大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11
 削除依頼 投稿する

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

現在の物件
プレミスト東銀座築地 Arc Court
プレミスト東銀座築地
 
所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線 東銀座駅 徒歩10分
総戸数: 117戸

プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?

81: 匿名さん 
[2019-10-02 14:06:45]
>>80 匿名さん

今週末から案内会開始だったかと
82: 匿名さん 
[2019-10-05 09:39:08]
値段知りたいね
83: 匿名さん 
[2019-10-05 14:42:21]
オーベルは今日から案内会開始
ダイワマンの方が高かった。
84: 匿名さん 
[2019-10-05 16:56:19]
やっぱりKY価格?
86: マンション検討中さん 
[2019-10-07 21:56:09]
高過ぎました…
87: 匿名さん 
[2019-10-07 21:58:58]
下町なのに店が無い
夜暗い
88: 匿名さん 
[2019-10-07 22:56:20]
>>86 マンション検討中さん

いくら?
89: 周辺住民さん 
[2019-10-08 17:48:50]
逆に都心なのに静かで暗いなんて貴重じゃないですか?
90: 匿名さん 
[2019-10-08 18:54:56]
現地みたら、エッジはないですね。角の戸建を残してるし、囲まれ感が半端ありません。
アークの価格は、部屋タイプや階数で大きく違います。やはり曲線の部屋が高い。まだ、客の反応を見る手探り価格の段階ですが、75m2前後の3LDKだと11000~12000万円くらいのイメージでした。坪500万円前後でしょうか?今後、大きく変わる可能性もあるので、ご参考程度に。
91: マンション検討中さん 
[2019-10-11 17:48:59]
予想より安いな。
あの曲線がどんな間取りになるんだろう?
パーコー青山もどきは目立つよな。
92: マンション検討中さん 
[2019-10-12 19:24:45]
オーベル坪単価440万内廊下だった。
プレミスト坪単価500万は高いな。
93: 匿名さん 
[2019-10-12 21:43:01]
>>92 マンション検討中さん

プレミストはエッジコート含めて平均で坪単価500万?
それなら思ってたより安いな。ダイワだし550万円位はすると思った。最安で400前半位かな?
94: 匿名さん 
[2019-10-12 23:37:31]
エッジは、アークより安いと思います。
平均はわかりません。価格表は、ざっと見せてくれただけで、書き写してもいないので。
上に書いた3LDK価格は、アークのB,Cタイプの上層階でした。曲線の部屋は、99.91m2で2億円超もあったので、坪660前後でしょうか。
まだ、デベも様子見で価格も固まっていない様子でしたが、予算12000万円あれば、70m2台が買えそう、くらいのイメージでいいと思います。
95: 匿名さん 
[2019-10-13 00:19:12]
高値掴み感すごいねー
今はどこもそうなんだろうけど
96: マンション検討中さん 
[2019-10-13 01:20:10]
オーベルが割安だな。
55㎡程度の部屋狙いはオーベル。
広い部屋だとダイワマンかアトラス。
ダイワマン買う金があれば白金ザスカイの低層が買えるな。
97: マンション検討中さん 
[2019-10-13 02:39:48]
この立地で70平米なら、1億5000万円以上は覚悟しますが、しっかりしてね
98: 匿名さん 
[2019-10-13 09:05:53]
今の相場
超一等地が坪1000超:檜町、虎ノ門
一等地が坪800超:神宮外苑、南平台、恵比寿
その周辺は坪700超:白金高輪
ここは、坪600くらいが妥当?
99: 匿名さん 
[2019-10-13 16:11:02]
築地が600の価値あるか?
新ランドマークマンションが豊洲400、勝どき450と言われてるのに600では大惨事。
築地は日常的な買い物場所とか少なくて不便。
再開発期待なら市場に近いアトラスがいい。
100: 匿名さん 
[2019-10-13 17:29:07]
少し前に販売された銀座東のつくマンションより少しだけ高く、坪500万円なら許容レンジ。
101: 匿名さん 
[2019-10-16 19:10:12]
>>5 匿名さん
現地すぐ近くの某病院で働いている者です
マンション真隣に存在するこの家ですが存在感はかなりあります。角地に位置するし。
スズメに餌をやっているようで夕方などはかなり集まってます
また見ての通り外観のボロボロ感でも目立っています

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる