三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

1151: 購入経験者さん 
[2020-11-18 23:20:26]
>>1149 匿名さん
ありえねぇ~
私なら空き室にする位なら、誰でも良いけど
1152: 匿名さん 
[2020-11-18 23:33:08]
>>1151 購入経験者さん

パークハウスはそういうわけにはいかんのよ。ある程度の価格以下なら空き室で充分。
1153: 匿名さん 
[2020-11-18 23:34:56]
>>1148 口コミ知りたいさん

このご時世でも完売。
1154: 名無しさん 
[2020-11-19 20:45:45]
この物件は賃貸には不向き。
借りる人が絞られる。大手企業の鹿児島支所とかの転勤族。
上の人が言うように手当は15まんが上限って会社が多いようだ。
なので高い賃料は望めない。
管理費修繕積立はバカ高い。
そして経費として計上する減価償却費だけど、皆さん契約書じっくり見て欲しい。価格の土地と建物の割合が異常に土地代が高く建物代が安い。つまり減価償却費で計上する額が少ないんだよね。

全く賃貸に向かない。自分で住む物件。
1155: 評判気になるさん 
[2020-11-19 20:54:04]
古い言い方だけど、銭ゲバの集まりみたいです。
普通にローンを組んで自宅用に買った人間がうんざりしてしまいます。
転売、賃貸目的で買った方はどうでも良いのでしょうけど。
1156: 匿名さん 
[2020-11-19 22:10:25]
これだけの立地ですから、自宅用の人もいれば投資目的の人もいるし、セカンドハウスにする人もいるでしょうよ。今までにないマンションですから。銭ゲバってことはないと思いますけどね。私は自宅用に買いました。年寄りに最高。
1157: 匿名さん 
[2020-11-20 09:41:43]
私も自宅用で、購入しました。若い人たちには申し訳ないですが、これからの余生はここで遊ぶぞとワクワクしてます。早くコロナよ、収まれと願ってます。
1158: 匿名さん 
[2020-11-20 14:49:37]
>>1157 匿名さん

新幹線に乗るのも空港に行くのも最高の立地なのにコロナのせいで旅行も二の足、踏みますよね。コロナめ。
1159: 匿名さん 
[2020-11-20 17:35:37]
ここの購入者の平均年齢50?60代って言ってましたよ。
1160: 匿名さん 
[2020-11-20 17:47:32]
>>1159 匿名さん

すみません。少なくともそれ以上の年齢の人間は一定数いますが。あくまで平均年齢なのでは?
1161: 匿名さん 
[2020-11-20 17:57:03]
>>1159 匿名さん

ちょっと配慮のない方ですね。
1162: 匿名さん 
[2020-11-20 20:35:00]
1160さん、1161さん。
仰っていることが1159さんの発言と噛み合っていないようですが・・・
1163: 匿名さん 
[2020-11-20 23:08:11]
平均70?80代って言えばよかったですか?老人ホームかよw
1164: 通りがかりさん 
[2020-11-21 20:49:52]
1160と1161は、何かといちゃもんつけたい人たちなんでしょうね。
1165: 名無しさん 
[2020-11-22 00:29:44]
>>1158 匿名さん

月に1、2回東京行くのでリムジンバスが目の前なのはありがたいです。
最終便で空港着いて疲れた身体で車運転して自宅に帰るのは10時過ぎなんですよ、コンビニで何か買って夕飯済ます感じ。
ここならリムジンバスでゆったり帰って、中央駅界隈で一杯呑んで帰宅して寝れます。
1169: 匿名さん 
[2020-11-23 09:49:03]
ここのスレには部外者さんが入り込んでいます。妬み辛みでいっぱいなのでしょうね。スルーしましよう。
1170: 匿名さん 
[2020-11-23 11:22:39]
>>1165 名無しさん

つくづくいい場所にマンションが建ったと思いますよね。コロナが収まったら旅行に行きたいです。
1171: マンション検討中さん 
[2020-11-23 11:36:09]
いいマンションは僻みも多いけど完売も早いね。
1173: 匿名さん 
[2020-11-23 15:05:27]
引越抽選も駐車場と同じように専有面積の大きいところから優先なのかな
1日7件だと一番最後は早くて30日後か
1174: マンション検討中さん 
[2020-11-23 15:33:15]
>>1172 職人さん
だから嫉みはまだ完売してない先に。
1176: 匿名さん 
[2020-11-23 18:34:30]
[No.1166~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1177: 名無しさん 
[2020-11-24 21:34:51]
>>1173 匿名さん

それは流石に差別だろうね。
自分は平日に引っ越すつもりです。
1178: 匿名さん 
[2020-11-24 21:38:15]
>>1177 名無しさん

確か、上層階から引っ越しをすると最初の頃、聞いた気がする。
1179: 匿名さん 
[2020-11-25 09:05:38]
>>1177 名無しさん
億以上の方々は、当然でしょう!
下層は、寝て待て
1180: 匿名さん 
[2020-11-25 09:24:42]
はい、待ちます。億以上の方、また購入者さんが、このような品性のない書き込みをなさるはずもなく。部外者さんでしょうね。
1181: マンコミュファンさん 
[2020-11-25 19:46:11]
このマンションは良くも悪くも注目されているから部外者も多く見ていると思います。
相手にせず放っておくのが良いですよ。時間の無駄ですから。
1182: 匿名さん 
[2020-11-26 10:44:14]
>>1181 マンコミュファンさん

私もそう思いました。部外者は数名だとは思いますが、すぐに文面で分かりますから、反応せず、そのままにしときましょう。ところでもうすぐ12月、いよいよ、マンションも説明会等を含め、忙しくなりますね。
1183: 匿名さん 
[2020-11-27 19:20:19]
表側は当たり前だが裏から見た外廊下側もオレンジ外灯がメチャ綺麗やん
1184: 名無しさん 
[2020-11-28 21:13:25]
ペデストリアンデッキからマンション入り口のエレベーターホールが見えるよ。
1185: マンション検討中さん 
[2020-11-28 23:20:44]
外壁が昔の市営住宅みたいで、ショボかったけど
今から工事するんだよな?クレーンまだあったし
1186: 匿名さん 
[2020-11-29 09:08:19]
>>1185 マンション検討中さん

外壁、とても素敵だと思いますけどね。
1187: 坪単価比較中さん 
[2020-11-29 15:34:17]
>>1169 匿名さん

部外者です。
良いマンションだとは思います。気になって情報を集めていました。
でも一部を除外したらほとんどが80平米以下の手狭な物件みたいですね。
偽セレブがそんなに特権階級面して上から目線で部外者を蔑むような発言をすることに恥を感じないのかな?
失笑ですね。
私は某住宅地の億以上の一軒家に居住中です。
購入された方に妬み辛みは全くありませんよ。

もっと謙虚になりませんか?
私も含めて。
1188: 契約者 
[2020-11-29 15:39:32]
セレブでも特権階級でもない私は、鹿児島で間違いなく、私にとって最高に便利な物件で、広さも私にとって最適な物件だから購入しました。それだけです。そう言う方が多いと思います。入居が楽しみで仕方ないですー!
1189: スネ吉兄さん 
[2020-11-30 07:34:40]
2LDKが家賃20万円で出ているようです。
1190: 名無しさん 
[2020-11-30 17:12:55]
>>1185 マンション検討中さん
あ、それ私もオモタ
1191: 名無しさん 
[2020-11-30 17:18:04]
>>1187 坪単価比較中さん

見下すなと言いながら億の自宅を自慢とか笑
なんだかんだで僻んでるやん。
1192: 通りがかりさん 
[2020-11-30 20:18:21]
>>1185 マンション検討中さん
そう、外観はなんか大きな団地みたいで残念な感じ…
1193: 匿名さん 
[2020-11-30 20:37:13]
>>1192 通りがかりさん

白い透明感のある建物で天気の良いときはキラキラしてて真珠にみえると思ってます。
1194: マンコミュファンさん 
[2020-11-30 21:49:42]
数年後は灰でグレーにとかならなければいいけど。清掃費用も大変そうですね。
1195: 坪単価比較中さん 
[2020-11-30 22:21:08]
>>1191 名無しさん
「僻む」と「蔑む」を混同しているみたいですね。

1196: 匿名さん 
[2020-11-30 22:27:34]
完成して入居が始まったら部屋の電気で夜は外から見たら凄く綺麗でしょうね。
1197: 匿名さん 
[2020-11-30 23:01:23]
>>1192 通りがかりさん
マンモス住宅を思い出した、申し訳ないけど
期待感あっただけに 何といえばよいのか
1198: 購入経験者さん 
[2020-12-01 09:00:30]
その分、リーズナブルな価格設定になって私のようなものでも購入できたんで、文句は言いません(笑)。  風雨が強くても濡れずに新幹線やエアラインにアプローチできる、これ以上ない立地のマンションですから、夢のような新居で楽しみです!!
1199: 評判気になるさん 
[2020-12-01 09:22:50]
低層は安いなら仕方ないが、億越えの上流階級くらい
外壁どうにかしてあげたら!
1200: 匿名さん 
[2020-12-01 09:40:31]
外壁なんて家の中からは全然気にならないけどな
そんなに気になる人いるんだ

どっちかって言うと安っぽいというより誰かが言ってたが豪華客船みたいでかっこいいイメージの方が強い
1201: 匿名さん 
[2020-12-01 12:44:20]
外観なんてどうでもいいざます。外壁?人からどう思われようと関係ないざます。ここに住めることだけが嬉しいざます。
1202: 契約者 
[2020-12-01 14:26:25]
外壁については、オシャレそうな色使いがされているわけでもなく、全面タイル貼りされてるわけでもなく(タワマンでタイル貼りはしないかww)、特別尖ったデザインでもなく。でも長く住むマンションの資産価値考えたら、無駄なくシンプルで長期修繕計画にも優しそうで良いと思っています。古い昔のマンションを見ると「あぁ・・ 当時はこのデザインが最先端だったんだろうね」って思うものが多いのもまた事実ですから。
1203: 名無しさん 
[2020-12-01 17:05:26]
もう販売も終わってて、居住者でもないのにここでネガティブキャンペーンやってる奴ってなんなのだろうか。
1204: 購入経験者さん 
[2020-12-01 17:12:18]
本当ですよねー。意味わからん(笑)
1205: 匿名さん 
[2020-12-01 18:12:59]
当時はこのデザインが最先端  マジかw???w
コストダウンだろ 
なんか、必死だな! 
1206: マンション比較中さん 
[2020-12-01 18:31:28]
買いたかったけど購入できなかった妬みでしょ
1207: 抽選はずれた人 
[2020-12-01 21:27:18]
>>1205 匿名さん

内容を理解されてないと思いますが。。
是非読み返して下さい。御自身の反応が恥ずかしく感じられますよ。
1208: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-01 21:31:17]
ザ・パークハウス鹿児島中央タワー 20階
賃貸  20万  高い?
1209: 匿名さん 
[2020-12-01 23:44:12]
てかどういうポジションで賃貸募集出してるんですか?売主ですか?引渡しもまだですよね?掲載してる不動産会社は宅建業法違反じゃないですか?
1210: 匿名さん 
[2020-12-02 00:57:23]
早く出した方が、借りる方も目安ができて検討しやすいのよ!
お客様が第一!
20階で20万なら、下の階は、かなり下げるしかないかな。
1211: 購入経験者さん 
[2020-12-02 09:21:27]
20階の東側なら20万で借りてもいいなあ?、って思います。7?8階の北側だと同じ広さで14?5万??
1212: マンション検討中さん 
[2020-12-02 11:25:48]
購入代金4000万
ローン月12万、管理費3万、固定資産税月1万
実入りは4万ぐらい?
1213: 購入経験者さん 
[2020-12-02 13:40:11]
北側 日当たり、眺望×なら10万+αかな
1214: 匿名さん 
[2020-12-02 14:41:23]
未完成で登記も引渡しもまだで今の所有者は事業主ですよね。あるいは未完成の建物はそもそも「建物(=不動産)」ではないと思うので、まだ賃貸募集を出すのはダメじゃないですかね。
1215: 匿名さん 
[2020-12-02 14:47:37]
三菱地所はオーナーに賃貸をサポートするって言ってるが三菱地所には九州賃貸部門がないので穴吹を紹介するのよ

だから三菱地所が紹介した穴吹が窓口にしてるはず
1216: 匿名さん 
[2020-12-02 15:24:26]
>>1211 購入経験者さん
北側ならもう少し下げないと無理では!
眺めも桜島が見えれば別ですが
1217: 匿名さん 
[2020-12-02 18:09:38]
私は最初は貸すつもりだったのですが、出来上がっていくマンションをみてたらガラッと気が変わり自分で住むことにしました。
1218: 匿名さん 
[2020-12-02 21:07:07]
1154さんも言われてますが、ここ賃貸に向いてますかね・・・
1219: 匿名さん 
[2020-12-02 22:35:28]
賃貸で儲かったら、売れば良い!
それが、利回りが一番良いとみんな・・・
1220: 匿名さん 
[2020-12-04 08:26:50]
>>1200 匿名さん
間近で見てみましたが本当に豪華客船という表現がピッタリですね。かっこよすぎます。
1221: 匿名さん 
[2020-12-07 02:13:46]
都市生活したいのに鹿児島ですか(笑)
滑稽で面白い。
1222: 匿名さん 
[2020-12-07 08:10:51]
皆さん、引っ越しの日程はきまりましたか?
1223: 匿名さん 
[2020-12-07 09:44:38]
都市生活したいのに鹿児島ですか(笑)
滑稽で面白い。

って…。誰も都市生活したいって発言してないのに。
滑稽で面白い。
1224: 鳥小屋 
[2020-12-07 13:28:51]
オウム返しは、無能で滑稽!
民度も低層そうだな(笑笑)
億円の人たちも迷惑だな。
1225: 評判気になるさん 
[2020-12-07 15:47:42]
北側の部屋も城山が見えたり、ロータリーが見えたりと開放的でいいと思うけど。
1226: 匿名さん 
[2020-12-07 18:22:31]
>>1225 評判気になるさん

私もそう思ってるところ。賃貸はかえって北がよくないですか?広場が真下にあるし、観覧車もあり、城山も。どうでしょう。
1227: マンション比較中さん 
[2020-12-07 19:10:53]
自分も東と北迷ったけど
北側はラウンジやパーティールームで満喫できるので東を選んだ
1228: 喜多川 
[2020-12-07 21:30:55]
ここの書き込みで「北側」で検索してみてください。
1229: 匿名さん 
[2020-12-08 22:23:57]
住めば都って言葉を知らないのかい?
1230: 匿名さん 
[2020-12-08 23:00:11]
生まれてこの方、無意識の内に城山も桜島も何千回、何万回と見てきたはず。少し上層階に移り住むことになって、最初は違う高さから見ることに感慨を覚えるかもしれないけど、1ヶ月もしない間に感動が薄れてしまいそう。
今住んでいる部屋からは桜島、通路からは城山が見えるけど、別に感動することはないし、あえて見ようとしていないのが現実。
少し住んだ後に売るのが一番良いのかな?

1231: 匿名さん 
[2020-12-09 08:11:31]
>>1230 匿名さん
ここのマンションは、なんといっても立地ですよ。景観は他にもいくらでもあるでしょうけど、ここは駅直結。ここしかないですよ。最高だと思います。
1232: 購入経験者さん 
[2020-12-09 09:13:26]
>>1231 匿名さん
同感です。そのことは誰が何と評しようと全く揺るぎませんよね。
1233: 匿名さん 
[2020-12-09 12:21:02]
ようやく資産価値の高いマンションに住める。住宅ローンも貯金と思えばよい。
1234: 匿名さん 
[2020-12-09 19:34:59]
景色だけなら吉野・明和・紫原でもいいからね
1235: 匿名さん 
[2020-12-11 19:06:01]
明日は入居説明会ですね
1236: 匿名さん 
[2020-12-11 20:21:18]
>>1235 匿名さん

ですよ。楽しみですね。なんだかドキドキします。
1237: 名無しさん 
[2020-12-12 12:05:26]
エアコン設置皆さんどうしますか?
メックさんにご提案されたエアコンより自分で買って工事を頼んだ方が割安になると思うのですが。
1238: 匿名さん 
[2020-12-12 13:26:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1239: マンション検討中さん 
[2020-12-15 16:50:16]
公共交通網の貧弱な鹿児島で、駅直結マンションにどれだけの価値があるのか。関東なら、駅直結マンションに入れば車なしで生活できるのに。
1240: 評判気になるさん 
[2020-12-15 17:12:11]
そうですか。関東はすごいですね。
1241: マンション検討中さん 
[2020-12-15 17:45:58]
鹿児島で1番資産価値の高いマンションだとは思います。が、駅直結マンションに住んで、車通勤じゃあまり意味が無いですから。鹿児島は、公共・商業施設をあえて路線から離れた場所に造ってますね。県庁もモールも。なんで、そんなことするかなー?だから、更に車社会が進むんですよね。市電延伸で、少しでも改善されると良いですな!
1242: 匿名さん 
[2020-12-16 08:18:04]
鹿児島中央駅の場合
駅直結=商業施設直結
病院もスーパー直結だし、どちらかというとJR駅はおまけみたいなものじゃない?
1243: 契約者 
[2020-12-16 09:07:15]
地方だろうが都会だろうが、駅直結が便利な物件だと思えばそれを理由に買うだろうし、駅直結でもクルマ中心の生活であれば「駅直結」は二の次三の次で、商業施設直結やバスターミナル隣接やその他の理由で買うだろうし。マンション購入理由なんて人それぞれですよ。私の場合は、新幹線を使うので駅直結は便利だし、空港にも良く行くのでバスターミナル隣接は便利だし、アミュや来年オープンするこの商業施設も便利に活用するだろうし、駅前にタクシーはいつもいるし、派出所はあるし、24時間使える郵便局はあるし、色々メリット多いと思って購入しました! いや、改めて考えてみると、やっぱ購入してよかった! 後は、住んでからどう感じるか…ですw
1244: 購入者さん 
[2020-12-18 14:21:03]
ちょっぺんのクレーンがだいぶ小さくなってきましたね!
1245: 匿名さん 
[2020-12-22 15:07:21]
商業施設部分って夜は1-4階は明るいけど5-6階は真っ暗だね
ホールやクリニックだから開業してもあんな感じなんだろう

そしてぽつんと7階のラウンジが明るい
1246: 匿名さん 
[2020-12-22 15:58:57]
まだ開業してないし、工事中のはず。
1247: 名無しさん 
[2020-12-24 10:25:41]
>>1245 匿名さん
実際入居する人って何割くらいだろうね。まあ自分が住まなくても人に貸すんだろうけど、夜に灯りがまばらだと寂しいね。
1248: 名無しさん 
[2020-12-24 17:41:52]
オプション網戸の案内来ていたけど、これ全ての部屋タイプ載ってるね。最上階の間取りはじめて見たわ。
リビングだけで50畳ありそう
1249: おもしろさん 
[2020-12-24 21:32:18]
お寺でも入るのかな?
屋上にお稲荷さんでも祭れば言うことなしだね!
1250: 匿名さん 
[2020-12-24 22:15:31]
>>1248 名無しさん

各戸の網戸は標準装備してて欲しかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる