関電不動産開発株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー仙台青葉通」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. シエリアタワー仙台青葉通
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-16 01:26:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/aobadori90/index.html

所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
   JR「仙台」駅 徒歩14分
   JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社奥村組 株式会社平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社

かなり物件に気合が入った仕様です。

[スムラボ 関連記事]
シエリアタワー仙台青葉通 (関電不動産開発のおもてなし) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7557/

[スレ作成日時]2019-05-29 20:45:29

現在の物件
シエリアタワー仙台青葉通
シエリアタワー仙台青葉通
 
所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)、宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番10(住居表示)
交通:仙台市営地下鉄東西線 「青葉通一番町」駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

シエリアタワー仙台青葉通

322: 匿名さん 
[2021-07-15 06:34:46]
一度高値つけたら下げられないですよ。見合った価値がないと認めることになるし高値掴みした購入者が知ると凄いクレームになるから。最後の一部屋とかなら別でしょうが。

仙台で高値で売れると見込んだのが、被災者や他県流入組の購入は終わり、売り切れないんでしょう。318さんの言う通り、当初から高値設定だと竣工後も売れないことでどんどん売れなくなる。お金持ちも不人気物件は買いたくないから時間が経つほど売れなくなってしまう。

こうなってくると後から売るマンションの方が値付けで有利ですよね。どの程度なら割安感を出せるのか比較検討できる。

ここは売主の管理費修繕積立金の負担を竣工後何年負担にしてるのかな。1年とかですかね。
完売しないと管理組合の会計にも悪影響だけど、最初の数年は大した修繕ないから気づかないか。
323: 通りがかりさん 
[2021-07-15 07:09:55]
晩翠通のタワーは売れてるみたい。販売対象はここと違いそうだけど。青葉通ならアークホテル跡地に期待。西公園にもアーケードにも歩ける距離だし仙台駅行くなら地下鉄やバス。敷地広いから、車寄せや自走式駐車場、一階スーパーとかにならないかな。
324: 通りがかりさん 
[2021-07-15 07:20:32]
>>322 匿名さん

一般論としてはその通りだけど、表立って言わないだけで、売れなければほとんどのデベロッパーは値下げしてますよ。酷い場合には値下げを公言する場合すらある。

このシエリアタワーの直後に完成した別エリアのシエリアでは、入居開始して早々に「全戸価格改定しました!」と言って最大 5,900万円値下げした例もありますし。(これが最後の1部屋ではなく、まだ半分くらいは売れ残ってるらしい。)
https://www.cielia.com/m/kanazawa35/plan/
325: 匿名さん 
[2021-07-15 08:56:29]
>>324 通りがかりさん

金沢でこの根付そりゃ大滑りしますね、ここから更に個別で値下げも可能かと。ここも似たようなもんだと思います。関電のマーケティングどうなってるのでしょうね。
326: 匿名さん 
[2021-07-15 09:25:48]
>>325 匿名さん
拝見しましたが金沢の物件は値付けミスって失敗してそうだけど、青葉通はそうでもないかと。
最上階も売れてるし、特に値引きの様子もなく全体で60戸は売れてる。(ここは成約表見せてくれるから、見せてこない所よりは信用できる)

1?2LDKは残りかなり少ないようですね。
南向きは各タイプ上と下から埋まって行ってるような感じでした。
327: 匿名さん 
[2021-07-15 13:17:16]
根付する人、関電クラスだと数人しかおらず決裁する役員もほんの僅かでは?金沢でこれだけ見当違いの根付してるのだから、多分同じ人達が根付して決裁してるでしょう。ここも同じく見当違いの根付してるから、そのうち値下げすると思うけど。とにかくデベは人気が無く売れてないと思われるのが本当に嫌です。
【参考になる】の数が顕著に現れてますね、
328: 匿名さん 
[2021-07-15 14:03:09]
>>311 匿名さん

残り20切ったようです。レーベンより売れてるみたい。
329: 匿名さん 
[2021-07-15 14:09:49]
>>309 匿名さん
中層階以上は日当たり完璧。ちなみに太陽は西に沈むので青葉通りレジデンスは関係ありませんね。地図で確認して下さい。6月なら日の入りの18時頃まで太陽が西のテラスの北の方に沈む感じです。
330: 匿名さん 
[2021-07-16 08:01:37]
>>329 匿名さん

この値段の中層階以上で日当たり悪かったり、他の人の視線が気になるタワマンなんて探す方が難しい。それにしても、夜全く電気付いてませんね、タワマンは通常、カーテンしないんだどな。
331: 匿名さん 
[2021-07-16 08:09:53]
ダイレクトウィンドウ採用されてますか?
332: 通りがかりさん 
[2021-07-16 08:45:27]
>【参考になる】の数が顕著に現れてますね
本当この通り。営業は貼り付きを命じられてるのかな。少し数をセーブしはじめたようだけど。

ダイレクトウインドウではないですね。
低層の西側は隣のビルが目前なのと、西側ベランダが柱より迫り出したようなデザインがなんか不安になる。よく通るけど人の出入りも車の出入りも見かけない。しかしマンション外でのゴミの回収どこでやってるんだろ。青葉通り?

あと、エントランスの奥まった感が凄くて隠れ家的なマンションが好きな人向けな気が。青葉通り沿いなのに奥まった感というのが、、、
333: 匿名さん 
[2021-07-16 09:41:47]
>>330 匿名さん
> タワマンは通常、カーテンしないんだどな。
んなこたーない
334: マンション検討中さん 
[2021-07-16 09:42:13]
>>332 通りがかりさん

隠れ家的?いいですね。
シエリアのプレミアムフロア購入を検討中なんですが、プラウドタワー?翠通のプレミアムフロアとどちらにするか考えています。
地元民ではないのでこの価格が適正なのかこちらの掲示板を参考にしています。

335: 通りがかりさん 
[2021-07-16 12:42:15]
>>334 マンション検討中さん

プラウド晩翠通りのプレミアムフロアはもう北東向きしか残ってなかったかと。
西側が晩翠通りなので、眺望がどうなるのか、日当たりがどうなるのか、判断が難しいところ。
シエリアと比較するなら、プラウドの本町ディアージュの最上階のキャンセル物件が個人的におすすめです。1.3億円で、眺望や日当たりもよさそうです。
336: 匿名さん 
[2021-07-16 13:07:39]
>>334 マンション検討中さん

レーベン大手町も有りますよ。
337: 匿名さん 
[2021-07-17 09:39:13]
>>313 309さん
書き込みにアーケードまで走らないといけない場所はどうかと書いてあることに対しての対応なんで問題無し。また、別の方々に日差しにこだわる方もいますが、逆に日差しがない部屋で現在28度の中、エアコンつけなくても過ごせてます??お気に入りのカーテン買ったら、意外に外の景色が見れなくても楽しく過ごせてます?外の景色は、素敵なけやき並木の側を歩きながら玄関出入りでも楽しいと感じる?
何にこだわるかです。買わない人にはこういう気持ちはわからないだろうし。
わからない。
338: マンション検討中さん 
[2021-07-17 10:39:18]
>>337 匿名さん
そうですね、何にプライオリティを置くか、ですよね。
自分の場合は立地条件です。絶対に変えられないものですから。

339: 匿名さん 
[2021-07-17 11:35:51]
>>337 匿名さん

もう少し文章をまとめて下さい
340: 匿名さん 
[2021-07-17 11:40:19]
>>333 匿名さん

カーテンしなくても、人の目が気になりません。これはタワマン営業トークの1つ、因みここでも言われました。
341: マンション比較中さん 
[2021-07-17 13:14:58]
>>340 匿名さん

しなくても気にならないことと、しないことは別じゃないですか。
私は夜カーテンしないと落ち着かないよ。
342: 匿名さん 
[2021-07-17 14:36:19]
>>341 マンション比較中さん

だから?
343: 匿名さん 
[2021-07-17 14:38:41]
カーテンしないと落ち着かない人が高層階にする意味も分かりません。都心のタワマン高層階でカーテンしてる人の方が少ない。
344: 匿名さん 
[2021-07-17 15:03:10]
>>343 匿名さん
少ないんですね。でも、意味がわからないのですね。
345: 通りがかりさん 
[2021-07-17 15:14:34]
昨日は営業だかなんだかスーツ着た人がたむろってましたが内見らしき人はいなかった。
隠れ家がいいとか日光当たらない方がいいとかカーテンしないとか、まさにニッチなマンションですな。
346: マンション検討中さん 
[2021-07-17 16:34:31]
>>323 通りがかりさん

アークホテル跡地とはどちらですか?
347: 匿名さん 
[2021-07-17 21:47:02]
>>346 マンション検討中さん
西公園近くの警察派出所から市民会館に行く途中の道路向いになります。
348: マンション検討中さん 
[2021-07-17 23:02:06]
>>347 匿名さん

ありがとうございます。
ここも分譲マンション予定ですか?
349: 匿名さん 
[2021-07-17 23:30:16]
>>347 匿名さん

それはプレミスト西公園では?アークホテル跡地は違いますよ
350: 匿名さん 
[2021-07-18 11:36:34]
>>349 匿名さん

では、どこになりますか。意地悪な回答しかできないんですね。

351: 匿名 
[2021-07-18 12:44:03]
「仙台 アークホテル」で検索した方が早いのに。何でか偉そう。
スレチだから青葉区板で探したら。
352: 匿名さん 
[2021-07-20 07:17:17]
>>350 匿名さん

間違えた情報流し、謝罪も無しに開き直り。
353: マンション検討中さん 
[2021-07-20 08:29:23]
>>351 匿名さん

アークホテルで検索して調べました。シエリアより西側の青葉通り沿いですね。大和ハウスが何か建設中のようですが、それが分譲マンションなのかどうかがわかりません。
354: 通りがかりさん 
[2021-07-20 11:13:16]
ここの記事おすすめです
ダイワは解体中のようですよ
https://wadai.sendaipics.com/2021/07/08/post-10152/
355: 匿名さん 
[2021-08-03 11:39:59]
>354さん
参考になります(・o・)
356: マンション検討中さん 
[2021-08-11 14:59:32]
やはりというべきか未入居物件多数ですね。価格設定ミスでしょう、いくら青葉通りという好立地や材料費高騰を理由にしても値段が高額すぎますね。
357: マンション検討中さん 
[2021-08-12 06:27:37]
>>356 マンション検討中さん

そうなんですよね.....
青葉通りのこの立地が気に入っているので、前向きに検討していたのですが、新築でここまで未入居が多い物件に踏み込む勇気がありません。
価格がもし下がったとしても、価値も下がってしまうような....
358: 匿名さん 
[2021-08-12 17:51:14]
そろそろ、レーベンが引き継いで販売しそうな感じですね。
359: 通りがかりさん 
[2021-08-12 18:31:52]
完成から4ヶ月で7?8割売れてるのにそんな事言われるのも可哀想ですね。期待の裏返しか。
たしかにバカ売れでは無いけど。
360: 匿名 
[2021-08-18 12:30:50]
>>359 通りがかりさん

断トツの立地とか煽る人がいるからでしょうね
361: 匿名さん 
[2021-08-18 14:05:52]
新築物件の中では立地が一番なのは確か
362: 匿名さん 
[2021-08-18 17:00:50]
日中人が出てくるところを全く見ないのが凄い。ビルの谷間だし日陰者向きなのかな。
363: 通りがかりさん 
[2021-08-18 18:03:04]
>>362 匿名さん

普通に見ますよ。
364: 匿名さん 
[2021-08-19 07:28:40]
参考になるが3つも。
人がマンションから日中出てくるのがどうして参考になるのか。

シエリアさん、営業張り付けて良い書き込みにイイね感覚で押させるのやめなさいよ。売れてないからって。
こんな微妙な立地でこの値段では営業はどうしようもないですよ。仙台駅徒歩2分とかの土地を仕入れてから仙台商圏に出てきたら知名度もついたでしょうに。

ここといたあ東口といい、次はどんな隙間立地に建てるつもりなのか。
365: 検討中 
[2021-08-19 08:08:57]
>>364 匿名さん

的外れな事言いすぎて、もはやあなたのコメントを鵜呑みにする人なんて誰もいないと思いますよ。
叩きたいだけなら見てて不快だから消えてください。
あなたの意見はいつも、人が出てこない、日が当たらない、もうそれは分かってるから。検討してる人はそんな浅いレベルで考えてません。

仙台駅徒歩2分のマンションとか物凄く無知で恥ずかしい事書いてますよ。
ライバル会社でもなく、単に叩きたいだけの人ですよね、流石に。
366: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 10:28:05]
東口も開放感ある場所で全く隙間立地じゃないですしね。
367: 通りがかりさん 
[2021-08-19 12:32:42]
私も朝昼夕とよく通りますが出てくる人はもちろん入ってく人も見かけません。売れてないか、住んで無いか。それか皆さん働いてないか。
369: 匿名さん 
[2021-08-19 13:28:30]
[NO.368と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
370: 匿名さん 
[2021-08-24 00:03:55]
>>367 通りがかりさん
残念ながら働いている方いますね。あなた時間に入居者が合っていないだけ。ただ、ここのエリアはセカンドハウスで購入している方が多いと聞いたことがあります。一概に売れてないと言う判断は難しいです。
371: 匿名 
[2021-08-24 07:23:34]
>>370 匿名さん
90戸中少なくとも17戸は売れてない、同時期竣工のレーベンと比較しても、ここは売れないでしょ。
372: 匿名さん 
[2021-08-25 09:10:02]
レーベン大手町上げ、ここ下げの人って一定数いますが自分的にはその2択なら絶対こっちの方が良いと思いますが…。
ちょっとした買い物とか、こっちの方が便利そうだし。
373: 匿名さん 
[2021-08-25 09:17:41]
うーん、そもそもターゲットの客層が違うと思います
喧騒を避けたいなら大手町じゃないですか
ちなみに、ワタシも街中の便利さを知っているのでコチラがいいです
374: 匿名 
[2021-08-25 14:57:25]
>>372 匿名さん

そもそも、セカンドハウス購入する富裕層がちょっとした買い物とか、その辺の利便性に拘らない結果じゃないですかね?かと言ってコンビニ通いしそうなワンルーム層にも支持されてなさそうですが
375: 匿名 
[2021-08-25 18:31:02]
>>373 匿名さん

ここのターゲットって誰なんでしょうかね?
376: 無職 
[2021-08-28 09:36:38]
そこそこ入居していますよ、タワーパーキングや平面駐車場にはベンツ、BMW、フェラーリなどの高級車ばかりです。セカンドハウスとして入居している方が多いのではないでしようか
377: 匿名さん 
[2021-08-30 19:28:51]
住宅ローン減税なくなる前に急いで購入しなきゃな
378: 匿名さん 
[2021-09-01 00:07:34]
>>376 無職さん

そそ、何千万もする高級車ある。もはやクラウンレベルを遥かに超えている。
379: 匿名さん 
[2021-09-01 05:41:06]
>>376 無職さん

住民の情報漏らさないで
380: 匿名さん 
[2021-09-01 20:53:49]
>>376 無職さん
外から見れないタワーパーキング内の車種をどのように把握されたんでしょうか?
入居状況も把握されてるようですが、住民やデベの方ですか?
381: マンション検討中さん 
[2021-09-02 20:54:04]
>>380 匿名さん

平置きもありますよ。
382: 匿名さん 
[2021-09-21 19:17:01]
廃墟ビルみたいになってますけど、大丈夫ですか?
383: 匿名さん 
[2021-09-21 19:21:22]
>>382 匿名さん
お前の中でだろ笑
売れない以外のネタでもっと丁寧に扱ってくれ
384: 匿名さん 
[2021-09-21 23:01:23]
>>383 匿名さん

明かり全く付いてませんけど、大丈夫ってことですか?入居して周りに住人いな過ぎるのもね。
385: 匿名さん 
[2021-09-22 00:15:44]
廃墟ビルとか難癖つけるにも程がある笑
386: 匿名さん 
[2021-09-22 05:36:06]
>>384 匿名さん

>>384 匿名さん
君は大丈夫じゃなさそうだね。俺は大丈夫。関電はわかんない。
387: 匿名さん 
[2021-09-22 09:13:40]
90部屋中20戸以上売れてない訳でしょ、管理費、修繕積立、デベが立替るの2年とか?その後は住人負担じゃないの?
388: 匿名さん 
[2021-09-22 12:03:32]
関電っていずれ仙台から撤退しそうだよね。他県含めて地方の売れ行きがよくないとてこ入れか撤退か。新寺のシエリアはまだギリオッケーとしても。少なくとも順調ではないような、想定の範囲内ではないような、、、
389: 匿名さん 
[2021-09-22 14:01:46]
どうかな。
都市開発なら松下側で30年以上富谷でやってる。
関電自体は仙台港に石炭火力も作ってる。
関西圏以外へのアプローチは、
地域的な多角化の一環としてやっていくんじゃないか。
390: 匿名さん 
[2021-09-22 14:03:58]
>>388 匿名さん
関電は販促にお金かけてないから売れ行き遅いのはしゃあない。ただ、レーベンの勢いを見てると、どちらの戦略が正解なのかはクエスチョンマークがつく。
391: 通りがかりさん 
[2021-09-22 15:29:38]
次々と建設されてるから旬を過ぎた物件は中々厳しいんじゃないかな?ここの旬が過ぎたかは知らないけど
392: 匿名さん 
[2021-09-25 21:24:59]
交通便利だよね。タクシー利用も仙台駅前の行き来はウーバータクシー利用すれば200円以内(8週間限定)。ウーバー等出前やスーパーのショッピングでのお米等重いものも配達可能エリア。また、コンパクトに沢山のお店があるエリアになるから生活に必要な物や食料品を徒歩で購入しやすい。だから、仙台の物件の環境としては最強と言われている理由の一つ。
393: 匿名さん 
[2021-09-25 21:59:56]
>>392 匿名さん
買っちゃえ、買っちゃえ
394: 匿名さん 
[2021-09-25 22:08:09]
買っちゃえ、シエリア
(やっちゃえ、日産)
395: 匿名さん 
[2021-09-25 22:19:57]
>>392 匿名さん

最強なのに売れてないのは価格が見合ってないからか
396: 匿名さん 
[2021-09-25 23:31:54]
新築マンションっていつまで新築マンション扱いで売れるのでしょうか。中古との違いって何でしょうか。基本的なことを知らなくてすみません。
397: 通りすがり 
[2021-09-26 09:58:12]
ここと同期に販売されたプラウド晩翠のサウスと、売れ残り率はほぼ同じはずなのに、ここだけ「売れてない」ってマイナスの書き込みばかりなのは何故なんだ。
むしろ、みんなシエリア青葉通には興味あるということなのか。
398: 名無しさん 
[2021-09-26 10:53:40]
>>397 通りすがりさん
やっぱ好きやねん
399: 匿名さん 
[2021-09-26 11:17:15]
そりゃあ買えるんなら、誰だってここ買いたいよね。今の新築では立地が一番良いもの。価格が高くて皆ついていけないだけ。私も買えなくはないけど、将来の教育費とか考えて断念しました。
400: 無理田さん 
[2021-09-26 11:33:27]
私は、シエリアタワーが売れてないという国民の声をしっかり聞き取り、マンションを購入する幅広い選択肢をしっかりと示すことができる掲示板であることを示し、以て我がマンションコミュニティの健全運営を守るために、本当はリッチなシエリアタワーに憧れていることを表明いたします。しかし、庶民には買える価格ではない、そのように考えております。
401: 匿名さん 
[2021-09-26 11:38:20]
興味あるわけじゃなくて内部の印象操作と思われるような書き込みが多くてみんな違和感もってるんでしょ。

予算内でも買いたいとは限らないと思う。
同じような価格帯のレーベン大手町や投資用のワンルーム分譲マンションのグランドロアール西公園は好調ですよ。
立地がいいのに同じような価格帯の競合相手よりも売れてないのは事実。
402: 匿名さん 
[2021-09-26 12:16:41]
売れてないといわれるが契約率は何パーセントになるのか。月契約率の推移はどうか。数字と合わせて示さないといけないのではないか。
403: 匿名さん 
[2021-09-26 12:24:35]
>>397 通りすがりさん
この掲示板に価格調査を見た感じでは、プラウド晩翠のサウスの方がだいぶ売れてるんじゃないですかね。両方の最新の情報は知らないので強くは言えないですが、これまでの推移としてはサウスの方が売れてるかもね。坪単価と客層がやや違うから比較難しいけど。でも言わんとしてることはわかります。
404: 太郎さん 
[2021-09-26 12:25:13]
>>402 匿名さん
契約率は、それだけが切り取られて先に出るからいわないようにしている。
405: 匿名さん 
[2021-09-26 12:29:24]
>>402 匿名さん

契約率なんて物件概要見れば分かる。
406: 匿名さん 
[2021-09-26 12:33:33]
>>403 匿名さん

サウスも残り14、売れてません。
407: 匿名さん 
[2021-09-26 12:54:51]
サウスは売れてないっていうより、需要が一旦落ち着いて、残りはセントラルが竣工してから動くのかもね。晩翠サウスは低層と東側が日照悪いし共用部に開放感なくてマイナスなとこあるのに気にされずシエリアはディスられるの変よね。スレチなのでここら辺にしておきます。

あと総裁選の議論のテンプレネタ...言ってることは真っ当だけどネタだからレスしなくていいと思うよw
408: 匿名さん 
[2021-09-26 13:16:39]
>>402 匿名さん
河野さんの年金改革案に対して質問した岸田さんな

>>404 匿名さん
岸田さんの質問をはぐらかした河野さんな

>>405 匿名さん
岸田さんの民主党見れば分かるって発言みたいだなw

確かにシエリアいいとこあるんだけど代理店の人っぽい投稿あってちょっと変だったよね、最近は推しが落ち着いてきたけど
409: 匿名さん 
[2021-09-26 14:49:21]
利害関係ない検討者だけど、ここは推しコメント以上に批判コメントが目立つように思う。やたら売れてないって批判するコメントが多いよね。営業同士で争ってるのかね。掲示板の意見を鵜呑みにするわけではないけど、検討材料になるのは間違いないし。
410: マンコミュファンさん 
[2021-09-26 19:38:54]
営業がわざわざ炎上するの分かっててコメントするとは思わないけど。住人の方や気に入ってる方だと普通に思う。それに他社掲示板でも同じようなポジティブコメントは沢山あるし、ここは過敏に反応されてる気が確かにする。
411: 匿名さん 
[2021-09-26 20:53:49]
何故かここは新築ではナンバーワンとか常に言ってる人達がいましたね、え?そうか?ってことでしょ。
412: 匿名さん 
[2021-09-26 23:01:37]
>>411 匿名さん
そうそう、その通りです。
立地最強。とか、立地ナンバーワンとか言い出す人が常にいるから叩かれるっていう。

413: 匿名さん 
[2021-10-03 09:48:41]
40平米以下のデュオヴァール仙台上杉はここより高いのに完売してるし、億クラスもレーベン大手町の方が売れてる、ここは立地を活かす企画が出来なかったのでしょうね。
414: 匿名さん 
[2021-10-03 09:54:58]
プレミアム以外でもホームページに駐車場確約するって出てますね、比率100%じゃないのに大丈夫か?
415: 匿名さん 
[2021-10-05 22:10:07]
>>414 匿名さん

要するに売れてないからたくさん駐車場空いてる状態なのでは
416: 名無しさん 
[2021-10-05 23:36:03]
>>415 匿名さん
契約者で駐車場使っていない人が多いから、駐車場が余って、ついに確約できるようになったということでは?
417: 匿名さん 
[2021-10-06 07:06:01]
>>416 名無しさん

インフォメーション見ると今契約した2物件になってますね、今後契約した部屋全て確約なら理解出来ますが2物件なら通常営業がこっそりと伝えることをこんなに堂々と載せるのは売れてないからでしょう。
418: マンション掲示板さん 
[2021-10-06 07:58:32]
入居者です。ここは入居が始まった直後から二台目募集がかけられていました。営業に聞いたら想定より車を持たない人が多くいるそうです。

その辺の事情も知らず、適当に売れてないとか言わない方が良い。あまり適当言うと偽計業務妨害で刺されますよ。
ウェブで売行きも見てますが、毎月幾つか売れてます。シエリアアンチが叩くほどでは無いかと思います。
419: 匿名さん 
[2021-10-06 13:44:11]
>>418 マンション掲示板さん

完売間近になると2台目強制解約とかになりませんか?契約どうなってます?
420: 匿名さん 
[2021-10-07 07:50:35]
この立地で駐車場確定出来るのは嬉しい
421: 名無しさん 
[2021-10-07 07:54:47]
批判的なコメントも多いですが、やはり立地は抜群に良いと思います。青葉通の再開発もありますし、今後ますます一等地になるのではないでしょうか。ところでこちらのマンションは価格高めですが、購入者さんの世帯年収や資産等はどの程度のレベル感なのでしょうか。良ければ教えて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる