野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 沼影
  7. プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 09:09:43
 削除依頼 投稿する

施工会社:野村不動産

計画看板が立ちました
武蔵浦和で最高立地のプラウドになりますね

公式HP:https://www.proud-web.jp/mansion/b115700/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152826

(仮称)武蔵浦和駅前計画
地名地番:さいたま市南区沼影一丁目98番外14筆
用途:共同住宅・店舗・事務所 駐車場
住戸数:285戸
階数:地下1階地上18階 地上1階
建築面積:4984.09㎡ 52.97㎡
延べ面積(容積対象):36925.03㎡(27986.24㎡) 690.00㎡(0.00㎡)
高さ:59.99m 47.49m
工事着手:2021年2月15日
工事完了:2024年4月15日
事業者:野村不動産 ジェイアール東日本都市開発
設計:アルク設計事務所
施工:鴻池・植木特定建設工事企業共同体
管理;野村不動産パートナーズ株式会社

交通;JR埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
JR武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩1分
間取り:野村不動産パートナーズ株式会社
面積:24.45m2 ? 103.82m2

[スムラボ 関連記事]
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ☆現地レビュー映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29513/
武蔵浦和について語る 「プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ」「ライオンズ中浦和フォレストフォート」【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/29831/

【タイトルに物件仮称を追記し、本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【物件概要を追記しました。2021/11/11 管理担当】

[スレ作成日時]2019-07-20 23:09:08

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影一丁目93番1の一部(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩1分
価格:1億598万円・1億898万円
間取:4LDK
専有面積:85.71m2・85.73m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 277戸

プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ

4923: マンション掲示板さん 
[2024-04-27 08:32:28]
4924: マンション検討中さん 
[2024-04-27 09:59:49]
>>4923 マンション掲示板さん
まだ電線地中化してないんだ...
4925: 匿名さん 
[2024-04-27 21:46:43]
>>4924 マンション検討中さん
ここは地中化しない気がする。
武蔵浦和は市街地再開発事業として再開発されたところは市の事業なので市が費用を出して電線地中化してるけど、ここは市街地再開発事業じゃない。空き地にマンション建てただけなので市が費用を出して電線地中化する必要がない。
4926: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-27 22:18:46]
ラムザ-スカイのデッキも同じだけどさいたま市はやることがチグハグだよな
やるならしっかりやれよと
4927: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 00:19:26]
田島通りって最終的には片側2車線の4車線道路に整備するらしいが
4928: 周辺住民さん 
[2024-04-28 01:53:13]
やっぱ18階って低くて周囲のタワマンと比べて見劣りするね。
折角の立地なのに残念で仕方がない。
なんでタワマンにしなかったのかなぁ。
4929: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-28 05:55:02]
>>4928 周辺住民さん
18階建てというのはどこのマンションでしょうか?
4930: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-28 09:33:59]
>>4928 周辺住民さん
駅からあれだけ目立つのでネガキャンは無駄だな
4931: 匿名さん 
[2024-04-28 13:56:59]
確かにせっかくなら60階建とかにして欲しかった。
4932: マンコミュファンさん 
[2024-04-28 15:55:39]
>>4931 匿名さん
武蔵浦和には難しいでしょうね
土地もないし超高層の需要もないでしょうし
4933: 匿名さん 
[2024-04-28 16:24:19]
北浦 和によるとここは18階建てらしい
4934: 通りがかりさん 
[2024-04-28 16:30:18]
>>4927 検討板ユーザーさん
歩道広げた理由はそれですかね?
4935: 通りがかりさん 
[2024-04-28 18:52:43]
低湿地沼影アドレスのここは徒歩1分でも坪350万ぽっちだが、北浦和の常盤アドレスで徒歩1分19階建のプラウドできたら坪500万はするだろうな
4936: 評判気になるさん 
[2024-04-28 22:11:26]
>>4935 通りがかりさん
>>4935 通りがかりさん
北浦和は築5年前後・徒歩5分以内の中古が坪310~320あたりなので、新築でここみたいなマンションが出たとしたら坪370~390あたりでしょう。
そもそも北浦和はさいたま市の都心・副都心エリアから外されているので再開発は見込めず、浦和のおこぼれ以外でエリア的な伸びしろは皆無ですけどね。
4937: eマンションさん 
[2024-04-28 22:50:37]
浦和と新都心のおこぼれがある北浦和のポテンシャルは
タワマン以外は何もない武蔵浦和のそれを優に上回ってるけどね
4938: 通りがかりさん 
[2024-04-29 00:07:35]
>>4937 eマンションさん
おこぼれのポテンシャルって何よ?w
4939: 匿名さん 
[2024-04-29 08:07:27]
>>4935 通りがかりさん
ここって耐震等級1みたいですけど地震で揺れは酷いですか?
4940: eマンションさん 
[2024-04-29 08:25:12]
>>4939 匿名さん
誰も住んでいないので分かる人はいませんよ。
4941: 名無しさん 
[2024-04-29 08:43:21]
>>4939 匿名さん
耐震等級とマンションの構造はまったくの別の話
4942: 評判気になるさん 
[2024-04-29 09:43:30]
>>4939 匿名さん
揺れるか揺れないかということだったら耐震と制振は揺れるよ。
4943: 通りがかりさん 
[2024-04-29 10:37:30]
>>4941 名無しさん
マンションの構造の話なんてしてませんよ

>>4942 評判気になるさん
そうですか。最近地震が心配なもので。ありがとうございます。
4944: マンション検討中さん 
[2024-04-29 10:53:50]
>>4941 名無しさん
察してあげて。
4945: 評判気になるさん 
[2024-04-29 12:33:05]
湿地で耐震等級1しかないマンションが南海トラフ大地震に耐えられるのでしょうか
4946: 名無しさん 
[2024-04-29 12:39:50]
>>4945 評判気になるさん
耐震構造理解できてるか?
4947: マンション検討中さん 
[2024-04-29 13:17:20]
Urawa the Towerも大宮スカイも免震構造だ。武蔵浦和を舐めるなよ野村
4948: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-29 13:25:56]
>>4945 評判気になるさん
耐震等級1は今ではだいぶ弱いほうだよね。
4949: マンコミュファンさん 
[2024-04-29 13:55:41]
>>4945 評判気になるさん
これだけ震災不安が高まっているのでさすがに不安はありますね

4950: 匿名さん 
[2024-04-29 16:55:24]
>>4948 口コミ知りたいさん
耐震等級1以外のマンションがあれば教えてください
ちなみに制振も耐震等級は1ですよ
4951: 匿名さん 
[2024-04-29 19:01:40]
北浦和って1回だけ行ったことあるけど駅力が・・・。
昭和初期の街並みを感じました。
価値観は人それぞれなので特にいいとか悪いとか言いませんけどが。。
4952: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-29 19:36:26]
>>4951 匿名さん
再開発が見込めないエリアですので仕方がないです。
4953: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 01:30:00]
何をどうとりつくろっても、ここは免震、制震ではなく耐震構造。
耐震等級も1なのよね。
でも、耐震等級1は震度6までなら倒壊することないから。外壁内壁はぼろぼろなるけど。
マンションの9割は耐震等級1だしね。
覚悟して過ごせは良いだけ。
4954: マンション検討中さん 
[2024-04-30 07:03:13]
と、残りがキャンセル住戸のみのスレで意味不明なことを言っておられます。
4955: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 07:36:10]
>>4954 マンション検討中さん
耐震性能については勉強しておいた方がいいよ。
地震は他人事じゃない。
4956: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 07:40:37]
>>4955 マンコミュファンさん
それだったらお前が耐震構造や耐震等級について具体的に語ってみろよ
4957: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 07:50:31]
>>4956 マンション掲示板さん
一般的な耐震構造と耐震等級についてここで語れと言うことですか?そんな場所ではないよここ?荒らしの方ですか?
>>4953
で書かれてることは完全な事実でしょうし、長々ここで語ったり、コピペを貼るのは申し訳ありません。参考になるサイトならご紹介いたします。

ここが参考になりますが、検索すればより深い情報が手に入りますよ。
https://mansion-navi-menshin.bridgestone.co.jp/5/
https://www.oscarhome.co.jp/2016/04/25597
4958: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 07:54:13]
耐震について完璧に理解している人の質問が>>4939です。
4959: マンション検討中さん 
[2024-04-30 07:58:22]
>>4958 マンコミュファンさん
あの、、それなら普通にここのマンションの耐震について説明してみては。
喧嘩口調で何も中身ないこと言って噛みついてては、誰も安心も納得もできません。
アンチと思われる人の意見が正しく見えてしまいますよ。
4960: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 07:59:30]
>>4957 マンコミュファンさん
リンク貼るのではなく自分の言葉で語ってみろよ
4961: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 08:00:14]
>>4959 マンション検討中さん
>>4939のお前の自分の言葉ってことだな
4962: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 08:00:39]
>>4959 マンション検討中さん
>>4939がお前の自分の言葉ってことだな
4963: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 08:02:07]
あらためて読み直してみたら>>4945も意味不明だな
4964: マンコミュファンさん 
[2024-04-30 08:05:20]
気に入らない話題が出たら喧嘩腰になる擁護の人がいるけど荒らしと変わらないですよ
4965: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 08:06:37]
>>4953 マンション掲示板さん
制震構造は耐震等級1だよ。
4966: eマンションさん 
[2024-04-30 08:07:25]
>>4960 マンション掲示板さん
完全に痛い人ですね貴方。。これは呆れます。
会話する気がないのでしょう。
興奮して連投もやめて下さいね。
4968: マンション掲示板さん 
[2024-04-30 08:10:44]
>>4953もちょっと理解不能
4969: 匿名 
[2024-04-30 08:11:11]
>>4950 匿名さん

制震は等級評価外でしょ?
4970: 通りがかりさん 
[2024-04-30 08:15:45]
>>4968 マンション掲示板さん
さすがに貴方自身に皆んなが意味不明と思ってます
4971: 匿名さん 
[2024-04-30 08:25:41]
>>4969 匿名さん
耐震等級と制震構造は別問題。
4973: 評判気になるさん 
[2024-04-30 09:41:55]
一度完売したマンションスレが、何で耐震等級で荒れてんの?
購入した人は理解した上で買ってるんだから今さら揉める話なのかな。
4975: 評判気になるさん 
[2024-04-30 22:00:15]
低湿地のここは実質的な耐震等級は0
大宮大地の北浦和のマンションは実質等級2相当だと思われる
4976: 匿名さん 
[2024-04-30 22:41:09]
「思われる」とかいい加減な情報不要。
4977: ご近所さん 
[2024-05-02 22:51:11]
南区は気に入らないし沼影はもっと気に入らん。
沼影はゲイでマッチョが集まるプールで全国的に有名になった。
***
3大ゲイプールと呼ばれる公営プールが存在する。1つは東京港区の芝公園プール(通称、芝プー)、2つ目が大阪の真田山プール(サナプー)、そしてもう一つが埼玉の沼影市民プール(沼プー)だ。この沼プーは東京近郊のゲイが集まるプールとして有名で、褌やTバック姿のマッチョなオッサンたちが集って発展したという何とも異次元なスポットだ。
4978: 匿名さん 
[2024-05-02 23:56:36]
そのプールがなくなってしまい残念ですね。
4979: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 00:27:46]
突然のどうでもいい情報
4980: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 08:37:39]
>>4977 ご近所さん
さすが沼影はアンダーグラウンドな場所だ
4982: ご近所さん 
[2024-05-03 21:28:30]
これが武蔵浦和の風物詩だ
4983: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 22:42:20]
https://twitter.com/a_y_uuuu634/status/1786934680719421690
武蔵浦和は坪単価400が当たり前になりそうです
4984: 匿名さん 
[2024-05-05 23:10:14]
凄まじい勢いですね。
4985: 評判気になるさん 
[2024-05-06 09:28:59]
この32階最上階の物件はさすがに希少物件だからあんま参考にならんかな
4986: マンション掲示板さん 
[2024-05-06 09:34:37]
希少で坪400超えたら売れなくて値下げしたということか...400の壁は高いですね
4987: 評判気になるさん 
[2024-05-06 10:02:49]
SKY&GARDENは駅直結ではないから、もともと中古はそこまで高くない。
マークスやレジデンスの高層階がどのくらいで動くかだろうね。
4988: 匿名さん 
[2024-05-06 11:20:53]
日当たり・眺望の面ではスカイやプラウドガーデンが最高かも。
4989: eマンションさん 
[2024-05-06 11:24:19]
>>4988 匿名さん
プラウドガーデンとテラスは築年数がちょっとな
4990: eマンションさん 
[2024-05-06 14:08:24]
>>4988 匿名さん

内見しましたけど夏暑すぎですよ
4991: 匿名さん 
[2024-05-06 21:00:44]
そういえばステーションアリーナはバルコニーのガラス手摺が半透明ですね。
近年、他でもこのような半透明ガラスを採用しているマンションがチラホラありますが、どうなのでしょうか。
プライバシーの面で気になるように思いましたが。しかし眺望は良くなり開放感がありそうですね。
4992: 通りがかりさん 
[2024-05-06 21:06:11]
>>4991 匿名さん
ガラスは↓ね。
ラミスカイは高級マンションでしか使われない。
補足しておくけど半透明ではないよ。

https://www.asahiglassplaza.net/products/lamisky/
4993: マンション比較中さん 
[2024-05-06 21:25:56]
>>4990 eマンションさん
広いバルコニーが大庇となり、思っているほど暑くならないよ。
4994: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 00:19:10]
>>4990 eマンションさん
西向きの部屋はやばいよね
4995: eマンションさん 
[2024-05-07 01:05:56]
>>4991 匿名さん
ラミスカイは外からはミラー風の反射、内からは透明感のある視界があるよい製品ですね
4996: 評判気になるさん 
[2024-05-07 08:42:54]
ここは南側のタワマンの日陰になるよ。
4997: マンション検討中さん 
[2024-05-07 11:38:38]
>>4996 評判気になるさん
建物できて日当たりも確認されているのにまだそんなこと言ってんの?
4998: 周辺住民さん 
[2024-05-07 13:35:23]
>>4996 評判気になるさん
日陰もだけど眺望も残念。
時間によっては日が当たる住戸もあるようだから、眺望より日当たり重視ってことかな。
にしては超お高いけど。
4999: 名無しさん 
[2024-05-07 20:58:58]
>>4998 周辺住民さん
日当たりはMRのシミュレーションどおりで問題無し。
購入者は眺望も西日も納得の上で買ってます。
第三者がごちゃごちゃ言う話ではないです。
5000: マンション検討中さん 
[2024-05-07 22:06:25]
ここ買ったの共働きばかりだと思うから西日はどうでもいいのでは?昼間はどうせ家にいないでしょ
朝干しとくと強烈な西日で洗濯物が確実に乾いて逆に嬉しいポイントかも
5002: マンション掲示板さん 
[2024-05-08 08:01:57]
>>5000 マンション検討中さん
自分は今住んでいるマンションが西日地獄で夏場が耐えられないので南東向きの販売まで待った
それと、南西向きは午前中ほとんど光が当たらないのも個人的にはマイナス評価だった
まぁ、このあたりは人それぞれの価値観だけどね
5003: デベにお勤めさん 
[2024-05-08 09:55:15]
温暖化の影響で夏場の気温が年々上昇傾向なのは誰もが知っていることで、
夏場の西日の暑さやまぶしさが超強烈なのも当たり前で、
15時頃までの紫外線量がやばいこともみんな知ってる事実でしょ。
紫外線は皮膚がんの原因にもなるし、
昼間誰もいない時間帯でも夏場は24時間365日
厚めのカーテンで閉め切っておかないと、
室内でも西日が当たるものは全て変色したり故障したり
ヒートアップして火災の原因にもなる。
今後益々被害リスクが増す一方の西日を舐めたらあかんぜよ。
5004: 評判気になるさん 
[2024-05-08 18:05:14]
>>5002 マンション掲示板さん
同じく西日苦手で南東まで待った組です
午前中の日差しいいですよね。

ゲートの駅側購入したけど、思っていたより眺望悪くなかった
ていうか今都内のマンションに住んでてめちゃくちゃ眺望悪いから全然問題ない
駅近利便性重視のマンションに眺望求めてる人そんないないんじゃないかな
5007: 名無しさん 
[2024-05-09 07:41:34]
>>5004 評判気になるさん
自分は日当たりが良ければ眺望や抜け感は気にしない派。
ゲートアリーナの中層階を買ったけれど実際の日当たりを見ると低層階でも良かった気がしてる。
5008: マンション掲示板さん 
[2024-05-09 08:23:52]
>>5005 マンション掲示板さん
都内だと富裕なエリアでも小学校から公立めちゃくちゃ荒れてるんで、公立志向の人は都内で買う経済力があっても浦和、市川あたりで検討するのが一定数いるよ
5009: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 12:03:52]
>>5008 マンション掲示板さん

例えばどこ?
5010: 評判気になるさん 
[2024-05-09 19:53:40]
>>5008 マンション掲示板さん
参考にするのでどこが荒れてるか教えてください

5011: マンション検討中さん 
[2024-05-09 20:11:20]
予想より早かった。

ヤオコー武蔵浦和店が5月15日オープン、駅前自社開発の近隣型SCの核店の640坪型
https://retailguide.tokubai.co.jp/store/57986/
5012: 評判気になるさん 
[2024-05-09 22:43:37]
>>5011 マンション検討中さん

テナント16店舗入るみたいですね、他に何が入るか楽しみです。
5013: 通りがかりさん 
[2024-05-09 23:24:50]
>>5012 評判気になるさん

記事によると下記のようですね。
まだテナント名まで不明なところはありますが。

SCテナントは1階に大和不動産、セブン銀行ATM、3階に100円均一店のSeria、ドラッグストアのトモズやクリーニング、眼鏡店など、4階には飲食店の他、小児科、内科、歯科、眼科のクリックのコンタクトレンズ店、5階にも飲食店といった構成で、近隣型の店舗の集積となっている。
5015: 評判気になるさん 
[2024-05-10 08:00:48]
>>5013 通りがかりさん
5階の飲食店は何が入るのだろうね
5016: eマンションさん 
[2024-05-10 08:44:09]
5階そろそろ知りたいですよね
5017: 匿名さん 
[2024-05-10 09:43:22]
>>5008 マンション掲示板さん
富裕なエリアでめちゃくちゃ荒れてるエリアがあるんですか?どこですか?

5020: eマンションさん 
[2024-05-10 17:54:28]
5021: eマンションさん 
[2024-05-10 18:08:34]
5022: eマンションさん 
[2024-05-10 18:30:49]
>>5020はマチノバなのでBeActoのところか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる