駅直結のパタドキが良くない?
1291: マンション検討中さん 
[2021-09-08 12:34:28]
>>1290 マンション検討中さん
人それぞれですが勝ちどき駅、築地駅どっちが便利かは一目瞭然かとおもいます!
1292: 匿名さん 
[2021-09-08 13:15:24]
ジョギングが趣味ですが、

アトラスから皇居1周して戻ってくると10km
レインボーブリッジ渡り1周して戻ってくると12km
東京タワー往復で7km

築地に住むことが楽しみです!
1293: 匿名さん 
[2021-09-08 13:30:18]
竣工前だけどすでに価格乗せて中古広告出てますね。築地も坪500以下では買えないエリアになりますね。結局オリパラ終わっても住宅価格は下がらなかった。
1294: マンション検討中さん 
[2021-09-08 16:12:15]
>>1287 検討板ユーザーさん
乳白色バルコニー、外廊下、低ペラボー、ど根性小汚いビル 全て立地で解消できる
1295: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-08 18:14:09]
>>1294 マンション検討中さん
外廊下、ここからどんだけ仕上がってますかね…
外廊下、ここからどんだけ仕上がってますか...
1296: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-08 19:55:26]
>>1295 検討板ユーザーさん
外廊下が団地並みの狭さで許容できるかと、外廊下囲まれているので換気・湿気・明るさがどうかですね。安っぽい白タイルは我慢するしかないかと・・。
1297: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-08 19:58:17]
>>1296 口コミ知りたいさん
窓の下に丸の穴ありますが、まさか室外機も外廊下に配置する仕様なのでしょうか?更に外廊下の幅の狭さが気になります。
1298: マンション掲示板さん 
[2021-09-08 20:30:22]
室外機は全てベランダになります。
1299: マンション比較中さん 
[2021-09-08 21:59:31]
これ外廊下の通行人から洋室の窓開けられそうなくらい廊下に面してるね。普通は少し引っ込ませたりルーバーつけたりするもんだけど。まさかこれ完成形じゃないよね。
1300: 通りがかりさん 
[2021-09-08 22:36:58]
間取り図みると、面格子となってます。
セキュリティ上、さすがに完成形はあり得ないかと
1301: 匿名さん 
[2021-09-08 23:46:56]
残り5戸になりました。
1302: マンション好き 
[2021-09-08 23:58:57]
>>1295 検討板ユーザーさん
想像が酷かったのかもしれませんが…個人的には外廊下感はなく、いい感じに仕上がっていて安心しました。雨にも濡れないですし、私は外廊下と言われないと気付かない?くらいに感じたのが正直なところです。
1303: マンション検討中さん 
[2021-09-09 00:49:27]
>>1301 匿名さん

おおー残り片手ですね
1304: マンション検討中さん 
[2021-09-09 01:36:02]
やたら外廊下、内廊下に拘ってる方がいますが、廊下にみなさん住むんですかね?
1305: マンション検討中さん 
[2021-09-09 01:37:12]
>>1301 匿名さん
今月4.5日からマンション内のモデルルームがオープンしたので、実際に部屋を見て購入した方がきっといたのですね。実際見て購入決めたということは、やはり中身を見ても安心なのかもしれません。
1306: マンション検討中さん 
[2021-09-09 08:36:37]
>>1304 マンション検討中さん
普通こだわるでしょ。毎日何回も通る場所だよ

1307: 契約済みさん 
[2021-09-09 12:03:49]
>>1305 マンション検討中さん
そうですね。ホームページを見たらC typeが完売してましたね。残りは皆低層界の比較的坪単価安めの部屋なので現地を見れば入居日までには完売かもですね。
1308: 匿名さん 
[2021-09-10 00:54:18]
内見して最終判断でしょうね。
引渡しまで2ヵ月で販売もラストスパートですね。
1309: 匿名さん 
[2021-09-10 19:56:23]
>>1292 匿名さん
そんなあなたには豊洲方面がオススメ。東京タワー、スカイツリー、レインボーブリッジが見事に綺麗です。
1310: 匿名さん 
[2021-09-10 21:28:47]
>>1309 匿名さん

ありがとうございます。
引っ越し次第、早速やってみます!!
1311: マンション検討中さん 
[2021-09-11 00:00:38]
↓以下、内覧をした人の感想を住民板から転載

内覧を終えての感想です。

>外廊下について
これは他の方も語っていましたが、悪くないです。外廊下の全体、細かい柱が天井まで伸びているので、安全面も問題なし。外からは見えにくい構造なのと、小さい庭を中心に外廊下が作られているので、光も差し込み素敵な感じにしあがっています。

>エレベーター
少し小さい印象を受ける。引っ越し時、大型荷物がエレベータ―で運べるか不安。エレベーター2台ですが、どちらも同じ大きさかは確認し忘れた。誰か教えていただけると。ペット同乗ボタンついてます。

>ロビー
高級感が出ているのでグッド。個人的には各フロアーのエレベーターがあるスペースが素敵です。高級ホテル感がでています。
ロビーの椅子は、打ち合わせスペースになっているので、どんな椅子がロビーにおかれるのかはわからず。
木のベンチは、ロビー以外にいくつかあるっぽい。これも素敵。

>最上階の多目的スペース
最初からこれいる?とおもっていました。思ったよりスペースは小さめ。このスペースの用途は花火をみるためなのか?基本的には利用しないとおもう。

>多目的トイレ
詳細は書かないですが、利用方針に大いなる疑問を抱く

>郵便ポスト
最新式っぽい。手を触れずに自分のポストが自動で開くのはよい

>ゴミステーション、自転車
地下1F、広いのでゴミがたまることはない気がしました。
1Fは自転車埋まると思いますが、地下1Fの自転車スペースは余裕がありそう。

>店舗はどうなる?
まだきまっていないとのこと。

>駐車場
ターンテーブルの利用推奨。利用しない場合は、バックで侵入。

>部屋
モデルルームみているので、違和感なし。トイレの高さが低くみえたのは気のせいか。外廊下に面している窓は、面格子を閉じれば真っ暗、カーテンは不要かも。

>管理人
普段からロビーのカウンターにいるのではなく、防災センターにいる。なにか問題があれば、24時間体制のため、電話で会話可能っぽい。
防災センターは地下1Fにあり、みれなかったがスペースは広そう。
いまだ防災センターいるんだっけ?24時間管理の必要性がよくわからなかった。
1312: 匿名さん 
[2021-09-11 00:40:26]
>>1295 検討板ユーザーさん
写真を見ると、外廊下の明るさとか、開放感とか、ないですね、やっぱり。
床が湿っている感じも気になります。
1313: 匿名 
[2021-09-11 16:14:47]
>>1312 匿名さん
私は1295さんの写真よりだいぶいい印象でした。柱があり各部屋の間隔も狭いので、開放感はありませんでしたが、光も入り暗くなく清潔感がありました。(真ん中の家はやはり衝撃的でしたが)
床も湿ってはなく確かそういう模様で、全体的に色合いがまとまっていて素敵でしたよ。
確かに一般的な外廊下ではないですね。風通しはどうでしょう。イニシアやプラウド銀座東レジデンス見たことある方なら、内廊下に近い感覚に感じると思います。
1314: マンション検討中 
[2021-09-14 18:08:00]
テナント情報ありませんか。入るとしたらやはり飲食店でしょうか?本屋さんやクリニックとか入らないですかね。
1315: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-15 13:12:52]
オーガニック食品のお店とか入って欲しいです!
1316: 通りがかりさん 
[2021-09-15 13:40:15]
何階以上だとど根性ビル抜けてきますか?
外廊下であのど根性が見えると、テンション下がりますよね
1317: 匿名さん 
[2021-09-15 20:50:25]
最終4邸
201、71.93m2、3LDK、11,780万、坪541万
204、81.97m2、3LDK、13,480万、坪543万
207、67.66m2、2LDK、9,380万、坪458万
403、66.84m2、2LDK、9,680万、坪478万
1318: 匿名さん 
[2021-09-15 21:20:53]
>>1316 通りがかりさん

5階
1319: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-15 21:34:00]
>>1316 通りがかりさん
確かビルは4階建てですが結構高いので、抜けてくるのは6階以上じゃないですかね。タイプH?P?(北東?南東側)の部屋はエレベーター降りてからも見えないです。エントランス入る時も一応見えないので、見ないようにしましょう笑。
1320: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-15 21:36:00]
↑HからP(北東から南東側)です。失礼しました。
1321: 通りがかりさん 
[2021-09-16 08:00:58]
ありがとうございます。5階から6階以上ですね。
AからGあたりまでの外廊下も小さな柱などで良い感じに仕上げて欲しかったです。
1322: マンション検討中 
[2021-09-16 15:20:07]
本当見えないようにして欲しかったです。
でもこんなこと言っちゃですが、いずれなくなりますよね。
1323: 通りがかりさん 
[2021-09-16 15:49:14]
根性者なので、いつになるかはわかりませぬ
1324: 匿名さん 
[2021-09-16 18:08:13]
>>1322 マンション検討中さん
そう思います。周りをあれだけアトラスに囲まれていれば、向こうがかなり住みづらいでしょうから。
1325: 匿名さん 
[2021-09-16 18:10:20]
>>1317 匿名さん
もうわずかですね。
2階は安いのに残ってるんですね。まぁ安いと言っても億ションですけどね。
1326: マンション検討中 
[2021-09-16 21:55:43]
>>1324 匿名さん
そうですよね。でもなくなったら、その跡はどうなるんだろうと考えちゃいます。
1327: 匿名さん 
[2021-09-16 22:40:37]
>>1326 マンション検討中さん

ペンシル賃貸マンションじゃないですか。
10階くらいは建てられるのですかね。
1328: 周辺住民さん 
[2021-09-16 23:53:08]
そうなったらセットバックで引っ込むのかしら
1329: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 07:19:12]
>>1319 検討板ユーザーさん
六階外廊下から見た個宅です
六階外廊下から見た個宅です
1331: マンション検討中さん 
[2021-09-17 08:54:36]
>>1330 マンコミュファンさん
よく見えないが、屋上に人住んでるのかな
1332: 匿名さん 
[2021-09-17 22:57:09]
最終3邸だってさ
1333: マンション検討中さん 
[2021-09-17 23:56:09]
>>1332 匿名さん

早いですねー中観れるからかな?
1334: マンション検討中さん 
[2021-09-18 00:46:52]
残っている地権者さんのビルはあそこで商売をされているので、いずれは建て直しをされてご商売を継続されるのではないですか。冷凍関係の機械を移設して新しくテナントで入れるような小規模のものではないなと推察してましたけど。ボイラーのような音が結構響きますね。

1335: 匿名さん 
[2021-09-18 00:53:34]
>>1332 匿名さん
引き渡し日までに完売できそうですね。 
1336: マンション検討中 
[2021-09-18 01:09:51]
>>1334 マンション検討中さん
そうなんですね。MRの担当者には高齢の方がお住まいで引っ越し自体が大変だったからと伺いました。
どんな商売されてるんでしょうか。
1337: 匿名さん 
[2021-09-18 19:32:00]
海鮮加工業のようです。あそこで加工して場外とか豊洲で販売されてるのではないですか。冷蔵庫のボイラーの音がしてますね。大人数のご家族とお見受けしましたけど。加工の機械とかがあって移設したりは難しかったのかなと推察してます。
1338: 匿名さん 
[2021-09-20 11:26:47]
それは知りませんでした。情報ありがとうございます。
1339: 匿名さん 
[2021-09-20 12:09:27]
地権者さんですかね
場所柄、市場関係者さんがお住まいになられるのは違和感ないです
1340: マンション比較中さん 
[2021-09-20 16:50:37]
最上階角部屋らしい。どうかね、あまりそそられないが。

物件名:アトラス築地 1104

物件種目:賃貸マンション
賃料:48.5万円
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩5分
その他の交通:東京メトロ日比谷線 東銀座駅 徒歩9分、都営浅草線 東銀座駅 徒歩9分
所在地:東京都中央区築地6丁目

詳細を見る
https://www.athome.co.jp/u?s=1B5EPK1

1341: 匿名さん 
[2021-09-20 23:52:56]
家賃50万円…
こういう物件は自分で住んだ方がいいんじゃないか。
1342: 匿名さん 
[2021-09-22 13:17:57]
最終一邸になりましたね。
1343: マンション検討中さん 
[2021-09-22 19:23:00]
>>1342 匿名さん

すごい勢いですね。竣工前に供給過多と言われてたのでここまでくるとは思わなかった
1344: 名なしのアトラスさん 
[2021-09-22 19:31:00]
>>1342 匿名さん
ホームページだと3戸以上残っていますが、どちらが情報源でしょうか?
https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/plan/index.html/
1345: 契約済みさん 
[2021-09-22 20:34:02]
>>1343 マンション検討中さん
ほんとですね。やはりこの立地はなかなかありませんからね。
1346: マンション検討中さん 
[2021-09-22 21:03:05]
>>1344 名なしのアトラスさん
これ見せ方のトリックなのかも。
残り4部屋残ってて2LDKが最終1邸ってことなのかな??
1347: 匿名さん 
[2021-09-23 11:51:18]
>>1345 契約済みさん

全部で100戸だったから竣工後も販売続けるのは確実と思ってたけど、残り4戸なんだ。売れたね~。このパターン、売り切れてから「買っとけばよかった」ってなるマンション。
1348: ご近所さん 
[2021-09-23 13:50:11]
「幸せな人が多い東京の街」ランキングNo.1が決定! 中央区
https://news.yahoo.co.jp/articles/82208694ba6f74e6831a2384a0dabe9e0ea6...
コメント欄も幸せコメ多し
1349: 名なしのアトラスさん 
[2021-09-23 23:07:43]
>>1346 マンション検討中さん

いずれにしても残り僅か…早い者勝ちですね。
残りの部屋も条件良いですし、他の方も仰ってる通り早く買っておけば良かったとなるのは間違いないですね。
1350: 匿名さん 
[2021-09-23 23:19:28]
125戸販売して引渡し前に残り4戸だから上出来でしょう。
同時期にプレミストもイニシアも販売していたんだし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる