三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

1568: 匿名さん 
[2021-03-03 10:55:26]
>>1566 匿名さん
内装とか普通の業者より3割前後高い感じ。
出入り業者としてマージン取られる分料金上乗せってところかな。まあカーテンなんかは入居前に設置されてるから良いとおもうけど。
1569: 購入者 
[2021-03-04 10:36:06]
あと4週間で入居ですね!いよいよだなあ。
1570: 匿名さん 
[2021-03-05 16:20:30]
ここは停電対策は大丈夫ですかね?
昨日も中央駅近辺で停電になった。
最近ニュージーランド方面で地震があったばかりだけど、10年前にニュージーランドのクライストチャーチでの大地震のすぐ後に東日本大震災が起こってしまった。
何か怖いな。東南海とか、南海地震が不安。
何年か前の鹿児島の地震の時に、停電にはならなかったけど多くの建物のエレベーターが止まり、マンション11階に住む親に必要物品を階段で持ってったけど、一回だけで大変な思いをしたな。
正直言って、勘弁してくれと思った。
ここは自家発電とかあるのかな?
1571: 匿名さん 
[2021-03-06 01:34:38]
地震対策はしてあるみたいに説明書書いて有りましたよね。
エレベーターが止まったら中層階でも大変。
今のマンション10階だけど買い物で往復するだけで息切れしましたもの。
1572: 匿名さん 
[2021-03-06 10:07:05]
>>1571 匿名さん
災害時用の飲水や食料確保大丈夫だね。あと電源。
とりあえず大容量のスマホ充電器は確保しとかないとねー

1573: マンション比較中さん 
[2021-03-06 10:09:14]
この建物って避難フロアがあったはずだけど
1574: よそもの 
[2021-03-06 15:16:22]
店舗部分は制震構造 マンション部分は免震構造 大丈夫みたいです。

オープン日 階数 店名 MAP 業態 特記事項
4月6日(火) 6F さこだ歯科 歯科
4月23日(金) 1F ハートブレッドアンティーク 1 ベーカリー 鹿児島初!
1F 串カツ田中 2 串カツ 鹿児島初!
1F Tea Way 3 タピオカドリンク 鹿児島初!
1F だし処 蘇麻 4 だし茶漬け
1F 炭火で鶏と鰻 せんゆう 5 鶏・鰻
1F 天国カ地獄 6 餃子
1F 極み串 とろっと 7 串・刺身
1F 銀しゃり・鉄板焼き 直球てっぱん 8 鉄板焼き・銀しゃり
1F すしことかつお 9 寿司・天麩羅
1F 食堂ひまわり 10 うどん・一品料理
1F TAGIRUBA 11 茶ぶり・クラフト焼酎
1F ドラッグストア マツモトキヨシ 12 ドラッグストア
1F Li-Ka チャンスセンター 13 宝くじ
5月10日(月) 6F かごしま中央眼科クリニック 眼科
順次オープン 1F 中央駅一番街司法書士事務所 14 司法書士事務所
1575: 匿名さん 
[2021-03-07 14:57:10]
耐震構造になっているから、建物自体は大丈夫なんですね。でも停電になった時のエレベーターや揚水ポンプは対策があるのでしょうか。万が一、数日間階段しか使えない時に備えて「ステイホーム」用の水・食料は備蓄しておいた方が良さそうですね。エレベーターが使えない時に階段で昇降するのは老いた身には不可能だから部屋に籠城するしかないですよね。
1576: よそもの 
[2021-03-07 16:13:00]
耐震構造 建物を支える梁などが損傷し地震エネルギーを吸収する構造
制振構造 建物を柱梁で支え、制振部材が地震エネルギーを吸収する構造
免震構造 建物の下に免震層(免震ゴム)を造り地震の揺れに共振しない構造
厳密にいうとここは耐震構造というより制震、免震構造だと思います。最近のエレベーターはp波感知器付き、緊急救出可能、リスタート機能など安全性はよくなっているようです。自家発電があるかどうかは管理会社にお聞きください。災害時一番困るのはトイレです。お風呂の水がためになります。(ただし小さなお子さんに注意)飲料水は1日1人3?必要とされています。自助(自力)、共助(近隣住民)、公助(消防)といいますがやはり一番は自助です。災害時公助は、あてになりません。
1577: 匿名さん 
[2021-03-08 20:43:46]
>>1576 よそものさん
このビルが倒壊するような地震って人類滅亡レベルなんで諦めます。
非常食や水の確保は大切ですよね。86災害のとき身にしみました。
1578: よそもの 
[2021-03-08 21:14:15]
東北大震災の時はマグニチュード9.0 震度7(震度は0から7までの10段階しかない、7以上でも7と表示される) 予想される東南海地震はマグニチュード8前後
 地球上で予想されるマグニチュードは最大10くらいまで(それでも震度は7)
これくらいの地震が来たら近くの建物は全壊。ここは残るでしょう
1579: 買い替え検討中さん 
[2021-03-09 07:13:18]
>>1578 よそものさん
そのすばらしい免震構造は造ったからそれでよいということはないですよね
それなりのメンテナンスが必要なはず
命はお金にかえられないことは十分理解したうえで知りたいのですが
近くの全壊するであろう建物の50年間のメンテナンス費用を100とした場合
ここの建物はどれくらい費用を見積されているのでしょうか?
私の認識ではタワーマンションは大規模修繕で高額な一時金が必票だと考えています
1580: 匿名さん 
[2021-03-09 07:31:26]
東京って地震多いのに東北震災も含めてタワマンの地震被害聞かないよね
水害の被害は1棟だけニュースでやってたけど

ここに限らず鹿児島市一帯長期で水や電気止まったら熊本か福岡に一時避難します
コロナの時のトイレットペーパーを普通に買うのに並ぶとか大変だった
毎日の食事や水を並んで買うとか時間ロスが大きすぎる
1581: 名無しさん 
[2021-03-09 09:42:32]
北向きの部屋 寒い暗い なんかどんより
東向きは どうですか?
1582: よそもの 
[2021-03-09 10:09:55]
一般的には長期修繕計画書に書かれています。ぜひご覧になってください。
長期修繕計画は 新築の場合30年で計画されますが、この間の修繕費合計を30年で割り1年間の費用を出しそれを12カ月でわり その数値を210戸で按分して1戸当たりの修繕積立金月額を算出します。この積立金額が妥当かどうかですが、ほぼ全国的に不足しています。業者は売りだし時、この積立金を高く(本当は適正)設定すると 売りにくい(売れない)ので安く設定し 徐々に値上げするやり方(段階増額積立方式)を採用しています。
またこの長期修繕計画は5年ごとに見直さなければなりません。その都度積立金額も変更(値上げ)されます。実際工事するとき、この積立金が足りないときは1時金として徴収するか 借り入れるか、することになります。ここは立体(機械式)駐車場がありませので、その分は安くなるでしょう。
1583: 契約者 
[2021-03-09 11:06:19]
1580さんもご指摘されてますが、最近建てられたようなマンションが倒壊するようなことは聞いたこともないし多分なさそうで、そこを心配し始めたら、もはやどこにも住めません… なので、現実的に停電や故障などでEVが使えないケース(私も経験ありますが、これは比較的発生したという話を聞きます)を考え、自力で上り下りできる範囲で中層階を購入しました。上層階に比べれば値段も安いですし、でも眺めはまあ良いので、いざというときの事、眺望、価格などを考えた時の私のベストバランスは中層階の物件でした。
1584: 職人さん 
[2021-03-09 12:55:48]
今6階に住んでます.前に運動不足を解消しようと思って余裕のある時は階段を使おうとしたけど,1回やっただけで挫折しました.筋力がつく前に,膝,腰がやられるかと思いました.
タワマンの弱点は停電ですね.
1585: よそもの 
[2021-03-09 14:02:21]
おっしゃるとおりですね。階段は下りるときに膝を痛めます。ここにも防火管理者をおかなくてはなりませんが。たまに夜中に火災報知器が誤作動をおこすと、エレベーターが止まりますので、管理人室まで階段を下りて行かなくてはなりません。最上階の方でしたらもう大変です。実際火災になったら、はしご車は届きませんのでこれも大変です。
1586: 匿名さん 
[2021-03-09 22:06:48]
ライカ1920の追加情報なかなか出ないねー
1587: 匿名さん 
[2021-03-09 22:41:19]
非常用食糧、飲料水の備蓄と風呂水貯留は基本ですけど、すすになりにくい24時間ろうそくも通販サイトで売っているので備えた方が便利かもしれません。
夜間照明に懐中電灯を使うと、すぐに電池切れしてしまいます。
私の家では各場所での数日間の使用を見込んで、6本セットを5パック常備しています。それほど高価ではありません。
このろうそくはカップに入っている形状で単独でも安定感はありますが、実際に使用する際は余震で倒れた時を考えると、鍋、フライパンなど火に強い器具の上で使った方がいいらしいです。
100円ライターなどの着火器具も必要ですが、定期的に確認しないとガスが自然に漏れるので注意した方がいいとのことです。
東日本大地震の時に、停電の夜間で寒く不安ばかりでどうしようもない時でも、家族全員で1本のろうそくの炎を囲むことで不安が減ったという記事がありました。
ろうそく以外でも、皆さんの非常時の良いアイデアがあれば教えて下さい。




[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる