株式会社タカラレーベンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン高槻エアリープレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 津之江町
  6. レーベン高槻エアリープレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-12-01 08:07:25
 削除依頼 投稿する

レーベン高槻エアリープレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-takatsuki/

所在地:大阪府高槻市津之江町2丁目378番1、378番4(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩18分
間取:1LDK+2S(納戸)~4LDK
面積:65.54平米~89.33平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ 株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-28 17:01:45

現在の物件
レーベン高槻エアリープレイス
レーベン高槻エアリープレイス
 
所在地:大阪府高槻市津之江町2丁目378番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩18分 (自転車6分※自転車分数は実測となります。)
総戸数: 87戸

レーベン高槻エアリープレイスってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2019-07-19 11:09:20]
>>40 マンション検討中さん

ご察しください
42: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-19 11:45:57]
今販売されてる中では別に悪い立地では無いと思うんだけどなぁ。高槻なんか校区の歴史で大体わかりますしね。
43: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-19 12:47:02]
普通に興味あるから、モデルルーム 早くみたいな。
44: マンション検討中さん 
[2019-07-20 08:31:41]
自転車物件は基本、景気が悪くなると価値が大きく下がるのが不安ですよね。
45: マンコミュファンさん 
[2019-07-20 15:50:54]
なんでわざわざ名前に"きれい"を入れるんでしょうか。
46: マンション掲示板さん 
[2019-07-20 16:20:47]
世の中どんな商品も、印象に残るワードを残そうとするからでしょう。化粧品でも、カワイイは作れるとかありますし。こう言うのはビジネス的に頭に残ったもん勝ちですからね笑
47: マンション検討中さん 
[2019-07-20 17:03:35]
間取りのHタイプ、収納多くてバルコニーぐるりと回ってて良いですね!
もっと間取り出して欲しいなー
48: 匿名さん 
[2019-07-23 18:01:02]
お風呂でエステって、女性目線のマンション?
シャワーヘッドが美顔器という発想が女性。
調子に乗って使っていたら水道代が……。
和室があるプランは好みが分かれそう。
若い年代なら洋室だけを好みそうだな。
個人的にもそう。

49: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-27 09:17:07]
個人的には面白いと思うなー、今の高槻市場なら、4000万までならありかもね
50: マンション検討中さん 
[2019-07-27 19:02:52]
このエリアで4000万円出したら値下げしますよ。
古くなるほど駅が遠い物件は下がりやすくなります。
これは常識ですね。
51: マンション検討中さん 
[2019-07-30 09:55:49]
クレヴィアとかレジェイドとか駅距離あっても、当初売値より上がってますよ。そもそも駅近高額が資産性最高とか言ってるのも、単純と言うか。高槻は地元で住み続けることが多いので、資産性よりも金額と生活できるかどうか。じゃあ高槻は駅周りの人以外は戸建も含めて最低な物買ってるってことになるのかなぁ??資産性って行ってる人は都心の中古タワー買えばいいのに。
52: マンション検討中さん 
[2019-08-01 15:19:36]
プロジェクト発表会するみたいですね!価格教えてくれるって!
53: 匿名さん 
[2019-08-05 21:30:08]
小学校や公園が近く、子育てしていく上での環境が整っているので
ファミリー世代に大満足なマンションかなと感じるのですが
高槻駅まで徒歩18分はちょっと遠いですね。
毎日電車通勤をするとなると、ちょっと厳しい立地かも。
それにしても、このマンションの名前に「きれい」が入っているのは気になりました。
54: マンコミュファンさん 
[2019-08-05 22:08:31]
>>48 匿名さん
マイクロバブルシャワーは今マンションで流行りやで
55: 匿名さん 
[2019-08-05 23:05:41]
>54


タカラでだけね。以前は太陽光発電だったんだけどぽしゃっちゃった。
56: マンション検討中さん 
[2019-08-07 00:20:29]
地元だから大体わかるんだけど、とりあえず4000万は超えないで欲しい!

マイクロバブルを買いに行くってより、安めの物件で、たまたまこの設備ついててラッキーって感じかな!高かったら知らん!

ここは徒歩では無理だから自転車か目の前に本数少ないバス停あるから、それ利用してもいいんじゃないかな!まあチャリやろね!

とにかく歩きは頭から除かないと検討できないし、それが妥協できるなら、それ以外は合格点超えてそうだけどね!子育てと利便立地!

芥川から西側は富田やから気をつけた方がいいけど、如是中だし、津之江でも2丁目のほうだからオッケーかな!

自転車漕ぎながら、この距離で何百万抑えられたんだ!みたいな?

駅近との金額天秤やな!
57: マンション検討中さん 
[2019-08-12 13:15:17]
とりあえず地元なのでプロジェクト発表会予約してきましたー。高槻現代劇場でやるみたいですよ。
58: マンション検討中さん 
[2019-08-12 21:12:46]
18分は遠いけどなあー
59: マンション検討中さん 
[2019-08-23 00:44:12]
駅近でなくてもいい、永住するっていう人向けですね。
駅から遠いとやっぱり売りにくい
60: マンション検討中さん 
[2019-08-25 21:06:39]
発表会行かれた方、どうでしたか?
61: 匿名さん 
[2019-08-28 21:49:53]
駅まで徒歩18分でバス便本数少ないんですか・・・やはり自転車か歩きになるのかな。
そういうのに慣れてる人もいるでしょうから、一概に不便ともいえないでしょうけど。
悪天候の時はちょっと大変かな。
車での送迎ができればいいのだろうけど。
駐車場は66台とのことなので、車所有者は日常的に車を使うことにもなるのかなと思います。
自転車はサイクルポートとのことなので、一世帯何台くらい置けるのかな。
3台はいけるでしょうか?
62: マンション検討中さん 
[2019-08-29 10:04:01]
価格発表会って資料は全部もらえたんですか?
70㎡って、いくらぐらいするんでしょう?
正直なところ、設備うんぬんより…
価格しかない気がします。
この立地を利便よくって書いてるひとがいるけど、去年今年の台風の時も、水浸しのイメージしかありません。
如是川と芥川に挟まれてる立地って…水が引かない場所なんで、心配です。
63: マンション検討中さん 
[2019-08-31 12:04:17]
わかりきった嘘情報やめといた方がいいですよー
水びたしって笑
近所住んでますし、そんなことなかったですけどね。嫌がらせトーク大変ですね。
芥川の氾濫なんて昭和の最初頃しかないのに、調べてから嫌がらせしましょうねー
64: マンション検討中さん 
[2019-08-31 14:48:15]
価格は3LDKの70近いのが、3500万円前後って感じですね。広いのとか上の方とかはそっから上がる感じでしたけど、無茶苦茶な価格設定ではなかったです。
まあ3200万円までしかってのは、もう高槻市内では厳しいんでしょうね。
低金利を合わせたら数年前とそこまで支払い変わらないベースだと印象受けました。
発表会聞いて、まあ価格設定は妥当かなって感じ。設備は削ってこの価格って訳じゃないですね、それなりについてました。
駅距離あるけどサイクルポートが全部についてて無料なのは、住む人のこと考えてるなと思いました。
事前案内会も参加しますよ。モデルルーム楽しみです。
65: マンション検討中さん 
[2019-08-31 17:14:35]
ここのマンション、東向きしか無いのでしょうか?先日資料をもらいビックリしました。敷地は南を向いてる様でしたので、当然南向きかと思ってました。何で東向きなのでしょうか?
駅から遠い上に東向き… 価格は安くなりそうですね。 我が家はマンションなら南向き以外は、検討外ですのでガッカリしてます。一度、問い合わせてみます。
66: マンション検討中さん 
[2019-09-01 13:46:24]
この敷地では南に戸数構えるのは難しいからじゃ無いですかね?駐車場とか無くなっちゃいますし。多分それで西向きか東向きを決めるときに、売りにもなりそうな、高槻市内で中々無いリバービューの東向きにしたんじゃ無いですかね?南向き信者の方はやめといたらいいんじゃ無いですか?
67: マンション検討中さん 
[2019-09-03 07:53:50]
発表会参加したが管理費、修繕費、駐車場が未定だった
諸費用について聞いても答えられないとのこと
予算4000万だとシエリア松原町は厳しいが、駅18分まで妥協するべきか悩む
モデルルーム行って概算掴んで家族会議かな
68: 匿名さん 
[2019-09-05 11:06:07]
南側に窓が欲しいならAタイプを検討すると良いんじゃないでしょうか。
この部屋東西南に窓があって良いでと思います。
朝はダイニングで朝日を浴びながら食事して、南向きに窓がある部屋で冬でもぽかぽかといった具合で。
各階一戸でしょうから値段は高くなりそうなのが玉に瑕ですが。

ところはえ>>67の駐車場が未定ってどういう意味なんでしょうか。物件概要には月額使用料が記されてますが変更もあるってことでしょうか?
69: マンション検討中 
[2019-09-07 15:40:43]
65さんの意見と同じく、我が家もてっきり南向きで工事するのと思ってました。
あれだけ広い敷地でしたので。東や西の立て方だと道路の音とかモロに拾いそうで。
リバービューと言う声もありましたが、芥川を建物越しに見るよりは、南向きの方がメリットは大きかったなあ。あとリビングの窓が大きく開くタイプ(センターオープンサッシ?)ではないんですね。今、比較検討しているマンションは南向きで大きな開口が可能とアピールしている窓でした。高槻市が希望なので立地はここの方が高槻という点で良いのですが・・。もう少し悩んでみます。
70: マンション検討中さん 
[2019-09-11 14:12:41]
色々と高槻で最近探しているので、参考になれば。

まあ南向きが検討する中の絶対的かつ高順位の要素なら、見ることすらやめといた方がいいでしょうね、妥協できるなら有。比較する物件は、摂津富田駅近で高額物件にするか、リスク高い高槻駅駅近定借物件との天秤。

あと、そもそも歩くのでは無く、自転車と割り切れない人は多分文句しか出ないからお金出して駅近買うべき。駅距離、向きなど、そもそも物理的に変えれないものは文句言っても仕方ないので自分の中で妥協できるかを考えてみて、ダメなら辞めとく、良いなら検討したらいいと思いますわ。

それ以外の良いポイントはマンション中心にかなり便利なのと、学校区オッケーなこと。このご時世北摂で3500?4300万ぐらいで3LDK買えること。設備と共用順調。駐車場はHPに乗ってる通りらしいです。

過去の事例からして高槻物件は、駅距離あっても、順調に売れることが多いです。文句言っててあとで楽しく住んでる人を見て、後悔する人もいる。予算4500?6000万ぐらいなら、駅近3LDKでも良いと思います。この物件も、過去の高槻駅距離物件と同じく、各々の好みは別れる感じ。それなりには売れると思いますよ。

自分自身の結論はまずはモデルルーム見てからですけどね。
71: マンション検討中さん 
[2019-09-11 21:23:08]
近所に住んでるから、いい物件だと普通に思うんだけどなー!津之江はほんとに便利だし、如是小如是中がやっぱりポイントですね!
72: マンション検討中さん 
[2019-09-15 00:34:24]
今日、事前案内会参加してきました!気に入った間取りが予算内だったので、要望入れてきました!色々高槻市内で探してたけど、100パーセントじゃないけど、全体的に不満ない物件かなと思いました!めっちゃ賑わってましたよ!
73: マンション検討中さん 
[2019-09-15 14:56:47]
個人的な感想ですが…
ここのコミュニティって、営業マンの書き込みばかりな気がしてならない。
フツーに高槻住んでて、津之江って聞いただけで
嫌がる人多いんだけどね。
なにも、芥川の氾濫を気にしてる人は居ないけど
去年?一昨年の集中豪雨の時は戸建特に二丁目から下、水浸しで水引かなかったけどね。
ま、資産性気にしなければいいんじゃない?
如是より、五百住の方が学校区も良いと思うけど。津之江一丁目から上の方が良いのは周知の事実ですよ、営業さん。
必死すぎて…可哀想になりますね。
74: マンション検討中さん 
[2019-09-15 22:20:38]
事前案内会行かれた方どうでした、、?
75: マンション検討中さん 
[2019-09-16 16:13:51]
事前案内会行ってきましたよ。
営業の方も丁寧に対応してくれて
みなさんがおっしゃってるような、不安な部分もありますけど、住んでもいい物件かなと思うことができました。
76: マンション検討中さん 
[2019-09-16 20:56:06]
事前案内会行きました
建物、サイクルポート、駐車場、公園のミニチュアがあって、住んだときのイメージがしやすかったです
でも、サイクルポートに自転車停めるときに、正面から入ってぐるーっとまわらないといけない&2階から出入りするのは毎日のとこだと億劫かもしれません
手で開けたら近道できるそうですが、観音開き?の扉を自転車から降りて開け閉めする手間がかかるそうです
モデルルームはどこがオプションかわかりやすくなってて、シンプルでした
気になったのはアウトポール設計ではないので、狭い部屋でも梁や柱があること、収納が思ったよりないことです
1階が安いのは駐車場のせいで日当たりが悪い、また左端のAタイプは出入口に近く公園も近いためとの説明でした
メモ取ってたわけではないので、間違ってたらごめんなさい?
77: マンション検討中さん 
[2019-09-19 23:56:32]
事前案内行ってきました!
サイクルポートあること自体がやっぱり良いなと思いました!
結構設備もマイクロバブル以外も細かいとこに気を配ってて、とにかく収納多かったです!
間取りも結構考えられたし、隣に大きめの公園出来るから良かったかな!
まあどのマンションでも不便なとことか不満なとこはあるから、人それぞれだけど、とりあえず私は納得できる範囲かな。
価格も妥当な感じ!ローン通るか、今週行ってきます!
78: 買い替え検討中さん 
[2019-09-21 18:44:18]
事前案内行きました。私が贅沢なのかもしれませんが、なんかチープに感じました。内装などはモデルルームなので参考までと言った感じですが、アウトポールでないとは、今時のマンションなら当然と思ってましたので、残念ポイントでした。他の方の書き込みにもありましたが、リビングの窓が大きく無いのは何故?途中で仕切りが入ってました。何故?
79: 通りがかりさん 
[2019-09-21 23:24:42]
ほんまや。この仕切り何?だれか聞いてきて!
80: マンション検討中さん 
[2019-09-22 00:28:57]
今日、昨日か^_^
モデルルームの前を通りましたが
見学者がいる感じでは無かったです。
クレビアのマンションの横にモデルルームを
作っておられたのは、駅まで18分?を
歩かせる意味があるのでしょうか??
現地見ましたけど…橋を越える坂はあるし、
思いのほかアップダウンの激しい道ですね。
駅までの道はどう案内されてるのでしょうか?
小学校までの距離も果てしなく遠い車道を通り、
狭い歩道を自転車を避けながら歩くのは
いささか、、子供には酷な気がします!
駅まで、25分はかかるのでは?
価格は安いですけど…安心安全をお金で買うと考えたら、私は中古でも駅近くが良いですね。
81: マンション検討中さん 
[2019-09-23 16:43:51]
モデルルーム見てきました。2週行きましたけど、ずっと満席状態で賑わってましたね。モデルルームの距離に文句って明らかに嫌がらせ文ですね笑
私たちは気に入ってるので、お部屋が重ならなければもう購入しようかなと考えてます。
最初は疑ってましたけど、設備いいですね、あとは収納を気に入りました。
82: マンション検討中さん 
[2019-09-25 01:24:35]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
83: 匿名さん 
[2019-09-26 10:28:17]
マンションだと駐輪場がサイクルポートになっているタイプの物件はあまり見かけないですから、
そこはポイント高い。人気があるのが解ります。

通常だと、マンションは敷地が少ない無いので、ラック式の所が多いです。
ちょうど部屋数と同じ87区画設置してあるようですが、1区画に付き何台分駐輪できるのか気になるところ。

2-3台分駐輪で切るのが理想です。


84: 匿名さん 
[2019-10-10 23:42:09]
駅から距離がある物件ですので、そこをどう考えるか…でしょうか。

サイクルポートが充実しているという点は、他の方も触れられていますがとてもいいと思います。
駅までの交通手段は、自転車になるという方も多くなってくるでしょう。
サイクルポートだと子供の自転車も普通に停められる点はいいです。
スペースにゆとりがあればいいですね。
85: 通りがかりさん 
[2019-10-11 02:10:00]
AタイプにWICないのはなぜ…広い住戸こそ必要な気がする。
マイクロバブルとかいまどこでも標準。ペット可なんかトップで宣伝するものじゃないよね。わざわざ書いてるけど、ほかにアピールしたいことないんやろか?
通りすがりの疑問でした。
86: 匿名さん 
[2019-10-11 14:40:02]
これからは 定借の時代だとガーガーいわれましたが 
本当ですか。信用できません。
87: マンション検討中さん 
[2019-10-11 17:42:37]
ここは眺めが良さそうですね(*´Д`)
88: 匿名さん 
[2019-10-15 20:58:53]
間取りなどはごく普通な感じで特別感はないのですが
気になったのは「おふろでエステ」
お風呂って、疲れを大切な場所なのでこういう設備は嬉しい。
ただ、高槻駅まで徒歩18分は遠すぎるんと思いました。
89: 通りすがり 
[2019-10-29 13:33:21]
ユニハイムのマンションが完売したとたん、誰もコメント残してませんねlw 住まいサーフィンも見比べましたが、ここの人気度は微妙でした。
口コミ人気度って、、、、謎。ID見せたらいいのに。
営業マンさんいわく、近隣マンションが完売するのを待ってると
言ってました。これからも高槻で他にもマンションでてくるし、わざわざ富田利用のマンション買わなくてもって思います。シエリアもまだあるし。
90: 匿名さん 
[2019-11-04 17:13:08]
駅からかなり距離のある物件ではありますが

これだけ書き込みがあるということは検討している人が多いということかな。

レーベンの物件なので価格が安めなのかなという点も気になるところ。

いよいよ今月から販売開始。詳細オープンが楽しみです。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる