ダイア建設新潟株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス上所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 新潟県
  4. 新潟市
  5. 中央区
  6. ダイアパレス上所ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-02-23 10:52:27
 削除依頼 投稿する

ダイアパレス上所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.dia-niigata.co.jp/dialand/palace/

所在地:新潟県新潟市中央区上所3丁目354番15
交通:新潟交通バス停「ユニゾンプラザ前」徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.74 m2~94.94 m2
売主:ダイア建設新潟株式会社
施工会社:成和建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-25 18:20:08

現在の物件
ダイアパレス上所
ダイアパレス上所
 
所在地:新潟県新潟市中央区上所3丁目354番15(地番)
交通:「ユニゾンプラザ前」バス停から 徒歩3分(新潟交通)
総戸数: 86戸

ダイアパレス上所ってどうですか?

1: 周辺住民さん 
[2019-05-04 16:03:22]
場所の割に高すぎる。おそらく土地を買う時に予想以上に高値が付いたのだろう。建ってから数年後にガクッと相場は落ちるな。よほどこの場所が好きな人が買えばいい。
2: 名無しさん 
[2019-05-06 06:08:20]
確かに最上階五千万円台は高すぎる。でも、周辺にスーパーができたり公園があったり、小さい子どもをもつ家庭にはありがたいのかも。上所駅が検討中との噂もあるが、白山駅までの距離が短すぎて、残念ながら難しいのではと思っている。
3: 購入経験者さん 
[2019-05-06 10:03:01]
5千万なら郊外に豪邸が建つね。
4: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 10:29:18]
家じゃなくてマンション買う人って、その土地に何を求めているか、なんだろうね。南高校や上所小、鳥屋野中が徒歩圏内なのは便利だと思うけど。
5: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-09 15:41:23]
五千万も出してダイエープロビスの建売って(笑)
情弱の集まりになりそうな物件だな
6: マンション検討中さん 
[2019-05-10 21:11:00]
成和建設施工の安作りマンションに5千万払うやつはバカだわな
新築時は見てくれは誤魔化せても10年経ったら差は歴然ってなるんちゃうの?
しかもこの立地で払う額じゃない
7: 匿名さん 
[2019-05-11 17:19:14]
ユーロデザインとして大規模な街にしようと売り出しですね。マンションも、戸建ても。ここに住めばヨーロッパのような街に住める気分になれると思います。
8: 購入経験者さん 
[2019-05-12 13:58:04]
あー、ヨーロッパね。アルバニアとか?
9: 通りがかりさん 
[2019-05-12 23:54:25]
ヨーロッパではまったくない。ちょっと出てしまえばオンボロマンションあるし、いたってここは日本です
10: 戸建て検討中さん 
[2019-05-22 19:34:29]
話聞きに言ったけど、この場所でこの値段は高いと思ってしまった。駅まで徒歩30分圏内だからこの値段は妥当と言われたけど、そうとは思わない。30分歩く人なんか居ない。
嫁が見た目を気に入っていて、悩んでる。
11: 通りがかりさん 
[2019-05-22 22:18:42]
バスの便は朝夕の通勤ラッシュ時はよいが、夜の遅い時間だと一時間に二本といったところ。マイカー通勤なら気にならないけどバス通だとちょっと辛いかも。ちなみにバスだと約15分で駅まで行けます。
12: 名無しさん 
[2019-05-23 03:17:12]
ハザードマップの確認は大事ですよ
13: 戸建て検討中さん 
[2019-05-23 18:25:40]
ここは津波来ますか?
14: マンション検討中さん 
[2019-05-24 11:04:00]
日生不動産の神道寺の物件と比較しているけど、価格や駅距離考えたら神道寺かなあ。鳥屋野中やバス停はは遠くなるけど、スーパーやドラッグストアも徒歩圏内にあるし、北越高校の通りも南万代とつながって便利になりましたよね。
室内の仕様は元々神道寺の方がいいなと思っていたので。

他に同じように比較している方がいたら意見聞きたいです。
15: 通りがかりさん 
[2019-05-24 20:32:56]
以前、駅にもスーパーにも近い道路沿いのマンションに住んでいましたが、意外と排気ガスが入ってきて一年中窓が開けられませんでした。マンションはそこに何を求めているか、なのでしょうね。利便性なのか、静かさなのか、学校に近いか、とか。神道寺は利便性もよくて施工も本間組という安心感はあります。でも道路沿いという点をどうとらえるか、人によると思います。
16: 匿名さん 
[2019-05-25 09:55:36]
売る側の不動産屋は妥当と言いますよね。でも冷静になり、相場をみて、土地の地価を見て、マンションの性能を見て、街の雰囲気も見て、それでも気に入ったのなら買ってもよいでしょうね。
17: 戸建て検討中さん 
[2019-05-27 00:03:20]
数年後に価格がガクッと下がるとここで拝見しましたが、ここが全て完成するのは2、3年後。
消費税も上がっているし、今よりも価格が上がるとなると基本的に5千万円以上もしくはそれ以上になると思いますか?
18: マンション検討中さん 
[2019-05-28 21:56:23]
ならないでしょうね。というか、、、。
相場を確認する時に、消費税が上がるから価格も上がるとは普通考えません。
ここで言う相場というのは、マンションが完成してから中古になった場合にどれだけ上下するかと言う事。新築というだけに引っ張られる方々が多いけど、住んだら中古。中古の場合は新築という付加価値が無くなるので、適正価格に下がるということでしょう。
おそらく5千万なんてすぐに売却しても4千5百万くらいじゃないと売れませんよ。需要が余程あればいいが、ここは駅近ではないので下がるかと。
駅が出来ることにかけてもいいでしょうけどね。私はちょっと無理だな。
19: 名無しさん 
[2019-06-01 07:14:08]
自分としては、資産価値なんて考える順位としては高くないですね。
20: 匿名さん 
[2019-06-01 08:22:38]
人それぞれ。なら買えばいい。
21: 通りがかりさん 
[2019-06-01 08:24:33]
マンションは、買う人によって目的はいろいろ違うのだから、自分がいいと思えばいいのでは。上所は三千万円台の部屋が多いからそれも高いと思えば他を検討すればいい。ただ、最初から売却すること前提で考えるのもどうかと。
22: 評判気になるさん 
[2019-06-02 19:40:10]
ここは良い方だと思いますけどねー
23: 名無しさん 
[2019-06-02 20:13:40]
資産価値なんかより、住む上で自分に合ってるかどうかでしょう。
資産価値を気にする人はずっと賃貸の方が余計な心配しなくて良いんじゃないですか。
24: マンション検討中さん 
[2019-06-04 23:01:02]
>23の方の仰る通り賃貸派、分譲派で意見分かれはのは当然だと思います。私はスーパー、公園が敷地住まいの敷地にあるのは魅力的だと思ってます。
25: マンション検討中さん 
[2019-06-06 21:40:52]
サーパスの方が数百万も安いのはなぜ?
26: 戸建て検討中さん 
[2019-06-09 09:15:45]
嫁も娘も可愛い可愛いって気に入っている。
だが老後不便そうだなと思ってしまう。
27: マンション検討中さん 
[2019-06-09 12:26:52]
私は逆に老後のことを考えて検討中です。車の免許を返納しても回りに歩いて(自転車で無理なく)行けるスーパーがあったりドラッグストアがある。ピアレは結構野菜も安いし、品揃えもいい。多分イオンより普段はピアレかなとも思う。バス停は歩いて行ける範囲にあります。一度周囲を家族みんなで歩いて見て回られてはどうでしょう?
28: 通りがかりさん 
[2019-06-09 21:06:33]
ピアレは客層が気になりますね
安いスーパーなので
まわりもそんな家庭が多いのかな
29: 名無しさん 
[2019-06-10 17:33:34]
スーパー行って客層が気になるとか、あまり人を見た目だけで判断しない方が良いと思いますよ。
30: 名無しさん 
[2019-06-23 06:47:11]
どこ行ったって、誰でもスーパーで安いものを探してるよね。近隣以外にもいくだろうし。東京ならまだしも、新潟ですから。というか高いスーパーなんてこの辺に出来る事あるのか??
31: マンション検討中さん 
[2019-08-01 07:17:00]
新潟市でスーパーの客層見ても何の基準にもなりませんね。
それよりも修繕積立金の金額が知りたい。行ってみるか。
32: マンション検討中さん 
[2019-08-10 11:49:42]
資産価値を気にする人は賃貸が良いという考えはズレてると思います。
戸建てならまだしも、マンションには重要な要素です。
はっきり言って、あと数十年でどんどん廃墟マンションが増えるだけ。

上所はまぁ良いと思うけど。車社会の新潟だからね。
33: 名無しさん 
[2019-08-10 13:20:06]
投資目的でなければ資産価値なんて優先しないでしょ。
住むのは自分たち家族だから、住みやすいかが大事。
数十年先の資産価値のために住環境を優先しないとか意味不明。
34: 通りがかりさん 
[2019-08-11 15:04:24]
投資じゃなくても資産価値は気にして問題なし。人生はいろいろ、予想外の事がおこる。何も気にしないで買えという方がおかしい。
それに住環境が良い場所なら資産価値は保てるのでは?
資産価値なんて関係ないと不動産屋はどこのマンションでも買わせようとする。仕事だから。なんか似たようなもんだね。上所周辺の戸建てにしたら良いと思う。
マンションは資産価値なしに考えるべきではないと思うけど。
後悔する前にしっかりと落ち着いて、冷静に考えて買うのは良い事です。
35: ご近所さん 
[2019-08-25 17:35:05]
このマンションで資産価値語る程度の低さ。嘲笑
資産性を求める人間はこんなとこ買わんわ
36: マンション検討中さん 
[2019-08-27 05:43:22]
なるほど、こんなところマンションか。
センス良さそうなマンションだな。
可愛さと町並みで決めればよい。
37: 名無しさん 
[2019-09-22 07:03:32]
後悔しないようにしなきゃ。
38: マンション検討中さん 
[2019-09-22 19:45:37]
テナントのクリニックも入りそうにないですね。売れなかったらどうするのかな??
39: マンション検討中さん 
[2019-11-10 22:45:40]
マンションレビューで過去の売出し価格を知ってから、納得した上で買おう。

かなりに高めに設定されているよ。
40: 名無しさん 
[2019-11-19 20:57:34]
高くても欲しければ買えば良い。
41: 名無しさん 
[2019-11-19 21:11:01]
物件の価値なんてその人のニーズに合うかどうかで決まる。
値段ばかり気にしてたら、つまらん買い物になるんだろうね。
42: 匿名さん 
[2019-11-29 22:17:08]
ハザードマップ怖いですね
43: 匿名さん 
[2020-01-22 21:24:40]
新潟市のマンション価格は中古になると
売れないよ~
売れない
売れない
中古物件金額見てみなダイア東幸町なんか
西棟が3000万~東棟4000万~1億
230戸だったけど今の売値全て1000万くれで出てるが売れてない
あそこは敷地面積4000坪あるんよ
単純計算、戸当たりの土地の持ち分新潟県内で1番大きいよ
でも売れない
新潟市はね、やっぱり土地を持った人が
勝ち組になりますわ
マンションは賃貸でよいよ
44: 匿名さん 
[2020-01-22 22:04:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
45: 通りがかりさん 
[2020-02-02 10:40:51]
事故物件はダイアパレスに限らない。以前、家賃が安いのでそういう類いの物件に住んでいたが、怖い思いをしたことは一度もなかった。固定資産税も占有面積によるので、そんなに法外な金額ではない。また西区の中古マンションは需要があるのか比較的短期間で売却されている。
46: 坪単価比較中さん 
[2020-02-02 19:12:41]
損切りしてるだけだろ
47: 匿名さん 
[2020-02-09 14:41:00]
西区に中古マンション買うメリットある?
売れない資産抱えるだけだよね。
魅力もないし。
郊外のマンションはもうまずいだろ。
48: マンション検討中さん 
[2020-02-12 19:51:37]
好きな人は好きな場所のマンションを買いますよ。
中央区の駅前周辺は需要高そうですね。
49: 匿名さん 
[2020-02-21 22:34:54]
ここは確かに土地としては普通。立地が最高に良い場所ではない。悪すぎるわけでもないけどと言う所かな。
それよりも中身の作りは良いね。高い要因かな。
50: マンション検討中さん 
[2020-03-05 10:24:20]
売れてますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる