大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-02-04 18:22:59
 削除依頼 投稿する

プレミスト有明ガーデンズの契約者・入居者限定スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628586/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ariake/

所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ) 「有明テニスの森」駅から徒歩2分
東京臨海高速鉄道 「国際展示場」駅から徒歩10分(サブエントランスより)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.90m2~82.60m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問】プレミスト有明ガーデンズ(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18493/

[スレ作成日時]2019-03-26 19:48:37

現在の物件
プレミスト有明ガーデンズ
プレミスト有明ガーデンズ
 
所在地:東京都江東区有明一丁目5番地25(従前地)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩2分
総戸数: 258戸

プレミスト有明ガーデンズ(契約者・入居者限定)

2001: 匿名さん 
[2020-08-01 19:57:00]
[No.1998~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2002: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-01 20:57:53]
今日は豊洲に用事があって行ってきましたがお天気も良くてすごい人の多さでした。
有明に帰ってくるとホッとします。
これくらいが丁度いいですね。
ここのマンションは入居してから雰囲気悪いと思ったことないです。
2003: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 22:05:51]
>>2002 住民板ユーザーさん2さん
それなら良かったです。来月入居しますが、ここを見てると不安になったので。
2004: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 22:29:22]
>>2003 住民板ユーザーさん1さん
マジレスすると住民間でやりとりが殆どないから雰囲気の悪さを感じようがないです(笑
2005: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-01 23:12:31]
>>2004 住民板ユーザーさん1さん
2002です。
確かにそうだなと納得しちゃいました(笑)
でも交流拒否ムードも感じないのでご安心を。
お隣のご夫婦が会うといつもニコニコしながら
挨拶してくれるのがすごくほっこり最近の我が家の
癒しの存在です。
コロナが落ち着いたら住民のみなさんと交流したいです!
なかなか感染者数減らないですけど…
2006: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-02 00:40:14]
私もこちらに引っ越して4ヶ月近く経過しましたが、深く関わることもないからかもしれませんが、住人の方で不快に思ったことは一度もないですね。
ご近所の方もお会いすると、いつも笑顔で挨拶してくださるので、心地よいです。
2007: 住民板ユーザー 
[2020-08-04 01:05:14]
>>1986 マンション住民さん

私もサブエントランスから入るときありますよ!
ばかやろうは言いすぎなので私なら無視しますが
2008: 住民 
[2020-08-04 10:22:22]
サブエントランスから自転車の出入りしても良いんですね。
サブエントランスはガラスドア2枚だし、もしぶつけたらと思うと怖くてそこから自転車押して出入りするという発想が無かったです。
だから自転車専用の出入口のドアはガラスになってない仕様なのでは。
あの辺りはゴミ出しする人や出入りも多いので大人用自転車はタイミングによって邪魔になると思います。
でもそんなのは無視すれば良いのですか…はぁ…ため息しか出ませんね。
2009: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-04 13:24:56]
>>2008 住民さん
いかなる場合でもダメ。に1票。
認めたらサブのドア狭いし
出入口90度近く曲がってるから視界的にも危ない。

結局、こういうルール決めって
誰が動くの?管理組合??
ちなみに、
管理組合にどうやって提案すればいいの?

2010: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 15:36:15]
いかなる時も。
なるほど、では大型家具家電も同じ危険性がありますのでサブエントランスから搬入禁止ですね
2011: 匿名さん 
[2020-08-04 17:55:44]
>>2010 住民板ユーザーさん1さん
職場で嫌われているおじさんの手本みたいな言い方やな
2012: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-04 18:45:26]
>>2010 住民板ユーザーさん1さん
チャリの話ね。揚げ足好きだねー
2013: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 20:31:34]
サブエントランスは狭い裏口ですし自転車で入るのはアウトですよ。事故が起こってからでは遅いですよ。
だからと言って馬鹿やろうなんて言う輩は正当化されないし論外ですが。
2014: 匿名さん 
[2020-08-04 20:44:35]
>>2013 住民板ユーザーさん1さん
私も同意です。
2015: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-05 00:01:13]
管理規約に書かれていないことの議論はここでしても解決しないので、組合稼働後に議題に出すしかないと思います。
まだ運用案も明確に通知きてないと思うので、待てなければ管理会社やコンシェルジュに相談するしかないですね。

行動も言葉も嫌な思いをする方がいると思って、皆さんが思いやりを持って行動したいですね。
戸数の多いマンションだと色々な意見があって当たり前だと思うので。
2016: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 00:07:19]
なんか張り紙の多いマンションになってきましたね。
きっと今度はサブエントランスに自電車通行禁止の張り紙が貼られるのでしょう。
もう回覧板回して周知徹底したいところですね。
2017: 匿名さん 
[2020-08-05 10:45:22]
芝生を直す予定はあるのでしょうか…。
確か総会では長谷工のサポートで一年以内なら直せるというお話でしたが。
そもそも剪定してからあの状態なので、剪定業者に修繕を依頼していい気もします。
2018: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-05 11:04:30]
>>2017 匿名さん
サポートで直せるのですね!
雨の日もスプリンクラー回っていて…芝に水やり過ぎで地面が痛んでいる気がするので、水の調整をコンシェルジュさんかお掃除の方にお願いしないと芝を張り替えても戻ってしまう気がしてます~
このあたり総会ではお話でたのでしょうか?
2019: マンション住民さん 
[2020-08-05 11:25:31]
雨の日にも水あげてるので、あげすぎてああなったのかと思ってました。

自転車の件人それぞれなので組合が決めないとなんともならないと思いますが、
ママチャリでサブエントランスから普通に漕いで入ってきた方がいたので、
こっちも子供が歩いて出ていくところで、ぶつかりそうでびっくりしたのが印象に残ります。


あそこにもインタフォンあるといいですが、ないので、鍵忘れた時は確かに手間かもしれませんが、駐輪場の方から入っていただけると助かります。

自転車押して入ってくるなら私的にも問題ないかと思いますが、結構ゴミ捨て場の出入りも激しいので、ぶつかりそうで心配です。

あとは同じマンション内に住んでいる人としてそのような言葉遣いは悲しいですね
多分相当ストレス受けやすい方だと思うので、無視でいいと思います。
2020: 住民の人に質問したいさん 
[2020-08-05 17:10:10]
私もサブエントランスからママチャリに乗ったまま出てきた方に遭遇した事があり、ぶつかりそうになって怖かったです。
駐輪場にある敷地内での乗車禁止張り紙はご覧になっているでしょうし、サブエントランスであっても常識の範疇で考えてわかると思うのですが、、
そういった方が規約を細かく読まれるのかわかりませんし、注意書きが貼ってないから乗っても良いと判断されたのなら、怪我人がでたり酷い言葉で嫌な思いをしたりする前に取り急ぎ駐輪場と同じ張り紙で注意喚起した方が良いのかなと思います。
これから大きくなるお子さんたちのマナーにも影響しそうなのでわかりやすくするのも大切かと。
2021: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 17:25:19]
芝生部分的に完全に枯れてるもんなぁ。
見栄え悪いからなんとかしてほしい
2022: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 17:30:38]
小さなお子様がたくさんいるので、ご注意ください

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012551101000.html
2023: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 18:31:53]
真夏のマスクは子供はもちろん高齢者も十分気をつけないと怖いですね。今年は熱中症のために救急車で運ばれる方がものすごい数だそうです。
ところでマンション東側中庭の芝生ですが日当たりの関係もあると聞きました。下記サイトによると日陰に強いベントグラスやセントオーガスチングラスなどを植え直してみるのもいいのでは?と思いました。
https://oniwa-master.info/%E8%8A%9D%E7%94%9F/shade/
2024: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-05 19:24:01]
>>2019 マンション住民さん
さすがに自転車乗ったまま、入ってくるのはよくないですね。
ましてや人通りも多いサブエントランスなので、周りを気遣ってほしいところですね。
2025: 匿名さん 
[2020-08-05 21:23:15]
>>2018 住民板ユーザーさん
水のあげすぎもあるかもしれませんが、私が思うに真ん中の大きな木の影になるため、十分な日光が当たっていないことが原因かと思います。
ちょうど影になる当りが枯れているので。

あと、東棟の階段裏も暗くて枯れているものがあるので、植え替えるなら日当りが悪くても大丈夫なものにした方が良いかもしれません。
2026: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 21:50:53]
>>2015 住民板ユーザーさん5さん
管理規約から離れられることを議論出来るのがこの場なのではないすか?

議題になりそうなことをここで挙げることは有益なことだと思いますけどね。

自分も思わずコメントしてしまいましたけど、人にされたら嫌だなという事をしなければいいのではないですかね。


2027: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 03:43:45]
最近売れてる中野信子の本を思い出してしまうわ
2028: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 10:36:57]
人は、なぜ他人を許せないのか?
中野 信子 ということ?
2029: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-06 12:07:20]
とにかく皆で思いやりの気持ちを持ちたいですね!
2030: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 14:03:37]
エントランスの共用ラウンジ側近くの木の壁部分が何か硬い物が当たったように一部凹んでますね。

こういうのって放置になるんですか?
それとも修繕費から払われるのか、凹ませた人が払うのかどうなんでしょう。
2031: 匿名さん 
[2020-08-06 22:33:40]
>>2030 住民板ユーザーさん1さん
共用部は管理組合で加入している保険で賄われます。
ただし、やってしまった人が名乗り出ないとダメかもしれませんね。
2032: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 22:56:26]
マンションの規約と自由のバランスて難しいな、これを読んで思いました。笹塚のここは極端すぎますけどね。
https://news.livedoor.com/article/detail/18697732/
2033: 匿名さん 
[2020-08-07 23:04:17]
>>2032 住民板ユーザーさん1さん
自主管理は危ないですね。
大和である必要はありませんが、管理会社は入れておいた方が良さそうですね。
2034: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-08 17:59:57]
今夜18時30分から放映の「もしもツアーズ(フジテレビ)」は豊洲場外市場の特集です。隣りの駅なので楽しみです。確か先週、先々週は有明ガーデンやスモールワールドを特集していました。きっとここら辺でロケしていたんでしょうね。ちなみにスモールワールドに浴衣や甚平を着ていくと17時以降大人1000円、子供500円で入れます。
2035: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-08 20:33:46]
今外でカンダのトラックがアイドリングしてうるさいですね、何がクレーム窓口ありますか?
2036: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-09 09:45:27]
江東ワイドスクエアはどうすれば視聴出来るのでしょうか?有料でケーブルTVへの申し込みが必要なのでしょうか。
2037: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-09 14:03:52]
有明ガーデン従業員にも続々とコロナ感染者が出ているようです。
拡大が怖いですね。
2038: 住民版ユーザーさん3 
[2020-08-10 23:44:46]
>>2035 住民板ユーザーさん1さん
そうやって直ぐに何でも問題視する投稿は如何なものでしょう?たった1回、数時間の待機で一々クレームを付けても仕方ないかと。

先ずは続かないか様子を見てみては?
2039: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-11 08:23:01]
>>2038 住民版ユーザーさん3さん
まぁまぁ、匿名掲示板なんてそんなもんですよ。

集合住宅なんで色んな人がいますし、自分では気にならないことを気にする人もいるってことで、参考にさせてもらってます。書き込み読んで気づかされることもありますし、逆に共感できなければ読み飛ばせば良いだけなので。
2040: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 08:32:37]
>>2038 住民版ユーザーさん3さん
2038さん、あなたもしかしてシティタワーズスレの住民板に書き込んでませんか?もしそうでしたら本気でおやめ下さい。
2041: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 10:04:39]
荒らしのような投稿は皆さんで削除依頼出しましょう!
2042: 住民版ユーザーさん3 
[2020-08-11 10:13:40]
返信有難う御座います!

それはそうなんですが、、。
クレームありきの事を此処で投稿するのは如何かな?と思った次第です。2035さんが煩いと思ったとしたら、ここで「クレーム窓口」がどうとか書かずに、ご自身が直接動けば良いのに。と思ってしまいました。

誰でも見れる書き込める掲示板なので、使い方や書かれる内容によっては資産価値にも影響してくると思うので、その辺りを少し配慮して投稿して頂きたいと思います。

2043: 住民版ユーザーさん3 
[2020-08-11 10:19:32]
↑すみません、>>2039さんへのレスでした。

2044: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 11:00:14]
てかカンダコーポレーション殿がダイワに土地を譲って下さったんだから暫くは大人しくしていた方がよろしいかと。最近越してきた新参者がちょっとしたことでクレームどうこう言える立場にないでしょ。
2045: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-11 12:05:50]
カンダの件は重要事項説明にもあったと思いますし、致し方なしですね。たまにトラックの運ちゃんが家の前でアイドリングしてたら注意はできますが。
2046: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-11 13:34:56]
今日は天気も良くて、見晴らしも良くて、陽当たりも良くて、風通しも良くて、ここを購入して良かったと改めて感じております。
2047: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 13:50:02]
>>2046 住民板ユーザーさん2さん
駅が近いだけでなく商業施設や温泉もあり、QOLが上がりましたねー。
2048: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-11 14:22:17]
>>2047 住民板ユーザーさん1さん
テレワークがこのまま定着すると、ごみごみした都心部よりも少し距離があっても広々とした街並みのある住宅を選ぶ人も増えそうです。
2049: 匿名さん 
[2020-08-11 19:58:30]
>>2048 住民板ユーザーさん1さん
それが都心部からも近いんですよね!(笑)
この価格帯では最高の立地だと思います!
2050: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 19:50:02]
住民「版」ユーザーさん、本当に他スレ荒らしてませんか?ここの評判落とすだけなのでやめていただけませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる