リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  3. 東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
箱根翡翠1 [更新日時] 2023-04-17 19:54:40
 削除依頼 投稿する

これまでの東急ハーベスト掲示板は、会員相互の有益な情報交換が全くできていません。
そこで会員限定の新掲示板を作成しました。
なりすましを防ぐため会員権購入希望者や購入検討中の方からの質問も削除依頼します。他のスレッドでお聞き下さい。

投稿の連続性を明示するために投稿者は、東急ハーベストの施設名に数字の番号をつけるか独自のお名前を付けることが必要です。
匿名さんとか通りすがりさんなどのお名前の投稿も削除依頼します。

会員だけの楽しい役に立つ情報交換を令和の時代に始めましょう。

管理人の担当者さん、このような趣旨の新しい掲示板ですので、趣旨から外れた投稿の削除をしていただけるようご協力をお願い致します。

[スレ作成日時]2019-05-01 06:14:41

 
注文住宅のオンライン相談

東急ハーベスト会員限定掲示板を作成しました

201: 天城高原 ベン 
[2019-07-21 14:53:32]
>>196 箱根翡翠 洋食好きさん

それは何よりでした!こうした感って意外と当たるんですよね。

メニューはシャルマンよりイマージュのほうが色々とチョイスもできて、内容もお得感がありそうと思いまして、我が家もイマージュにしましたが満足感はとても高かったです。

かなりのヴォリュームでお肉料理の頃には満腹になってしまいましたが、せっかくのデザートワゴンということで、別腹の女性陣はさらに思いっきりリクエストしてました (^^;

実は今回の予約時では満席でして、念のため前日にキャンセル確認をして、何とか5時半をゲットできたという次第でした。空きがあれば私も6時ぐらいの予約がちょうど良いですね。でも食前にグダグダと各自が飲み物や料理のチョイスを迷っているうちに、たちまち6時ぐらいになっちゃいましたけど (^^;

202: 天城高原 弁慶 
[2019-07-21 14:59:26]
>>201 ↑ 追記

すみません。ベン=弁慶です。PCで「べん」と打って「弁慶」と変換するようにしてあるんですが、うっかりカタカタ変換してしまったようです。愛称ベンということでご容赦下さい m(_ _)m

203: 軽井沢V1 
[2019-07-21 15:01:12]
皆さんこんにちは
美味しそうな写真付き投稿の中にベルジャン・ホワイトがチラリ、そして先日、軽井沢のショップのビールコーナーでも、ベルジャン・ホワイトの陳列数量が他のものより多くなっているのを見て、ちょっぴり嬉しくなった軽井沢V1です 笑

さて、軽井沢は何かと話題に事欠かないと思い、たまには関西のお話も。食事つながりという事で、やはり京都鷹峯のメインダイニング「オルティーヴォ」。観光で京都に行かれる方はどうしても京都市内の有名和食店に流れてしまいがちのようで、とても静かで落ち着いています。お隣の樋口農園の京野菜をふんだんに使った、大阪の名店「ポンテ・ベッキオ」の元料理長渾身の独創的なイタリアンは、美味しい洋食の少ない京都ではまさに穴場です。
野菜ってこんなに美味しいんだ、って思わず見直しちゃいます。野菜中心のライトなイタリアンなので特に女性陣には好評です。
皆さんこんにちは美味しそうな写真付き投稿...
204: 天城高原 弁慶 
[2019-07-21 15:33:37]
>>200 軽井沢コーヒーbreakさん

私も先日、ラウンジからスポーツカーの活躍を長い時間ボーッと眺めてました。名前、付けてあげたいですよね。うちの娘たちは「芝刈りルンバ」と勝手に呼んでいましたが (^^)

お蕎麦の「東間」は我が家のお気に入りの一つで、行くたびにゴボウのカラ揚げは欠かせません。サイドメニューも工夫されていて楽しいですし、ワンコ連れの方々もテラスで頂けて人気があるようですね。

軽井沢にはこの「東間」をはじめ、志な乃・川上庵・きりさと・かぎもとや・ささくら・きこり・浅間翁など、美味しいお蕎麦屋さんが多くて枚挙に暇がありませんね。皆さんのお気に入り、ぜひご紹介下さい!
205: 塩沢紅子 
[2019-07-21 17:02:26]
軽井沢コーヒーbrakeさん、お褒め頂きありがとうございます。夜食もお気に召されたようでなによりです。

軽井沢V1さん、私も京都鷹峯は大好きで、四季毎に伺っています。そうだ京都行こう!でお馴染みの源光庵、丸窓の「悟りの窓」と、角窓の「迷いの窓」から見える景色は何度見ても心落ち着く光景です。お向かいの光悦寺とセットで、施設からも徒歩圏ですのでおすすめ観光スポットです。
軽井沢コーヒーbrakeさん、お褒め頂き...
206: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-07-21 17:14:26]
>>204 天城高原 弁慶さん

ベンさん、返信ありがとうございます。KCB(軽井沢コーヒーbreak)です。
今日の軽井沢は1日中薄曇りでしたが、湿度が低いせいかカラッとしており、時おり風が吹くととても心地よい天候でした。
そんな訳で、今日はリュックを背負ったモンベルスタイルでHVC周辺の散策を楽しみました。
今日のランチは、HVC直近にあり、私の少し気になるリストに入っている「カシェット」でいただきました。生ハム・玉子のサラダガレットとベーコン・サルサチーズ・玉子のサラダガレット+飲み物で、私としてはガレット初体験でした。
その後、発地市場に立ち寄り、地場産の果物等をゲットしHVCに戻りました。
ところで、昨日、スポーツカー君の活躍風景に感動したことから、動画(数秒)を本掲示板にUPし、紹介しようと試みましたが、未送信エラー表示となりました。
本掲示板に動画はUPできないのでしょうか?
ご存知でしたらご教示願います。

追記、最近の蕎麦は「きこり」オンリーでした。



ベンさん、返信ありがとうございます。KC...
207: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-07-22 07:49:05]
皆さま、おはようございます。KCB(軽井沢コーヒーbreak)です。
「またお前か!」と思われるのを覚悟で投稿しました。ハンドル名を名乗るのがルールです。
今朝の軽井沢は、気温19度、暑がりの私も肌寒に感じます。日中でも20度の予報です。
そんなことはさておき本題に入ります。

昨夜、「軽井沢 発地ホタルの里」でホタルを観賞することができました。
P7:30ころ到着すると、霧雨の中、先行者が数人いました。ホタルは見えない、とのことであきらめかけた時、突然「いる。いた。何処に。」の歓声があがりました。
期待に応えるかのように、元気なホタル君が一匹出現しました。
※情報によると、発地のホタルはゲンジホタルで、シーズンは終わったようです。

実は、私どものHVC軽井沢宿泊はホタル観賞にあったのです。
「塩沢村 蛍めぐり祭2019」主催による、7・20ガイドツアー参加が真の目的であり、車のトランスに長靴まで持参していました。しかし、当日は夕方から小雨になったためツアー参加をキャンセルし、「新樹の夜食」となった次第です。
塩沢村のホタルはヘイケホタルで、この先まだ観賞できるようなです。興味のある方は、「軽井沢塩沢村エコミュージアム」のブログを参照してください。
早朝からの投稿、すみませんでした。

追記。たとえ一匹のホタルとの出逢いであっても、家内は人生初のホタル観賞に大満足。幼少期、沢山のホタルを捕まえて虫カゴに入れて遊んでいたことのある私も、久しぶりのホタルに癒されました。
「蛍の光 窓の雪」昭和は遠くなりにけり。お・し・ま・い。
208: 箱根翡翠1 
[2019-07-26 19:00:36]
ハーベスト山中湖に来ました。ディナーブッフェが大人6200円です。アジア料理でした。天気は台風前の雰囲気です。
ハーベスト山中湖に来ました。ディナーブッ...
209: 軽井沢 炭酸泉好き 
[2019-07-26 19:22:42]
>>208 箱根翡翠1さん

ここの展望露天風呂の「はなれの湯」は天気のいいときの眺めは最高ですよね。私はかなりお気に入りです。

今週末は軽井沢へ行く予定ですが、
天気は心配ですね。
210: 軽井沢A 
[2019-07-26 19:23:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
211: 天城高原 相互メイン 
[2019-07-27 01:57:08]
ここ最近天城高原の仲介価格が上昇してきて、ついには浜名湖と同じ価格になりましたね。
212: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-07-27 10:05:55]
本日は「土用の丑」うなぎの日ですね。今回は、軽井沢ツルヤさん近くの「うなぎ 柳 」を紹介します。
このうなぎ屋さん、半世紀以上、東京・成城に暖簾を掲げていましたが、数年前、軽井沢に移転したのだそうです。
軽井沢に行く都度、柳さんでうなぎをと思っていたのですが、いつも閉店中でした。
ところが、先日の7月22日(月)、ついに営業日に遭遇することができ、美味しいうな重をいただきました。
実はこの柳さん、仕入れの関係で週一回(曜日も不定期)の営業という、軽井沢では悠々自適というか幻のうなぎ屋さんだったようです。
うなぎ好きの方にはお薦めのうなぎ屋さんです。




本日は「土用の丑」うなぎの日ですね。今回...
213: 軽井沢わんこ派 
[2019-07-27 11:28:36]
今朝の新聞にハーヴェストが草津温泉に進出とありました。草津ハイランドホテルの跡地に建設予定ということで、湯畑からは少し遠いものの、温泉の入口近くで好立地と言えます。同時に星野リゾートの進出も報じられており、高規格道路の完成を見据えて、大手資本の草津進出が本格化しそうです。草津は軽井沢から1時間なので、ちょっと遠いかもしれませんが、ペット可の宿泊施設が少なく、ペットルームに期待したいですね。
214: 那須リトリート キノコ 
[2019-07-27 16:35:43]
はじめまして。
楽しく拝見しております。
今日は軽井沢に来ています。
軽井沢焙煎所でコーヒーをいただいてまさに先ほど
「柳」の前をを通って来ました。
前から気にはなっていたのですが…
軽井沢コーヒーbreakさんに教えて頂いて、ますます行きたくなりました。
が…行く事が出来るか…
215: 軽井沢A 
[2019-07-27 19:12:13]
210自己都合で削除してしまいました。m(_ _)m
再度別の写真を投稿させて頂きます。
昨年のダイヤモンド富士の画像です。
210自己都合で削除してしまいました。m...
216: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-07-27 19:17:25]
>>214 那須リトリート キノコさん

はじめまして キノコ さん。初投稿ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。
先の柳について補足紹介をしますので、興味のある方も参考にしてください。

簡単な営業日の確認方法は、当日のA10:00ころに電話してみることです。
・営業日は、週一回(曜日は不定期)。従って、月に4~5回の営業日。
・営業時間は、11:30~13:30(売切れ閉店)
・メニューは、ランチ、小、中、大(当日はなし)、ひつまぶし等
・来客は、地元の常連さん。旅行者の姿なし。
こんなところです。

週一回営業で、お客は地元の常連さん。価格はリーズナブルであるが美味しい。こんなんで商売が成り立つのでしょうか。
なんともミステリアスなうなぎ屋さんですね。ミステリーツアー同様にミステリアスなものには何故か心引かれます。

217: 軽井沢V1 
[2019-07-31 00:48:05]
>>213 軽井沢わんこ派さん

新規計画の情報ありがとうございました。
鬼怒川も草津も温泉地として素晴らしいので東急は温泉地に需要ありと見ているのでしょうか。

XIV板でも新規計画が話題になっていましたが、東急はどうしても関東より南にはなかなか行けないのかなぁ、という印象です。個人的には、冬場もノーマルタイヤで行けて首都圏に近いエリアか、もう少し関西エリアにも出店して欲しいなぁと思っています。

じゃあどこなんだ、となると思い付くのは湯河原、真鶴、小田原、箱根湯本、西湘湘南エリア、木更津、館山、琵琶湖畔、京都洛中にもう1個とか・・・。

私はコンプリートまであとはジャム勝だけ、という割とあちこち行きたいタイプなので、行き先が増える新規開業はとても興味ある話題です。会員の皆さんは、どこに出来て欲しいと思われますか?
218: 天城高原 弁慶 
[2019-08-04 17:20:47]
>>217 軽井沢V1 さん

このご投稿のあと、どこがいいかなぁと考えていました。鬼怒川・草津・熱海港・京都増設などの情報が目に入ってきていますので、これ以外の希望がもし通っても実現は当分先になりますが、まずは新設に適した用地が手に入らないことには始まりませんし、販売計画の目処が立つか否かもポイントですよね。

販売面だけでいえば、軽井沢V1 さんが挙げられた湘南から伊豆箱根方面は売れ筋ですから問題ないとしても、投資費用も含めて用地の確保が難しいことは確かですね。湯河原と箱根は、広大な敷地を持つホテル&旅館の買い取りが最も現実的かなと思いますが、こればかりはタイミングですから何とも言えませんね。

木更津と聞くと、三井アウトレットと三日月の日帰り温泉施設が脳裏に浮かびますね。土地は周辺に十分ありそうだし温泉も掘れば出そうだし、都心や羽田からの利便性も抜群ですから、近年の近距離志向を考えるとニーズにマッチしそうな気もするんですが、あとは様々な許諾関係と立地イメージ次第でしょうね。

219: 軽井沢V1 
[2019-08-06 01:14:09]
>>218 天城高原 弁慶さん

こんばんは。
新規施設についての詳細な分析をありがとうございます。鬼怒川が先頭かと思っていましたが、鷹峯増設が早くも本年10月着工で1番具現化してるのでしょうか?いずれにせよ、最近、東急がらみの新規計画の情報が色々出てきて楽しみです。

先日ひと月ぶりにホームの軽井沢&Vに行きましたが、夏休み期間中でグリーンフィールドのファイヤーピットが焚かれていました。子供さん達もキャンプファイヤーさながらに周りを囲んではしゃいでいました。
また、VIALAラウンジではコールドドリンクが充実していてビックリ!ちょっと見にくいですが、下段左から「ハイビスカス&トロピカルのフレーバーティー」・「アールグレイ」・「玉露モヒート」の3種がラインナップ。夏季限定との事でしたが、どれも暑い季節に嬉しい、なかなかのおいしさでした。HVCでもウェルカムドリンクとして通常よりもお安く販売していて、asamaラウンジでも皆さん楽しまれていました。
開業1年、少しずつ充実していく軽井沢&VIALA、やはり今が一番いい季節だなぁと感じました。

こんばんは。新規施設についての詳細な分析...
221: 軽井沢V1 
[2019-08-06 06:01:40]
あれれ、不手際で写真が重複投稿に!
すみません、削除依頼中ですm(_ _)m
ちなみに右下は同じVIALAラウンジで、入口右手の棚の上に置かれていた雑誌たちが、ステキなマガジンラックに収まりました。こういうちょっとした改善は施設側の配慮が感じられて嬉しいですね。
222: 塩沢紅子 
[2019-08-06 08:04:09]
新規施設の情報、とても興味深く拝見しました。私は箱根の芦ノ湖畔にもう一つ希望です。

さて、今年の4月に中軽にオープンしたばかりのフランス食品ブティックTartagnanに行って来ました。北軽井沢の人気店「カフェドフルミエール」のケーキはもちろん、旧軽の「ラトリエ シューペタンク」のカラフルなシュークリームは可愛くてお味もGOOD。
イートイン&テイクアウト出来るデリも充実。なんだかとってもオシャレな空間でした。

https://www.yuji-ichida.com/
新規施設の情報、とても興味深く拝見しまし...
223: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-08-08 09:33:26]
皆さん、おはようございます。
約4年2ヵ月ぶりの浅間山噴火は小規模ということですが、軽井沢会員にとっては心配になります。

先程、HVC軽井沢&VIALAホームページの「お知らせ」を見たところ、軽井沢地区は噴灰もなく通常と変わらない朝を迎えているとのことで、一先ず安心いたしました。

来週、軽井沢を予定していますので、先に軽井沢に行っている方の現地情報がいただければ幸いです。

追記、今週末の心配ごと??
①浅間山の噴火
②台風10号の進路
③渋野日向子さんの国内ツアー


224: 軽井沢 素泊り派 
[2019-08-12 12:35:52]
軽井沢のHPを見ていたら、「8/1~ハーヴェスト棟ペットルーム ルームサービス販売開始について」の記事が目に入りました。
VIALA限定だったルームサービスがペット棟限定で通常のHVCでも利用できるようになったようです。ただ、来年3月末までと期限を設けていますので、利用状況によっては終了してしまうかも知れませんね。
我が家としてはウエルカムなので、ルームサービスの利用機会が増えそうです。
225: 京子 
[2019-08-12 17:33:11]
こんにちは。お久しぶりです。
久しぶりに鷹峯に行ってきました。
しょうざんの渓流床料理と閑臥庵の普茶料理を頂いてきましたがどちらも大変良かったです。
川床は涼しさの点では貴船が随一ですが、しょうざんの渓流床は独立感のある緑に囲まれた落ち着いた場所です。そんな所に散歩感覚で行けるのが何より嬉しいです。
ハーベスト会員になってから夏は貴船と渓流床を交互に訪れるのが楽しみになりました。
また普茶料理はホテルプランでの利用でしたが、家族皆大満足でした。
子供は彩りのよいお料理と盛り付け、そしてお寺の幻想的なライトアップに盛り上がっておりました。お酒が好きな夫はお寺に雰囲気のいいバーがあったのが特に気に入ったようです。私はヨガやマクロビに興味のある友人と再訪し、お時間があれば身体や鍼灸にも詳しいご住職とまたお話をしたみたいです。
再度プランを設定して下さるようリクエストしておきます。

しようざんボウルの建物は解体が始まっておりました。7/29付け看板には
地上4階地下1階10棟
客室数120室(室数は6/18付看板に表示)
着工予定19年9月、完了予定21年9月
工事施工者は未定
仮称)京都鷹峯ホテルとありました。

アマンも散歩がてら見てきました。今はまだ工事中なのでしょうざん庭園横の門からすぐの分かれ道を入っていくと唯一レストラン棟が見えるだけで宿泊棟は見ることが出来ませんでした。お互いの景観を損ねることは全く無さそうです。
看板には
地上2階地下1階、28室定員88名
19.11.1営業開始とありました。

どちらのホテルにもきっと美味しいレストランができるでしょう。鷹峯を訪れる楽しみがまた増えます。
226: 名無しさん 
[2019-08-14 12:43:18]
初めてかかせていただきます。
親が那須を持っています。鬼怒川にvialaにできると聞いて買うか検討しています。早く情報が出て欲しいです。いつ頃値段が出るのか楽しみです
227: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-08-14 14:11:53]
今日の軽井沢は、思っていたほど交通渋滞はありませんでした。
ランチは、家族からのリクエストで「定番
ぎたろう軍鶏の親子丼」をいただきました。
その後、HVC近くにあるローリングピンさんでコーヒーbreak。お目当てのピーチタルトケーキは完売でしたので、バナナタルトにしました。

浅間山の噴火に関しては、地元の人は全く気にしていない様子でした。

追記。今週末の心配ごと??
①台風10号の影響
②渋野日向子さんの72ゴルフ
③浅間山の噴火
※順番が前後しました。
今日の軽井沢は、思っていたほど交通渋滞は...
229: 軽井沢わんこ派 
[2019-08-26 21:12:25]
1年4ヶ月振りに那須のペットルームに泊まって来ました。ホテルに行く道の緑のトンネルが素晴らしかった。7月にリニューアルしたというビュッフェは確かに以前よりも美味しく、食べたいものに溢れてました。刺身とか寿司、天ぷらはビュッフェの定番ですよね。軽井沢のビュッフェも洋食だからダメなんて言ってないで寿司、天ぷら、刺身などを入れて欲しいですね。売り上げも上がると思うのですが。軽井沢は食べたいものがないので、2回ぐらいしかビュッフェで食べてません。2日目は懐かしの「ペニーレイン」。相変わらず満席で料理ができるまで30分待ちでしたが、美味しくいただきました。翌日はお土産にパンを買って帰ったのですが、朝早くから凄い混雑です。あと、柏屋さんだったかな、薄皮饅頭が那須の定番土産です。
230: 軽井沢わんこ派 
[2019-08-26 21:15:02]
「ペニーレイン」のアビーロード看板です。
「ペニーレイン」のアビーロード看板です。
231: 軽井沢 素泊り派 
[2019-08-29 20:57:43]
久しぶりに軽井沢に行って来ました。
この夏初めてでしたが、ドックランに日陰用のテントが設営されていました。走るのが大好きなワンちゃんがロープに引っかからないか、突風で飛んでしまわないか、心配になりました。
久しぶりに軽井沢に行って来ました。この夏...
232: 那須メンバー 
[2019-08-29 21:22:08]
那須は高速出口からのアプローチと露天風呂が特に好きですね。
ペニーレイン好きです。雰囲気いいし美味しいし。
ジェラート屋も美味しいところがいくつもあって楽しいですね。
柏屋は薄皮饅頭を作らせてもらえるので行くたびにやらせてもらってます。無料だし。
那須は高速出口からのアプローチと露天風呂...
233: 軽井沢わんこ派 
[2019-08-30 11:57:15]
>>231 軽井沢 素泊り派さん

ドッグランに日陰が欲しかったので、大歓迎です。できれば恒久的な屋根が欲しいのですが、贅沢は言いません。どなたかがアンケートで書いてくださったのでしょう、ありがとうございます。ロープは犬ではなくて人間が引っかかりそうですね。
234: 軽井沢わんこ派 
[2019-08-30 13:57:25]
>>232 那須メンバーさん
私は、まだ、薄皮饅頭を自分で作ったことはありません。今度、トライしてみます。先日、福島にいったら柏屋さんの薄皮饅頭がありました。本家はどうも福島のようですね。あまり、甘すぎず粒餡が好みです。チーズケーキが食傷気味になった方にオススメ。
那須のハーベストの部屋キーがカード挿入型からかざす方式に変更になってました。挿入式の時に中々開かなくて係の人を呼んだ事を思い出し苦笑い。携帯電話と一緒に保管しないでと言われたけど、ついやってしまいますよね。
確かに那須の露天風呂はいい泉質ですね。眺めがもっと良ければ最高なんですが。
235: 軽井沢 塩爺 
[2019-08-30 14:47:02]
久し振りに軽井沢を訪ねました。開業後1年が経過し芝生も青々とし景観も良くなったように思いますし、スタッフの方々の対応も手馴れてこられたように思います。気持ち良く滞在を楽しみました。一つ、「あれっ?」っと思ったのはasama diningのビュッフェです。こちらが慣れてしまった結果新鮮さがなくなったということなのか、やや内容に物足りなさを感じました。熱海伊豆山とか京都鷹峯と比べると何か物足りない・・・、そんな印象を受けました。それならフレンチにするかと考えても、小さな孫連れの場合なかなかそういう訳にもいかず、已む無くasamaを選ぶのですが、ちょっと残念。皆さん、どうですか?あくまで個人の印象かな?
236: 匿名さん 
[2019-08-30 16:36:06]
軽井沢会員です。
我が家も孫と娘夫婦の5人で食事となると食べるものがなく外にやむなく出かけます。
浅間ダイニングがもっと充実してくれると良いのですが味はともかくチョイスできるものが少なく残念です。
もっと充実させて下さい。
ハーヴェストは何処に行っても食事がイマイチで残念です。
でもグリーンフィールドを眺めながらコーヒーにケーキは至福のひとときです。
237: 箱根翡翠1 
[2019-08-30 16:53:58]
236さん

 貴重なご意見参考になります。ありがとうございます。

 匿名のお名前では、持続性が保てないのでお好きなハンドル名を
 お付け下さいね。
238: 匿名さん 
[2019-08-30 17:25:11]
236です。ごめんなさい!軽井沢ママポチです。
今後とも宜しくです!
239: 匿名さん 
[2019-08-30 22:29:04]
通常ハーヴェストでも、オーナーにソフトドリンクくらいだしても良いのにって思いませんか?
240: 塩軽1 
[2019-08-31 07:54:00]
今度那須リトリートに泊まる。
リトリートから本館の大浴場まではけっこう歩くの?宿泊したことある人いたら教えて。
241: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-08-31 08:19:22]
昨日(30日)、日本テレビ昼番組のヒルナンデス「マチャミが南軽井沢ひんやり一人旅」で南軽井沢が紹介されていました。
紹介された場所は、タリアセン、軽井沢ガーデンファーム、発地市場、エルツおもちゃ博物館、絵本の森美術館等でした。
関心のある方は、ユーチューブで御覧ください。

242: 那須くみとん 
[2019-08-31 09:20:26]
皆さま初めまして
9月上旬に那須リトリートへお邪魔します。
そこで行かれたことのある方 キッチン周りの備品について
何があるのか詳しく教えて頂けますか?
例えば鍋釜包丁などです。
簡単に自炊しようかなぁと思うのですが。
243: 那須リトリート キノコ 
[2019-08-31 10:01:39]
那須くみとんさん、こんにちは。
キッチン回りの備品ですが
レミパン、お玉、フライ返し?、包丁、まな板、ボウル大小、ザル、サランラップ、洗剤、スポンジ、フキン、台拭くらいです。
後、電子レンジ、湯わかしポットかな。
那須はパンの美味しいお店が沢山あるのですが残念ながらパンを焼く事ができません。温める事はできますが…
キッチンペーパー持っていくとなにかと便利です。
シンクが狭くて洗い物がしにくいです…
いつものハーヴェストと違う楽しみかたしてくださいね。
244: 那須リトリート キノコ 
[2019-08-31 10:16:03]
>>240 塩軽1さん
こんにちは。
大浴場までは外を歩いてホテル棟まで歩いて行きます。
距離的にはあくまでも私の感覚ですが軽井沢のVIALAの一番遠い部屋から大浴場くらいかな…
でも那須はなだらかですが坂を上がっていきます。
お歳の方がいらっしゃる場合は大変かも。
車でハーヴェスト棟の駐車場まで行ってから大浴場までいらした楽だと思います。
参考になるかどうかわかりませんが…

私は中庭を散歩しながらお風呂に行くのが楽しいです。
静かな場所ですのでゆっくり楽しんで下さい。
245: 伊豆山1 
[2019-09-01 17:56:49]
全く同感です。
VIARAのペットルームに連泊しましたが、ビュッフェは品数・量共に!今まで訪れたハーベストの中では、残念ながら最も質(貧)素でした。
ペット棟から大浴場が遠い(室内を200m近く?歩く)のは致し方ないにせよ、ビュッフェの利用者数が増えないのと提供内容が悪いのは、悪循環の最たる例かと・・・

居室や設備、スタッフの対応等々が上等なだけに、ギャップがいつまでも改善されないのは残念です。
246: 伊豆山1 
[2019-09-01 18:02:15]
>>245は、>>235 軽井沢塩爺 様への返信です。
失礼致しました。
247: 箱根翡翠1 
[2019-09-01 19:39:05]
ホームにきました。鉄板焼きを頂きました。
今日の大涌谷温泉は白濁は少しでしたが硫黄は
強かったです。
お客さんは、結構入ってます。静かで落ち着きます。
ホームにきました。鉄板焼きを頂きました。...
248: 塩沢紅子 
[2019-09-01 20:53:44]
軽井沢のルームサービス。便利なので私も度々利用しています。
いつも家族のお祝いにお願いする右下のチョコレートショートケーキはシンプルな美味しさでお気に入り。

また、復活した限定20食の重ね箱弁当は年配の方におすすめです。

最近ペットルームにも拡充されたようなので、メニューが更に充実する事を期待しています。
https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Rv/news_detail.html?CN=109973
軽井沢のルームサービス。便利なので私も度...
249: 箱根翡翠1 
[2019-09-02 07:22:31]
箱根翡翠のペットルームにはベランダがあり、犬も
外気浴できます。
箱根翡翠のペットルームにはベランダがあり...
250: 箱根翡翠1 
[2019-09-02 08:56:06]
翡翠ラウンジから見る金時山です。
快晴です。
翡翠ラウンジから見る金時山です。快晴です...
251: 那須くみとん 
[2019-09-02 11:32:39]
皆様 いつも参考になる情報ありがとうございます。
8月初めに那須ハーヴェストに行った時のことですが、
ギリで予約した為 ユニバーサルルームでした。
当然お風呂やロビーに一番近くでしたが、ドアの開閉を
鍵でリモコン操作する為 扉が全開するのです。
人通りの多い場所なので 部屋の中が丸見えでした。
また山側の一階で 普段あまり使われていないせいか
部屋全体が湿気ていて 庭側と違い虫も沢山いるので
網戸にもなかなかできませんでした。
他の施設ではどうなのでしょうか?
また繁忙期だと ユニバーサルルームになることはよくあるのでしょうか?
もう1つ 那須ハーヴェストの山側の部屋ってどこもあんなに陰気なのでしょうか?
庭側しか泊まったことがないので 皆様に教えていただいたいのですが…
よろしくお願いいたします。
252: 軽井沢V1 
[2019-09-04 07:56:44]
はじめまして。那須や那須リトの会員さんも増えて、好きな施設なので情報を聞けて嬉しいです。

さて、他施設でも直前に予約するとユニバーサルルームになることが多いです。多分、ユニバーサルでないと泊まれない方のために出来るだけ空けてあるのだと思います。また車椅子利用の方のために、リモコンでドアが全開するようにしてあるのでしょう。

HVC那須では繁忙期の相互利用だと山側になる事が多いです。山側の低層階には泊まった事ないのですが、4階は眺めも風通しも良く快適ですよ。確か2号棟の4階のスタンダード洋室のベランダからは、ちょっと遠くですが、夏のりんどう湖レイクビューの花火が見えちゃったりします。

今年は梅雨が長く続いたせいで8月の頭でも湿度が高く、ご指摘のとおりユニバーサルルームは利用が少ないので、湿気がこもりがちだったのかもしれませんね。また、一般的にもハイフロアの方が虫は少ないと思います。
253: 匿名さん軽井沢 A 
[2019-09-05 15:42:14]
8月に軽井沢行きました。今回は洋食です。
また見づらいかもしれませんが、ご参考になれば。
8月に軽井沢行きました。今回は洋食です。...
254: 匿名さん軽井沢 A 
[2019-09-05 15:53:59]
我が家では、シーバ君と呼んでいます。(笑)
メインのガーデン(?)とヴィアラや洋食レストラン側の中庭(?)で別々に二(台?匹?頭?)が活躍中でした。
木にぶつかる寸前のズーム写真です........。
我が家では、シーバ君と呼んでいます。(笑...
255: 箱根翡翠1 
[2019-09-05 16:31:31]
思い切って有馬六彩に宿泊しました。
ビアララウンジからの眺めです。
金湯と銀湯、成分は大違いなのに見た目は
同じだったのでびっくりしました。
思い切って有馬六彩に宿泊しました。ビアラ...
256: 京子 
[2019-09-06 07:26:22]
>>255 箱根翡翠1さん


>>255 箱根翡翠1さん
おはようごぞいます。
有馬へこられてるのですね。
お時間があれば是非泉源めぐりをなさって下さい。フロントに地図あります。泉源全て回って1時間ほどです。
運が良ければ温泉のパイプ交換を見ることができるかもしれません。
お土産には定番炭酸せんべいも美味しいですが、きんせん堂の金泉焼きもいけます。和菓子工房有馬のかりんとう饅頭は食べ歩きにいいです。パンドボウの有馬山椒パンや丹波黒豆パンも食べてみてください。

有馬-京都連泊なら移動日には大阪府の箕面(みのお)の滝にも足をのばしてみてください。
阪急箕面駅近辺に車は置き、駅から滝道を2.8キロ、名物のもみじの天ぷらをかじりながらの散策は気持ちいいです。
途中の昆虫館に寄ったり宝くじ発祥の瀧安寺(りゅうあんじ)で財運祈願もどうぞ。
滝の近くには昔はお猿さんが沢山いましたが今は滅多に見かけません。川を覗き込む人のいる場所があればオオサンショウウオの生息地です。今でもいるのかな?

散歩の後はビール好きな方なら箕面駅から車で10分ほどの箕面ビール工房WAREHOUSEへ。電車なら箕面の隣の牧落(まきおち)駅から徒歩10分ほどです。スタウト部門で世界一になったビールがあるそうです。

どうぞ楽しい滞在を!
257: 箱根翡翠1 
[2019-09-06 07:37:34]
京子様
 おはようございます。
 詳しいご案内を頂き、誠に有難うございます。
 大変参考になりました。まだ有馬温泉におりますので
 まわってみます。

 有馬温泉は初めてですが、神戸や芦屋の方には
 近くて素晴らしい金湯、銀湯につかれるところだと
 分かりました。
258: mrs軽井沢hvc 
[2019-09-11 14:45:16]
はじめまして。週末に義父を連れて伊豆山に行ってまいりました。日曜の夜中に台風の影響で停電になりました。幸い約10時間後に復旧しましたが、それまではエアコンもエレベーターも止まってしまいました。写真の朝食が提供されました。無事に帰ってこれてホッとしております。ホテルの皆様もお疲れ様でした。
はじめまして。週末に義父を連れて伊豆山に...
259: 有馬わんこファースト 
[2019-09-13 17:14:00]
>>213 軽井沢わんこ派さん
ペット情報 ありがとうございます!
私も少しだけ ペット連れの方の参考になれば…と 投稿させていただきます。
色んな東急に行きたいのですが 相互チケットではペットルームの予約難しくて(涙)
勝山・京都・静波にしか行けてません。
京都は 京都をホームにされてる会員さんに予約していただけたのでペットルームが とれました。
静波は…すんなり予約とれましたが…リピ無し確信
とにかく 古い ペットルームへの道が蜘蛛の巣だらけ…外犬用の犬小屋がボロボロ
勝山…グリーンシーズンでしたので ホテルの周りは芝生たっぷりでドッグランのサイズも我が家の大き目小型犬には 程よいサイズでした。有料ドッグランも有りましたがホテルのドッグランで満足できました。
食事 ・コース料理 レストランの雰囲気が 唖然
料理 ・普通 バイキングも見たのですが バイキングの方が良かったかも(涙)
お風呂 ・一般のお客様も受け入れているスキー場の お風呂なので 他の東急と比べようが無いですが 私に とっては許容範囲です。
10月末までのエリア内のバーベキュー店はワンコ同伴大丈夫との事でした 事前に知っていれば 夕食 バーベキューにしたのに…と後悔しました。
京都はホテル周りのワンコダメエリアが広くて 散歩コースに主人が悩んでいました。
食事・鉄板焼き 美味しかったです。
部屋・普通で良かったのですが予約していただいた方のご厚意でビアラだったので 大変 満足しています。
お風呂・綺麗なのは京都ですが有馬の方が好きです。
京都観光には とても良い場所だと思います。

最後に この情報交換できる場を作って下さった箱根翡翠1さん ありがとうございます!!
260: 軽井沢わんこ派 
[2019-09-14 18:46:17]
>>259 有馬わんこファーストさん

有馬にワンコ連れで行きたいと思いつつ、なかなか行けないでいます。ペットルームはホーム以外が取りづらいので悲しいですね。ペットケージも使いながらですが、那須、熱海伊豆山、天城高原、山中湖、箱根甲子園、箱根翡翠、旧軽井沢、軽井沢高原、静波、勝浦、鬼怒川、勝山、斑尾、昔の賢島、そして軽井沢に行きました。箱根翡翠がチョット高いのですが一番良かったですね。京都と浜松はワンコは留守番でした。わんこ連れは車移動なので、有馬へは3泊ぐらいで行きたいものです。待ってろよ有馬!軽井沢のペットルームも広くて快適ですよ。
261: 箱根翡翠1 
[2019-09-14 18:58:04]
箱根翡翠にはペットルームが3部屋しかありません。
このペットルームのほぼ専用の出入り口があり、駐車場も近いし、目の前が公園なので犬の散歩は
平地で楽です。
その3部屋以外は、ペット用ロッカー室なので、私はお勧めしません。

そんなわけでビアラでも相互利用ではペットルームの予約は、土曜日は厳しいと思います。
ペットルームには、前にアップした通り、ベランダがあり、犬もストレスフリーに
なれると思います。
262: 箱根翡翠1 
[2019-09-14 20:05:03]
有馬ハーベストの温泉

いろいろ見させて頂き、改めて有馬ハーベストの温泉の素晴らしさに
感嘆しました。

有馬温泉の旅館およびホテルのうち、有馬温泉の源泉からお湯を引けていれるのは
グランドホテル以下数軒しかないこと、他の旅館およびホテルは運び湯で
近隣の冷泉からトラックで運んでいること、金泉と銀泉は商標登録されているので
有馬温泉から引湯していないところは、それを名乗れず
赤湯と表示していることなどを知りました。

その上で有馬ハーベストは、もちろん金泉、銀泉を引いており、このお値段で
このお湯を楽しめるのは東急ハーベスト有馬がベストだと思いました。

京子さんのご投稿だったと思ったのですが、有馬ハーベストは銀泉の源泉を敷地に持っており
ビアラの部屋付き露天に供給してます。

有馬温泉は、鉄分、炭酸、塩分の全てが含まれており、秀吉も愛しました。
残念ながら近隣の運び湯は、成分として不十分です。

ハーベスト会員の皆さん、ぜひ有馬温泉のハーベストにいってみて下さい。
塩分濃度は海水の二倍ですよ!
263: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-16 10:54:44]
軽井沢矢ヶ崎公園の木々は色づきはじめ、秋の訪れを感じる季節となりました。

昨日、大賀ホール「杏里ライブ2019」に行って来ましたので、大賀ホールについて紹介したいと思います。
軽井沢大賀ホールは、理想の音場空間を作るために設計された平行面のない五角形サラウンドホールで、客席のどの位置からでも均一な音響効果を得られる設計となっているとのこと。
素敵な建物と大きすぎない規模(客席数748席)で音響はバツグン。杏里スペシャルライブは大変盛り上がりました。

大賀ホールはHVC旧軽からとても近く、歩いて数分のところにあります。HVC旧軽と大賀ホールのセットで軽井沢ステイを楽しんでみませんか。


軽井沢矢ヶ崎公園の木々は色づきはじめ、秋...
264: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-17 10:58:53]
>>260 軽井沢わんこ派さん
待ってます(笑)
265: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-17 11:02:08]
>>261 箱根翡翠1さん
他の方の投稿にも箱根翡翠のペットルームの評価が高く 平日でも構わないので予約とってみたいです。
関西から箱根は ペット連れには なかなかの旅に なるので 10日前予約では平日でも夢のまた夢です(涙)
266: 有馬わんこファースト 
[2019-09-17 11:04:24]
>>261 箱根翡翠1さん
↑先程の返信は 有馬わんこファーストです。
267: 天城高原 弁慶 
[2019-09-18 13:39:59]
>>258 mrs軽井沢hvcさん

はじめまして。熱海伊豆山は全館停電だったんですか!!夜中とはいえ、10時間も停電だったとは、さぞ不安だったことでしょう。他に台風被害がなかったとすれば幸いでしたが、それでも宿泊されていた方々やスタッフの皆さんも大変でしたね。病院でもないかぎり、自家発電装置などの大規模設備は無理なのかなぁ?

268: 天城高原 弁慶 
[2019-09-18 14:17:32]
>>263 軽井沢コーヒーbreakさん

軽井沢の大賀ホールは、私も大好きです。何よりも音響が最高ですし、しかも周辺の雰囲気が良いため、コンサートの前から終演後に至るまで最善の雰囲気で楽しむことができて、とても音楽的なホールですよね。

仰る通りサイズ感も程良く、音量の小さなソロ楽器のコンサートからオーケストラ公演に至るまで、どんな音楽も、そしてどの席からも存分に楽しめる設計が素晴らしいと思います。1階もさることながら、2階席から見下ろして聴くのも私は好きです。以前は止まり木席でしたが今は椅子席で座りやすくなりました。

そして何より、HVC旧軽とのセットがベストですよね。夕刻早めの開演で、終わって夕食という時間設定が多いのも有り難く、終演後のんびり歩いて施設に戻り、ゆっくり夕食を楽しむのは至福の幸せですね (^^)/

269: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-19 21:05:25]
>>268 天城高原 弁慶さん

弁慶さん、お久しぶりです。
投稿に対するコメントありがとうございました。
今回の大賀ホールについては、6月にこの会員限定掲示板があることを知り、初投稿(No.106)した思い出のある投稿の続編のようなものです。
小心者ゆえ、当初は恐る恐るの投稿でしたが、今では図々しく月に数回投稿することもあります。
慣れれば意外と平気になるものですね。
尚、前回投稿した大賀ホールの座席数を748席から784席に訂正させていただきます。私の勘違いでした。
270: 無印蓼科 
[2019-09-20 23:24:12]
はじめまして。第1号HVCがホームの無印蓼科です。
軽井沢方面に来られる方が多いようなので、周辺情報をひとつ。
少し足を伸ばすと、東御という地域があります。
ここはワイン特区になっており、ヴィラデストという中規模ワイナリーを核にして、小さなワイナリーが活発な地域です。年々、ワインのレベルも上がっており、栽培品種も多彩になってきました。
今年はすでに終了しましたが、毎年開催される東御ワインフェスは東御のワイナリーが勢ぞろいでとってもおすすめです。しなの鉄道田中駅から徒歩3分で会場です。

東御ワインは軽井沢のレストランや星野エリアなどでも提供、販売されていますのでぜひ!
隣の小諸にはマンズワイナリー、上田には今年開業のメルシャンの椀子ワイナリーがあります。
上田の東山エリアではマンズのソラリス、丸子地区ではメルシャンの椀子ワインに使うぶどうのヴィンヤードが広がっています。
ちょっと足をのばして日本ワインを楽しむのもおすすめですよ!
271: 無印蓼科 
[2019-09-21 15:14:47]
昨晩、掲示板に書いていたら行きたくなって、ふらっと来てしまいました。
今日が正式オープンということで、天気は小雨ですが賑わっています。
天気が良ければ、テイスティングしながらヴィンヤード越しに雄大な浅間山が望めます。
こちらから見ると軽井沢からとはまた違った浅間山になるんですよ。
昨晩、掲示板に書いていたら行きたくなって...
272: 無印蓼科 
[2019-09-21 15:22:55]
携帯なので連投すみません。
あいにく浅間山の頭は隠れていますが…
携帯なので連投すみません。あいにく浅間山...
273: 軽井沢V1 
[2019-09-22 00:45:10]
こんばんは
無印蓼科さん、はじめまして&東御ワイナリー情報ありがとうございます。ワイン大好きなので是非来年のフェス行ってみたいです!

さて、私は >>151投稿のオープン前見学に続き、準相互利用施設のPVC軽井沢浅間に泊まってゴルフをしてきました。

何と言っても新規オープンの温泉棟が素晴らしかったです。ゴルフ場近くに泉源のある軽井沢浅間温泉を引いており、泉質もトロッとして最高!眺望も殆ど遮るものなく浅間山ドーン、共に運び湯の東急の軽井沢2施設の大浴場は完敗ですね。

ゴルフは宿泊者レートがこのシーズンでも平日8,500円割増無しなので、これまでHVCに泊まって軽井沢浅間GCを回られてた方は、PVC宿泊プレーの方がはるかにお得です。

ただ一点だけ、元々2サムゴルフ用のホテルのため、お子様連れにはあまり向かないかもしれません。そもそものホテルのコンセプト通り、やはり大人のゴルファー向け施設という印象でした。

1.ツインルーム客室
2.客室ベランダより
3.メインダイニング「ブルーム」(イタリアン)
アラカルトのバーニャカウダ
こんばんは無印蓼科さん、はじめまして&a...
274: 軽井沢V1 
[2019-09-22 00:56:34]
連投失礼します。
PVC軽井沢浅間レポ写真編2です。

併せて未確定情報ですが…伊豆三養荘の次は現在候補地選定中。待望の箱根芦ノ湖畔をはじめ、鎌倉、日光、の名前が挙がっているそうです。ご参考まで!

4.スパ専用ウエア
5.温泉棟へのケーブルカーは鷹峯を踏襲
6.PVCオーナーズラウンジ
連投失礼します。PVC軽井沢浅間レポ写真...
275: 軽井沢V NO7 
[2019-09-22 05:17:06]
初めての投稿です。
よろしくお願いいたします。
ホームの軽井沢は、年間10泊ほどで
相互利用で伊豆山、翡翠、京都で
使い切りました。

ところでPVCの三養荘に興味があります。
宿泊代は相互利用なので
素泊まりで二万四千円弱かかるようです。
ご飯がネット予約では出てこなくて
どんなメニューがどのくらいの値段なのか
すでに利用された方いらっしゃいましたら
満足感も含め教えていただけますか?

ビアラだとさらにメリットが
あると良いのですが。
276: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-09-22 21:22:47]
本日、Viala軽井沢に初めて訪問しています。ちょっと早目に到着してチェックイン。部屋の準備ができるまでタリアセンの入場券をもらって5年ぶりにタリアセンを散歩。季節はもう秋、紅葉の始まりです。

お部屋は高層階のリクエストが通り、3階のエレベーターに近いデラックスルームです。上の写真が昼間の風景、下が夜景です。想像していたより良い眺めで嬉しいです。今回はデリッシュのコースを予約したので、お得に1周年記念プランにして今治ハンカチと商品券500円をゲットしました。
本日、Viala軽井沢に初めて訪問してい...
277: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-09-22 21:31:54]
皆さんからアドバイスにより今回はフレンチです。メインの魚と肉は各4品からのプリフィックス。とても満足しました。

デザートはワゴンサービス。私はさすがに4品にしましたが、高校生の息子の全部載せの写真をアップしておきます。
皆さんからアドバイスにより今回はフレンチ...
278: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-09-22 22:35:37]
多少、余力を残しておいたのは新樹での夜食のためでした。私は湯上がりセット(生ビールと9種類のアテから3つを選択するもの)、息子はお茶漬けと豚の角煮。パワーの差は歴然。
多少、余力を残しておいたのは新樹での夜食...
279: 塩軽99号 
[2019-09-23 12:01:47]
VIALA、浅間山ビュー側の部屋ではなかったのね笑
塩沢通りの交差点近くの居酒屋行ったけど、高かったな。
まあ美味しかったけど笑
お客さんは別荘族が多いんだって。
280: 匿名さん 
[2019-09-23 12:28:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
281: 箱根翡翠1 
[2019-09-23 13:12:23]
280さん
 匿名さんのお名前による投稿はご遠慮いただいております。
 東急ハーベストの会員でおられるのであれば、施設名にお好きなハンドルネームを
 つけてご投稿ください。

 匿名さんのままですと、削除依頼いたします。
282: 軽井沢ア 
[2019-09-23 14:24:31]
軽井沢HVを早めにチェックアウトしてブランチに追分の「オーベルジュ・ドゥ・グルマン」へ行きました。
前菜のスープもサラダも、メインのガレットも、デザートのクレープも美味しいです。セットで2千円くらいなのでリーズナブルでしょう。
東京でも蕎麦粉のガレット何軒かで喰いますが、ここのが1番美味しいような…

御影用水沿いで雰囲気もいいですしね。
軽井沢HVを早めにチェックアウトしてブラ...
283: 箱根翡翠1 
[2019-09-23 21:55:25]
スレッド管理担当者さんに感謝しております。

私がこのスレッドを作って、東急ハーベスト会員限定とし、
投稿者には東急ハーベスト施設に独自のハンドルネームをつけて
頂くことを絶対条件といたしました。

このような独自の条件をつけるスレッドについて賛否両論があることは
勿論承知のうえでした。
運用を始めて、皆様のご賛同を得られるのか不安がものすごく
大きかったです!
 でも、良識ある東急ハーベスト会員の方々から、次第にご支持を
頂けるようになり、今ではグッドな情報が提供される場となりました。
 東急ハーベスト会員の皆様のご協力に深く感謝申し上げます。

 こうやってこのスレッドが正しく東急ハーベスト会員のための情報交換に
なれたのは、ひとえに、この掲示板管理者の担当者の方が、この掲示板の
趣旨を理解して頂き、スレッドの趣旨違反の投稿をこまめに
掃除していただいていることが原動力となっております。

 この掲示板の良識に改めて感謝申し上げます。
284: 軽井沢ア 
[2019-09-24 08:36:14]
先日ブランチに追分の「RK GARDEN」に行きました。花屋さんの中にあって窓もなく、まるで森の中で食事してるような気分。言い過ぎかな
ヴィーガン料理なので痩せそうな気もします。

豆乳とかぼちゃのフレッシュオレンジフレンチトーストはカリカリのフワフワのトロトロで美味しかったです。フルーツもドリンクも付いて1,500円くらいだったのでリーズナブルでしょうか。

喰いしん坊のおっさんにはチト物足りなかったかな…。
若い子や女性には人気あるみたい。
先日ブランチに追分の「RK GARDEN...
285: 那須メンバー 
[2019-09-24 10:35:29]
>>263 軽井沢コーヒーbreakさん

週末旧軽井沢に3泊しました。
駅前のバー「バルマン」で毎夕飲んでいたら先々週の杏里のコンサートや先週の来生たかおのコンサートに行った方々とご一緒しました。結構頻繁にコンサートやってるんですね。
相互だと中々予約が難しいですがコンサート行ってみたいと思いました。

286: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-24 21:26:56]
>>285 那須メンバーさん

那須メンバーさん はじめまして。
コメントありがとうございました。

軽井沢大賀ホールは歌謡コンサートもありますが、7月21日(日)にピアニスト 辻井伸之さん、8月6日(火)にはヴィオニスト 博加瀬太郎(トリオスペシャルコンサート)等、一流どころのコンサートがありました。
今後私も、大賀ホールホームページのコンサートカレンダーを事前チェックし、軽井沢スティを楽しみたいと思います。

那須メンバーさんのホームであるHVC那須には、毎年1~2回宿泊しています。軽井沢会員になる前は、HVC法人会員の相互利用で宿泊していました。HVC那須の魅力は、何と言っても良質な温泉と近くに観光名所プラス食事処があるところですね。
最近残念に思うことは、HVCロビーでの朝一が無くなったことです。

今後も宜しくお願いいたします。

287: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-24 22:39:49]
箱根翡翠1さん お疲れ様です。
No.280の内容は未読でしたが、状況からして心ない方の投稿が削除されたものと推測しております。

先程帰宅し、那須メンバーさんには返信したところです。
私は、この掲示板にとても感謝しています。
と申しますのは、この掲示板により、最近、HVC那須会員の方々とお近づきになれたからです。
軽井沢ネタにもかかわらず、うなぎ屋さんの件では那須リトリート・キノコさんとから、大賀ホールの件では那須メンバーさんから返信を頂きました。

10月に入りますと、この掲示板は開設5ヶ月になりますね。
この掲示板が、益々建設的で有意義なものとなり、HVC会員相互の情報交換が図られることを切望いたしております。
288: 軽井沢V1 
[2019-09-25 00:21:17]
箱根翡翠1さん、KCBさん、いつも細やかなフォローありがとうございます。なかなかマメにスレチェック出来ないでいますが、私もせめてどなたかの質問や疑問にお答え出来ることがあれば都度投稿して微力ながら貢献出来ればと思っています。
、ということで・・・

>>275 軽井沢V NO7さん
はじめまして、同じホームの会員さんですね。どうぞよろしくお願いします。

私も伊豆三養荘には未泊なのですが、興味ありありです。三養荘の御食事処「雄峰」のコースについては、プロパーのプリンスホテルの公式サイトにメニューの掲載がありました。

https://www.princehotels.co.jp/sanyo-so/restaurant/yuho/

PVC軽井沢浅間も同様に、軽井沢浅間プリンスホテルのメインダイニングのメニューを予約するシステムになっていましたので、多分三養荘も同様かと思われます。

詳細はPVCのフリーダイヤル 0120-20-1551に問い合わせれば、教えて貰えるのではないでしょうか。ご参考になれば幸いです。
289: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-09-25 00:23:49]
皆さんは東急不動産ホールディングスの株主優待制度を利用していますでしょうか。

ハーヴェスト会員である以上、株主様ご宿泊優待券を利用するメリットはないし、東急ハンズは5000株以上だと10%オフになるものの、東急不動産のお得意様組織であるこすもすに入会すれば5%オフになる。我が家では、せいぜいスキー場の割引に利用する程度です。

ただ、年一回3年以上継続保有するともらえるカタログギフトは例外。5000株以上で10000円と渋いけど、ハーヴェストで使用できるリゾート施設ご利用券にしてもらっています。但し、すべてのハーヴェストで利用できるわけではなく、熱海伊豆山、軽井沢の新施設は対象外。でもなぜか京都鷹峯はこの10月から使用できるようです。

リゾートトラストのようにレストラン50%オフの株主優待制度があると嬉しいのですが、事業のスパンが広いので公平性の観点から無理なのでしょうか。


皆さんは東急不動産ホールディングスの株主...
290: 無印蓼科 
[2019-09-25 08:55:41]
箱根翡翠さん
おはようございます。
私も東急不動産から株主優待をいただいていますが、株主優待向け(東急不動産持ち)の枠になるので、たとえば旧軽井沢なんかで満室の時でも株主優待では空きがある場合がありますよ。
これで何度か宿泊できたことがあります。
291: 通りがかりさん 
[2019-09-25 10:11:15]
>>288 軽井沢V1さん
275 軽井沢V7です。

ご丁寧にありがとうございます。
PVC三養荘、
今度奮発してチャレンジして
みようと思います。

ありがとうございました。


292: 那須メンバー 
[2019-09-25 18:21:43]
>>286 軽井沢コーヒーbreakさん

ありがとうございます。
那須の露天風呂の雰囲気が好きです。水が流れてて木々に溢れてて。

食事は、瑞穂蔵、寿楽、ジョイアミーア、SHOZO CAFE、Voi Voi、うどん匠人岡本、鮨処たかはし、パパシュネル、アワーズダイニング、桜、ペニーレイン、タラゴン、なすべえ、ロッシ、ももい、SHOZO黒磯本店、ますやパン店、カネルブレッド、ステーキ宮あたりでしょうか。ランチもディナーもカフェもパンもスイーツもごちゃまぜですが、参考になれば幸いです。

ふらりと散歩のつもりが那須岳登ったこともありました。帰りはロープウェイ乗りました…。

ハーベストでお忍びで皇室の方々がランチしてたり、視察された牧場などがあったり、信号がコントロールされることがあったりなど、皇室を勝手に身近に感じたりして。

引き続き、よろしくお願いします。
293: 箱根翡翠 洋食好き 
[2019-09-25 20:34:36]
>>290 無印蓼科さん

株主優待はハーヴェスト会員とは別枠の予約/空室ですね。良いことを気付かせてくださいましてありがとうございました。

休前日は、人気の旧軽井沢は取りにくいので株主優待で試してみようと思います。今までは軽井沢はハーヴェスト/エクシブが予約できないときはグランリゾートを利用していました。部屋の造りは保養所みたいですが、食事が割安で美味しいので、それはそれで魅力ではあるのですが。
294: eマンションさん 
[2019-09-27 20:44:01]
>>292 那須メンバーさん

グルメ店の紹介ありがとうございました。
まだ行ったことのないお店もありますので、次回、那須を訪れるときの参考にさせて頂きます。
紹介されたお店の中で、私のお気に入りはパパシャネルです。
紹介外のお店では、古民家風「那須卯三郎」のリピーターです。
おこわ、惣菜、あんころ餠などの御膳は昔なつかしくグッドです。

その他、諸々の場所でリピーターとなっているところは、
・「マニュワファーム」
 高速を出ると一番先に駆け込みコーヒーbreak。
・地酒処「月井酒店」
 日本酒の酒揃えがグッド。何にしようか迷います。
・道の駅「友愛の森」
 新鮮野菜はお土産に喜ばれます。
・那須平成の森にある「ふれあいの森」
 フィールドセンターから「駒止の滝」までの周回コース(約3キロ、歩いて約2時間)は、新緑と紅葉の時期がベストです。紅葉の駒止の滝は絶景です。
https://www.tochigiji.or.jp/spot/8277/

軽井沢会員となったため、最近は軽井沢スティ中心となりましたが、来春の新緑時期には必ず訪問するつもりでずのです。今後とも、那須情報を宜しくお願いします。

追記。「那須の珈琲工房」を忘れるところでした。パパシャネルのはす向かいにある自家焙煎のコーヒー屋さんもお勧めです。
先日の投稿で、HVC那須ロビーの「朝一」は「朝市」の変換ミスですので訂正します。







295: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-27 20:49:42]
↑No.294は、軽井沢コーヒーbreakです。
296: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-27 21:30:04]
>>288 軽井沢V1さん

投稿欄に、さりげなく、また控え目に「KCB」の3文字が。
ありがとうございます、知る人ぞ知るKCBです。

この会員限定掲示板への思いは同じであることがよく分かりました。
今後とも宜しくお願いします。

ところで、先日は「PVC軽井沢浅間への極秘潜入レポ」お疲れ様でした。
写真を拝見して大方のことは理解できたのですが、温泉棟について補足願えないでしょうか。ホームの軽井沢の風呂との比較で結構です。
・全体的な広さ
・風呂の種類
・宿泊者専用風呂ですか(ゴルファーさんは?)

お時間のあるときで結構です。宜しくお願いします。



297: 軽井沢V1 
[2019-09-27 22:37:01]
>>296 軽井沢コーヒーbreakさん

こちらこそ、略称失礼致しました。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

以下、取り急ぎご質問のお答えです。

1.一棟建ですが、全体の広さは軽井沢&VIALAの大浴場と同じくらいだと思います。

2.完敗はやはりこの泉質です。
泉源は軽井沢浅間温泉。軽井沢プリンスイーストとも違う泉源だそうです。ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性中性温泉)
内風呂1、露天風呂1で、遮るものが全くないので浅間山は正面にバッチリ。

3.宿泊者とゴルファー双方利用可能です。
ゴルフ後に利用出来るのは有り難いです。
我がホームもチェックアウト後利用可能になればなぁと(^^;)
298: 軽井沢コーヒーbreak 
[2019-09-28 08:54:29]
>>297 軽井沢V1さん

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、PVC軽井沢浅間の温泉棟はそんなに素晴らしい施設でしたか。今度、利用してみたくなりました。
軽井沢V1さんのおっしゃる通り、ホーム軽井沢の風呂は負けですね。

お風呂に関しては、
・2013開業~熱海伊豆山&V
 傾斜地を上手に有効利用した眺望バツグンの段々風呂
・2014開業~京都鷹峯&V
 雪洞・かまくらをイメージしたようなドーム型風呂と立ち湯
 と、&V施設のお風呂はとても素晴らしく、4年後開業のホーム軽井沢はどのように進化したお風呂になるのか楽しみにしていましたが、以外にシンプルなもので少々残念に思いました。
まあ、しかし、ホーム軽井沢&VIALAには別の魅力があるので「よし」としましょう。

P.S. 有馬六彩&Vと箱根翡翠さんの温泉風呂も最高ですね。10月は、仙石原のススキの見ごろ時期に翡翠さんに宿泊予定です。
3年ぶりの箱根翡翠、今から楽しみです。
299: 塩軽99号 
[2019-09-28 16:43:59]
今度相互利用で伊東に泊まる。
周辺でおすすめの美味しいお店あったら教えて!
この前熱海に宿泊した際に、ランチで真鶴のうに清というお店に行ったけど、コスパよくておいしかったよ。
300: 伊豆山1 
[2019-09-29 16:37:11]
軽井沢アさん、初めまして。
RKガーデン、塩軽滞在の際に私も行きましたが、野菜カレーが抜群に美味しかった記憶があります。
緑と花に囲まれ、とても癒された気分で飲食出来ますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる