仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「山形のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 山形のマンションについて
 

広告を掲載

あいざー [更新日時] 2012-04-11 23:56:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】山形のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

数は少ないですが山形にも新築マンションの物件が増えてきています。
山形市内だと今年はaie鈴川、サーパス山形北、山形駅西のミッドランドタワー等々…今年は中〜大型物件の当たり年です。
既に購入した方、検討される方も情報を交換していきましょう!!

[スレ作成日時]2007-02-23 00:03:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山形のマンションについて

4: 契約済みさん 
[2007-10-07 21:14:00]
ミッドランドタワー契約してます。
あと引っ越しまで2ヶ月になって、直前の情報交換等々みんなとしたいんだけど
誰もこのスレいないのね…
5: 契約ずみさん 
[2007-10-10 17:45:00]
契約済みさん>敷地内、西側の建設中マンション件と、北側の商業施設って、何かきいてますか?
6: 契約済みさん 
[2007-10-12 21:24:00]
>>5さん
どうも4です
西側マンションと北側商業施設は当初の予定から遅れてて再来年完成予定だそうです。
商業施設にどんな店が入るか私も情報が欲しい。
ドンキやマツキヨが入るといいな…
パチンコやゲーセンは勘弁してって感じ
7: 契約ずみさん 
[2007-10-13 09:53:00]
4さん、返事ありがとうございました。
マンション自体も、ネットが外れて緑色のタイルが見えてきましたね。
ちょっと、イメージよりも薄く感じちゃいましたけど、、、。
商業施設に関しては、担当の人に今度聞いてみますね。

あと、4さんは、駐車場2台目って必要なんですか?私は、必要なんで探してるんですけど、、、。結構無いですね。
8: 契約済みさん 
[2007-10-13 18:10:00]
俺、独男の一人暮らしなんで駐車場は一台で間に合ってしまいます(/_;)
あの辺ですと月極駐車場はあまり無さそうですよね
霞城セントラルは高いし…
がんばっていい所探してくださいね!
9: 契約済みさん 
[2007-10-13 23:38:00]
私もミットランドタワー契約してる物です。
山形市内の物件を数件検討しましたが、サンシティの営業の方が一番親切で的確なアドバイスを頂けたので、ここに決めました。
他の営業スタッフの方も感じが良く、モデルルームの雰囲気もすごく良くていいですね。入居するのが楽しみです。
10: 4です 
[2007-10-14 18:04:00]
入居仲間が増えてきましたね(^^)
ところでみなさんはもう引っ越しの準備は始めてますか?
家具家電類を何買おうか考えるのは楽しいんですが
住所変更の手続きや、荷造り作業は面倒臭くて…
11: 契約済みさん 
[2007-10-14 23:35:00]
私も引越し準備着々と進めてますよ。図面を見ながらあれこれレイアウトを考えてるだけでワクワクです。
あっ、そういえば今日マンションの前通ったら、ブルーのシートが取れてました。思わず自分の部屋を下から数えてここに住むんだなぁって、今年の年末あの部屋で過ごすのが、スゴイ楽しみです☆
12: 4 
[2007-10-15 21:55:00]
>>11
俺も同じ事してるwww
先日、飲み会の帰りにマンションまで行って下から眺めながら、
あそこが自分の部屋かーとか、今度から飲み会終わったら徒歩で帰ってこれるなー、
などと考えながら一人でニヤニヤしてました。
完全に不審人物ですね(^^;)
13: 購入検討中さん 
[2007-10-18 14:17:00]
今、色々悩んでます。皆さんの「ミッドランドタワー」に決めた、ポイントは何でしたか?ご参考に教えて下さいます様お願いします。
私は、タワーパーキングって時間がかかるからとか、正直踏み切れません。
14: 契約済みさん 
[2007-10-20 00:03:00]
13さん。私の決めてはやっぱり立地ですね。もちろん、私も購入するまであれこれ悩みましたが、親身に相談に乗ってくれた営業担当の方がいたからミットランドに決めました。一生に一度の買い物なので、不安な事などは営業の方に相談するのも良いと思いますよ。ちなみにタワーパーキングは、最長で90秒で降りてくるそうです。多少の待ち時間はこれからの季節雪などもしのげるので良いのではないでしょうか。
15: 4 
[2007-10-25 21:57:00]
どもお久しぶりです。ってあんまりスレが伸びてないんですね…
駐車場は平置きがいいですよねー。でもタワー型だと車の上や窓に積もった雪下ろしの手間がないからいいかなーと前向きに考えるようにしてます。
ところで、2回目のインテリア相談会のご案内がきてましたね。みなさんはいかれます?
私は1回目の相談会で、値段見て表札しか契約してこなかった***なんでもういきませんが…
16: ビギナーさん 
[2007-12-03 22:18:00]
最近知ったんだけど、宇都宮のサーパスで、地盤に対して十分な基礎工事をしていなかった為、マンション取り壊しだって。
山形でも複数物件分譲中の会社の物件みたいだから、気を付けないとね。
やっぱり、企画、設計、施工、管理一体って、逆に心配なんですかね?
ここは、山形駅西口の方ばかり見みいですけど、安心の基準って何でしたか?
もうすぐ入居の方ばかりみたいでしたので、新鮮なご意見お願い致します。
17: 入居予定さん 
[2007-12-03 23:19:00]
ミッドランドタワーの内覧会に昨日行ってきました〜入居予定の皆さん、感想はいかがでしたか?私は、正直がっかりしました。去年まで県外に住んでいて、友達がいろいろな会社のマンションに住んでいたので、いろんな物件を見てきましたが、そのマンションより価格が何百万も高いのに、エントランスや外装、玄関まわり、部屋のつくりなどなど安っぽいのに驚きです。隣のサーパスは安くて高級感がバリバリありますよね〜。
18: 不動産購入勉強中さん 
[2007-12-03 23:29:00]
タワーパーキングは大変だよ。
最大90秒ってたって、出し入れの集中する朝夕は
出庫・入庫のに順番待ち、しかも出庫90秒プラス格納の90秒ぐらいを
1台ずつ足していかないといけない。
朝なんて、出庫するだけで10分以上待ちがザラ・・・
19: 入居予定さん 
[2007-12-09 22:38:00]
17です。内覧会時の不満を担当者に言ったところ、すべて直してもらいました。サンシティの方もフジタの方も、こちらの言い分をよく聞いてくれました。引渡しまでの間に、また改善してくれるそうです。マンションはみんなの意見を取り上げて、少しづつ良くなっていくのかな〜と思いました!今後に期待してます。
20: ミルキー 
[2008-01-06 15:07:00]
えー!!改善って無料でやってくれたの?それとも有料?
21: 入居予定さん 
[2008-02-03 23:52:00]
20さんへ。引越しでネットをお休みしていました〜返事遅くなってすみません。 もちろん無料です。内覧会があり、その後の引渡しまで直してもらいました。床の張替えやワックスかけ、塗装のやり直し、網戸の調整などしてもらいました。対応は良かったですよ〜。
 もう住んでいますが、快適です!! エレベーターも高速で、エントランスの鍵を開けると、ドアオープンで待ってますよ〜。タワー駐車場も、思ったより早くびっくり!前に人がいると待ち時間ありですが… 雪下ろし、霜取りいらず、冷えてないのですぐに発車できます。マンションまわりの歩道や駐車場前はロードヒーティングなので、移動しやすいです。駅前なので、徒歩圏内で銀行、郵便局、スーパー、ショップ、映画館、レストランありで、バスで仙台にもすぐ行けちゃう便利さ。日当たりもよく、1月でも日中はエアコンいらず。うちは角部屋じゃないので、あったかいです^o^ オール電化で、便利です!食器洗浄機がたまんないです〜。
22: あいざー 
[2008-02-10 22:55:00]
ミッドランドタワー、ついに入居が開始されたようですね。
20さん(17さんかな?)も既にお住まいになられて満足されて良かったですね(^^)。
やはり駅前直近という立地は大きいですね〜。
タワーパーキングは山形ではあまりなじみのないので、不安になる方も多いかも
しれません。

ほかのマンション予定地ですが
大和ハウスのプレミスト南沼原はホームページが閉鎖されていますが、どうも
地盤が緩いらしく基礎工事が出来ない状態のようです。
住友不動産が予定している旧虎屋ビル跡の七日町マンションは全然着工されませんね。


サーパス北町も入居開始されているようですが、契約された方はどうでしょうか?
23: 76desu ga 
[2008-03-18 17:28:00]
>>NO22さん 住友不動産も福島市内でのシティータワー福島(25F、まだ三分の一残)の売れ行きが悪いので、地方都市でのタワーマンションの計画も慎重なのでは?
やはり、地方中枢都市の仙台市クラスでないと完売はきついかも?
24: 契約済みさん 
[2008-04-19 09:44:00]
穴吹工務店(本社・高松市)の分譲マンション「サーパス八幡山公園」(宇都宮市下戸祭1丁目)が、地盤の強化工事の不備で建設、販売が中止され、契約済みの16世帯が解約に追い込まれた問題で、同社は10日、現存の建物を取り壊し、不備の見つかった個所を再強化した上で、再度同じマンションを建設する、と発表した。「確認不足が原因だった」と全面的に責任を認めた。
 同社によると、サーパス八幡山公園は、鉄筋コンクリート造りの地上10階建てに75戸が入る計画で、昨年12月に着工した。6階部分を施工中の今年7月6日、建物の水平精度に疑問点が浮上し、地盤に弱い個所が見つかったため、同10日に建設中止を決定。契約していた16世帯には解約してもらったという。建物の建設に入る前にセメント系の固化剤を使って地盤を強化していたが、不十分な個所のあることがわからず、問題浮上後に実施したボーリング調査で判明したという。
 今月12日に取り壊し工事に取りかかり、年内に終えた上で、建物の建設に着手。09年4月に完成予定という。
25: 物件比較中さん 
[2008-04-19 10:39:00]
穴吹は他のマンデべからよく嫌がらせを受けますね
それだけ他社にとっては脅威なのでしょう
出来る奴ほど敵が多いって言いますから
26: マンコミュファンさん 
[2008-04-19 14:56:00]
いやがらせじゃなくて、事実でしょう。
27: 入居済み住民さん 
[2008-05-01 21:58:00]
ミッドランドタワー完売しましたね
28: 匿名さん 
[2008-05-14 17:09:00]
>穴吹は他のマンデべからよく嫌がらせを受けますね
>それだけ他社にとっては脅威なのでしょう
>出来る奴ほど敵が多いって言いますから

メジャーセブンと言うわけじゃないし、四国地方のマンデベですから、出来る奴ではないでしょう。

住友が七日町にタワーを建てるようですね。
どうなることやら・・・・。
29: いつか買いたいさん 
[2008-07-12 09:26:00]
ここ一年位山形市内でマンション検討してるんですけど、今日新聞に入ってたサーパスのチラシ見ると、山形市内の物件ではいつも価格帯の安い部屋が最後まで残ってるんですけど、私は同じ広さだったら安い方がいいんだけど、何か悪い事が有るんですかね?眺めは、周りは普通の家しかないし…、上も下もさほど変わらない気がするし。
ちなみにこのマンションって、最高ですか?外観はいつもと変わらないので、ちょっとね…。
30: ご近所さん 
[2008-07-19 13:14:00]
6年ぶり最終赤字−穴吹工務店3月期決算
2008/06/06 09:24

 穴吹工務店は5日、純損益が6年ぶりの赤字となる2008年3月期決算を発表した。景気減速懸念の拡大による分譲マンション売り上げ戸数の減少に加え、株価低迷に伴う有価証券評価損(約16億円)などの特別損失を計上した。

 連結子会社30社を含む当期(07年4月—08年3月)の業績は、売上高1786億8900万円(前期比1・2%減)、経常利益21億1600万円(同67・6%減)、純損益24億7600万円の赤字(前期純利益26億500万円)。前期15円だった1株当たりの年間配当金は、無配とする。

 減収減益は2年連続。グループ全体の売上高はほぼ横ばいだったが、単体業績は、マンション購入意欲の減退や請負事業への改正建築基準法施工の影響で、減収だった。

 次期業績は、マンション売り上げ戸数の増加と販売・管理費の圧縮に取り組み、売上高2000億円、経常利益30億円、純利益19億円と、黒字転換を見込む。


これから山形市内では、八日町の他、高堂、小白川、旅篭町って続くけど巻き返せるのか?

過多?
31: ビギナーさん 
[2008-07-27 13:17:00]
サーパスさんは、100年コンクリート使ってないみたいですけど、これは問題ありますか?皆様お教え下さい。
32: 購入検討中さん 
[2008-07-31 22:22:00]
100年コンクリートの定義って何すか??
33: 匿名さん 
[2008-08-02 10:35:00]
100年コンクリートとは30N/mm2の耐久設計強度を持ったコンクリートのこと。
日本建築学会の標準仕様書による「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ100年」と定められた強度を持つ。
34: 匿名さん 
[2008-08-02 11:04:00]
地震が最近多いですけど、①直接基礎、②杭基礎、③免震などが有るって聞いたんですけど、①③はいいって聞いたんですけど、どれがいいんですか?地盤とか基礎って、戸建よりマンションの方が大切なような気がします。
35: 物件比較中さん 
[2008-08-25 20:20:00]
サンシティのヤマガタ ミッドランドタワー ウエスト はどうなってますか?
工事の方はちゃんと続いているのでしょうか?
36: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 20:01:00]
ヤマガタミッドランドタワーウエストは毎日工事してますよ。16階まで出来上がったようです。
37: 匿名さん 
[2008-09-03 11:01:00]
ヤマガタミッドランドタワーウエストは、ほとんど出来上がっているようなんですが、結局いつから販売開始なんですか?前と同じ価格帯かな?
38: 匿名さん 
[2008-10-01 19:12:00]
サンシティの入ってる下請け業者です。
躯体工事はほぼ完了しています。
いつ頃販売するかはわかりませんが、
ゼネコンさんは相当気合を入れてよい建物を作っていると思います。
検査等も頻繁に行っており、神経を使って建てていますのでとてもよい建物になると思います。
39: 匿名さん 
[2008-12-20 07:26:00]
ショッピングセンターを建設予定と聞いていたミッドランドタワー北側の敷地、
いつの間にか駐車場になってましたね。
駅西に買い物する所が出来ると思って楽しみにしてたのに残念です…
それともこれからショッピングセンターを建てるのかな?
40: 物件比較中さん 
[2009-02-11 03:32:00]
両親用にミッドランドタワー見ました。イーストの友人宅も見ましたが、
割高感だけが残ります。
また、他県と比較しても相場が高いことが気になります。もともとの値段設定が、
法人による転売、賃貸を対象にしていたことも理由のひとつかと考えます。
割高であること、隣の商業施設予定地の目処がたたないこと、またその目処が立つほど山形の景気が上昇した際は、南側の一角に同様のマンションあるいは高層建築物が建設されることが予想されること、付近の交通の便などがよくても、通院などの際の公共機関の利用にも微妙に長距離を歩かなければならないことを考えて、一戸建てや大学病院、県立中央病院、済生館病院などの近くのマンションを検討することにしました。
41: 匿名さん 
[2009-03-30 13:28:00]
40さん>

同感です。また業者のスタンスと倒○危険度を考えるとパスです。

選ぶ立地も無難ですね。私も駅の裏側は買う気が出ません。今発売中の新築なら駅近ならセレーノ、教育環境ならサーパスですね。

中古ならDグラフォート十日町高層階ですね。
42: 物件比較中さん 
[2009-06-25 12:21:00]
分譲中の物件一覧 2009.6.25

○サンシティ ミッドランドタワー

○セレーノ セレーノ霞城公園

○穴吹工務店 サーパス小白川

○穴吹工務店 サーパス高堂

○アージュ プラージュ清住町

穴吹工務店はブログもあるみたい。

山形サーパスマンションブログ


全物件HPあります。コピペでググると一発なので参考に。
43: 物件比較中さん 
[2009-06-25 16:55:00]
○穴吹工務店 サーパス小白川サウスサイド
http://www.384.co.jp/kojirakawa-ss/

○穴吹工務店 サーパス高堂
http://www.384.co.jp/takadou/
44: サラリーマンさん 
[2011-04-26 04:31:53]
 職場が変わったので中古マンションを検討しています。県庁近くの3角コーナーの角にある建物は
他と比べて上品で落ち着いて見えますが、あれは賃貸アパートでしょうか、それともマンション
なんでしょうか。
45: 匿名さん 
[2011-04-26 09:46:36]
>>44
Dレスティア県庁前ヴェルシエンテですね。
6年前に販売された大和ハウスの分譲マンションです。
中古で出ればいですね。
http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/5888
46: 匿名さん 
[2011-04-26 15:39:20]
シティータワー山形七日町に注目ですね。
もう,始まっているでしょう。
今度見に行ってきます。
47: 匿名さん 
[2011-05-19 11:03:16]
シティータワー山形七日町って、お部屋の広さが微妙で、どんな人を想定しているんでしょうかね?
いまいち、わからん。
48: 匿名さん 
[2011-05-21 01:05:01]
シティータワーは別スレがありますから,そちらでどうぞ。

職場近くにサンシティーのマンションがあるのですが,
駐車場には高そうな車が。
サンシティって,そんなに高級?
仙台では中山が売れなくて,遠い自宅まで営業しに来たよ。
山形ではブランドなんでしょうか??

山形は不動産価格高いですよね(賃貸も)。
不動産屋さんが昔から山形市は高いんだといってました。

49: 匿名さん 
[2011-05-28 06:53:08]

サーパス高堂の周辺に行ってみたが、生活しやすそうなところでした。
ただ、このデべは、倒産して更生会社になったようです。
入居後、不良施工などが発覚した場合、財力はないから…心配。



50: 購入経験者さん 
[2011-05-28 16:27:45]
サーパスのアフターサービスは最高だと思います。
1年点検、2年点検、こまめにやってくれてます。
管理会社の穴吹コミュニティは何かと便利ですし。
51: 匿名 
[2011-05-28 17:51:47]
サーパスを買うなんて信じられない。山形には大手のデベが少ないからね。プラウドとかがないから競争力がない。山形でマンションなんて、金の無駄。
52: 匿名さん 
[2011-05-28 18:45:11]
>>51
プラウドがそんなにいい?山形人は名前や肩書に驚くほど弱いです
そう言えば、東大や東北大をあがめる学歴信仰も異常に強いですし
53: 匿名 
[2011-05-28 18:52:10]
プラウドは財閥系、プラウドがステータスだから。サーパスなんか買う気にならないです。金の無駄。マンション名にサーパスが入るなんて、年賀ハガキを送れない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる