リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
箱根翡翠1 [更新日時] 2023-04-17 19:54:40
 削除依頼 投稿する

これまでの東急ハーベスト掲示板は、会員相互の有益な情報交換が全くできていません。
そこで会員限定の新掲示板を作成しました。
なりすましを防ぐため会員権購入希望者や購入検討中の方からの質問も削除依頼します。他のスレッドでお聞き下さい。

投稿の連続性を明示するために投稿者は、東急ハーベストの施設名に数字の番号をつけるか独自のお名前を付けることが必要です。
匿名さんとか通りすがりさんなどのお名前の投稿も削除依頼します。

会員だけの楽しい役に立つ情報交換を令和の時代に始めましょう。

管理人の担当者さん、このような趣旨の新しい掲示板ですので、趣旨から外れた投稿の削除をしていただけるようご協力をお願い致します。

[スレ作成日時]2019-05-01 06:14:41

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました

404: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-03-07 15:11:33]
新型コロナウィルス対応で、ここ2回、予約をキャンセルして家で大人しくしています。早く鎮静化してもらい、春を楽しみに早くハーヴェストに行きたいです。4月には箱根翡翠で天麩羅割烹を予約しているのですが、ハーヴェストでの天麩羅会席は初めてなのでとても期待しています。

昨日、東急リゾートからDMが来ました。その中で、ハーヴェスト施設のリニューアルについてにのブログが紹介されていました。旧軽井沢、天城高原、箱根甲子園等が取り上げられていて、随分モダンになっているように感じました。もう、5年、10年行っていない施設も多いのでこの機会に行ってみたいなと思いました。皆さんの経験を教えてくれるとありがたいです。

https://style.tokyu-resort.co.jp/hvc-repair2020?_ga
405: 有馬わんこファースト 
[2020-03-07 16:20:16]
ゴールデンウィークの有馬のペットルーム
抽選だけで満室の様です
予約電話開始時間から3分以内で繋がったのに残念
この抽選は1月末締め切りなので コロナの話題前です。
神戸は海側では 桜が咲き出してます。
コロナのせいで特に平日は空いてる様です。
オリンピック開催されるなら 熱海や箱根 たまには犬無しで行ってみたいです。
いつも 皆さまの情報 楽しく拝見しています。
406: 天城高原 弁慶 
[2020-03-07 20:00:17]
>>404 箱根翡翠 洋食好きさん

サイト紹介、ありがとうございます!

天城高原のリニューアルは、ホーム施設ゆえに逐一手元に届く通知で把握していましたが、旧軽井沢や箱根甲子園の改装ルームは初めて見ました。ほんとに印象が随分と変わりましたね。最近は各地のVIALAに行くことが増えて、旧施設は私も少しばかりご無沙汰気味でしたので、是非また行ってみたいと思いました!

それにしても私たちの支払う営繕充当金が、こうして有効に使われているのは嬉しいことです。せっかくですので、まずはホームの天城高原へ行って、その成果を見届けて来ることにしましょうか (^o^)

407: 箱根翡翠1 
[2020-03-07 20:33:04]
404 箱根翡翠 洋食好き さん
 ブログのご紹介ありがとうございました。
 完全に見落としておりました。
 各施設ともずいぶん変わりましたね、ビックリです。
408: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-03-22 17:14:49]
皆さん、ちょっと前に発刊されたハーヴェストタイムズ4月号の裏表紙、ご覧になられましたでしょうか。VIALA鬼怒川プロジェクトが展開されそうですね。

寂れた観光地という批判もありますが、私としては、緑豊富でかなり好きなロケーションです。観光地に行くというのではなく、VIALAという別荘的ホテルに行くのが私のスタイルですので、近く、行きたい所がなくても、そのVIALAが気に入ったならば、絶対リピートします。また、特急で新宿・池袋から気軽に行けるのもポイントが高いです。
411: 那須ハチ公 
[2020-04-25 20:36:41]
はじめまして。那須3年生のハチ公です。
犬連れで那須はじめ軽井沢や箱根翡翠や蓼科などに出没していますが、全ての施設を訪れたいと思っています。
先日出かけた箱根翡翠の天ぷらカウンターのお料理の繊細さと美味しさに感動しました。さすが東急、一流ですね。
皆さまのご意見とても参考になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
412: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-04-26 22:58:23]
>>411 那須ハチ公さん

はじめまして、開業時からの箱根翡翠会員です。
東急ハーヴェストで未だに行ったことがないのが、南紀田辺と勝山です。さすがに首都圏からは飛行機を使用しないと厳しい所ですが、家族は飛行機嫌いなので当面無理そうです。現在は温泉と部屋が快適なので、ホーム利用率8割と片寄っていますが、時々あちらこちらの施設を利用しています。

箱根翡翠の天ぷら割烹、非常に繊細で美味しいですね。料理長自ら丁寧に仕事をされています。箱根翡翠には鉄板焼もありますので、これも美味しいので機会がありましたら試してみてください。ただし、一遊の会席料理は老人向けで我が家の好みでは無いので、翡翠に宿泊しても甲子園でフレンチや会席を食べることが多くなっています。

ハーヴェスト3年目だとあちこち行くのが楽しい時ですので、大いに楽しんでください。そしてこの掲示板でご報告ください。私も行ったような気持ちになれて楽しいですから。そういえば、裏磐梯グランデコにも鉄板焼がありました。炭火焼きは熱海伊豆山や伊東で楽しめるし、軽井沢や熱海伊豆山での夜食も面白いです。

ただ、コロナウイルスの感染が治まるまでは机上のプラン作りで我慢ですね。それまでは、ステイホームで頑張りましょう。
413: 天城高原 弁慶 
[2020-05-02 00:57:44]
>>411 那須ハチ公さん
>>412 箱根翡翠 洋食好きさん

那須ハチ公さん、はじめまして。天城の弁慶です。よろしくお願い致します。

那須のハーヴェストは広々とした落ち着ける環境で、箱根翡翠ともども私の大好きな施設です。どちらも露天風呂に魅力がありますし、我が家からのアクセスも程よい距離なので利用回数は増えますね。

洋食好きさん同様、うちの家族も(実は私も)飛行機が苦手ですので、同じく南紀田辺はかなり難しいですねぇ。勝山も車で行くには遠すぎますので、こちらも未体験のままです。仕事の都合で殆ど連泊ができず、平日に1泊で何度も出掛ける利用パターンですので、どうしても近場の施設が多くなるんですよね (^^;

414: 那須ハチ公 
[2020-05-06 17:35:09]
>>412 箱根翡翠 洋食好きさん
>>413 天城高原 弁慶さん
皆さん
情報ありがとうございます!レスポンスいただき有難いです!

那須も4/29から休館となりましたね。父の米寿祝いで予定していた鬼怒川も休館となり残念ですが、落ち着いたらゆっくり出かけようと思います。スタッフの皆さんも予約キャンセル処理などさぞ忙しいことでしょう。那須も鬼怒川も対応がとても丁寧でした。

ハチ公は朝夕は自炊、ランチは外食で1週間くらいの連泊が多いです。
美味しいお店情報や犬連れ情報etc.お知らせください。ハチ公も報告します!

416: 戸建て検討中さん 
[2020-05-09 08:23:51]
[No.392~本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
417: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-05-09 18:18:25]
>>414 那須ハチ公さん

鬼怒川、残念でしたね。ハーヴェストの中でもお風呂の多様なことと部屋から鬼怒川の眺めが大好きです。

那須ハチ公さんは1週間程度の連泊が基本なんですね。別荘としての利用でとても羨ましいです。それなら自炊ベースで時々外食という形になりますね。私はもう少しサラリーマン生活が残っているので、最大限3泊で基本的1、2泊なのでハーヴェストで食事をとることがほとんどです。今度は、ちょっと長めの利用をしてみようと思います。子供が小さい頃、家族は夏休みは親の別荘にずっと行っていたので、その生活が懐かしいです。ハーヴェストと自炊をどう調和出来るのか家族と一緒に研究してみる必要がありそうです。

現時点では、どうしても夕食にはお酒が必要なので、積極的に外食するのは旧軽井沢、伊東、京都鷹峯くらいになってしまいます。ホーム施設でたまに外食するのはイタリアンのル・ヴィルギュル、居酒屋の花菜、インド料理のアズールムーンのインド料理、お狩り場焼きの勝馬亭、中華の太原が歩けたり、送迎があったりでおすすめ所でしょうか。ハーヴェストで配布している食事マップには40店弱ありますが、ハーヴェストのある仙石原も別荘エリアなんですね。そのうち私も7割位は行ったことがありますが、贔屓だったのに夕食を止めたりしてしまって残念な所もあります。那須で徒歩範囲で行けるおすすめ所があれば教えてください。
419: 軽井沢わんこ派 
[2020-05-14 10:46:49]
5月の下旬に軽井沢に予約を入れていたのですが、休業延長という事で行けなくなりました。已むなしとしたいところですが、何故か旧軽井沢は営業してたり、各施設で対応が分かれているようで釈然としませんね。ワンコがいるとペットルームは予約できないし、うーん、何とかして。
420: 那須ハチ公 
[2020-05-16 20:49:10]
>>417 箱根翡翠 洋食好きさん
いつも犬連れなので夜は部屋食でワイン持参で楽しんでます。
たまに留守番させてディナーに出かけるのはホテルエピナールのメリメランジュ、ここは徒歩圏ではありませんが、3日前までに送迎予約するとペット棟の玄関前まで送迎してもらえます。歩くより楽です。
ランチはパイの店タラゴン、ここは散歩がてら歩けます。あとおすすめはアワーズダイニング、非常に手間暇かけた誠実な料理を提供してくれ、那須に行くたびランチに訪れます。
そうそう、メリメランジュの朝食も完全予約制ですが、絶品です。
那須ハチ公父
422: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-05-17 21:19:10]
>>420 那須ハチ公さん

やはり那須ではエピナールですね。メリメランジュ美味しいそう、送迎してくれるという情報ありがとうございます。タラゴン、アワーズダイニングもランチに良さそうです。そういえば、タラゴンの手前にある「きたざき」という洋食屋はランチに行って好評だったのでディナーにも行けたらと思っているのですが、夜でもハーヴェストから安全に歩いて行けるエリアなのでしょうか。片道15分はかからないようですが。
427: 天城高原 弁慶 
[2020-05-23 00:19:36]
[No.421と本レスは、ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
442: 匿名 
[2020-05-24 07:30:25]
[No.418~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
443: 山中湖X 
[2020-06-04 16:57:51]
こんにちわ。
ハーベストクラブに新しい掲示板が有るのは知りませんでした。
当方は古い個人会員です。
箱根も軽井沢も何年にも渡って通っているので、御陰様で裏道利用の渋滞知らずです。あ、でも夏の雲場池通りは除く(でも他も変わらないか)
今年はコロナの影響でホテルも何週間かにわたり休業してましたね。早く休みを取って出掛けたいです。
ハーベストではいつも美味しく食事を頂き温泉を楽しみ本当にリラックスして過ごしてます。
贔屓にしてるレストランは休業してないか?
お土産を買ういつもの店は閉店してないか?
コロナですっかり日本社会が変わってしまい、これからどうなるか?心配の所でも有ります。
ホテルの食事もテイクアウトがメニューに沢山出て来るので、テイクアウトもしてみたいです。
きっとホテル側もCP面でも満足出来る物を提供するのに、試行錯誤の試みでありましょう。
我々はいつもなるべくホテルでお金を落とし、地の物を買い、そして現地で消費する様にしてます。
なんたって観光客なのだから。それが目的で購入もしているのだから。。。
だからいつも旅は楽しんでます。
京都鷹峯の裏手にアマンが開業したそうで、一度訪れてみたいです。ここはレストランも予約しないと中には入れて貰えないと言う高飛車。笑
外資も何処も今は大変な時なので、自粛生活のご褒美に少しだけ贅沢な高級ランチでもいいのでは?
京都鷹峯のランチも美味しい。静かな所でユックリ食べれます。オススメです。
小さい子が走り回っていたのはご愛嬌かな。
そんなで我が家なりのハーベストリゾートを送ってます。


444: 山中湖X 
[2020-06-05 08:26:16]
おはようございます。
昨日は不躾に色々記載してしまい、お許しを。。。
さて、此方の掲示板に出てくるお店やスポット等知らない情報もあり未だ未だ自分の知ったかぶりを反省した次第。
(笑)
早速今度訪れてみたい所も有ったりと、楽しく拝見させて貰った。
掲示板管理人さん、作成者さんにもお礼を。。
ただ此方の所ハーベスト事態がとても変わってしまった様に思えるのは我々だけだろうか?
料理の量が以前にも増して少ない割には高いと感じたり、客層も保養所利用が多かったりと、我々が入会した頃は個人会員が6割と聞いたが、いまや保養所利用の方がとっくの昔に逆転して多いのでは?
消費税10%で経営的にも運営的にも難しい時代だ。
安かろう良かろうのキャンプが大流行。
近くのSCにワンフロアー、キャンプ専門店が出来賑わっていたのは大いなる皮肉だ。
我々もよく万平ホテルを利用していたが、あの頃の方が運営的には好みだ。と言って会社にも変革は必要でそこはやはり昔には戻れない。
是非とも東急には頑張って貰いたい。
と、愚痴の様になってしまった。申し訳ない。
掲示板、ホテルスタッフさん又全ての人に感謝だ。
有難う。頑張ってコロナを乗り切ろう。
皆さんも気をつけて。
軽井沢周辺は六本辻を起点にすると渋滞には巻き込まれない。ご参考まで。
445: 箱根翡翠1 
[2020-06-05 09:13:19]
山中湖Xさん
 おはようございます。初めまして。箱根翡翠1と申します。
 懐かしい思い出を含んだ楽しい投稿ありがとうございました。

 私も個人会員で、最初は蓼科本館の会員となりましたが、当時は全国で
 蓼科本館しか施設がないくらい前の話です(笑)
 万平もよく通いました。おっしゃるとおり、夏の渋滞を避けるために
 軽井沢警察の横に南から抜けてきて六本辻を経由して万平に向っていました。

 山中湖も良いところですね、私の親戚も会員で毎月のワイン会にでてます。
 去年、はなれの湯に初めて入りました。眺めは抜群ですね。
 レストランもおいしいし、昼のランチバイキングも富士急の株優を使って
 お得に食べてます。

 この掲示板にも会員の方が多く投稿していただけたので有用な情報交換が
 できたのですが、そうでない方もおられるので、やはり限界があります。
 もしもこの掲示板にこられた会員の皆様がご賛同していただけるのならば
 クローズの掲示板を作って、そこでさらに忌憚のない情報交換ができると
 よいなぁと思っております。
 エクシブのほうは、それがうまくいって、大変有用な情報交換ができてます。
446: 鬼怒川2号 
[2020-06-05 09:46:13]
>>445 箱根翡翠1さん
山中湖Xさん

山中湖Xさん、はじめまして。
久しぶりの新規投稿ありがとうございます。
山中湖の新しいはなれの湯は最高です。

箱根翡翠1さん、クローズドの掲示板開設に賛同します。こちらも開設当初はとても有意義で楽しい投稿が多かったのですが、やがて元スレ同様に会員の皆さんが投稿をやめてしまわれました。
とても残念に思っていましたので、ぜひ開設をお願い出来れば、と思います。
よろしくお願いします。
450: 天城高原 弁慶 
[2020-06-07 21:40:19]
>>443 山中湖Xさん

はじめまして、 弁慶と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
そうですね。私も2ヶ月以上ご無沙汰で現地が気になっています。

軽井沢は我が家からも近く、昔からよく通っていますが、
たしかに裏道を知ってるのと知らないのとでは大違いですよね。
もっとも、それでも混雑する日はそもそも近づきませんが (^^;

この時期だからこそのテイクアウトやルームサービス、
せっかくなので、私も是非とも体験してきたいと思っています。

451: 天城高原 弁慶 
[2020-06-07 22:12:53]
>>445 箱根翡翠1さん

ついにご決心をなされましたか (^^) やはりオープンでは限界がありますよね。当初はこの掲示板もそれなりに順調でしたが、やはり誰でも書き込めるため荒らし対応に追われてしまうのと、そうした妨害や嫉妬の目を嫌って遠ざかる人もおられたりと、なかなか盛り上がるまでには達していないのが実情ですよね。

仰っておられるエクシブのクローズ板に、実は私も別名で参加させて頂いています。そこでは数十名のお仲間が、活発に本音で楽しく有益な情報を交換しています。そもそも掲示板は読者の集まりではなく、書き手が集まってこそ成立するわけで、周囲の目や声を気にせず書き込める環境作りは極めて重要ですよね。

唯一クローズ板の問題点は、新しい掲示板仲間を募ったり、ハーヴェスト会員への道を拓く役割を果たせないという点でしょう。ただ、その点もエクシブ公開板と同様に、当掲示板にその機能を委ねて存続させることは可能かと思います。ということで、クローズ板の設立には私も大いに賛同いたします (^^)/

453: 匿名さん 
[2020-06-08 13:09:57]
[No.447から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
454: 翡翠軽井沢X 
[2020-06-21 06:14:42]
3ヶ月ぶりに翡翠に来ています。感染予防でサービスがいくつか省かれていますが相変わらぬ最良のホスピタリティに満足しています。翡翠の大浴場は部屋数のわりに広く、いつ行っても空いていて泉質もすばらしいので大好きです。
稼働率が低いためか会席メニューの内容がグレードにに関わらず同じような内容になっているのが残念ですが、徐々に戻っていってほしい。応援していますよ。
455: 匿名さん 
[2020-06-21 10:40:15]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
456: 箱根翡翠1 
[2020-06-21 11:26:24]
箱根翡翠の露天風呂には、2019年11月から箱根温泉供給株式会社が大涌谷温泉をパイプで供給再開しています。
運び湯ではないです。
457: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-06-21 21:26:31]
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Rv/blog_detail.html?CN=118641#gsc...

数ヶ月ぶりの stay・hvc

軽井沢は、新緑も深く、夏セミが鳴く季節となりました。
タリアセンの森は、苔むして緑の絨毯を敷き詰めた様相です。また、イングリッシュローズガーデンの薔薇も今が見ごろとなりました。

エントランスのハチ公も皆さまの来訪をお待ちしています。
_detail.html?CN=1186...
458: 匿名さん 
[2020-06-28 09:44:55]
浅間山の警戒レベルが2に引き上げられたようですが、地震などありませんか?軽井沢滞在中の方がおられましたら教えてください。7月の連休に行く予定ですので。
459: 軽井沢A 
[2020-06-28 19:16:29]
ご無沙汰してます。
先日久しぶりにホームに行きましたら、見慣れ無い動物?が....
ご無沙汰してます。先日久しぶりにホームに...
460: 軽井沢A 
[2020-06-28 19:19:54]
連投失礼します。近づいてみたら。

連投失礼します。近づいてみたら。
461: マンション検討中さん 
[2020-06-29 00:21:21]
>>460 軽井沢Aさん

軽井沢駅前にもクリスマス近くになると出没してます。
462: 軽井沢ヤコポチ 
[2020-06-29 00:33:20]
久しぶりの投稿ですっかり名前忘れてました。
軽井沢にも他のハーヴェストにも行けず寂しいです。
気持ち良くでかけられるのはいつになるのかな?
軽井沢ハーヴェストの芝刈り機君喪げんきにしてるかな。
463: 旧軽井沢ア 
[2020-06-30 13:17:50]
日月火で旧軽井沢に泊まりました。半年振りです。

サウナが閉まっていたせいで部屋でビールを飲むこともなかったのが以前との大きな違いでしょうか。

朝は散歩がてら徒歩で浅野屋や沢村で軽い朝食を。旧軽銀座もそれなりに人いましたね。
ハーベスト旧軽井沢から新渡戸通りで東雲まで行って本通りを右に曲がってすぐのところにツインラインなんとかというホテルができていました。モーニングもあるレストランもあるようでした。半年で変わるもんですね。

ランチは福幸亭でカツカレー、きこりで蕎麦、いまはプリンス通りに新しくオープンしたとんかつ今井でロースカツ膳食べるところです。不思議な場所に作ったもんだと感心します。
(とんかつ率が高いのはご容赦を。元々好きですが軽井沢は他に弥栄、侘助、明治亭などとんかつの美味しい店多いですよね。今回も1人で来てるので好きなものを好きなように)

夜は徒歩でエンボカや榮林へ。食後はバルマンや万平ホテルのバーへと。

もちろん周囲へも自分へも衛生的な注意は怠ることがないようにしますが、ほぼこれまで通りの過ごし方ができてかなりホッとしました。

浅間山の噴火警戒レベルが2になりましたが特に何も起きませんでしたし感じませんでした。

有効期限が少し過ぎてしまったクーポン券は売店で使うことができました。

ボーナスポイントの葉書も有効期限が少し過ぎてしまったのですがそれは施設では判断できないとのことで問い合わせ先に連絡してとのことでした。

半年以上ぶりの書き込みのせいか、うまく書けてるか不安です、、、。

来月は伊豆山に、再来月はまた旧軽井沢に参ります。
464: 天城高原 弁慶 
[2020-07-01 16:15:38]
>>463 旧軽井沢アさん

ご様子が目に浮かぶほど伝わりましたよ。カロリーが気になって、大好物のとんかつも控えることが多かったのですが、お読みしているうちに軽井沢へ行った時は是非また立ち寄ってみたくなりました。

とんかつ今井、検索したら今年の3月オープンだったんですね。蕎麦の霧里から少しアウトレット寄りでピザーラのお隣りとありますが、3月末に通った時は全く気付きませんでした。カツサンドのテイクアウトもあるようですから、いろいろと便利そうですね。ご紹介ありがとうございます。今度行ってみましょう!

PS. あっちのハーヴェスト板に誤爆しちゃいました。向こうはそのうち削除されます (^^;
465: 軽井沢V1 
[2020-07-03 18:19:23]
ご無沙汰しています、軽井沢ビール担当の軽井沢V1です。

久しぶりにホームに行って来ました。ルームサービスやテイクアウトメニューを充実させるなど、施設も色々苦労&工夫をしている様子でした。そのルームサービスのお供にショップでいつもの軽井沢高原ビールを。今回のオススメは軽井沢限定販売の「2020年限定Session IPA 」

巷でブームのIPAですが、能書きはHPに任せてとにかく飲んでみて下さい。お気に入りのベルジャン・ホワイトよりもさらにフルーティで爽やかな飲み心地。
ツルヤさんでも1番売れてましたが、値段も同じなのでより冷えてるショップで購入し、せめてもの買い支え&部屋飲み、がわが家スタイルです。

https://yohobrewing.com/karuizawa-kogen-beer-2020/

浅間山ですが、有感地震は滞在3日間では1度もありませんでした。頂上から時々チョロリと噴煙が上がるのを見ながら(噴火ではありません)、プハーっと一杯、これまた至福のひととき (^-^)v

気象庁が毎日火山情報を発表していますので、気になる方は出発前にご確認を!

https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/volinfo.p...
ご無沙汰しています、軽井沢ビール担当の軽...
466: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-07-04 11:04:38]
>>465 軽井沢V1さん

軽井沢V1さん お久しぶりです。

いつもながら、軽井沢ビール担当さんとしてビール情報ありがとうございます。
軽井沢高原ビールのニューフェイス「Session lPA」が発売されたんですね。

クラフトビールは、観光地に行った気分になれる必須アイテムですので、私も必ず購入しています。
今回は、チェックイン前に発地市場で、THE軽井沢ビールの
・軽井沢 香りのクラフト 柚子
・清涼飛泉プレミアム
等を半ダース購入し持ち込みしました。
風呂上がりの地ビールは最高ですね。

次回は、ご紹介いただいた「lPA」を楽しみたいと思っています。

https://brewery.co.jp/

467: 軽井沢V1 
[2020-07-06 08:30:04]
>>466 軽井沢コーヒーbreakさん

コメントありがとうございます。
ご紹介の柚子のクラフトもツルヤさんで絶賛プロモート中でした。今年はスッキリ、フルーティ柑橘系の流れでしょうか?

大体最初は長野限定・軽井沢限定の発売となるクラフト地ビール、軽井沢を訪れる楽しみの1つです。
コメントありがとうございます。ご紹介の柚...
468: 評判気になるさん 
[2020-07-06 12:39:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
469: 購入経験者さん 
[2020-07-06 14:03:25]
改善点や要望は是非ともMy harvestの宿泊アンケートから施設にお伝えください。
ちゃんと対応してくれることが多いですよ。
470: 軽井沢レスキュー隊 
[2020-07-06 15:47:35]
はじめまして、軽井沢会員の軽井沢レスキュー隊と申します。

同時期に軽井沢ビアラに連泊しましたが、赤いゲジゲジには1度も遭遇しませんでした。館内のあちこち、というのはハーベスト棟の話でしょうか?アサマラウンジやセンター棟のお風呂にも何度も行き来しましたが一度も見かけなかったなぁ。

風呂場の脱衣スペースは手入れされてないというよりは、コロナ対応でアメニティ類が一掃されてしまったので、何も無いことが以前と違って閑散としちゃったイメージ。これは今はどこの施設でも同じですよね。不便だし、淋しい限り。

夕食はせっかくなのでコロナ対応で力を入れてるルームサービスを頼みましたが、室内のテーブルにきっちりセッティングしてもらって、至れり尽せりでしたよ。

自分は週末がらみだったので駐車場もほぼ満杯。移動制限が解除になって、会員が戻って来てくれてスタッフさんもとても嬉しそうでいつも以上に張り切って応対してくれましたよ。首都圏からの客でむしろこちらが遠慮してたので、とても温かく迎えて貰って嬉しかったです。

それと、掲示板のルールはちゃんと守りましょうよ。施設名とハンドルネームを名乗って、会員ならネガティブな投稿こそ責任を持って発言すべきだと思いますよ。

軽井沢の楽しそうな話題が出ると、すぐネガキャン張られちゃいますね。やっぱりクローズドにしないとダメなんですかねぇ。
471: 塩沢紅子 
[2020-07-07 21:59:56]
久しぶりにホームの軽井沢VIALA に。お気に入り「新樹」のお夜食は残念ながら休止中。一方で7/7-8/31の期間限定でasama dining 受取りの夕食テイクアウトがスタートするそうです。コロナが気になる部屋ごもり派にはありがたいですね。

https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Rv/news_detail.html?CN=119391#gsc...

さて、今回はスタッフさんのブログでも紹介されていた今年5月にオープンしたばかりの都内にもお店のあるTruffleBAKERY へ。

人気No. 1「白トリュフの塩パン」はトリュフに負けないパンを作る、というふれこみながらやっぱりトリュフの香りが凄くて美味!
売り切れだった「黒トリュフのたまごサンド」も食べてみたいなぁ。
18号沿いのマクドナルド隣、デリシアのはす向かいで駐車場も広々。パン激戦区の軽井沢にまた新しいお店の登場です。

住所:〒389-0102 軽井沢町大字軽井沢中道1210-1
電話:0267-31-5346
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
https://truffle-bakery.com/
久しぶりにホームの軽井沢VIALA に。...
472: 箱根翡翠1 
[2020-07-08 07:06:23]
蒸し暑くなってきました。涼しさを求めて蓼科にも行かれると
思いますが、ビーナスライン沿いのたてしな自由農園では
午前中に左側の入口近くで、完熟桃が特売で
売っていることがあります。

写真の完熟桃は中玉ですが、これで2500円です。
地方発送はできません。運良く出会ったらお土産にどうぞ。
蒸し暑くなってきました。涼しさを求めて蓼...
473: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-07-08 12:55:38]
>>471 塩沢紅子さん

塩沢紅子さん こんにちは。お久しぶりです。

パン屋さん「TruffleBAKERY」の ご紹介 楽しく拝見しました。

早速、紹介のWebサイトを閲覧しましたが、「Truffle」さんはとてもお洒落な店舗ですね。
トリュフを使用した日本初のパン屋さんの「黒トリュフの玉子サンド」の写真をみると思わず食べてみたくなりました。

次回、軽井沢に行った時は必ず「truffle」さんに立ち寄りたいと思います。




474: 匿名さん 
[2020-07-09 17:48:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
475: 天城高原 弁慶 
[2020-07-09 23:20:22]
>>474 匿名の方へ

この掲示板は会員専用ですので、誠にお手数ですがホーム施設名+固有のハンドル名でご投稿下さいね。もし汎用ハンドルなどの匿名投稿をご希望の場合は、かきのハーヴェスト板でお訊ね頂ければ宜しいかと。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1312/
476: 天城高原 弁慶 
[2020-07-09 23:24:17]
>>471 塩沢紅子さん

貴重な情報をありがとうございました。ちょうど今月末に軽井沢へ行きますので、TruffleBAKERYのご紹介は誠にタイムリーでした。妻にこの掲示板を見せたら是非とも行きたい!と喜んでいました (^^)/

477: 匿名さん 
[2020-07-10 07:21:44]
>>475 天城高原 弁慶さん

474です。
それは失礼しました。
軽井沢オタクでお願いします。
478: 軽井沢オタク 
[2020-07-10 07:23:21]
>>477 匿名さん

↑匿名さんのままでした。
479: 軽井沢オタク 
[2020-07-10 09:11:19]
来週軽井沢に行くものですから、現地の生の情報を知りたかったのですが、これも削除されてしまうのですね。
どこにパン屋ができた、とかいうのも有益な情報でしょうが、現地の肌で感じるリスク感も十分有益な情報だと思いますが。
どこかの国の情報統制の様ですね。
480: 箱根翡翠1 
[2020-07-10 09:28:19]
軽井沢オタクさん

 おはようございます。新しい軽井沢ハーベストまたはビアラの会員でいらっしゃるんでしょうか。
 ご希望の情報が得られないのは残念でしょうが、来週に軽井沢オタクさんが軽井沢に
 行かれたら、現地の情報をお寄せいただければ、他の会員に大変参考になると
 思います。
 来週行かれるのは、旧軽井沢ハーベストでしょうか、それともホームの軽井沢
 ハーベストまたはビアラでしょうか。予約時の混雑状況など、そういう情報も
 軽井沢オタクさんがアップしていただければ、助かると思います。
481: 箱根翡翠1 
[2020-07-10 09:34:52]
軽井沢オタクさん
 お望みの情報が、この掲示板で得られないのであれば、天城高原弁慶さんが
 おすすめのように、
  もう一つの東急ハーベストの掲示板
 でお聞きになられるとよいと思います。
482: 天城高原 弁慶 
[2020-07-10 18:30:34]
>>479 軽井沢オタクさん

ホーム施設+ハンドル名による改めてのご投稿、ありがとうございました!

ちなみに>>474が削除されたのは、あくまでスレッド趣旨に抵触する匿名投稿が理由であって、その内容が削除対象となったわけでは決してないはずですよ。荒らし投稿や誹謗中傷レスなどはさておき、この掲示板で情報統制といった理由で削除されたケースを私は見たことがありませんし (^^;

もし現ハンドル名で同じご質問をされたら、近々に軽井沢へ行った方が掲示板を覗く機会があればレスも付くかと思います。もちろん会員としての親近感や同士意識がレスの基本動機になりますから、箱根翡翠1さんがお訊ねのように許容範囲での自己紹介的な情報開示は、その第一歩として大事なのだと思います。

書き手と読み手という関係性を有するブログと違って、掲示板はあくまで書き手同士のコミュニティですから、これも箱根翡翠1さんが仰る通り、お互いに情報を寄せ合うことで掲示板は成立します。その情報価値は人それぞれです。雑談も含めて色々な会話や情報を交わす中で、さらに欲しい情報は互いに求め合うということですよね。まずは何でも気軽に書き込むところから、全てが始まるのではないでしょうか。

483: 塩沢紅子 
[2020-07-10 19:58:37]
>>473 軽井沢コーヒーbreak さん
>>476 天城高原 弁慶 さん

お久しぶりです。
私は15時位に行ったので、ずいぶん売り切れのものが多かったです。可能なら早めのお時間に行かれることをおすすめします。また、予約での取り置きもしているようでした。

こちらのサイトに商品ラインナップの一例が載っていましたのでご参考まで。

https://www.slow-style.com/gourmet/truffle/index.html
484: 旧軽井沢ア 
[2020-07-10 21:17:36]
熱海のもうひとつの施設、楽しみにしていたんですが…。残念です…。

http://atamii.jp/today/129850/
東急不動産、熱海港観光のホテル建設計画取り下げ コロナで先行き見通せず
485: 軽井沢V10 
[2020-07-10 21:52:52]
>>484 旧軽井沢アさん

貴重な情報有難うございます
楽しみにしてましたが・・残念です(T . T)
486: 匿名さん 
[2020-07-10 22:40:56]
熱海残念ですね……
487: 軽井沢V10 
[2020-07-10 23:37:35]
政府が無理押しで始めるGO TOキャンペーンですが、会員制ホテルの宿泊でも対象となるんでしょうか?
この感染再拡大時に実施は反対ですが、
やるなら乗らないのももったいないので・・
ご存知の方教えていただけませんか?
488: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 00:16:40]
>>483 塩沢紅子さん

これはまた有り難い情報、ありがとうございました!

商品メニュー、知りたかったんです。妻も「想像していたより買いやすいお値段ね!」と喜んでました。いろいろ買ってみたいと思いますので、チェックアウトしたら直行してみますね (^^)v

489: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 00:20:41]
>>484 旧軽井沢アさん

残念な決定ですねぇ。まぁ、リンク先の記事にもありますが、地元の反対があるってことは聞いてましたので、どうなるかなぁ?と思っていたんですが・・・。こうなれば別の開発を目指してほしいですね。
490: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 00:52:14]
>>487 軽井沢V10さん

民泊や夜行フェリー・寝台列車まで対象となるようですから、風営法対象施設を除けば殆どOKみたいですね。期間中であれば連泊や回数の制限もないそうです。財政、大丈夫?って気はしますが (^^;

491: 軽井沢D 
[2020-07-11 06:39:27]
>>482 天城高原 弁慶さん
でも料理の写真を撮るマナー違反とそれを不特定多数に公開するマナー違反を指摘したら削除されましたよ。
492: ご近所さん 
[2020-07-11 12:25:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
493: 旧軽井沢ア 
[2020-07-11 13:27:02]
>>489 天城高原 弁慶さん

確か東急不動産は草津ハイランドホテルの跡地を買ってるので、密かにハーヴェスト&VIALAができないかと期待してます。関越の渋川伊香保から上信道という新しい高速も使ってるのでアクセスも良くなりそうですし


494: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 14:15:31]
>>493 旧軽井沢アさん

草津の話は出てますね。私も大いに期待してるんです。隣県ですから近いですし、何より温泉が最大の魅力ですよね。今でも日帰り温泉目当てに、軽井沢から遠回りして草津経由で帰ることもよくあります (^^)

上信道はとりあえず、混雑する渋川から金井まで開通しましたね。そこから先の全線開通も待ち遠しいかぎりです。途中に遺跡も複数あるようですが、草津の新施設が完成する頃には繋がれば良いですねぇ (^^;

https://www.pref.gunma.jp/contents/100123655.pdf
495: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 14:37:18]
>>491 軽井沢Dさん

覚えてますよ。その節はどうもでした (^^;

ただ、あの時も>>333で管理担当さんが示された通り、匿名投稿という「スレッドの趣旨に反する投稿」と「削除されたレスへの返信」が削除理由でした。現にハンドル名を名乗られた>>335以降のご投稿は、同じ趣旨のご主張であっても削除はされていませんので、内容による削除判断でないことは明らかです。

なお匿名投稿に関する考えは、あの時 >>334に書かせて頂きましたので割愛しますが、大半の削除が匿名投稿(誹謗&嘲笑レスを含む)だったことは、過去レスを見て頂ければ概ねご理解頂けると思いますよ。

496: 天城高原 弁慶 
[2020-07-11 15:51:03]
>>494 訂正

6月の新開通区間を書き間違えました。金井ICから小野上駅に近い箱島ICですね。渋川・金井間は以前からあった道路です。あと、これで八ッ場ダム付近の既完成区間まで繋がれば随分と楽になります!

497: 那須くみとん 
[2020-07-11 18:28:34]
皆さまこんにちは
難しい時期ですが 私は静かに利用したいと思っています。
Go to キャンペーン 気になりますね。
東急ハーヴェストではどうなんでしょうか?
ネットで調べていますが東急サイドで出てきません。
一休ではとりあえず40%引きのプランが出てきています(実態はよくわかりませんが)
ご存知の方 教えて頂けますか?
東急でやらないなら 一休で食事付きで40%引きもアリかなあ?
なんて考えています。
皆様の情報をお願いいたします。
498: 匿名さん 
[2020-07-18 11:16:30]
蓼科本館に泊まって、鹿山の湯って無料で使えるんでしょうか?本館には露天風呂が無いのかネックでお伺いしました。
499: 箱根翡翠1 
[2020-07-18 11:28:22]
498匿名さん

 使えます。蓼科本館のキーを持って行って、フロントに見せます。
 匿名さん、この掲示板ではハーベスト会員さんでしたら、施設名を
 つけたお名前で投稿していただけると、連続性がわかりますので
 ご協力ください。
500: グランデコ 
[2020-07-18 16:43:37]
箱根翡翠1さん
498です
教えて頂き
ありがとうございました
501: 箱根翡翠1 
[2020-07-18 16:51:35]
500グランデコさん

 ご協力ありがとうございます。
 付け足しますと、鹿山の湯に行くときタオルを持参しなければいけません。
 それと冬ならいいんですが、夏だと温泉出てきて暑いのに服を着るのは
 ちょっと困ります。
 それで、私は逆にアネックスに泊まって、鹿山の湯に浴衣で入りに行き
 蓼科本館には朝食や夕食に使います、循環バスに乗ればお酒を飲むことも
 できますし。会計はアネックスの部屋付けにしています。
502: 箱根翡翠1 
[2020-07-18 17:20:13]
500グランデコさん

 すみません、一部訂正です。私自身は蓼科リゾートに宿泊したときに
 鹿山の湯を無料で使っていましたが、上の蓼科本館に宿泊して
 鹿山の湯に行ったことはありません。
 HPで確認すると、わざわざ蓼科リゾートでは鹿山の湯が使えると明記
 している一方、蓼科本館のHPには記載がないので、厳格にされると
 蓼科本館に宿泊すると無料ではないかもしれません。
 蓼科本館に電話で先にお聞きになることをお勧めします。有料でも
 少し特典があれば良いですね。
503: グランデコ 
[2020-07-18 18:11:51]
箱根翡翠1さん
ありがとうございます。
HPでは、本館側にも鹿山の湯側にも明記されていないため、謎なのです。電話して確認するのが1番ですね。
アネックス〉リゾート〉本館
の順に良いなと思っております。
504: 箱根翡翠1 
[2020-07-18 19:38:32]
グランデコさん
 ついでの話ですが、食事は、本館よりもリゾートのレストランのほうが
 おいしいと感じてます。
 リゾートのレストランには、ドリンクフリーのメニューがあり、そんなに
 高くなくてアルコールがいろいろ楽しめました。ワインもおいしかったですし
 ジンライムを頼んだら、ちゃんと生ライムをつけてくれるので
 やっぱりホテルだなぁと思いました。
505: 旧軽井沢ア 
[2020-07-19 22:06:04]
金土日で伊豆山VIALAに泊まってきました。
予約時に南館をリクエストしましたが、1週間前に電話で確認した際に「今のところ東側の1階のお部屋」ということで「庭と樹木ばかりであんまり海見えないしなあ」と思いつつ、相互での予約なので仕方ないですが、再度南館を気持ち強めにリクエストしました。

とはいえ、伊豆山も久々だったのでワクワクも止まらず、早起きしてしまい、手持ち無沙汰(?)だったので早めに車で出発して「マーロウ本店」でプリンを買って…ああ今回はおこもりで過ごそうと思い(近づくほどに東京での感染者数が増えましたので…)、「珊瑚礁」でランチにカレーを食べ(学生時代からもう30年も通ってます)、湘南T-SITEの「オギノ」と「パンとエスプレッソ」で絶品のパテドカンパーニュやらリエットやらキッシュやらパンやらを買い込み、熱海駅の「成城石井」でシャンパンやら赤ワインやらサラダやらチーズやらを買い込み、チェックインしました。

気持ち強めにリクエストしたのが功を奏したのかはわかりませんが、南館の部屋がアサインされて嬉しかったです。「マーロウ」で買った焼き菓子を差し入れました。

嬉しい誤算としてサウナが解禁 (笑) されてまして、ノンビリとゆっくりとサウナを楽しめました。サウナでご一緒した方と世間話も盛り上がりながら…。

やっぱり伊豆山VIALAはいいなあとつくづく思いました。

南館は駐車場もフロントも遠いですが、おこもりには悪くないですよね。静かだしプライベート感もたっぷりだし。

中日は車で「さわやか」までハンバーグを食べに行き、夜はタクシーで「葵」からの「ネグローニ 」で久々の熱海の夜を楽しみました。
最終日ランチは「壹番」に寄りました。
久々(7ヶ月ぶり)にも関わらず、みなさん覚えていてくれてホッとしたというか…。
当然、マスクや消毒など細心の注意をはかりながら…。

いやあつくづく伊豆山VIALAはいいですね。コロナ禍でますますいいなあと思い、ウェブで価格を調べたら、1,770万円じゃないですか!ちょっと手が出ないですね…。
506: 旧軽井沢ア 
[2020-07-19 22:20:06]
あ、おこもりで部屋で食べ飲みする際、こちらでもみなさんご指摘していたように、シマシマのテーブルではグラスが安定せず、気を遣うことが多かったですねー(笑)
507: 翡翠VSOP 
[2020-07-23 17:17:54]
皆さん初めまして。翡翠VSOPと申します。宜しくお願いいたします。
半年ぶりに一昨日より翡翠に2泊してきました(神奈川の住人ですので県内移動です)。
感染対策はかなり気を遣っているようでした。客室稼働率を70%に抑えているそうです。ルームサービスのメニューも大幅に増えていて60%の人が利用しているそうです。
おかげで館内では他の人と殆ど一緒にならず安心して過ごせました。
翡翠ラウンジの飲料のセルフサービスが中止されたのは仕方がないですね。
508: グランデコ 
[2020-07-24 10:31:06]
那須に23日24日と2泊で来てます。小さいお子様連れが非常に多いです。3世代旅行もしくは法人会員の福利厚生?
チェックインの際にGO to適用する意思確認されました。
509: 那須くみとん 
[2020-07-24 15:32:29]
グランデコさん こんにちは
4連休の那須もファミリーで賑わっている様子のUP
ありがとうございました。
ところでGotoキャンペーン 
ハーベストではどうなんでしょうか
宿泊代のみなのか 後付けの食事代も含むのか
食事付きのプランだけなのか
もう少し教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
510: グランデコ 
[2020-07-24 20:18:49]
明日のチェックアウト時に聞いてみますが、別の掲示板に、素泊まりか、一泊2食のプランのみと説明を受けたという記載がありましたよ。
511: グランデコ 
[2020-07-25 19:39:06]
GO TO対象は素泊まりか1泊2食のプランのみとのことでした。
アラカルトや物品販売もいれちゃうと不正が出来そうですものね。
半年に1回くらい会報誌に同封される平日1泊2食のチケット券、全日券にしてくれたら毎週のように行くんですが……
512: 箱根翡翠1 
[2020-07-25 19:58:48]
511 グランデコさん

 情報提供ありがとうございました。
 現時点では、ハーベスト側も詳しいことはわからず、利用者から求めがあれば
 宿泊証明書を作ってお渡しするということかなと思います。
513: 那須くみとん 
[2020-07-25 20:00:25]
グランデコさん 情報ありがとうございます。
やはり予想通りですね。
素泊まりが多いんですが この際食事付きも考えてみます。
また viaraの高い部屋の予約も良いかもしれませんね!
感染予防重視して楽しみましょう!
514: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-07-26 17:07:59]
>>462 軽井沢ヤコポチさん

ヤコポチさん ご安心ください。
芝刈機君は元気にお仕事をしていました。
しかし、この時期は芝の成長が速くとても忙しそうでしたよ。


軽井沢V1さんへ

滞在中は雨が降ってばかりで、風呂上がりにベランダで浅間山を見ながら「プハーッと一杯」はできませんでしたが、風呂上がりにlPAを「グビグビ~」といきました。
lPAはとてもフルーティーで、爽やかな飲み口のクラフトビールですね。
ベルジャンホワイトとともに、lPAは家内のお気に入りのビールとなりました。


塩沢紅子さんへ

9:30にtruffle bakeryのお店に入ると、保冷ケースの中に、お目当ての「黒トリュフのたまごサンド」が沢山用意されていました。
黒トリュフのたまごサンド、白トリュフの塩パンの他に、シャインマスカットのサンドとワンローフの食パンも購入しました。
トリュフが香るパンとの、初めての出会いでした。





ヤコポチさん ご安心ください。芝刈機君は...
515: 軽井沢V1 
[2020-07-27 23:58:26]
>>514 軽井沢コーヒーbreakさん

Session IPA 奥さまにも気に入って頂けたようで何よりです。ビールの好みも他のお酒と同様に千差万別、私はスーパードライで育てられてしまったので、コクよりキレ派です。笑

なのでクラフトビールでも好みがスッキリ系に寄ってしまっていますが、そこは何卒ご容赦を!
516: 塩沢紅子 
[2020-07-28 21:46:00]
軽井沢コーヒーbreak さん
7:30入店だとこんなに商品充実なんですね。次回は私も早起きしてタマゴサンドをゲットしたいと思います。

さて、今回は今年4月末にオープンしたばかりの Cafe & Pizza「viiv」(ヴィーヴ)さんに行ってきました。事前に電話で予約して、プリマヴェーラのピザとフォカッチャ&カルツォーネをテイクアウト。どれも生地がモチモチしていて、帰宅してレンチンし直しても充分な美味しさ!

朝9時オープンなのでお寝坊さんのブランチにも最適。こちらも18号沿い、軽井沢高校とココカラファインの間でテラス席も完備。

https://www.viiv-karuizawa.com/
軽井沢コーヒーbreak さん7:30入...
517: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-08-09 21:57:05]
夏の風物詩ともいえる、HVC軽井沢&VIALAのファイヤーピットに火が灯っています。

今月は、夏休みのお子様連れの宿泊者が多いようです。
夏の風物詩ともいえる、HVC軽井沢&am...
518: 軽井沢RT 
[2020-08-09 22:32:53]
久しぶりに軽井沢に泊まってきました。

梅雨明けして数週間の夏の始まりでしょうか。さすがに日中は暑かったですね。
夜は窓閉めてエアコンなしで眠れました。

初日のランチは「フォリオリーナ デッラ ポルタ フォルトゥーナ」がこの時期だけ「アルベリーニ」としてテラスでのカジュアルなイタリアンで営業してるので13時からそちらでノンビリと。とてもリラックスして 2人でボトル 2本にグラス 2杯も。タクシー往復で 5千円くらいでした。

夜は、午前中にツルヤなどで買い込んでチェックイン前にホテルに預けていた惣菜などを部屋でゆっくりとダラダラと。

2日目は、早朝に散歩して気持ちよかったです。
ランチは、徒歩で「弥栄」へ行って定食。
夜は「鷄味座」の土屋料理長が独立してつい先日「一龍」そばにオープンした「鳥嵩」に行きたかったのですが満席で叶わず、、、。気分は焼鳥だったので中軽井沢駅そばの「bird」へ (さすがに旧軽井沢の「こみやま」は遠いですよね?「わかどり」も遠いし気分ちょっと違うし。いま思えばすぐそばの「炙家 風土」もありますけど今回まったく思いつきませんでした、笑)。飲み足りず、向かいの「酒場 8」へ。タクシー往復で 3千円くらいでした。

3日目は、ブランチに「御厨」。夜は徒歩で「ななくさ食堂」。「無限」でダラダラ飲みたかったんですが満席で、、、。

「丸山珈琲」や「沢村 旧軽井沢」「ミカドコーヒー」で朝やランチ後にコーヒー飲んだりしました。

朝晩は涼しくてやっぱり気持ち良いですね。
お盆休みという気分も手伝ってすっかりリフレッシュできました。
駐車場は混んでましたが施設内も大浴場も混んでる感じがしませんでした。

軽井沢町はまだ感染者が 2人しかいないということでしたが、ツルヤ行ってもデリシア行ってもどこ行ってもみなさんマスクや消毒などしっかりしていますし、飲食店も換気やスペースなどに気を使っているのが良くわかりました。こちらもマスクや消毒など当たり前のマナーはしっかりと。

また行きたいなあと思いながら帰って来ました。
519: 軽井沢ヤコポチ 
[2020-08-10 21:40:26]
>>514 軽井沢コーヒーbreakさん
軽井沢の芝刈り機君元気でなによりです。
気にかけて頂いてありがとうございます。
今年はまだ一枚もチケット消化できず、行って良いのかも分からず暑い東京にいます。
皆さんの新しい情報を楽しみにしています。
520: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-08-12 09:06:33]
軽井沢stay3日目は、少し足を伸ばして「ヴェラデスト ガーデンファーム&ワイナリー」に行って来ました。ここには、地元の食材を生かした季節感あふれるメニューのランチが美味しいと評判のカフェがあります。

交通渋滞を考えて早目にHVCを出発しましたが、渋滞することはなく約45分で到着しました。ランチの予約時間にはまだ1時間もあるので、ワイナリーの隣にあるファーム&ガーデンを散策した後、中央テラス席(写真)から、千曲川が流れる東信州の風景や北アルプスの雄大な山容を見渡しながら、ガーデンの花やハーブなどを眺めていました。

このテラス席は木陰になっており、時折吹き上げてくる爽やかな風が心地よく、時のたつのも忘れるほどでした。
https://www.villadest.com/
軽井沢stay3日目は、少し足を伸ばして...
521: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-08-12 09:31:55]
No.520の続編(CAFE&SHOP)

ランチのテーブルは窓際にあり、ブドウ畑の風景を見ながら、季節の野菜づくし(前菜)と真鯛のポワレ・オリーブ風味(主菜)、デザート、飲み物等の美味しいランチコースで大満足でした。(写真がUPできず残念ですが?)

窓は網戸になっており、テーブル席も間引いて少なくして席の間隔を広くしているそうです。感染対策にもしっかり取り組んでいました。

ショップには欲しいものが沢山ありましたが、マグカップとシールドを記念に購入しました。

「緑のブドウ畑、青い空、白い雲」、鮮やかなコントラストの風景と美味しいランチコースのお店でした。また訪れたいと思います。
No.520の続編(CAFE&S...
522: 那須くみとん 
[2020-08-12 12:05:56]
軽井沢コーヒーbreak さん いつも丁寧でステキな情報ありがとうございます。
ご存知の方も多いと思いますが ヴィラデストはエッセイストで画家の玉村豊男さんが
ご夫婦で軽井沢の自宅を売って 東御市に開いたハーブガーデンと西洋式の葡萄畑&ワイナリーです。
開設に当たっては大変ご苦労されたようで その辺の事は 玉村さんの著作に詳しく書かれています。
ヴィラデストではブドウの木のオーナーを募っており 私事で恐縮ですが農園の開設以来
参加しておりまして 毎年数本のワインを頂戴しています。
最近では 観光列車のろくもんにも提供されています。
車が無いと行きづらいですが 運転手は折角のワインが飲めないというジレンマに
陥ってしまいますね!(安全運転第一です)
C bさんのおっしゃる通り大変眺めも良く お食事も美味しくて気持ちの良い所ですので
ぜひ一度訪れてみる事をお勧めします。

523: 京都V200番台 
[2020-08-28 11:00:17]
こんにちは。都内在住、京都VIALAメンバーです。

先日、提携先のプリンスバケーションクラブの「三養荘」に 2泊してまいりました。
こちらの掲示板でもあちらの掲示板でも話題はほぼなくいろいろ不安のまま訪れましたが、大変満足しました。

https://www.princevacationclub.com/member/hotel/sanyo-so/room/

伊豆長岡までは東名高速を沼津で降りて、三島の「桜家」でうなぎを食べ、腹ごなしに三嶋大社へ散策し、そこから車で20分くらいでしょうか、「三養荘」に着きました。到着時間を伝えてはいましたが、暑い中エントランスで迎えていただきました。

全体で4万2千坪、庭だけで3千坪だそうですが、全然全貌は掴めませんでした。
結局暑くてお庭の散歩すらしてません…。

エントランスから長い長い廊下を歩きお部屋へ。
夫婦 2人でしたが、「乙女」という部屋に案内され、そこでお茶やお菓子をいただきながらチェックインでした。
室内も説明というより、案内いただきましたが、120平米以上あり、まず驚いたのはL字型の広縁です。全面樹々に面していて、青い空、白い雲、樹々の緑にずーっとそこでぼーっとしてました。寝室にはベッド 2台、リビングにはL字型ソファ、大画面テレビがあり、他に化粧の間がありました。そして源泉掛け流しの部屋風呂です。2人でも余裕の大きさの浴槽でカランも2つありました。浴槽前は樹々が見え、窓を開ければ風が入って気持ち良かったです。
バスタオルやフェイスタオルも6枚ずつあり充分でした。他に手拭いもありました。
2ボウルの洗面所兼脱衣所も広くて強めに冷房が入っていて快適でした。
トイレも男性用、女性用とあり、ペーパータオルがありました。

館内では一度大浴場へ行ったものの、他の客やスタッフに会うこともなく、誰かの声や気配を感じることもなく、本当にのんびりゆったり過ごせました。
駐車場には 6?7台停まってましたけどね。

食事は館内では取らず、近所の「た奈か」という居酒屋と「あやめ寿司」という寿司屋に行きました。酒呑み夫婦には多種少量をつまんでダラダラ呑めて最高でした。特に「あやめ寿司」は徒歩圏内ということもありリピート決定ですね。

真ん中の日はシャトルバスで駅まで送ってもらい電車で三島へ行って蕎麦屋で昼飲みです。帰りも伊豆長岡駅までシャトルバスに来てもらい三養荘に戻りました。

妻はもう感激で「ハーヴェスト値上げするみたいだし、これからはいつもここで良くない?」くらい言ってます。

確かにそれでも 24,000円/泊くらいですからね。
リーズナブルじゃないでしょうか。
プリンスバケーションクラブ用には 8室用意してあるそうで全部の部屋に泊まりたいと思ってます。

ただ、冷蔵庫がワンドアタイプで冷凍庫がないことと、製氷機がないためいちいち有料で氷を持ってきてもらうことが部屋呑みもする夫婦としては気になりましたかね…。
それ以外は何から何まで最高でした。

取り急ぎ、ご報告まで…
524: 京都V200番台 
[2020-08-28 18:24:22]
>>523 京都V200番台さん

妻から補足です。

大浴場でも誰にも遭わなかったそうです。
もちろん男性側も誰もいませんでしたよ。

部屋にマスクと消毒液と消毒シートが用意してありました。

チェックイン等でお世話になった女性、シャトルバスのドライバーさん、チェックアウト時にお世話になった方、その時に挨拶に来られた女将さん的な方、車に荷物を運んでくれた方、みなさんが我々の名前を呼んでくれたことも嬉しかったです。お陰でコミュニケーションが弾みました。

エントランスで靴を脱いで館内も室内も裸足?と言っても靴下穿いてますが、広大な施設の中、畳やカーペットの上を歩くのが意外と気持ち良かった。もちろん綺麗にされており、一応部屋には足袋的な靴下も用意してありました。また廊下のあちこちに花が活けてあり、毎日変わっていたように思います。

プリンスバケーションクラブは新館?となっており、本館?にある大浴場へは、通路を挟むため数メートルだけ外に出る必要があります。スリッパや傘なども用意されており、浴衣での移動もできます。そこから大浴場までが迷子になりそうなほど遠いです。廊下沿いにお庭や川や滝などが見えたり、通路もカーブしたり坂や階段など変化に富んでいるので飽きませんが…。

またそもそも部屋数が30ちょっとしかなく、現在は部屋に温泉風呂が付いてる20部屋程度だけ営業してるそう。

箱根翡翠に行くときの気分に近いなあと思いました。

以上、取り急ぎ
525: 伊豆山2020 
[2020-09-03 21:00:31]
はじめまして。熱海伊豆山の会員の伊豆山2020と申します。
甲子園からの買い換えです。
皆様の有意義な書き込みを興味深く読ませていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
526: 伊豆山2020 
[2020-09-03 21:12:32]
9/1から4泊の予定で軽井沢(塩沢)に滞在中です。9/1から変更となったGOTOの説明が大変だったみたいでチェックインは長蛇の列でした。駐車場にある車の3割くらいが東京のナンバー。関西、北陸など普段見ないナンバープレートの車が目立ちました。

書き込ませていただいたのは、久しぶりにここのブッフェをいただいたのですがあまりにも貧相だったのでびっくりしたからです。ここはいつもこうなのでしょうか?それともGOTOのせい?あくまでも熱海伊豆山との比較になりますが、和食なし洋食のみ。もちろん刺身、お味噌汁、天ぷらなし。(洋食オンリーなどで当たり前ですが)
食事を取りに行くときは常にマスク、ビニール手袋着用。ほぼすべてのお料理はキャセロールの蓋付き。(中身が見えないせいか空になってる鍋が多かった)
デザートも安っぽいものしかありませんでした。もうここのビュッフェはリピートなしかな・・・残念です。
あさってからは蓼科に移動します。蓼科は初めてなので楽しみです。
527: 匿名さん 
[2020-09-03 22:03:35]
他のハーヴェストのビュッフェもマスク、手袋必須だよ。
たまにマスクしていない常識ない利用者を見かける。
528: 伊豆山2020 
[2020-09-03 23:11:04]
>>505 旧軽井沢アさん
私も南館のVIALA洋室が一番好きです。明るいワンルーム的な内装がお気に入りです。他のVIALA洋室は照明が暗すぎて仕事がしづらいので。。。
私はファミリー和洋室をチョイスすることが多いです。一番好きなのはプール付きのお部屋です。
529: 伊豆山2020 
[2020-09-03 23:19:10]
>>524 京都V200番台さん
三養荘のレポートありがとうございます。私も行ってみたくなりました。
プリンスリゾートはまだ未知の世界なのでわからないことがいっぱいです。

話は変わりますが、私は京都のハーヴェストも大好きです。情緒あるケーブルカーと、広いお風呂がいいですね。特に球型のお風呂がお気に入りです。
530: 匿名さん 
[2020-09-03 23:25:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
531: 匿名さん 
[2020-09-03 23:27:56]
京都鷹ヶ峰の温泉は、トロッとした独特の泉質なのがいい。
VIALAはベランダにカーテンの露天風呂とか変な作りの部屋が一部あるね。
532: 天城高原 弁慶 
[2020-09-04 01:14:54]
>> 527さん & >>531さん

ここは会員専用掲示板で、ホーム施設名と固有のハンドル名で投稿することになっています。皆さん励行されておられますので、どうぞご協力下さい。

533: 天城高原 弁慶 
[2020-09-04 01:27:42]
>>526 伊豆山2020さん

はじめまして、ようこそハーヴェスト会員板へ!

軽井沢は開業の年から行っておりますが、最初からブッフェの夕食は家族の評価が良くありませんでしたので、その後はフレンチや和食を利用しています。洋食オンリーなのは方針として有り得ますので別に良いのですが、質量ともに満足感がありませんでした。今も変わらないようで非常に残念です。

いや、これはあくまで個人的な感想です。もっとも食事の満足感なんて所詮は主観ですから個人的なのは当たり前ですけど、そうした感想を「相互利用なのに図々しい」と言うのは妙な話ですよね。味覚にホームも相互もありません。私は軽井沢の施設が好きですので、ブッフェの奮起を期待しています!

534: 箱根翡翠1 
[2020-09-04 07:04:45]
京都v200番台さん
伊豆山2020さん

 おはようございます。
 お二人とも詳しい情報ありがとうございました。
 
 三養荘には私もいずれお邪魔しようと思ってます。西部の株主優待の
 1000円券が使えるとお得かなと思います。

 ブッフェは、伊豆山熱海で利用しましたが、コスパも良いし、頑張ってると
 思いました。
 それ以外の施設のブッフェは、やりくりが大変なんだろうと思います。
535: 伊豆山2020 
[2020-09-04 07:35:01]
天城高原 弁慶さん
箱根翡翠1さん
レスをありがとうございます。ちょっと?落ち込んでいたので涙が出るほど嬉しいです。
536: 鬼怒川3 
[2020-09-04 08:05:26]
クレーマーを指摘したら「妙」と小馬鹿にしちゃうんだから仕切り屋には良識が不足しているよ。
私から見ても伊豆山さんは失礼だよ。
537: 伊豆山2020 
[2020-09-04 08:06:51]
私の書き込みをこころよく思われなかった方ごめんなさい。館内レストランについての皆さんの意見が聞きたかったのです。
昔はもっとおいしかったよ、最近品数減ったよね、いや前からこんな感じだよ、十分おいしいと思うとか。もしかしてコロナの関係でこのようなビュッフェになってしまったのではと思ったからです。

ハーヴェストのビュッフェ=素晴らしいと認識していた私にとって、今回の経験は正直ショッキングな出来事でした。サラダコーナーにあるのはサラダボウルと乾燥トッピングと小分けされた使いづらい業務用のドレッシングのみ。トマトやきゅうり、スライスオニオン、スイートコーン、パプリカ、わかめ、ポテトサラダ。どれもないのです。パンを温めるトースターもない。

イヤなら行かなければいい。その通りですが、私はハーヴェストの会員なのでそれは困ります。立地条件はいいですし、何度も利用させていただいています。ハーヴェスト軽井沢はフラッグシップホテルですので求められるものも高いですが頑張って欲しい。

朝食ビュッフェはおいしかったです。ご飯はもちもちでしたし、お味噌汁もありました。トースターはやはりありませんでしたが、食パンはお願いすればトーストしてきてくださるとのことでした。コロナ対策なのでしょう。

GOTOもあり、いまは1泊2食プランが人気だと思います。でもそれが終わったらどうなるのか。主会員は量より質を求める年齢層です。このビュッフェに需要がありますでしょうか。行くのは子連れだけでは。

熱海には半年以上行ってないので、最近どうなっているのかわかりません。できた当初に比べれば明らかに料理の質はダウングレードしています。そろそろ熱海にも行ってみようと思っていますが、ビュッフェが改悪されていないことを祈っています。

会員ですからもちろんすべてのハーヴェストを応援していますし期待しています。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。





538: 箱根翡翠1 
[2020-09-04 08:37:43]
伊豆山2020さん

 ハーベストを応援しようというお気持ち、良くわかります。
 理解してくれる会員もおられますし、くれない方もいるかもしれませんが
 気にせずマイペースで(^▽^)/

 甲子園からの買い替えとのこと、伊豆山を購入されてよかったですね。
 最近、甲子園のブッフェは、良くなったと家族から聞いています。

 前に翡翠には、注文するたびに作って持ってきてくれるブッフェが
 あり、我が家はいつもお願いしていたのですが、昨年に廃止となりました。
 翡翠のスタッフのお話によると、この注文型ブッフェは、手間がかかり
 料理をその都度運ぶスタッフの人件費もかかるので、ホテル側の採算が
 難しかったそうです。

 コロナ感染防止で、レストラン利用人数は削減し、その反面スタッフの手間が
 増えて人件費が上がるし、最近は野菜も高騰してますので、今までの
 ブッフェ料金では運営が難しくなっているのは間違いないと思います。

 来年1月からハーベストの宿泊料金が値上げされますが、料理の値段も
 いずれ上げざるを得ないのではないかと思ってます。
 そんな高いのなら、外食利用するという方もでるでしょうが、もうそれは
 それで良いとして、ハーベスト会員の常連さんを大事にする方向に
 なって、私たちが安心してリラックスできるハーベストになれば
 良いと思ってます。翡翠の会員は、昔からの人が多く、常連さんが
 多いので、ここはそうやって行けると思います。
541: 翡翠軽井沢X 
[2020-09-04 11:32:12]
コロナが落ち着くまではブッフェのレベルが下がるのは止むを得ないのではないでしょうか。

「食事を取りに行くときは常にマスク、ビニール手袋着用。ほぼすべてのお料理はキャセロールの蓋付き。」
これは当然そうあるべきで、そうでないブッフェの方がリスク管理が足りないと思います。

個人的には、最近よく見かけるあらかじめ小皿に取り分けた料理がそのまま晒してあるようなブッフェはちょっと避けたいです。
542: 鬼怒川3 
[2020-09-04 11:57:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
543: 天城高原 弁慶 
[2020-09-04 13:29:42]
>>536 鬼怒川3 さん

はじめまして、でしょうか。とすれば、どうぞ宜しくお願い致します。

ちなみに私は別に仕切り屋ではないですよ。ハンドル名のことを仰っているのであれば、それは当掲示板の基本ルールなので申し上げたに過ぎません。何をもって仕切り屋と仰るのか詳しくお伺いしたいところですし、謝罪の仕方に厳格な方に似つかわしくない言葉遣いにも驚きましたが、それはさておきましょう。

ご指摘の「妙な話」とは「奇妙な話」と同義で、何の説明もなく「相互利用なのに図々しい」と指弾されたことに、いささか疑問を感じたが故にそう申し上げたわけです。クレーマーとのご指摘も、具体的な理由が述べられておらず全く理解に苦しみます。何故そう思うのかまでお聞かせ頂ければ幸に存じます。


それに引き換え、鬼怒川3さんがご批判されている伊豆山2020さんのご投稿は、意を尽くして丁寧に詳しく感想を述べておられますし、自らの失望を一方的に語るのではなく、ブッフェの現状に対する問い掛けを前提とした体験談なのですから、クレーマーの文句とは全く異なる種類の投稿だと私は思います。

ハーヴェストクラブは、もちろん誰でも公平に各施設を利用できます。ホーム会員には予約などの優先権が付与されるだけで、施設やレストランにホーム会員も相互利用も有りませんし、まして味覚はそれぞれ個人の主観ですから、互いに感想を述べ合う場で意見の相違が生じるのは当然のことではないでしょうか。

伊豆山2020さんのご投稿には、軽井沢のブッフェや施設を貶めようなどという悪質な意図は全く読み取れませんし、むしろ会員として私と同様に奮起を期待しての発言と受け取りました。会員制リゾートに「嫌なら行かなければ良い」という選択は有り得ません。継続して各施設を利用し合うことを前提に、各自の感想や意見を率直に述べ合える雰囲気は、こうした掲示板に最も必要なことと私は思っています。

544: 箱根翡翠1 
[2020-09-04 13:46:11]
私も天城高原弁慶さんが、おっしゃるとおり
伊豆山2020さんの投稿が、クレームなどとは全く思いません。
ブッフェの現在の状況を正確に細かくレポートされていて、ほかの会員にとって
大変役にたつ情報です。

軽井沢のブッフェを最近利用された方がおられたら、その方はどう見たのかなどの
お話をさらにしていただければ、もっとよいと思います。

鬼怒川3さんは、軽井沢のブッフェを利用されたのでしょうか?
お名前からすると、鬼怒川の会員さんですか。
私は鬼怒川のブッフェを以前利用しましたが、お酒は地酒を用意するなど
工夫をこらしておられましたが、食事内容は少し頑張ってほしいなぁと
感じました。
鬼怒川3さんは、ご自分のホームでしたら、そのようなお話をしていただければ
もっと有用と思います。
545: 鬼怒川3 
[2020-09-04 15:53:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
546: 伊豆山2020 
[2020-09-05 02:19:09]
>>箱根翡翠1様
>>翡翠軽井沢X様
>>天城高原 弁慶 様

コメントありがとうございます。楽しく読ませていただきました。
投資目的で購入している方もいらっしゃいますし、なかなか難しいですね。
この掲示板の、会員相互の有益な情報交換を主目的という考えに賛同いたしますので、ここは平和であってほしいなと願っております。

台風の関係で予定を早めて今日蓼科に参りました。初めての蓼科リゾートです。
賑やかな軽井沢とはまったく違う静粛な雰囲気を感じました。
あくまでも私のイメージですが、野辺山高原の八ヶ岳高原ロッジに似ているように感じました。建物は古いですが、それが重厚な落ち着いた雰囲気を漂わせています。お部屋は中庭向き、デスクの上にはエクストラでLDライトが置いてありました。
547: 軽井沢レスキュー隊 
[2020-09-05 02:20:55]
こんばんは、軽井沢レスキュー隊です。みなさん、別スレの投稿もご覧になりましたか?

ホーム会員としてやっぱりこういう書かれ方は何とも不愉快なものです。わざわざ両方のスレで投稿し、ニュアンスもだいぶ変えている感じで、うーん・・・かなり微妙。
セクハラやパワハラが受けた当事者しかそう感じないのと同様、他施設の会員さんにはこの気持ちは分からないと思いますよ。

何より軽井沢の会員は別スレで散々叩かれ、こき下ろされ、荒らされまくったことに嫌気がさしてここに来ているので、またかよ!感が否めません。

別スレのレスを見ても感じが悪いと思った人が少なからずいるのと、このスレの参考になる!のポチの数もよくよく吟味されると良いと思います。
同一人物の別スレの投稿も読まれた上での擁護だとしたら、とても残念に思います。

決して安くない金額を払った自分の大切な施設ですので、率直な感想を述べさせて貰いました。
548: 伊豆山2020 
[2020-09-05 02:41:13]
>>547 軽井沢レスキュー隊さん

最初別のスレッドに記入したあとに、こちらの掲示板のほうが私にとっては最適だということに気がつき、その後こちらのスレッドしか見ておりませんでした。別スレッドに記入した文章を削除していただこうと思ったものの、規約を見たら私の書き込みは削除の対象外だと判断したので、結果的に書き逃げとなってしまったことを深くお詫びいたします。

軽井沢会員の方々にとって過去に嫌な出来事があったのでしょうか?そんなことを何もしらずに書き込んでしまい申し訳ありませんでした。(このスレッドのみ全部読みましたがわかりませんでした。またかよ!の意味がわからず申し訳ないです)
私は熱海の会員ですが、熱海の気になった点があれば書いてもらえればとても嬉しく思います。どんどん言って、その結果改善してもらえれば嬉しいですから。
考え方があまりにも違うようです。何も知らない新参者が申し訳ありませんでした。
こちらにはもう参りませんのでご安心くださいませ。

549: グランデコ 
[2020-09-05 06:28:49]
9月以降、素泊りでGOTO適用されていますか?別スレで対象外では?と書かれていたため。
今度予約時に確認しますが、ご存知であれば教えて下さい
550: 箱根翡翠1 
[2020-09-05 06:57:34]
伊豆山2020 さん
 おはようございます。別スレッドの削除ですが、立場を投稿者、削除理由を
 その他にして、コメント欄に「投稿者本人ですが、これこれの理由で削除
 してください」と書けば削除してくれます。投稿者本人の依頼については
 削除理由は不要だからです。
 今は蓼科リゾートですか?食事はホテルなのでおいしいと思いますが
 いかがですか。アネックスの温泉が無料で使えるので、ルームキーを
 持って行ってみてください。

軽井沢レスキュー隊さん
 おはようございます。いつも投稿を拝見させていただいてます。
 軽井沢ハーベストについては、開業前から別スレッドで、根拠なく
 誹謗中傷が繰り返されましたね。でも、私は、イソップ物語の
 狐とブドウの話の狐の捨て台詞と思ってました。
 軽井沢ハーベストの仲介価格が正当な価値評価だと思いますので
 あのような誹謗中傷などは顧みる価値もないと思ってます。
 それより現時点での食事のほうが大事です。ぜひ足りない点があれば
 軽井沢の会員さんからホテルに言っていただくのが一番力があるので、
 お願いいたします。
551: 軽井沢ヤコポチ 
[2020-09-05 10:12:53]
>>550 箱根翡翠1さん
軽井沢がホームの人としては開業時の誹謗中傷は今でも心がざわつきます。
伊豆山と比較すると食事に関しては伊豆山に軍パイがあがるとおもいます。
ですが軽井沢も試行錯誤して今に至ってます。
宿泊時のアンケートに東急から来るアンケートに事細かく記入してます。
ホームなので少しでも癒されるホームであって欲しい。それには食事かなり重要ですよね、最初の頃はあまりのビッフェの品数の少なさにビックリ!
ローストビーフでお腹をいっぱいにしてました。
それからは軽井沢も努力を重ねてきたのではとおもいます。
きっとここもあちらも軽井沢の担当者見ていると思います。
より良くなる様希望します。
552: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-09-05 10:15:16]
伊豆山2020さん

蓼科リゾート、いいですね。プライベートガーデンのからまつ池、レストランのフレグラント、ラウンジのアゼリア、他のハーヴェストクラブでは味わえない重厚な良さがあって、大好きな施設です。2022年12月が預託金の期限だと記憶していますので、後2年間ちょっとですね。他の例からすると、10年位延長されるかもしれませんが、今のうちに利用しておきたいですね。

箱根翡翠1さん

やはり食事は重要ですよね。箱根翡翠のメニューは美味しいですが、私には老人食のようで、満足感がありません。基本的には肉食派の私は和食でも肉も食べたいのですが、基本、メインが魚で追加料金で肉に変更する形での一遊会席や匠会席は納得できないです。魚、肉とも食べたいのでどちらか選べというのもなんだかですよね。

スタッフによると、こうしたメニューの変更は翡翠会員の要望だそうで、追加で一品料理として肉料理を追加することを勧められました。当面の解決策ではありますが、メニュー作成者を無視するような形なので躊躇しています。翡翠の場合、箱根甲子園のレストランが利用できるので、四季・Sai、Aji・彩、モン・テ・メールをいただくことが多いです。最近の箱根甲子園の料理は美味しいのですが、欠点は2時間制限です。実際には退場を迫られたことはありませんが、家族以外と出かけるとどうしても2時間を超えてしまうことが多くなります。その点、箱根翡翠には時間制限がないので、落ち着いて楽しめるのが良い点です。

私もこうした掲示板で食事の改善を訴え、皆さんからの意見も聞きたいなと思っています。人それぞれで感じ方が違うので、参考にさせてほしいです。私としてはスタッフはもちろん、無垢品料理長にも直接、開業当時の浅野料理長の頃のメニューにしてほしいとの要望は伝えています。
553: 軽軽 
[2020-09-05 10:34:01]
>>548 伊豆山2020さん
板に来ないのであれば貴殿がお望みの平和を保つため自信の書き込みを削除依頼してくださいね。
向こうの板もです。
宜しくお願いします。
554: 軽井沢わんこ派 
[2020-09-05 11:23:39]
>>526 伊豆山2020さん

私も洋食ビュッフェを利用する度、同じ感想を抱いておりました。寿司、刺身、天ぷらを出して、低カロリーメニューや子供向けメニューを増やして欲しい旨アンケートに書きましたが、「洋食ビュッフェなので」という回答でした。同じようなアンケート回答が多ければ、そのうち改善されるでしょう。朝食ビュッフェも新樹の朝食を利用する事が多くなりました。外食4:部屋食3:レストラン2:ビュッフェ1ぐらいで、もともと館内利用は少ないのですが、ホーム会員としては改善して欲しいところです。色々と考えがあってのことでしょうから意見、感想をあげて良い方向に改善してくれる事を期待してます。
555: 箱根翡翠 洋食好き 
[2020-09-05 11:43:27]
来年から宿泊料金が上がりますね。食事料金も上がらないといいのですが、もっと会員へのメリット還元を考えてほしいですね。

私は他にエクシブ、グランリゾート、泉郷等の会員権を持っています。東急ハーヴェストの良い点は、色々な意味で自由度と基準がぶれない透明性でしょうか。安心して任せられる良さがあります。基本的に不動産のビジネスという位置付けでしょうが、ホテル経営という視点で改善してもらえると会社も儲かり、会員も喜ぶというWin/Winの関係ができるような気がするのですが。

施設にとって、平日の稼働率を上げること、館内食事率を上げることが収益改善になるのは自明です。そのため、一般ホテルではイールド管理によって繁閑によって料金を変動させています。東急ハーヴェストは会員制なので宿泊料金には差をつけられませんが、低稼働期には、宿泊プランを現行500円程度の渋い割引を平日は3000円程度割引けば相当に需要が出るのではないかと思います。

エクシブでは平日2連泊だと部屋代が半額、休前日が絡む2連泊だと25%オフになります。更に契約施設だと2名以上であれば、平日は夕食1名無料になります。こうした方法で年金生活者を取り込めば稼働率が上がるのでないでしょうか。

それからポイント制度の渋さもなんとか改善してほしいです。平日10%、休前日2-3%程度はないと貯めるインセンティブはありません。

更に夕食時は会員には泉郷のようにワンドリンクサービスがあると嬉しいですね。酒飲みにとってただ酒をいただくといつも以上にお酒が進むものだと思います。破綻する前の泉郷は会員には食事料金は10%割引でしたが、都市ホテルだと5 - 20%位が普通でしょうか。会員の館内食事率は間違いなく上昇すると思います。

会員の自由度を尊重する東急ハーヴェストの良さは理解するものの、もっと会員に積極的に来館を促す取り組みをして会員を喜ばせてほしいと考えています。
556: 天城高原 弁慶 
[2020-09-05 13:05:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
557: 翡翠軽井沢X 
[2020-09-05 13:48:02]
あまり場を荒げるのは好みませんが、、、
料理長の個人名を出してディスる人、以前にも「正直言って今の料理長には期待していません。料理長が早く変わることを期待して待っているところです。 」などとディスっていましたが個人名を出しての攻撃はやめたほうがいい。個人を名指しした投稿は自主削除することを期待します。

私は今の翡翠の味はハーヴェストの中でも最上レベルだと思っています。
558: 天城高原 弁慶 
[2020-09-05 14:06:26]
>>548 伊豆山2020さん

すみません。↑は誤送信です。で、 伊豆山2020さんのご投稿ですが、あっちの掲示板もこっちの掲示板も両方とも、削除される必要は全くないですよ。別に違反投稿というわけでもありませんし、すでに沢山のレスが付いた投稿の場合はとくに、元レスを削除すると他レスにまで影響が波及しますしね。

そもそも削除すべき誹謗中傷の類とは全く異なる内容で、 伊豆山2020さんの正直なご感想であれば、読んで気分が悪いから等の理由で、他の人から「削除しろ!」「謝罪しろ!」と言われる筋合いではないからです。先述した通り意図的な毀誉褒貶でないことは、その文面から十分に受け取れるはずですしね。

もし率直な意見であっても、その施設のホーム会員に対して失礼だとか、相手の気持ちを考えよというのであれば、この掲示板の投稿は忖度だらけの称賛投稿しか書けなくなってしまいます。お互いに利用し合って正直な感想を述べあってこそ、掲示板としての機能も発揮できるのではないでしょうか。


たしかに軽井沢の新施設は、あっちの掲示板で随分と謂れなき誹謗中傷の嵐に逢いました。この掲示板もそんな経緯の中で誕生したわけですが、その元凶はホーム制による施設同士の対抗意識と、資産価値としての会員権売買にあると思っています。その対立関係は殆ど、熱海と軽井沢だけのことなんですけどね。

従って今回の反発も、熱海会員である 伊豆山2020さんによる投稿だったことも起因していると思うんですよね。私が書いても大騒ぎどころか無視されるだけです。なんたって私のホームなんて、やれ不人気施設だの食事がマズいだの、普段からボロクソですからね。褒められるのは富士の景観と鹿だけです (笑)

天城高原では、初めての試みとして画期的な工夫に満ちた客室リニューアルを施したにも拘わらず、どっちの掲示板でも全く話題になりません。所詮オールドハーヴェストは殆ど無視されてます。でもそれがハーヴェストの現状なんですから、別に気分を害することもなく事実として淡々と受け止めていますけど。

過去の出来事を知らないからと言って、新たに加わられた 伊豆山2020さんが謝ることではありません。必要があれば、読み手の既存会員側がそうした経緯をきちんと伝えて、その類の誹謗中傷か否かを確かめれば良いだけです。でも文面を何度読んでも、そんな意図がないことは歴然ですから気にされないことです。

もう来ないなどと言わず、気軽に自由に参加して下さい。お待ちしていますよ!

559: グランデコ 
[2020-09-05 14:24:28]
平等でほっといてくれるところがハーベストの良いところではあるのですが、値上げを機に会員メリット出る制度作って欲しいですね。ポイント還元率増加やワンドリンクサービス、また東急系列のホテルの会員価格での利用等。持ってて良かったと思わせる制度を作って欲しいです。
560: 匿名さん 
[2020-09-05 15:38:34]
>>558 天城高原 弁慶さん

匿名なので、削除されるのであれば仕方ありませんが、一言。
匿名の書き込みが人を殺し社会問題となるほどの道具です。現実社会と一体なのですから、一定の配慮は必要でしょう。
これだけ反論があるのだから、このまま自由な議論を続けられるのは抵抗があります。
561: 箱根翡翠1 
[2020-09-05 15:52:34]
天城高原弁慶さん
 なるほど、鋭いご指摘だと思います。
 私は、批判している方々は、文面から見ると男性ばかりでしたが
 今回ご指摘があった

サラダコーナーにあるのはサラダボウルと乾燥トッピングと小分けされた使いづらい業務用のドレッシングのみ。トマトやきゅうり、スライスオニオン、スイートコーン、パプリカ、わかめ、ポテトサラダ。どれもないのです。パンを温めるトースターもない。

 という点などは、女性らしい素晴らしいご指摘だなぁと感じました。
 批判されておられる方々、奥様やご家族をつれて、このブッフェに行かれて
 このご指摘を読んでもらったら、皆さん、そのとおりだと言われること
 間違いないと思います。

 こういう点は、すぐにでも経費をかけることなく改善できることですから
 どなたかホーム会員の方がホテルに教えてあげれば、明日からでも
 気持ちのよいブッフェになると思います。

 風評で価値が下がるわけがないのであり、このような改善点をすぐに取り入れて
 くれるホテルはお客からの評価が高くなるに決まってますよ。
562: 鬼怒川3 
[2020-09-05 16:44:22]
>>558 天城高原 弁慶さん
仕切り屋でなければ仕切らないでください。
貴殿の特徴として文章の外面で良し悪しを判断する事があると感じます。
公開された掲示板でメニューを「貧相」とか「ショッキング」とか平気で書き込む人に共感する事が理解出来なく、
過去の貴殿の書き込み内容から冒頭の特徴を感じました。
他にも丁寧な文章の中に人を傷つける嫌味を含めている事も貴殿の特徴です。
例えば「はじめまして、でしょうか。」のように何か含んだ言い方はとても気に障ります。
どうせまた人を追い詰めるロジハラ的な言い訳するのでしょうが。
文章で店をつぶせますし人を追い詰める事が出来ます。
援護した貴殿は軽井沢の料理を貧相でショッキングと全世界に発言した事と同じです。
文章得意のようですので文章を貶める事に使わないでください。
563: 塩軽 
[2020-09-05 17:07:19]
軽井沢ホーム会員ではない奴が、偉そうに気にならないと言ってもお門違いだろうに。
滑稽すぎて笑えるわ。
結局、こういった自分が正義と思って仕切ってる奴が荒れる原因になるのだと思う。
564: 天城高原 弁慶 
[2020-09-05 18:34:12]
>>562 鬼怒川3 さん

伊豆山2020さんは軽井沢のブッフェについて、そのメニューから受けた印象を率直に言葉にされているだけで、その文脈からは誹謗中傷の意図は全く見受けられません。もし言葉遣いに問題があれば、その点を具体的かつ丁寧に指摘されれば良いだけですし、サイトのレストランメニューには「洋ブッフェ」とあるわけですから、その旨をお伝えして事前の確認不足を指摘すれば済むだけの話だと思います。

ただ文面全体の流れから悪気がないのは明らかですし、頭ごなしに否定されているわけではなく、箱根翡翠1さんも仰るように極めて精細に問題点を挙げてご説明になっておられるわけですから、私は十分共感に値すると思いました。なお先述の通り、私は意を尽くしての問い掛けを前提とした前向きな姿勢に共感したわけで、決して文章の外面で良し悪しを判断した覚えのないことだけは申し上げておきます。

なお鬼怒川3さんが私の文章について論評されるのはご自由ですが、伊豆山2020さんが軽井沢のブッフェについて、貧相とかショッキングという言葉で批評されたことに対しては非難されても、自ら私の掲示板への関わり方を一方的に仕切り屋と決めつけ、その書き方や文章にまで厳しく批評を加えて貶めておられていることに、ご自身で何の矛盾もお感じにはなりませんか。いや、ご回答は不要ですけど。

なお「はじめまして、でしょうか」と書くのは、鬼怒川3さんに限ったことではありません。過去ログ全てのハンドル名を覚えているわけではありませんので、失礼となってはいけないという思いから「でしょうか」と付記したまでです。それを嫌味や含みと感じられたのだとすれば、もう少し丁寧に「はじめてのご投稿でしょうか」と書くべきだったかも知れませんね。今度から気をつけたいと思います。

565: 評判気になるさん 
[2020-09-05 19:04:29]
自分は正しいと互いに主張されてすれ違っている状況において、
頑なに自分は正しいと連続して投稿する行為には、事をどう収めるのかという意図が全く見えません。
そういう時は>560さんの提案のように一旦矛をおさめることが大事だと思いますが、
スレ主さんと常連筆頭さんが連帯して一方の肩を持って長文攻撃をしかけるようでは
もうどうにもなりません。
これでは施設ハンドル名があれば自由に投稿できるという「ルール」も風前の灯に見えます。

これは建設的な提案ですが、匿名遠いうことで削除されますか?
567: 鬼怒川3 
[2020-09-05 20:05:15]
[No.566と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
569: 天城高原 弁慶 
[2020-09-05 23:31:39]
>> 568 箱根翡翠1さん 及び 参加会員各位

この掲示板をご開設下さった箱根翡翠1さん、そして以前から当掲示板にご参加されておられるハーヴェスト会員の皆様方には、心ならずも今回のレス応酬により大変ご迷惑をお掛けしましたことを、ここに謹んでお詫び申し上げます。今後この話題については当掲示板で一切言及しないことをお約束致します。

[削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
570: 軽井沢V10 
[2020-09-06 00:35:00]
久しぶり軽井沢来てますけど、朝のブッフェは美味しかったけどなー。
夜はやはりフレンチがおすすめですね。
料理も美味しくボリュームもありましたが、ソムリエが選んだ料理とワイン4種のペアリングはとても良かったですね。特に2番目に出てきたヴィオニエの白は香り味とも記憶に残りました。1人4400円とコスパも良く、月替りでお願いしたいですね。
587: 管理担当 
[2020-09-10 12:38:04]
管理担当です。
いつもご利用いただきましてありがとうございます。

当サイトは、外部への誘導を主目的とした投稿を禁止しております。
関連投稿を削除させていただきました。

また、本スレッドでの情報交換の妨げになるような発言には、
むやみに批判したり、反応することなく、速やかに削除依頼をお願い致しします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
588: 軽井沢-V 
[2020-09-10 13:41:30]
>>587 管理担当さん

一部の心ない投稿者の存在がこのスレッドの目的を妨げています。

何か良い方法は無いでしょうか?

このままでは情報交換の場所が無くなってしまいます。

ご検討ください。
宜しくお願い致します。
591: 軽井沢コーヒーbreak 
[2020-09-14 22:10:50]
気ままに 軽井沢stay

旧軽の木々も少しずつ色づきはじめ、秋の気配が感じられる季節になりました。

13日(日)に1泊で旧軽アネックスを相互利用しましたが、14:30ころには駐車場は満車状態、フロント前はチェックイン手続きで長い行列ができていました。
ルームキーが手渡されのは15:10過ぎでした。gotoの影響でhvc利用者が増えたのでしょうか...?

当日と翌日(月)の昼頃、東雲交差点付近を散歩してみましたが、添付写真のとおり通行人はまばらで閑散としていました。
人混みを避けるため、旧軽井沢観光会館付近には行ってませんが、もしかすると、観光客の皆さんはお籠りしているのかもしれませんね...?

追記.
この掲示板が継続しますよう、いつものようにマイペースで投稿させていただきました。

気ままに 軽井沢stay旧軽の木々も少し...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる