三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「BELISTA東淀川大桐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. BELISTA東淀川大桐
 

広告を掲載

ベリスタ [更新日時] 2011-11-08 08:41:10
 

BELISTA東淀川大桐についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番
    大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目78番1
    大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目96番69
交通:大阪市営地下鉄今里筋線「だいどう豊里」駅徒歩11分
   阪急京都本線「上新庄」駅徒歩24分
間取:3LDK-4LDK
面積:65.65平米-82.76平米
売主:藤和不動産株式会社
売主:近鉄不動産株式会社
売主:株式会社アーバネックス
事業主:藤和不動産株式会社
事業主:近鉄不動産株式会社
事業主:株式会社アーバネックス
販売提携代理:藤和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-01-26 00:00:30

現在の物件
BELISTA東淀川大桐
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐  [セカンドステージ]
BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
総戸数: 688戸

BELISTA東淀川大桐

451: 入居済み住民さん 
[2011-10-21 16:13:37]
休憩中に失礼します。
>449さん
売る時のことを考えて購入する人はあまりいないのではないでしょうか?不動産屋的考えですね。
それにかなり前からこの掲示板をチェックしているのですね。魅力ないと言う割りに熱心ですよね。関心しました。この掲示板ではかなり荒れていますが実生活は問題無く非常に穏やかなマンションですよ。

>450さん
そうですか。良い点を理解していただけなくて残念です。良い家が見つかるといいですね。

検討している方へ
実際に暮らしてる者から生の声として言わせていただきます。
私は大変満足して暮らしておりますがマンションが巨大なので部屋位置などによって快適性も変わります。ゴミだし、駐車場、駐輪場へのアクセス・動線なども重要です。私は15階ですがエレベータの待ち時間や移動時間は苦になっていません。少しの待ち時間は景色を眺めて癒されてます。
部屋自体は特に問題もなく設備も整っています。
私にとっての難点は工場が近いことです。小さい工場がD棟側とB棟側にそれぞれあります。たまに臭いがしますがこれも部屋位置によって変わりそうです。小学校が近いので工場が将来的に改善してくれたらいいのですが。
あとここは駅まで自転車で10分ほどかかります。電車を多く使う人はかなり大きな点になります。
ちなみに私は車と単車がメインです。中環・内環へのアクセスはかなりいいです。買い物は仕事帰りに車でトライアルに寄って済ましてます。近くの激安スーパーです。見た目汚いですが。たまに大日のイオンにも行きます。イオンなら電車でも一駅でいけます。

地味に嬉しいのが宅配BOXです。ベリスタは戸建には無い長所がたくさんありますがその一つです。
携帯に設定しておけば宅配BOXに荷物が届いた時にメールでお知らせしてくれます。

物件選びは何を重視して何を捨てるか。もちろん予算度外視ならそんな悩みもありませんけどね。
多くの問題はこのベリスタだけではなくどの物件でも言えることです。
自分にとって大事な点と予算が合えばいいですね。

、、長くなるのでこのへんで。さて仕事再開しますか。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる