三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-18 00:35:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 市ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区市谷本村町30番3(地番)他6筆
交通:東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
   JR総武中央線「市ヶ谷」駅(駅舎)より 徒歩6分
   東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
   東京メトロ有楽町線「市ヶ谷」駅(7番出口)より 徒歩4分
   都営新宿線「市ヶ谷」駅(4番出口)より 徒歩6分
   JR中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
   東京メトロ南北線「四ツ谷」駅(3番出口)より 徒歩8分
   JR総武中央線「四ツ谷」駅(四ツ谷口)より 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:47.11㎡~71.16㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2019-03-28 20:35:28

現在の物件
ザ・パークハウス 市ヶ谷
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町30番3他6筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 「市ケ谷」駅 徒歩4分 (7番出口)
総戸数: 101戸

ザ・パークハウス 市ヶ谷ってどうですか?

222: 通りすがり 
[2019-10-06 20:02:50]
>>221 匿名さん
販売員の出身まで把握してるとは相当な事情通さんとお見受けします。
そんな方が、ベリスタレベルと蔑みながらもこのマンションを購入検討なさってるのは何故ですか?
何か得難いメリットを見出していらっしゃるんでしょうねきっと

223: お金無いのに都心3LDK欲しいんです 
[2019-10-07 20:52:30]
Kタイプ、極小リビングですが、うまく家具配置できるものですかね?
Lタイプより格段に安いところに惹かれてます
224: 匿名さん 
[2019-10-08 23:03:25]
確かにKタイプは廊下とつながる部分だけでなく
洋室へとつながる部分もあるので、窓やキッチンのカウンターを避けた場合、
家具の配置は少し工夫しなければなりそうですが、そこまで難しいことではないと思います。
225: お金無いのに・・・ 
[2019-10-10 00:18:40]
>>224 匿名さん
なんとかなるもんですかね
まあ買っちゃったら何とかするしかないですもんね
ソファなしでビッグダイニングテーブルなんてのも良いかなと妄想したりしてます
坪500万以下の部屋しか買えないので低層限定ですが…

226: 匿名さん 
[2019-10-18 16:25:37]
間取りは全体的に、そこまで個性に走っていなくて、
この形だったらこういう風に配置するのが一番いいよね?というような定石になっているように思います。
こういうのが一番結局は暮らしやすいように思います。

柱が出ていないのでスッキリしているのはいいと思います。
ただ、居室の収納はクローゼットが飛び出しているので、
なんとなくだったら全部一面クローゼットとかにした方が
見た目は収まりがいいんじゃないかなとも感じます。
227: マンション検討中さん 
[2019-10-18 22:17:12]
非常用発電機が屋上設置ってのはいいですね
水没の懸念なし
228: 匿名さん 
[2019-10-19 06:49:25]
不幸中の幸いですね。
地下や1Fが浸水しても、ウ〇コは流せるといった程度のささやかな幸運です。
229: マンション検討中さん 
[2019-10-20 06:49:40]
千代田幹線&外濠貯留管が完成すればエリアの治水対策は万全
最新鋭の下水幹線の最上流になるんだからね
230: 通りがかりさん 
[2019-10-24 00:38:37]
>>228 匿名さん
ささやかですがそれを失う悲惨さたるや。
231: 匿名さん 
[2019-11-04 19:19:09]
販売刻み過ぎ。
購入者も賢くなってるから、
こんな刻み方だと売れてないのが丸わかり。
1期6次って。もう少し購入者目線の販売をしてほしいもの。
232: 匿名さん 
[2019-11-04 22:15:50]
>>231 匿名さん
この物件に限らずだけど不動産屋もそろそろ消費者目線の販売にしてなかいとね。
メッキは完全に剥がれてるの上から目線の営業を続けてるとそのうち自分達の首を締めることになるよ。
233: マンション検討中さん 
[2019-11-06 12:34:39]
住友は、1期12次だって、、、
竣工してるのに。
234: 匿名さん 
[2019-11-06 14:56:44]
違う物件の話しで恐縮ですが、
シティタワーズ東京ベイなんて竣工してても入居させてもらえないしね。
明らかに売主都合な感じ。
235: 匿名さん 
[2019-11-07 22:13:41]
ディスポーザーや食器乾燥機がついていたり、
床暖房や浄水器がついていたりと最近のマンションは本当にすごいですね。
これらは便利な反面、メンテナンスなどの維持費が発生してしまうというのが
個人的にはきになるところですが。
236: 匿名さん 
[2019-11-08 16:48:15]
こういう大きな道路沿いのマンションて、音や排気ガスは気にならないものですか?かなりの交通量だと思いますが。窓は閉めっぱなしでエアコン?洗濯物や換気は?住んでしまえば慣れるものでしょうか?
237: マンション検討中さん 
[2019-11-23 08:25:35]
>>236 匿名さん
試しにそばのホテルで泊まってみては如何?
238: マンション検討中さん 
[2019-11-28 11:26:41]
実際は全然売れてなさそうですね。さすがに価格高くなり過ぎてなかなか進まないでしょうし、外国人はまだまだ購入するのでしょうか?
239: マンション検討中さん 
[2019-12-01 13:47:51]
>>238 マンション検討中さん
やっと半分というところですかね
とはいえ四ツ谷にも近い利便性の良さは魅力
悩み中

240: 匿名 
[2019-12-01 14:52:33]
靖国通り沿いなのがネックですね。
24時間うるさいですよね。
241: マンション検討中さん 
[2019-12-01 18:15:57]
南側は眺望は望めないですが、静かさと日当たりは確保できるかもしれませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる