大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-07-09 22:02:11
 削除依頼 投稿する

プレミスト東銀座築地 Arc Courtについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/

所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線「東銀座」駅から徒歩10分
   東京メトロ日比谷線「築地」駅から徒歩4分
   東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.25平米~99.91平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-19 14:06:48

現在の物件
プレミスト東銀座築地 Arc Court
プレミスト東銀座築地
 
所在地:東京都中央区築地7丁目4番1、32(地番)
交通:都営浅草線 東銀座駅 徒歩10分
総戸数: 117戸

プレミスト東銀座築地 Arc Courtってどうですか?

202: マンション検討中さん 
[2019-11-17 11:50:04]
ここの売主の「大和ハウス工業」って、プレハブ住宅(工業化住宅)を日本で初めて世に送り出し、住宅建設の常識を覆した会社なんですね。

きっとマンション名の常識も覆すつもりなんだろうな。

財閥系デベで、駅名ダブルネーム物件なんて、なさそうだし。
203: 匿名さん 
[2019-11-17 13:46:44]
名前気に入らないなら買わなければいい。自己承認欲求強すぎ。
204: マンション検討中さん 
[2019-11-17 14:04:41]
大和ハウス、いままでノーマークでしたが、ネーミングセンス最高ですね。

「プレミスト東京王子」とか吹き出しました。とうきょうおうじ?

しかも、王子駅まで基本バスで行くような物件。「プレミスト豊島四丁目」と名付けるのが素直だろうなあ。

(「ザ・ガーデンズ東京王子」の方は、三井と三菱も売主に入っていて、たぶん、この名前に反対したんだろうけど、きっと、大和ハウスに押し切られたんだろうな~)
205: マンション検討中さん 
[2019-11-17 14:17:57]
>>203匿名さん

物件名称についての、ご意見をいただければ幸いです。


206: マンション掲示板さん 
[2019-11-17 14:50:20]
当該マンションHPに、居留地中央通りを挟んでEdgeとArcを左右に見た外観図以外のデザインがupされていますが、arcの車寄せは、この辺りには無かった高級感を感じますね。

https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/t117/design.html

車寄せは、恐らく、西側(パークホームズ築地グリーンサイドの東側)ですね。
207: 匿名さん 
[2019-11-17 15:03:46]
>>202 マンション検討中さん

ワールドクラスですから。
208: マンション検討中さん 
[2019-11-17 15:59:16]
「この辺りには無かった高級感を感じます」・・・褒めているようですが、この辺りに住んでいる築地の地元民を貶してる気がします。

「東銀座築地」というネーミングも、たぶん同じ発想。

三井のパークホームズは、「築地」単体の地名を入れていますが、わざわざ築地の前に、「東銀座」をつけるなんて、少々酷いと思います。
209: 名無しさん 
[2019-11-17 16:18:32]
>>208 マンション検討中さん

粘着過ぎて気持ち悪いです。一体いつまで不毛な話を続けるつもりですか?
東銀座築地が受け入れられないなら他に行けば良いだけです。掲示板で書き込みするよりもモデルルーム行ってご自分の意見を披露してきたら良いんじゃないですか?
情報交換を阻害しているのでもう止めてください。
222: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 18:44:33]
[No.210~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
223: マンション検討中さん 
[2019-11-18 21:22:34]
>>189 匿名さん

築地に限らず、日比谷線の隣駅の物件まで視野を広げると、駅徒歩4分のところにクレヴィアが@396万円で1戸売れ残っています。
224: 匿名さん 
[2019-11-18 22:19:17]
ホームページでデザインを見ましたが、エントランスなどかなりインパクト有りますね。
アトラスよりだいぶ高くても納得する人が多いかも。
私には買えそうにありませんが、こういう突き抜けた建物ができるのと築地という街のイメージアップになると思います。
225: 周辺住民さん 
[2019-11-18 22:31:41]
また関係者ですかー
築地のイメージ悪くてすみせんね。
だったらこんな土地仕入れないければいいのに。
226: eマンションさん 
[2019-11-18 22:33:51]
>>225 周辺住民さん

キモ
227: 匿名さん 
[2019-11-18 23:10:47]
いかにも業者っぽい書き込み。
228: 匿名さん 
[2019-11-18 23:39:39]
>>223 マンション検討中さん

新川は生活するには中途半端な立地なんだよね。
築地じゃなければ、新川を越えて人形町まで行った方がいいと思う。
229: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:05:04]
新川はその通りで、内陸なのか湾岸なのかなんだかよくわからない不思議な町。昔から立地評価はあまり高くないです。そこそこ高い金払うなら、あえて新川買うんじゃなくて築地エリアで買った方が賢明だと思います。
230: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:56:09]
新川物件は、東西線の茅場町駅と日比谷線の八丁堀駅の両方とも徒歩5分以内で便利そうです。でも、坪単価が400万円未満と安いので、やはり築地エリアより評価は低いんですね。
231: 匿名さん 
[2019-11-19 07:32:07]
>>191 マンション検討中さん
だから地球をメインにしようと思っちゃうんでしょうね。
なんて言ってもワールドクラスですから。
我々庶民の理解を超越するワールドクラスな人が考えたんでしょう。
232: eマンションさん 
[2019-11-19 18:20:04]
ネガ投稿も限度ありますよ。名前かえて、場所かえて。開示請求されますよ?
233: マンション検討中さん 
[2019-11-20 12:32:34]
まぁ、逆にマンション名称と募集HP位しか突っ込みどころが見付からない優良物件ということで。
確かに、僻みのコメントばかりで邪魔だけど(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる