東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2024-06-06 13:57:43
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shirokane-sky.jp/

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定

売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

現在の物件
SHIROKANE The SKY
SHIROKANE The SKY  [第6期1次]
SHIROKANE
 
所在地:東京都港区白金一丁目1000番(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩3分
総戸数: 1,247戸

SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)

909: 通りがかりさん 
[2019-07-11 21:50:48]
>>908 匿名さん
資料請求してこの言い草はなかなかのデレツン野郎
910: 入居前さん 
[2019-07-11 21:55:03]
私なんか資料請求していないのに、資料が送られてきたぞ
戸数が多いから必死なんだよ
911: 通りがかりさん 
[2019-07-12 10:40:07]
坪500くらいだったら蒸発案件だったけど、このご時世にそれは無いよね、、、売主も売り抜けたいもんね。

周辺と見比べても600-650くらいな気がする。で、売行き鈍くても売り切る気がする。4年もあるし。

みんなの期待値は450-550くらいだろうけど、ここでも700とか言ってる人いるし、そんな安くはしてくれなさそう。
912: 匿名さん 
[2019-07-12 10:55:06]
>>907 匿名さん
今出てる新築全てに言えることだよね。
なんとか高値掴みさせようとデベも必死。
それが港区千代田区ならまだしも文京区とか豊島区レベルになると、もはや博打の世界。w
913: 匿名さん 
[2019-07-12 10:59:03]
なにいってんだこいつは
914: マンション検討中さん 
[2019-07-12 11:33:47]
案内送ってきすぎてウザい
915: 匿名さん 
[2019-07-12 12:39:21]
値段いくらになるのかな、CGで見る限り重厚さとか豪華さはさほど押し出されていないデザインでゴリゴリの高値追求じゃない作りにみえるけどね。もっと実需よりで優しい値段にしてくれるんじゃないかなと勝手に期待。
916: マンション検討中さん 
[2019-07-12 17:36:11]
隣接の川って、ドブ川っすよ
匂いも浮浪者もいてくさい
白金ってイメージじゃなくてちゃんと見た方がいい
917: 匿名さん 
[2019-07-12 17:42:25]
渋谷も渋谷川がひどかったが街が再開発で変わりましたよ
918: 匿名さん 
[2019-07-12 18:23:10]
変わってないです
919: 匿名さん 
[2019-07-13 01:21:53]
>>916 マンション検討中さん
古川の水質はかなり改善されました。
よく見てみるといい。
あとは川沿いの雰囲気を変えるだけ
920: 匿名さん 
[2019-07-13 02:00:47]
ここの最大の弱点は高速道路沿い。そこがどこまで価格に反映されるか。平均で坪500万円台後半かな。
921: マンション検討中さん 
[2019-07-13 02:23:12]
ここ、検討したいと思っているんですが、4年先はリスクが高いですか?
一期で30%くらい埋まるようなら、地権者用と合わせて60%になるので竣工前に完売できる感じでしょうか?
最近の近郊の新築マンションはほぼ売れ残って値下げしているようなので、自分が買ったマンションが裏で値引きとかは嫌なので、定価で売り切ってくれるといいのですが。。。
(価格はよく分からないのですが、他の部屋が安く買われているマンションを新築で購入するのってなんだか気分が。。。)
922: 匿名さん 
[2019-07-13 08:00:11]
ここは港区駅近なので環境に難ありでもそう安くはならないのでは。中層棟の低層階で坪500前後かと。
自分はもう少し待って、より駅近の高輪1タワーと恐らく安いであろう三田5タワーの価格が発表されたら比較検討しようと思ってます。
923: マンション検討中さん 
[2019-07-13 08:41:43]
>>922 匿名さん
500なら瞬間蒸発ですよ。
924: マンション検討中さん 
[2019-07-13 08:45:33]
高速見合いの低層階で坪単価500万は詰んでしまう
925: 匿名さん 
[2019-07-13 10:02:57]
500かぁ
随分と安くなったね
やはりパーコ小石川あたりが高値ピークだったかな
もう少し待てば2年前くらいの相場には戻りそうだけど
926: 匿名さん 
[2019-07-13 13:35:46]
ここの公式サイト見ると共用施設について書かれてないけど、まだ未定なのかな。
さすがにこれだけの規模のタワマンなら共用部にも力を入れてほしいけれど
927: 匿名さん 
[2019-07-13 19:01:31]
10月販売開始だっけ、旧盆明けぐらいには動きがあるんじゃない。
928: 匿名さん 
[2019-07-13 19:13:14]
来月には予定価格出る

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる