TC神鋼不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジークレフ神戸名谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. ジークレフ神戸名谷ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-11-23 09:10:48
 削除依頼 投稿する

ジークレフ神戸名谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.myodani206.jp/

所在地:兵庫県神戸市須磨区菅の台3丁目14番1他(地番)(WEST棟) 
    兵庫県神戸市須磨区竜が台5丁目17番2他(地番)(EAST棟)
交通:地下鉄西神・山手線「名谷」歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.05m2~87.83m2
売主:神鋼不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-05-17 17:39:39

現在の物件
ジークレフ神戸名谷
ジークレフ神戸名谷  [【先着順】]
ジークレフ神戸名谷
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区菅の台3丁目14番1(WEST)、竜が台5丁目17番2(EAST)(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「名谷」駅 徒歩15分 (WEST)、徒歩14分(EAST)
総戸数: 206戸

ジークレフ神戸名谷ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2020-08-30 09:13:09]
>>70 匿名さん 2020/02/15 01:31:42
>>72 匿名さん 2020/02/27 21:06:06
>>81 匿名さん 2020/03/26 01:31:17
の価格表の更新。

ジークレフ神戸名谷 (価格・間取り)
ジークレフ神戸名谷 EAST棟 価格表 更新日:2020/8/21
の価格表の更新。ジークレフ神戸名谷 (価...
122: 匿名さん 
[2020-08-30 09:18:54]
>>112 マンション掲示板さん
>>115 検討板ユーザーさん

価格表に成約済かどうか記載されてないから不透明だけど
個人的には来年の引き渡し時点で30%~50%くらい売れ残るかもしれないマンションだなという印象です。

このマンションに興味のある方で引っ越しを急いでない方は完成してから1年後の2022年まで待って大幅値引きがあった場合だけ購入するのもありですね。

それにコロナウイルス不況で土地も建設費も下がるでしょうから3年後の2024年くらいに完成するマンションはもっと安くなるでしょうし。

リーマンショックが2009年で過去10年で一番新築マンションが安かったのは2011年とか2012年っていうますし。
123: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-30 11:59:18]
3000万出して床暖も食洗機もついてない普通のマンションを今時郊外に買うメリットが少ないかなと思いました。中古で売るのは苦労しそうな場所です。
124: 匿名さん 
[2020-08-30 12:53:17]
3000万で床暖食洗都心とは強欲な。
125: 匿名さん 
[2020-09-01 07:47:01]
>>122さん
>>このマンションに興味のある方で引っ越しを急いでない方は完成してから1年後の2022年まで待って大幅値引きがあった場合だけ購入するのもあり
ありがとうございます。
コロナの影響でどうなるかわからないのって我が家だけなのかと思っていました。

家族はテレワークなので残業代が減り、ボーナスがどうなるのか。
住宅ローンを焦って組むのはどうなんだろうと思っていて、様子見です。
でも、欲しい人はコロナが落ちついた今買うんですよね。

>>リーマンショックが2009年で過去10年で一番新築マンションが安かったのは2011年とか2012年
専門家の方なんでしょうか。ご意見ありがとうございます!
126: 匿名さん 
[2020-09-01 08:28:07]
食洗機はオプションでつけられるようです。
床暖は欲しいですよね…最低限の設備だけで充分と思う方には値段も安いですしいいのかも。
でも、地下鉄沿線の物件はもともと住んでいたとか、実家が近いとかいう理由がない人で買う方はいるのでしょうか?
妙法寺のプレサンスはかなり値引きしてますね。
このマンションも数年後はどうなのでしょうね。
127: 匿名さん 
[2020-09-06 09:23:21]
駅から徒歩15分は少し遠いなというイメージ。
電車通勤している人であれば、同じことを思う人も多いでしょう。
プラン内容を見ると、設備や部屋の配置などは使いやすそうです。
価格は安いので、交通アクセスのバランスをどう考えるか次第ですね。
128: 匿名さん 
[2020-09-17 17:14:39]
駐車場は100%じゃないんですね。
駅まで遠いので、駐車場は充実させていたほうがいいんじゃないかと思う。敷地の広さというのがあるから仕方がないのかもしれないですが…。
恐らく、希望者は全員入れることができるわけではないでしょうから、
近隣に月極の駐車場があって、かつ余裕があるのかどうかも
見ていかないといけないと思います。
129: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 17:17:39]
名谷で車持ってない家庭なんて殆どいないのでは。さすがに最低限戸数分ないとキツいと思うけどなぁ
130: 通りがかりさん 
[2020-09-18 19:29:04]
1年前まで10年名谷に住んでた意見としては、名谷駅なら床暖房は要らない。
食洗機はあると便利だが手入れが面倒なのでオプションでつけるのならご自由に。
最寄り駅が名谷でも菅の台、竜が台なら平面だから徒歩15分でも苦ではないしバス2~3駅で着くから車がなくても不便はない。
白川や北落合方面なら坂があるから毎日の徒歩は苦だろうけど。
名谷は駅力があるしバスも多いからそんなに不便になることは無いだろうけど、設備内容てきには価格は下げていいと思う。
コロナで売れ残るだろうけど値下がりすれば2300~なら買いじゃなかろうか。
完成後の価格見て検討しようと思える物件。

妙法寺の売れ残りプレサンスと比べられてるけど、妙法寺は坂道だらけで駅にも魅力がないから比べる価値は無いかな。
131: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-18 21:33:09]
この辺りはみんな車移動が主で毎日徒歩15分はなかなかのもんですよ
物件価格が安いし車買う余裕ができますしね
132: 匿名さん 
[2020-09-21 11:03:34]
駅から徒歩15分だと、毎日の電車通勤は辛い気がします。バスなどありますか?

価格はすごくお手頃で3LDKの73.20平米が3000万円台~なのに驚きました。
予算としては4000万円台、5000万円台と思っていて4LDK87.54平米でも3300万円台ならオプションを多少豪華にしてもいい気がします。
車を買う余裕も、子供の習い事費用をかけてもいいと思える価格です。

近隣の方も住んでいて満足されているみたいだし、検討したいです。
133: 匿名さん 
[2020-09-21 20:29:55]
>>132 匿名さん
バスは8時と17時頃が8本~9本あって他の時間帯はだいたい1時間に5~6本くらいです。
ここに載せてもいいのか分からなかったので、知りたければ
神戸市 市バス 時刻表で73系統の時間帯を見ればいいと思います。
駅まではバスで2駅ですね。
74系統のに乗ってもいいですが、こちらは1時間に1本程度なので73系統を基準にすればよろしいかと。
市営地下鉄の中ではやはり三宮、新長田、名谷、西神中央あたりは基本不便なく過ごせるかと思います。
駅から15分って聞くと遠いような気がしますが、駅に何でも揃ってる名谷はやはり過ごしやすいでしょう。
検討しているので一度下見に行きましたが、私は駅の改札からマンションのバス停までは13分でした。
今買えばお好きな間取り、階数、オプションを選べるのでお金に余裕があるのなら今買ってもいいとは思いますが、私は完成後のあまりでもいいので少し値が下がってから購入しようと思っています。
この辺りはほんとに便利。
まだモデルルームには行ってないですが、来年あたりに少し覗いてみようと思っています。
134: マンション検討中さん 
[2020-09-26 20:43:40]
駅遠い、食洗機なし、最低限の設備で価格そこそこだから検討から外しました
135: マンション掲示板さん 
[2020-09-26 21:02:50]
プレサンス妙法寺が駅10分76平米2650万円まで値下げされてるし、竣工後の価格交渉次第ですかね
136: 匿名さん 
[2020-09-30 17:00:02]
皆さんの投稿を読むと、駅からの距離を除けば魅力的な要素が多そうに思えました。
133のご意見も良いなと思いました。完成後に値下げされてから~、それも一つの選択だと思います。
人気のほどはどうでしょう、それによっても完成後に残っているかどうかがある程度予測できるかもしれないので。

間取りがユニークなのが多いなと思いました。
キッチンの形態をこうすると空間を広く使えるのだなということに気が付かせられました。
60平米台で10帖超の寝室があるのって、すごいなと思います。
137: 匿名さん 
[2020-10-10 22:38:40]
コープが近いので買い物は便利なのですが、駅まで遠いな~。
このあたりに住んでいる方は、駅まで徒歩なのでしょうか?
駐輪場に空きがあるのであれば自転車ならそれほどの距離ではないかもしれません。
買いやすい価格帯なので、立地は仕方ないのかな。
138: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-11 08:05:20]
ひたすら何もない道を毎日15分は結構きついと思いますよ
車が基本で電車はたまに使う程度に考える方が現実的かと
139: 匿名さん 
[2020-10-12 13:54:12]
駐車場が敷地内にあいていなければ、近くの駐車場を工面してくれたりするんでしょうか。
できれば敷地内がいいですし、敷地外でも近くにあるのかどうかわかりませんし…

137さんはマンションギャラリーから現地まで歩かれましたか?
名谷駅からマンションギャラリーも少しありますが、そこから遊歩道通っても現地まで結構あります。
私も旦那さんは車利用の方がいいのかなと思いましたよ。毎日駅まで歩いていくのは距離があると感じそうです。リフレッシュにはなりそうですけどね。
140: マンション検討中さん 
[2020-10-13 20:23:11]
毎日使わないにせよ車一台ぐらいは皆さん所有されるのでは
物件価格が安いので車も所有し易いですし。
せっかく駅からの距離で購入価格抑えたのに車まで節約となるとちょっとストイックかなと
141: 通りがかりさん 
[2020-10-14 16:29:38]
ここ出た時はめちゃくちゃ応募があってすぐ埋まる感じだったけどそこから全く売れてないですね。私がギャラリーに行った時は売れてた時なので強気な感じでした。支払いも一括で買うつもりだったので年収欄に適当に300万と書いていたら鼻で笑われ中古とかプレの桜の丘の方がいいですよと言われたのはいい思い出
142: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 20:38:18]
グーグルマップもない30年前ぐらいのニュータウンブームなら飛ぶように売れただろうけど、今はもう人気の出るような場所ではないかなぁ
とにかく新築が欲しいとかでなければ
今は古い賃貸で我慢してお金貯まったら灘や東灘にいつか住めたらいいなぁ
143: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 22:24:16]
コープが、なくなっちゃわないかなって心配。2階建てで、ユニクロとかも入って欲しいな。郵便局や交番があるのは安心。
144: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 23:59:09]
流石にコープは無くならないとは思いますが
もしなくなったらここに住むメリットが他の団地と比べても特に何もなくなってしまいます
コロナで先行き不透明な中、ユニクロも今更郊外で勝負は仕掛けてこないでしょう
145: 匿名さん 
[2020-10-23 21:15:42]
ほんと、お手頃価格。
安さには理由があるのだろうなと思うけど。
駅から15分なのが一番の理由かと思う。
設備面がものたりないようなご意見があるけど、必要最低限プラスαは整っているようにも思う。

ラスト1邸の間取りがふたつあるけど、WCタイプが人気があるのはよくわかる気がする。
収納面がとても充実していて生活しやすそう。
もう1つのラスト1邸の間取りは意外な感じ。
WGタイプ、とても変わった間取り。
陽の入らないリビングダイニング。
もしかしたら価格が魅力的なのかもしれないけど。
146: 通りがかりさん 
[2020-10-26 02:37:05]
>>145 匿名さん
安さの理由は駅からの距離なんでしょうね。
私達は検討しているので1度モデルルームにも行きました。
westは8割埋まってましたね。
私達もWCタイプが良かったのですが上の階層しか残っていなかったので断念しました(笑)
家族で話し合って上の階より下~中層辺りがいいかなぁと決まったので。
もうwestだど間取りもあまり選べないので、私達はeastにしようかと思っています。
マンションは3月末くらいが値引きのチャンスとも聞くので、来年辺りから頻繁にマンションギャラリーにも通おうかなって感じですね。
駅ちかでおしゃれなマンションに住みたいって方は、そもそも名谷周辺を選ばず中央区当たりを選んだ方が良いでしょうけど、子供もいて家族で住むってなったらここはほんとにお手頃でいいマンションだと思います。
名谷便利ですしね。

147: 匿名さん 
[2020-11-04 17:51:33]
3月がチャンスなんですか、良い情報をありがとうございます。その頃に希望の間取りが選べる状態だとベストだと思います。
WCタイプは上階なんですね、となるとちょっとお高いのかな。眺望などが希望の方にはいいかもしれませんね。
実際に住むことを考えると、自分も上層階より低層階がいいかなと思っています。何かと安心というか、階段が使えると便利かなと。
148: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 21:51:15]
3月は決算締めだから弱小デベなら確かに値引きあるけど、神鋼と阪急だとあんまり売り急ぐ必要はないんじゃないかな
竣工後値引きなりあるとは思いますが
竣工後も売れ残ってる可能性は高いですし、オプション等拘らないなら完成後に実物見てからでもいいかもしれませんね
塔の完成時期がズレてるから完成物件みてイメージ掴んで未完成の方買うということもできるのはいいですね
149: マンション検討中さん 
[2020-11-12 12:46:42]
先日、17時半頃に駅から現地まで歩いていきました。赤道ではなくバス道を通ったのですが街灯が少ないですね…日曜日ということもあってか人がほとんど歩いておらず、バス1、2台と自転車1人とすれ違っただけでした。
大きな公園と団地に沿って歩いたという感じですが、仕事帰り等に女性1人で歩くには少し不安を感じましたので、駅までは自転車か雨の日はバスかな。。。
過去レスを見て街灯が今後増えるかもとあったのでそこに期待したいですが、WESTさん入居後はもう少し明るくなるのでしょうか、、
現状日が落ちてからは公園横は暗いので、そこだけがネックです。
150: 匿名さん 
[2020-11-12 21:52:18]
>>149 マンション検討中さん
どちらかと言うと人口は減っていくであろう場所だし街灯や交通インフラはまず改善されないと思いますが
151: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-16 07:40:06]
>>149 マンション検討中さん
赤道沿いに街灯がつくのは確定してるみたいです。
その辺りはマンションギャラリーに行って確認もしてるので大丈夫かと。
eastが完成した後だったかな?

>>150
なんの根拠もなしに改善されないとかただ批判したいだけの人なんでしょう。
名谷駅は夕方でも人は居ますし、朝のバスも乗って来る人は多いです。
名谷のバスが廃れるとかはまずないです。
152: マンション検討中さん 
[2020-11-16 12:27:16]
>>151 検討板ユーザーさん
そうなのですね!街灯の件、安心しました。
ありがとうございます!

批判意見は本人の持論でしかないと思っていましたので、参考になるご意見をくださり助かりました!

153: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-21 07:43:39]
>>152 マンション検討中さん

あとはここのマンションのマイナス面としては駐車場が戸数の100%用意していないってことでしょうか?
たしかに70~80%くらいだったとおもいます。

私たちは5年くらい前まではお隣の妙法寺に住んでいたのですがその時は車は必須でしたが、名谷に5住んで1年くらいで車は処分しました。
バスも多いし特に不便感じなくなったので。
今はたまに使うときにレンタカー使うくらいですかね。
車の有無で駐車場率100%ではないここは少しためらう人もいるのかなぁと思います。
それでも今は100%用意しても駐車場が余るマンションも結構ありますし、70~80%はちょうどいいのではと私は思います。
154: 通りがかりさん 
[2020-11-21 23:05:37]
普通に高過ぎる。こんな立地最悪な、周り団地だらけの場所でこの値段は高い。
駐車場も高いし、設備も普通以下
と…家も買えないコジキの私が批判しています
客観的に見てもここで車ないのは不便すぎるし
155: 匿名さん 
[2020-11-22 03:28:31]
普通の家庭はもうこういう場所にしか買えないぐらい神戸は新築分譲は高騰してるんだよね
築30年の賃貸で我慢すればここぐらいの支払いでも灘や東灘にも住めるとおもうけど、新築分譲がいいなら仕方ない
156: にゃんこ 
[2020-11-23 00:14:40]
>>154 通りがかりさん
そこまで立地最悪ですか?
少し高台にあり、風の通りもよさそうで、
周りに公園もあり遊歩道もあり、
学校も近くにある。子育て世代には良い立地かと。
駅から距離があるのは気になりますが、、
名谷駅周辺は無料駐輪場がたくさんあるので、自転車利用するのもありです。
駐車場はどこもこのくらいの価格かなと思いますが、平面がよかったですね、、
設備のグレードは低いですが、グレードを高くするとその分もっと価格が上がると思います。
とはいえ、名谷駅もリニューアルされますし、多少強気の価格設定なのかもしれませんが^_^
157: 評判気になるさん 
[2020-11-23 21:52:48]
>>156 にゃんこさん
駅が遠いのはまだいいとしも、それならせめて駐車場90%ぐらいでもいいと思います。スーパーも小さいし周り何もない。唯一いいのは静かな事ぐらい。予想通り勢いなくなってきて見るたびに値下げしてる。2LDKの間取りなんて1800ぐらいでもいいと思う。駐車場もアルファは4000?なのでここは高過ぎる。すいませんコジキな私が偉そうに言ってますが本心です
158: 評判気になるさん 
[2020-11-24 21:07:01]
>>153 検討板ユーザーさん
なるほど、今度営業さんに駐車場の件聞いてみます。
車は必須かと思っていましたがバスの本数が多いのでそうでもなさそうですね。安心しました。
ありがとうございます!
159: 匿名さん 
[2020-11-28 14:38:41]
専有部の面積と駅までの距離などから考えると、妥当なお値段ではないかと思いました。
多少狭くても予算重視の場合には、検討しやすい物件ではないかと思います。

セレクトメニューがあるのですね。
ほんの数種類だけれどオプションも価格がしっかりと記載されていて、今までいくらくらいなのか見当もつかなかったオプション価格がわかってとても参考になりました。
鏡にしてもカップボードにしても思ったよりずっと高額だったので驚きました。
160: 匿名さん 
[2020-12-07 08:29:31]
駅から15分。ちょっと距離はありますね。
価格を優先に考えるのであれば、まぁ仕方ないかもしれませんね。
ただ眺望は望めますし、静かな環境に住みたいというのであれば
良いマンション物件ですね。
のびのびとした子育てもできそうかな~。
161: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-07 11:53:56]
>>159 匿名さん
純正カップボードなんて贅沢品だし、この価格帯のマンションで頼む人は少ないと思います
そんなオプション頼める懐の余裕があるならもっといい場所住めるでしょうし
162: マンション検討中さん 
[2020-12-08 12:23:23]
静かに暮らせるかな?都会ではないから人は少ないでしょうけど周りは団地だらけで子供がギャーギャー言ってそう。車やバイクより子供の方が気になります
163: 匿名さん 
[2020-12-12 21:08:02]
昔は近所の人の声もよく聞こえてきたけど、今もそんなに変わらないのかな。
団地じゃしょうがないと思うけど。
子供の泣き声とかも、気が狂ったような声じゃ無ければ別に気にすることもないかな。
164: 匿名さん 
[2020-12-24 14:49:14]
こういうファミリー向け大規模マンションだと間違いなく子供の声は朝から晩まで聞こえるかと…。
別にここだけの話じゃなく多分全国どこでもそんなものだと思いますけどね。自分も上にあるような声じゃないなら大丈夫です。
話題になってるオプションも見てみました。カップボードやミラーって高いんですね…。収納を考えると吊戸棚とかあると便利なんですけど。
165: 通りがかりさん 
[2020-12-24 16:35:50]
菅の台小学校、竜が台小学校共に過疎化しています。また校区に市営住宅や安い公団があるため、それ相応の躾をされた子供が多いです。良い点は周囲に公園が多く価格が安いぐらいか……?
166: マンション検討中さん 
[2020-12-29 19:33:49]
3月辺りから全然売れてないですね
年明けはかなり勢いあったのに
正直この立地でこの設備だと高い方だと思います。ここプレ桜やルネ星みたいに当分売れ残りほう
167: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-29 22:07:53]
なかなかこの立地を待ってましたって人はいないでしょうから圧倒的に安いとか他より優位な点が無ければ食い付き悪いでしょうね
168: マンション検討中さん 
[2020-12-30 11:56:12]
この立地の割に駐車場が高過ぎる
今時1000円?ってとこも少なくないのに
それにクオリティが最近の新しい団地と変わらない
169: マンコミュファンさん 
[2021-02-01 22:50:28]
ここぶっちゃけそろそろやばいでしょ
多分三分の一はまだ残ってるんじゃないか?
もう殆ど完成してたぞ建物
これはルネ星陵台の記録ぬきそうやな
正直いいとこ一つもないし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる