仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台長町近辺のマンションは」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台長町近辺のマンションは
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-05 02:17:35
 
【地域スレ】仙台市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

おそらく来春転勤で仙台に決定しました〜お勧めのマンションを教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-15 18:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台長町近辺のマンションは

2: 匿名さん 
[2005-10-15 19:31:00]
転勤族ということは、賃貸ご希望ですか?
3: 匿名さん 
[2005-10-15 20:33:00]
なぜに長町?
長町はちかごろ人気スポットだから売るほうも強気だよ。
4: 匿名さん 
[2005-10-16 11:51:00]
購入を考えてます。できれば4LDKを探してますがネットでは判断しかねるので、ある程度絞って考えたいです。
5: 匿名さん 
[2005-10-18 01:47:00]
地下鉄の始発の富沢に住んでいました。
長町のモールにも近いし、長町と違って騒音は少ないし、
なにより地下鉄が始発なので座ってらくらく通勤です。
国分町で酔っ払ってタクシーにのっても3000円以下で帰れます。
出張で空港に行くときも、マイカーで40分でいけます。もちろん長町一丁目駅まで地下鉄つかってバスにのっても市内中心部を通らないのでラクでした。
仙台市の北部(泉区)を選ばずに、太白区を選んだのは大正解!
でも、長町より、ちょっと南の富沢・大野田付近が私はお勧めです。
あー、懐かしい・・・・といっても1年前までの話しですが。
定年後は仙台に住みたいとマジで思います。買っておいてもよかったかな〜
6: 匿名さん 
[2005-10-18 13:09:00]
富沢だと現在販売中の新築マンションが一棟だけで固定されちゃいます。
できれば〜あのマンション以外で考えたいのですが?
7: 匿名さん 
[2005-10-18 16:19:00]
長町であれば、住友不動産の「シティハウス長町新都心」なんていかがですか。
私は子供が出来た為、今回は泣く泣く見送りましたが、良いと思いますよ。
(いまだに未練タラタラでHP見てます...^^;)

 http://www.nagamachi-shintoshin.com/

再開発地区である為、今はまだ周りに何もありませんが^^; その分、価格が抑
えられていて、とてもお買得感が高いです。(順調に開発が進むと、あの近辺
は高くなるんでしょうね...)
あとは、地下鉄にもJRにもバイパスにも空港にも近いです。

河原町であれば、野村不動産も良い別件がありますよ。
8: 匿名さん 
[2005-10-18 16:21:00]
原町小田原高松上はどうですか?
9: 匿名さん 
[2005-10-18 17:33:00]
【原町】
 陸前原町のことですかね?
 楽天のスタジアムが近いです。
 仙台にもJR(仙石線)で近いですよ。
 知人が住んでますが、住みやすそうです^^

【小田原】
 ちょっとゴミゴミしてます。
 個人的にはあまりオススメは...
 でも仙台駅まで歩けます。

【高松上】
 あまり知らないのでノーコメント^^
10: 匿名さん 
[2005-10-20 13:27:00]
色々ありがとうございます。「長町新都心」は子供のため学区的に納得ができないでいます。
仙台の同僚にそこの学区の小、中学校の噂も聞いてトーンダウンしてます。
他の同僚もその学区から引っ越したようです。
将来性はあると思いますが・・・
11: 匿名さん 
[2005-10-21 02:04:00]
>10さん

子供が出来て、子供の将来のことをいろいろ考えますが、学区とかこだわりないですねぇ(無責任^^;)
“やる奴はどんな条件だってやるし、やらない奴はどんな条件だってやらない! とにかく好きなように
精一杯やってみろ! 出来る限りの協力はするから!”って感じですかね^^
それに悪い噂って聞きませんよ^^ 小・中ぐらいだと年代によって波がありますし。
でも10さんが「むむ...」って思うなら止めて方がいいですね^^ やっぱり心置きなく満足して住みたい
ですもんね^^ 良い住まいが見付かるといいですね^^
12: 匿名さん 
[2005-10-27 00:18:00]
でも、選択肢を広げたいなら泉・八乙女だよね
13: 泉住人 
[2005-10-27 02:19:00]
>>12さん

泉の駅周辺ならまだいいですけど、ちょっと離れちゃうと仙台にでるまで40〜50分かかります...
へたすちゃ1時間超えも... 環境も良いようで田舎感は否めません... 賑わってるのもニュータウン
チックなところですし... 私は北四番丁に引っ越すことを決めました!

>>スレ主さん

一度自分の目でいろいろ見て雰囲気を味わってみることを強くオススメします。
私の個人のオススメは、来た仙台・北四番丁、長町(07さんが書いてる再開発エリア)、
榴ヶ岡近辺です。
14: 泉住人 
[2005-10-27 02:21:00]
(誤)来た仙台
(正)北仙台

追加で、やっぱり仙台なら広瀬川に近いところがいいですよ!
15: 匿名さん 
[2005-10-27 09:54:00]
13さんと同意見です。
私も雰囲気的に北仙台オススメします!地下鉄もJRもバスも使えて便利。
榴ヶ岡も昔と違ってキレイになりましたよね。マンションもどんどん建設されてますし。
これからもっと住みよくなるような気がします。
16: 匿名さん 
[2005-10-27 17:38:00]
そうなんです。
マイカー通勤もありえますので渋滞も考え泉方面は検討から外してます。
広瀬川は散策に良いかと思ってますので河原町から長町近辺に絞ってます。
長町再開発エリアは今後マンションの販売が増えて価格がどんどん下がる傾向が
あるとどこの会社も口をそろえて言ってますので来年入居というタイミングでは
なななか考えてる事が・・・11月中に仙台に行って物色予定です。
17: 匿名さん 
[2005-10-27 23:57:00]
やはり泉方面はファミリーで戸建希望の方でしょうね。正直便利ではないです。
マンションであれば地下鉄沿線で、仙台駅(街中)まで10分以内の範囲、または
仙台駅(街中)まで徒歩圏内でしょうね。それでも沢山良い物件はありますよ^^
私は仙台より北に住んだ事が無いので、河原町、長町がオススメです。
それから榴ヶ岡は素敵ですよ^^ 榴ヶ岡公園の北側(公園を南側に望む)ところに
マンションが開発中なんですが、サーパスって言うのが...
こんなの↓どうでしょうか?

http://www.ch-sendai-ttt.com/index2.html
18: 匿名さん 
[2005-10-29 15:34:00]

17さんへ
私も参考に建設場所へ行ってきました。
お隣のマンションから凄い「垂れ幕」が下がっており
騒然とした雰囲気でした。あれはどういうことなんでしょう??
怖かったです。
19: 匿名さん 
[2005-10-31 13:18:00]
気にするかどうかですが。
利府〜長町にかけては、活断層があります。
20: 匿名さん 
[2005-10-31 16:05:00]
18さんへ
行ってきたのはシティハウスですか?
「凄い垂れ幕」って??気になります…
21: 17です。 
[2005-10-31 17:29:00]
>18さん

20さんと同じですが、行かれたのはどこですか?
榴ヶ岡? 河原町? 長町?
「凄い垂れ幕」って、ホント気になります...
22: ご近所 
[2005-11-01 14:26:00]
シティハウスもうすぐ竣工ですね。すぐ近所に住んでますが垂れ幕?はありませんよ。
建築中のマンションが隣にあるだけです。
ここは私も検討しましたが、妻や両親より大反対(マンションが嫌)を受けてあえなく頓挫しました。
今は戸建てを建築中です。
が、正直、ここはお勧めですよ。仙台市街地最後の大再開発地域ですし。計画人口3万(就業1.5居住1.5)
ショッピングモールも出来るようです。市立病院も来るし仙台中華街も。。。
高速、国道四号、東北本線、地下鉄、道路が出来ればバスとかなり交通の要衝です。仙台空港も近いですし。
23: 匿名さん 
[2005-11-01 16:50:00]
仙台スレがあるってなんだか新鮮♪
いろいろ勉強になります。
都内にはおよびませんが、仙台もマンション増えてますよね。
もっと意見交換していきたいですね。
24: 匿名さん 
[2005-11-01 16:59:00]
>22さん

私も通りがかりによく目にしますが、凄い垂れ幕ってないですよね?
隣の建設中のマンションには「ペット可」って垂れ幕は見えますけど。
「凄い」って言うから、住民からの「建設反対!」の垂れ幕かなって
思っちゃいました。

確かにここは良いですね。地下鉄・JRからも近いですし、広瀬川は
すぐ後ろですし。開発に関してはJR長町南駅が出来るってこと以外
は詳しく知りませんが、今のままでもアクセス・立地で心惹かれます。
あっ、それに南側はセキスイの戸建分譲エリアなので、今後30年ぐら
いは日当たりも良さそうですよね。
かく言う私は逢隈で、分譲の戸建を住まいです。職場が仙台ならシテ
ィハウス検討したのになぁ...
25: 匿名さん 
[2005-11-02 00:18:00]
>18さん
もしかして、
榴ヶ岡のシティハウスですか?
確かにお隣のマンションからの反対受けてるみたいですね。
派手なのぼり旗がたくさんあって、何かのお店かなと思って
見てみたら、隣のシティハウスに対する「建設反対!」のようでした。
通り掛かっただけなので、チラッとしか見えませんでしたが、
「凄い垂れ幕」というか「看板」?に訴訟がなんたら?
とかそんな内容だったと思いますが書いてあったと思います。
あまり気にして見たわけではないので、
関係なかったらゴメンナサイ。

ちなみに、長町再開発のシティハウス、道路沿いって
うるさくないですか?
車とか、騒音とか考えるとやっぱり静かなとこって
考えちゃいます。
便利で環境良いとこなんてないですかね?
26: 24 
[2005-11-02 00:50:00]
>25さん

榴ヶ岡は反対運動が起きてるんですかー。場所はとっても素敵なんですけどね。
ちなみに榴ヶ岡のシティハウスですが、なぜ「ツインタワーズ」なんですか?
2棟建つんでしょうか?...

長町のシティハウスですが、道路は北側ですし、広瀬川があったり空間的に
開けているので、音が反響せずうるさくないと思いますよ。開発が進んむと
大きな道が駅側を貫通するみたいですし。
そういえば、北側の大きな土地って何が出来るんでしょうか? 音楽堂が白紙に
なったところまでは知ってるんですが...
27: 匿名さん 
[2005-11-02 00:51:00]

「北側の大きな土地」じゃなくて、「西側の」ですね。すみません。
28: 22 
[2005-11-02 09:09:00]
地元民です。
>24さん
「南側はセキスイの戸建分譲エリア」は、30年どころか、買った人が生きてる間、
大きな建物は建たないでしょう。
音楽堂用地は将来への含みを残して公園との話がありましたが、
その後はなんのアナウンスもありません。個人的には私立病院だけは来て欲しくありません。(煩いので)
>25さん
低層階は少し煩いかもしれません。中層以上なら広瀬川や河川敷も見えますし町の発展性も期待できます。
利便性と価格と環境のバランスは、かなり高いレベルにあると思いますよ。


29: 匿名さん 
[2005-11-02 18:39:00]
長町新都心なんてかっこいいけど正確には郡山なんです!
すぐ近くの分譲マンション(社宅)に住んでますが
思ったより車の騒音うるさいかも知れません。
なかなか慣れませんし暴走族が多く困ってます。
私立病院の移転の話もありますし救急ともなりますので
なおさらやかましくなると思いますが。
30: 匿名さん 
[2005-11-04 12:09:00]
age
31: 22 
[2005-11-04 15:54:00]
アララ・・・
随分閑散としてますね。
地方都市のさらに田舎のマンションじゃこんなもんですね。
>29さん
サン○イツですか?
確かに窓を開けていればうるさいでしょうね。
只、最近のマンションはペアガラスですので低層階はともかく、
そんなに騒音気に成りますかね?暴走族も最近居無くなった気がしますが。
私立病院移転は、ほぼ決まりです。が、近くには建てて欲しくないですね。
区画整理の出来るだけ南の方へ行って頂きたいです。
救急車が夜昼を問わず出入りされたらと思うと・・・
最後に、正確に言うならあそこは八本松2丁目2番12ですよ。

32: 匿名さん 
[2005-11-06 12:19:00]
仙台長町エリアならまだまだ安い物件が出てきますので急がなくてもいいと思いますよ。
再開発もこれからの場所ですしどんどん供給が多くなってくると予測がつきます。
長町エリアはほとんどのマンション業者が狙ってますのでいずれ価格競争に
なるのは間違いないようで、買い手側にとってはもっと魅力ある場所や
値段など期待できるようですよ。
33: 匿名さん 
[2005-11-08 15:55:00]
>29さん

「郡山」だと何か不味いんでしょうか?
地元の人の間では「ダサい=郡山」って定着してるとか、
「治安、環境が悪い=郡山」などなど。
あと、暴走族は今の話ですか? ちょっと前の話ですか?


>32さん

私の聞いた話だと、今後は土地の入札が発生するので、
価格は高くなっていくと聞きました。
仙台ぐらいのマンションの仕様だと建物自体はほとんど
同じぐらいの値段で、結局は土地の値段が価格を左右し
てるみたいです。(嘘ですかね...)
現在建ってる住友のマンションは、未入札で土地が買え
たので、価格が安く設定出来てると聞きました。
(市役所に勤めている知人の話なので、信憑性は高いかと。)

p.s. メディアテーク付近で良い物件はないでしょうか?
野村不動産でひとつ見付けました。
34: 匿名さん 
[2005-11-08 16:07:00]
33さん
お初です。
その物件ってプラウドですよね。
個人的には???って感じです。
施工会社があまり聞かない名前だし値段も仙台ではやや高めですし。

メディアテーク付近ではないですが、
勾当台公園と北四番丁に売れ残りの新中古物件ありますよね。
確か仙台星陵ナンタラって奴と大和ハウスの物件です。
前者は安さと立地が売りです。
後者は高級感と立地が売りです。
どちらも新中古ですから値引き交渉できるかもしれません。

長町って良い町ですよね。
地盤さえ良ければ私もほしいです。
35: 匿名さん 
[2005-11-08 16:36:00]
>34さん

はい^^ プラウドです。
価格は確かに高いですね... 仕様的には標準レベルなんですが...
もうちょっと検討してみます。

星陵ナンタラは住宅情報で見ました! なんか無骨か感じのですよね?
丸紅とかでしたっけ?
大和ハウスはちょっと...

長町の地盤って、「長町〜利府活断層」のことですか?
確か、その活断層絡みの地震が起きる確立は確か1%とかですよね?
あまり気にしなくてもいいのかなと思っています。
それ以外地盤と言う話っだと、長町の住友のマンションは直基礎ですから
地盤自体は良いんじゃないですか?
36: 匿名さん 
[2005-11-08 17:01:00]
35さん
地震については私もデベロッパーの方からそう言われました。
活断層がらみはあまり考えなくてもよいと。
まあそうかなーと思うんですが、なにせ臆病なんで気になっちゃうんですよね。
ただそれを考えちゃうと東仙台〜はほぼ全滅になっちゃうし、、
きりがないのでこの話はやめます(汗

私もいろいろMR等行きましたが、今の仙台のマンションって見事に2分化してますよね。
人気の高いところはあっという間に完売になりますが
売れないところは心配なぐらい売れない。
ですので私の場合
①良い物件がでたら即買い
②新中古物件を値切る
の2パターンで現在物色中です。
ちなみに今興味があるのは住友のツインタワーと
長町南の物件です。
37: 匿名さん 
[2005-11-08 17:31:00]
35です。

>36さん

そうなんですよね。活断層や、液状化が心配される個所を気にしちゃうと
仙台近辺は全滅しちゃうんですよね^^;...

> 私もいろいろMR等行きましたが、今の仙台のマンションって見事に2分化してますよね。
> 人気の高いところはあっという間に完売になりますが
> 売れないところは心配なぐらい売れない。

確かにそうですね^^
「長町南ステーションコート」隣の、「シティハウス長町南ミュージアムコート」なんて
一瞬にして完売しちゃいましたもんね^^ あとは野村の「プラウド」も完売早いですよね。

「榴ヶ岡ツインタワーズ」も「長町南ステーションコート」も素敵ですよね^^
どちらも立地はかなり贅沢ですし^^ 私も予算が合えば考えたいです^^
38: 匿名さん 
[2005-11-09 08:19:00]
どうしてプラウドあんなに完売早いんでしょうね。
木町通りの物件もHP見たら、残りあと2戸ってことなのかしら?
やはり人気なのかなぁ。
五橋より駅寄りの北目町(正確な住所は不明)あたりにもプラウド建設予定ですよね。
通りすがりに見かけました。(まだHPにはのってないようですが…)
39: 匿名さん 
[2005-11-09 17:45:00]
長町ではありませんが、サンデュエルってどうですか?
立地、値段、広さ、申し分ないのですが、実際に住んでいる人の意見など聞いてみたいです。
40: ピコ 
[2005-11-10 17:03:00]
はじめまして。仙台版がなくてやっとそれっぽい掲示版見つけました!
参考になりますね、まずは行動と思って早速、友人と長町新都心のマンションを
今日外からですが拝見しました。
平日だからか意外に交通量が多い通りに面してて・・
市内から行ったんですがマンションに曲がれませんでした。
(車線中央にパイロン?みたいなのがあって)
仮に曲がれたとしても怖いかも・・あのパイロンはいつまでありますか?
41: 匿名さん 
[2005-11-10 17:17:00]
>39さん

サンデュエルってサンシティですよね?...
「マンションデベロッパーの評判は?」に「(東北)サンシティはどんな会社ですか>」
と言う板があるので参考になると思いますよ。

私個人の感想は「なぜそんなに急いで造るの!?」です...
「そんなに急いで造って大丈夫なの?... コンクリートもまだ乾いてなさそうなのに...」
です...
42: 22 
[2005-11-11 09:00:00]
ピコさん
パイロンはおそらく撤去されない思いますよ。
マンションへのアクセスは手前の信号を右折するしかないでしょう。
今後、区画整理が進めば改善されていくと思いますが。

あすと長町
ttp://www.city.sendai.jp/toshi/nagamachi/naga_plan/
只、更新が遅く情報が、かなり古いです。

話題が出てたので長町利府活断層も
ttp://www.museum.tohoku.ac.jp/exhibition_info/kikakuten/past_kikakuten/earthquake/tenji/right_move_tenji.htm
便宜上長町と言ってますが、長町の直下には無いですね。
43: 匿名さん 
[2005-11-11 10:20:00]
>41
それなら施工会社のほうだ
44: 匿名さん 
[2005-11-11 10:45:00]
>>43さん

施工会社が勝手にってことは無いんじゃないですか?
逆に売主の販売計画に合わせて無理言ってって感じじゃないでしょうか。
岩沼駅付近のマンションもサンシティですよね?
今の段階(7〜10階ぐらいのコンクリート打ち)で、既に夜の9〜10時まで
仕事して突貫工事って感じですよ・・・ あの近辺ではあまり(ほとんど)
良い噂聞かないですよ・・・
45: 匿名さん 
[2005-11-11 10:50:00]

「凄い垂れ幕」の話は?
46: 匿名さん 
[2005-11-11 16:41:00]
>> 45サン

長町のシティハウスじゃなくて、榴ヶ岡ツインタワーズの事だったんでしょうね。
47: ピコ 
[2005-11-11 22:22:00]
こんばんは。あの立地では検討が出来ませんでした。
主人に話したらモデルルーム見学するに及ばないみたい・・
友人も同じ意見であの後近所に住む友人のママ友にいろいろ
聞いたらあの通り沿いはやっぱり騒がしいみたいです。ごめんなさい。
48: 匿名さん 
[2005-11-12 01:04:00]
>>35さん

星陵は、ダイア建設が東北から撤退する前に建てたいわくつきの物件ですね。
販売はビデオレンタルとか手掛けてる会社のはず。
長町には以前住んでいましたが、モール近辺は休日の渋滞が酷いです。
立地だけならセコムのグローリオがいい感じ。
新築にこだわらなければ、「たいはっくる」のタワーがベストですが。
49: 匿名さん 
[2005-11-12 01:29:00]
>>47さん

私はモデルルームに行ってみましたっ!
モデルルームは隣の建設中のもので、既に建っている方は建物内
モデルルームでした。一階の部屋でしたが、騒音はぜんぜん
気になりませんでしたよ!

道路は北側ですし、南側は駐車場と閑静な一戸建て地域なので、
「道路を一本入った静かな住宅街」と言った感じで好印象でした!
西側の建設中の大きな道路との間にも何か建つと思いますし、
包まれた感じになり、とっても良いと思いました^^
あと、日当たりは抜群でした!

建設中の隣の物件も含めて、前向きに検討してみます!!
50: 匿名さん 
[2005-11-14 15:46:00]
age
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる