住宅ローン・保険板「借り換えを考えているのですが。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 借り換えを考えているのですが。
 

広告を掲載

まるまる [更新日時] 2010-10-17 22:37:57
 
【一般スレ】住宅ローン(借り換え)| 全画像 関連スレ RSS

はじめまして、最近借り換えをした方がいいが検討中の主婦です。

35年固定、金利3.5でした。90,000ぐらいの払いです。
がん保険も入っているので、少し高くなりました。0,3です。
3年ほど払って、2050万円ほど残金です。あまり減っていないので、
げんなりしているのですが。
繰り上げ返済には3万ほどかかります。

最近の手数料無料とか、金利の安さに魅力を感じているのですが、
みなさんだったら、どのように見直されますか?
こうしたらいいよ~などありましたら、教えてください。

[スレ作成日時]2010-01-27 17:09:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

借り換えを考えているのですが。

21: 匿名さん 
[2010-03-24 20:53:14]
借換は早く決断すればするほど効果が大きいですよね。自分も去年秋に借換を行いましたが、
元本がどんどん減っていくのを見るのが楽しみとなりました。繰上自体が楽しく感じています。

ちなみに固定時代は元本3割利息7割でしたが今では元本8割利息2割です。
22: 匿名 
[2010-03-24 21:29:40]
昔は住宅金融公庫優先で固定が常だった。
我が家もさっさと早くに借り換えてさくさく返していますよ。
23: 匿名さん 
[2010-03-24 23:05:19]
金利が上がってみんなが破産しませんように・・・
24: 匿名さん 
[2010-03-24 23:55:06]
固定の書き込みは見てて泣けてくる
25: 匿名はん 
[2010-03-25 00:17:08]
35年固定(2.8%)

5年固定(1.15%)

に借り換えました。
かなりの利息削減になり満足しています。
26: ビギナーさん 
[2010-03-29 09:02:05]
はじめまして。
横からすみません。
私も借り換え検討中です。
ネット銀行さんの仮審査は通ったみたいですが、地元のお世話になってる信金さんにも先日、ローンの借り換えのお願いに行ってみました。
わりと好感触だったので、借り換えの手間とか、こまかいやり取りをするうえでは、ものぐさな私には向いているのかなと思いました(^^;
ネット銀行の1パーセントに満たない金利(変動)は魅力ですが、金利は倍(固定)ですが付き合いの長い信金さんにお願いしてみようかなって思ってます。
また経過報告します。
何かアドバイスがあればヨロシクお願いします。
27: 匿名 
[2010-04-16 17:03:27]
35年固定2.89%(フラット35)→ネットバンク変動0.975%

元金が多いときに出来るだけ繰り上げ返済をと思っていましたが、
1.手数料が無料でも100万円以上しか繰り上げできない
2.年々金額が逓減するとはいえ、団信を毎年支払うのはどうか?(昨年より料率も上がっていますし)
と、いうわけで、1円からでも無料で繰り上げ返済でき月々の支払いと金利が上昇したときのリスクを天秤にかけたものの、結局変更しました。
28: 借り換え検討者 
[2010-07-02 15:40:04]
私も借り換え検討中です(たぶん借り換えします。。。)

金利はこれからどんどん上がる!変動は危険!と言われ、
心配性な私はフラット35で住宅ローンを組みました。
金利自体には、それほど不満はないのですが、団体信用生命保険料は1年目が一番高く
その後は借入額が減るので保険料も下がっていくという説明だったのが、
1年目から比べ3割も値上げされ、借り換えもアリかなと調べているところです。
保険料が今後更に上がる可能性は無いとは言えない・・・ということなので。

ネットのシュミレーションをやってみると、借り換えの際の手数料も計算してくれるので
試してみてはいかがでしょうか。
意外とかかります。

私は、某都市銀行へ相談に行き、いくつかの返済プランを出してもらいました。
保険料が銀行負担なので毎年払っていた保険料が無くなる代わりに
借り換えの際多額の手数料が発生すること(何年分の保険料でペイできるか)、
現フラットの金利がかなり低いので、どのくらいの比率で固定と変動を組み合わせるのが得か
など、色々と相談に乗ってくれましたよ。

たまたま良い担当者だったのかもしれませんが、銀行に借り換えた場合の手数料分の金額を
フラット35のままで返済に回した場合のシュミレーションも出してくれました。

借り換えするかの決心もできていないうちに、銀行窓口へ相談に行くのは
申し訳ないかなぁと思っていたのですが、行って良かったです。

いろいろなプランを出してもらったうえで、ご主人と相談されるのが良いと思います。

29: 匿名さん 
[2010-07-02 20:32:43]
>>28
>保険料が銀行負担なので毎年払っていた保険料が無くなる代わりに借り換えの際多額の手数料が発生すること
これは事実誤認ではないですか?

団体信用保険料は、金利に上乗せされるか、保険料別払いが原則です。(一括払いや一時払いはやっていないはず。)
銀行の場合は、金利上乗せタイプが大半です。生命保険会社だと、毎月の残高に応じて保険料別払いが多いですね。

ローン保証料を銀行が一括徴収するのなら、理解できます。
これは繰り上げ返済したりすると、一定のかなり割高な手数料を引いて戻ってくるものです。

30: 29 
[2010-07-02 20:57:03]
>>28
団体信用生命保険料はフラットだと年払い。生命保険会社などの別払いでは毎月払い、銀行などの金利上乗せでは返済金利に含まれているから目には見えない。
毎月払いでも残債額に対する割合の変更はありますし、金利上乗せタイプでは目に見えないような改訂となります。フラットが上がるということは、他でも似たようなことが起きるんですよ。

ローン保証料は、フラットは無しだけど、民間金融機関の通常融資では一括払いと毎月の金利上乗せの2種類があります。一括払いは数十万円かかります。

仕組みの違いと手数料体系の違いを少しは勉強しないと、他人が混乱するよ。
31: 29 
[2010-07-02 21:01:11]
>>28
3ヵ月も前の投稿に返信してもあまり意味がないと思うけどな。

どっちにしても、誤解を招く投稿には鉄槌をしておきます。
32: 匿名 
[2010-07-10 07:22:41]
JAで借りましたが、自分も団信保険料はJA負担ですよ?
保証料は一括か金利上乗せか選択でき、自分は金利上乗せを選択しましたが。

団信保証料負担に関してはパンフレットにもハッキリと明記されてました。
33: 匿名さん 
[2010-07-11 01:42:18]
>>保険料が銀行負担なので毎年払っていた保険料が無くなる代わりに借り換えの際多額の手数料が発生すること
>これは事実誤認ではないですか?
>団体信用保険料は、金利に上乗せされるか、保険料別払いが原則です。

事実誤認ではないですよ。
銀行ローンなら団信保険料は銀行負担の方が一般的です。
30を読むと、それは金利に含まれていて見えないだけだ、というのかもしれませんが、
多くの銀行が「団信保険料は銀行負担」だとうたっています。
(もちろん実態としては金利に含まれているのでしょうが、率は明示されていないし、普通に説明するときにはそれを「銀行負担」といいますよ。)

それが、事実誤認だというなら、銀行はみんな事実に反する説明をしていることになる。
省庁だって、それを「金利に含まれていると明示しろ」とは言っていませんよね。

それと、なんでそんなに上から目線なのでしょう?
34: 29 
[2010-07-11 06:56:24]
>>33
<団体生命保険料に関して>
金利上乗せ=金融機関負担 当然です。
別払いもあるわけだし、何が言いたいの?

<ローン保証料>
もう一つの答えが無いね。
多額の手数料。
フラットではかからないローン保証料。

ローン保証と団体生命保険は、貸出のスキームとしては全く別のものです。
それを関連付けているから事実誤認だと言っているのです。
上から目線はあなたです。

こっちの回答は?
35: 匿名さん 
[2010-07-11 23:57:58]
33です。

28さんは「借り手としては、借換にあたってかなりの初期費用が必要だ。」という趣旨のことをおっしゃっているのでしょう?
それがどういうスキームだろうと、初期費用が必要だという事実には変わらないわけで、それをもって事実誤認だというほどのものではないと思いますが。

29さんにとっては、借換のイニシャルコストなんて当然で、そのスキームも承知でしょうが、
少なくとも28さんにとっては、始めて知ったことを書いただけで、悪い事ではないでしょう。
色々なレベルの人がいる掲示板なのですから。

上から目線だと感じたのは、下記の部分です。
>どっちにしても、誤解を招く投稿には鉄槌をしておきます。

鉄槌って、28さんが何か悪い事を言いました?
手数料と言っている中には、おそらく本来の意味の手数料と、保証料と、登記関係の費用が入っているのでしょう。
初期費用と言えば良かったのでしょうが、あなたに鉄槌をもらうほどのことでもないでしょう。

誤解されるような書き込みがいけないというなら、むしろ、29投稿は、「団信保険料は銀行ローンでも自己負担だ」とおっしゃっているような誤解をされますよ。

29さんは、(私の推測が間違えていなければ)不動産関係に豊富な経験と知識をお持ちで、よく色々なスレに書き込みされている方だと思います。
これからも、その知識を皆さんのお役に立てて頂ければと思います。

p.s.
私の投稿が上から目線だと感じたなら、そこは謝ります。すみませんでした。
第三者どうしが不毛な議論をしても意味ないと思うので、私からの書き込みはこれ以上しません。
36: 借り換え検討者 
[2010-07-15 01:03:22]
>>保険料が銀行負担なので毎年払っていた保険料が無くなる代わりに借り換えの際多額の手数料が発生すること
>これは事実誤認ではないですか?

パンフレットの団体信用生命保険の欄に「当行指定の団体信用生命保険に加入。保険料は当行が負担いたします」と書かれていたのですが・・・。

保証料は、外枠方式か内枠方式の選択です。


37: 借り換え検討者 
[2010-07-15 01:24:22]
33さん
借り換え初心者の私にたくさんのフォローありがとうございます。

>「借り手としては、借換にあたってかなりの初期費用が必要だ。」という趣旨のことをおっしゃっているのでしょう?
はい、そうなんです。
借り換えにあたって初期費用60万ほど必要なので、それを払っても借り換えるメリットがあるかを
悩んでいるところです。

保険料については、疾病保障も付けると金利に上乗せと書かれていたので
団信の保険料は、銀行負担という文字を鵜呑みにしてしまいました。
金利に含まれるという意味なのですね。

初めての経験なので、銀行の担当者から聞いたことを、あれこれ書き込んでしまった為に
誤解を招いたり、混乱させてしまったりしたことをお詫びします。
38: 29 
[2010-07-15 06:28:26]
>>37
>借り換えにあたって初期費用60万ほど必要
大半がローン保証料では?
これにも金利上乗せと事前一括払いの2方法があります。
一括払いの方は掛け捨てという訳ではなく、繰り上げ返済すると戻ってくる性格の支出です。
フラットにはこれがありません。大きな違いです。

登記費用は抵当権の抹消と設定、それに伴う司法書士への手数料などで、抵当権設定の方は債権額に応じた金額になります。
新たに設定する債権額が2000万円で、手数料を含めて15万円くらいです。
39: 契約済みさん 
[2010-07-15 11:29:39]
便乗で相談にのっていただければとおもいます。

【現在】残債:1050万、全固定2.95%、15年返済、現在40才。7.3万/月払い
【今後】10年固定もしくは、変動返済。同じく15年返済。

残債が少なくなってきたので、金利リスクを考慮しても
いけるのかなとおもっているのですが・・・
借り換え費用も含めると、どうなのでしょうか?

40: ビギナーさん 
[2010-09-07 15:34:39]
>>39さん

ローンの条件が私とそっくり(笑

違うのは金利だけかな。私は公庫の10年目以降の4.0%からの借り換えでした。

詳細は確か・・1080万円で残り13年6ヶ月ほど。

借り換え条件は・・10年固定の1.61%でついでに内入れ100万円して、手数料込みで約1000万円ちょい。

月々の支払いは7.3万から6.9万円になり、ボーナスの支払いが(年/29万)無くなりました。

似たような条件でしたので参考までに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる