日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

現在の物件
リビオレゾン月島 ステーションプレミア
リビオレゾン月島
 
所在地:東京都中央区佃2丁目202番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分 (4番出口より)
総戸数: 79戸

リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

281: ご近所さん 
[2020-02-14 23:36:13]
なるほど、あくまで「計画中」ということなんですかね。竣工年記載あるともう確定された計画かと思いますよね。。勉強になりました(^^:。
282: 匿名さん 
[2020-02-16 07:41:42]
間取り見ました。1LDKや2LDKが多いんですね。
1LDKを見たらサービスルームと書いてあり、実質2LDKでした。
1LDK+Sのサービスルームの定義は何なんでしょう?窓の開口部なのかな…?
1LDKや2LDK、部屋の広さが45.06なので、もう少し広かったら住宅ローン減税が受けられたのにと思っちゃいました。残念・・・
2LDKの55.35㎡なら受けられそうですよね。
283: 中央区在住 
[2020-02-20 14:50:16]
初めまして。
リビオレゾン月島を契約した者です。
皆様のご意見を今まで
定期的に拝見させてもらってました。
投稿するのは初めてです。
営業担当の方と密に連絡を取り合って
いますが現時点で販売戸数73戸(総戸数79戸)に対して80%の供給をすでに行っており未供給住戸が15戸です。

先着順は3戸ございますので、実質55戸のご契約です。
第二期販売は年度を超えて4月に行う予定
とのことです。
売れ行きは割安感がある
清澄通りとは反対の北西向きの
物件が好調のようです。
皆様、同じ広さでの比較でしたら
眺望や日当たりより
金銭的なところで判断されてるのだと
思います。
皆様の気になる佃2丁目の再開発の案件は
くればラッキーくらいで
考えておいた方が無難だと思います。
三菱地所のお偉いさんとお話し
しましたが『約束は出来ないけど
いつかは出来る』と仰りました。
地元のご高齢の方々の反対が結構
多い様子で直ぐに!とはいかないようです。
284: 匿名さん 
[2020-02-20 16:54:26]
>>283 中央区在住さん

最新の情報ありがとうございます。
私も契約した者ですが、やはり再開発はラッキーくらいに考えてます。
早めに完売してくれると良いですね!
285: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-21 11:54:34]
当初高いかなーと思いましたが、販売順調のようですね。
月島は400超えが普通になりました。
再開発タワマンできれば、500行くなこりゃ。
286: 中央区在住 
[2020-02-21 15:00:39]
>>284 匿名さん
そうですね。
私も完売を願ってます!
営業担当の方も月島リビオは
問題ないです!と仰りました。
勝どきnexの方は
大江戸線のみの単線ですし
駅から少し離れてるので
その分価格設定は月島よりは
気持ち割安に設定してるみたいですが
月島リビオほど黙ってても
売れるとは思ってないみたいです。
でも購入される単身の富裕層は
一定数いると見込んでみるみたいです。
銀座も徒歩圏内ですしね。

余談ですが月島リビオは
伊藤忠さんが第一期で
がっつり売り出し過ぎて
売主の日鐵興和さんに
少しお叱りを受けたと言いますか
指摘されたみたいです。笑
こんなに早く売れるなら
もう少し価格設定を攻めても
良かったんじゃないかとか
安い部屋を小出しにしないと
後々売れ残るだとか。
第一期でCタイプのお部屋は秒殺で
ほぼ抽選だったみたいですね。
Cタイプの一番下の階の2階は
投資家含めて倍率7倍?とか
言ってた気がします。
当選された方は嬉しいでしょうね!
でも伊藤忠さんの立場から
したら、だらだら売ると
受付嬢の人件費や広告費が
嵩んで利益率が悪くなるから
早く売り切りたいみたいですね。
287: 通りがかりさん 
[2020-02-21 18:03:25]
これからリーマン並の不景気来るよw
288: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-21 18:33:07]
>>287 通りがかりさん

オオカミ少年はモブキャラだなもはや。
289: 匿名さん 
[2020-02-21 18:35:37]
>>286 中央区在住さん

銀座徒歩は無理でしょ。
290: 匿名 
[2020-02-21 20:11:08]
>>289 匿名さん
私は銀座勤務の月島在住ですが、気分転換で歩いて帰る事はよくありますよ笑
30分くらいなので、十分徒歩圏だと思ってます。
291: 匿名さん 
[2020-02-21 20:31:09]
>>287 通りがかりさん

いつ来るか根拠を添えて断言お願いします。
292: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 20:58:58]
>>291 匿名さん

なんつーか、現実に絶望してるやつなんだよ。
冷たくせずに応援してあげてくれ。
293: 匿名さん 
[2020-02-22 00:54:23]
>>289 匿名さん

銀座徒歩圏に住みたいなら、築地か勝どきですね。
月島から銀座は遠いですね。
294: eマンションさん 
[2020-02-22 07:11:35]
>>293 匿名さん

本人的に歩けるなら、徒歩圏だよ。
295: 周辺住民さん 
[2020-02-22 08:09:38]
>>293
佃に住んでるときは松屋、勝どきに越してからは三越が多くなった。
自転車で行くことが多いよ。
酔い覚ましにぷらぷら歩くのも、これからの季節いいけど。
296: 匿名さん 
[2020-02-22 08:48:26]
銀座まで、2kmですからね。
歩けますね。
297: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 12:15:36]
佐倉から秋葉原までチャリ圏内の人もいますから、個人差あるよね。
298: 名無しさん 
[2020-02-22 20:31:42]
小野田くんね。
299: 周辺住民さん 
[2020-02-23 10:03:11]
常識の範囲で話をしようぜ。
300: 名無しさん 
[2020-02-24 10:00:13]
ここ良いなーと思いましたが、パークタワー勝どきの価格待ちです。
同じくらいなら、向こうにしようかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる