京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ア・デイ彩都 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. ア・デイ彩都 4
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/765/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-05-31 04:10:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

ア・デイ彩都 4

302: 匿名はん 
[2006-07-12 00:03:00]
吹田の幼稚園は徹夜でならびました。夫婦で交代して最近は並ぶのが普通です。彩都にも春から藤白幼稚園のバス通ってますね ココは季節に関係なくプール入れるそうで体鍛えられますね
幼稚園代高めですけどいいのではないでしょうか?青山は給食室があって美味しい。校庭広くて自由だと思います。
303: 匿名はん 
[2006-07-12 10:20:00]
彩都からだけでも青山幼稚園に50人、一番近い粟生幼稚園に70人と聞きました。
他の幼稚園にも恐らく何十人と行ってらっしゃると思います。
現在の戸建て+ジオみなみだけで、こんなに園児がいるのに来春アデイ・ジオのぞみ・戸建てが押し寄せると・・・。
入りたくても入れないのでは・・・。
304: 匿名はん 
[2006-07-12 10:40:00]
彩都内に幼稚園ができたとしても、入れない園児は相当数いるでしょうね。
栗生幼稚園の場合は、ご主人が仕事休んで二日前から徹夜で並んだと聞いてビックリです。
でも、バスではなく子供と手をつないで歩いて登園したいですよね。。。
305: 匿名はん 
[2006-07-12 13:37:00]
幼稚園児のいる御家庭には、彩都の環境は厳しいかもしれませんね。
私にも同じような世代の子供がいたら、「開園予定」なんて言葉は充てに出来ないし
マンション購入諦めてたと思います。幸い子供はまだなんで、せめて5年後くらいには
彩都幼稚園が出来ていれば良いんだけどな〜
306: 匿名はん 
[2006-07-12 17:24:00]
>>305
中学問題は解決したけど、幼稚園に関しては皆さん本当にとても苦労されている様です。
これだけ需要が多いのに未定だなんて、購入見合わせる人もいるでしょうね。
幼稚園児のいる家庭にはお勧めできませんね。
307: 匿名はん 
[2006-07-12 20:16:00]
うちは入居時年長になるのですが、転入を受け入れてくれる幼稚園が非常に少なく、
受け入れてくれる幼稚園でも数人しか受け入れてもらえないと聞いて非常に困っています。
どこにも入れなかった場合のことも考えなければと思っています。
年長になるお子さんをお持ちの方は、みなさんどうされるのでしょうか・・・。
308: 匿名はん 
[2006-07-13 00:08:00]
確かに幼稚園は必要かも。しかし、よく考えてください。新しい幼稚園が必要なのは最初の何年かだけであってその後は園児の数が減少するのはわかりきってること。なかなか手を上げてくれる園はないでしょう。失礼ですがここのスレを読んでるといかに安易に購入を決めたのかが垣間見えるのですが。
309: 匿名はん 
[2006-07-13 05:15:00]
彩都は今でもとても多くの幼稚園バスが通ってきます。ちょっとあげただけでも
ふじしろ・青山・粟生・郡山敬愛・サニー・安威・・・まだまだあるかも・・・。
そんなにすぐ近くに幼稚園って必要でしょうか?通学バスのない小・中学校が
近いほうがいいですよ。
310: 匿名はん 
[2006-07-13 11:10:00]
>>308
私も同感です。子供の将来とか真剣に考えれば、今回の事態なんて予測できた事だと
思うんですけどね。彩都は自然に恵まれてた環境ですが、反面不便な場所なんです。
まだ何にも無い場所なんだってこと再認識すべきですよ。
311: 匿名はん 
[2006-07-13 13:18:00]
幼稚園は義務教育でもないんだから、無理してまで行かせる必要ないよ。
いきなり小学校っていうお子様もたまにいますよ。
312: 匿名はん 
[2006-07-13 22:00:00]
反対意見も多いですが、
私もアデイに決定する際に、URや茨木市にも確認し、私立幼稚園ができるであろうと思って契約しました。
現実には違うけてどね!
入園児がいる家庭では、反対している人達以上に考えてると思うのに、あまりな言動が多いように感じます。
実際、関係ない人には解らないのは仕方ないけど、悩んでる人は多いと思う。
実際、私も悩んでいます。
これから、一緒に共同生活するんやから、お互いに尊重しあえる関係が芽生えたらと思っていますう。
ひょっとして、あなた達にも安易な考えがあったかも知れないですよ。
313: 匿名はん 
[2006-07-13 22:40:00]
反対してるわけではないですよ。
後で困らないようにもっと思案する必要があったのではないかということです。
子供の声が聞こえる休日の方が街自体活気があるんですから。
お互い助け合うこともできるようになればいいですね。
314: 匿名はん 
[2006-07-13 22:48:00]
南海地震がきたら、耐震だから命は無事かもしれないけど
建物は建て直しか補修がいるよね

阪神大震災で亀裂の入ったマンションの住民が、今だに補修か建て直しかで揉めていて
手つかずというTV見ました

どっちにしろ凄くお金がかかって(何百万とか)払えない人がたくさんいるんだって
地震が起こる前にそういう話し合いとかしておくべきじゃないかな?
315: 匿名はん 
[2006-07-13 22:52:00]
幼稚園が出来ないからといってキャンセルしないですよね。

要は殆どの方がここの自然な環境が気に入って購入していると思います。

幼稚園児のいる購入者を**にするような発言は控えたほうがいいと思います。


316: 匿名はん 
[2006-07-14 01:55:00]
>>311
無理してまで??というより、この大事な乳児期だからこそ親自身が色々と考えて選んだ幼稚園でたくさん色んな事を学ばせたいって気持ちが出てくるんでしょうね!!何かと近い方が便利なので、できる事なら彩都内にあればと言うのが親心ですよね(/_;)本当に真剣に悩んでる人が多いので批判的な書き込みをされる方は他へどうぞ(x_x;)さようなら〜!
317: 匿名はん 
[2006-07-14 06:56:00]
単に幼稚園が近いと親がラクということでは?
彩都内にはないから仕方ない。
情報はたくさん欲しいってことですよね。
318: 匿名はん 
[2006-07-14 07:59:00]
彩都内に幼稚園ができて欲しいということですが、
評判のいい、通わせたい園があれば少々遠くてもそちらに決めるのではないでしょうか?
それを考えれば絶対に必要とは言えないのでは。
319: 匿名はん 
[2006-07-14 09:23:00]
>>315
幼稚園児のいる購入者を批判してるんじゃないと思うよ。彩都内に「幼稚園建設を!」って考えが
時期早々だと思うんだけどね。悩むなら購入前に御夫婦でよく検討しあって、バス通園にしても
徹夜で並ぶ覚悟が必要だって思った上でア・デイに住もうってのが、子供を持つ、もしくはこれから
産もうっていう親の最低限の将来計画だと考えます。我が家は、その覚悟でア・デイに決めましたよ^^
320: 匿名はん 
[2006-07-14 09:49:00]
今は、まだしょうがないけどでも、
永い目でみたら町に幼稚園がある方がいいよ。
今の子供達が大人になって、親になったときに「自分が育った町で子育てしたい」
と思っても、幼稚園がないと帰って来にくいよ。
321: 匿名はん 
[2006-07-14 12:12:00]
これから開発されていく町なんですから最初は、不便なもんだと思いますよ。
その点は、皆さん理解して購入されてると思うので安易に決めたわけじゃないでしょ。
こんなに幼稚園が足りなくなるなんて購入前に予測できたことなんでしょうか。
322: 匿名はん 
[2006-07-14 12:12:00]
担当者はしばらく幼稚園はできないと言ってました。
だからバスで行かれてると…
それを承知で買ったのですが、幼稚園の倍率が高そうですよね。
そんなに倍率が高いと行かせたい所に行けなかったり、
だめだったから違う幼稚園って言うこともできなさそうですよね。
もし入れなかったら…?という不安を持ってるお母さん方が多いと思います。
今住んでる所から彩都は離れてるし、情報もあまり入らないし気になりますよね。
公立幼稚園もあるようですが、彩都からじゃ遠すぎるんでしょうか…?
323: 匿名はん 
[2006-07-14 15:45:00]
幼稚園って彩都でなくても不足していますよね?
人気あるところは徹夜で並ぶのも常識な気がします
324: 匿名はん 
[2006-07-14 21:11:00]
周りの幼稚園も徹夜で並ぶほど不足しているんですか。
幼稚園はやはり近い方がいいですね。何かあって園に向かえに
行ったり遅れて行くようなことがあったりするので。下に乳児
がいたりしたら本当に大変です。新しい町なので子育てがしやすい
活気がある街作りをしてほしいもんです。そうじゃないと
ますます少子化になりますよね。市営の幼稚園を作ってほしいですね。
何年かして彩都の子どもの人口が減っても他の地域からも入園者が
喜んでやってくるような魅力ある幼稚園を創っていきたいものです。
325: 匿名はん 
[2006-07-15 04:33:00]
>>314
まだ建ってないのに倒壊の話はないでしょ?
326: 匿名はん 
[2006-07-15 06:10:00]
>>325
だから、今から話しておかないと揉めるでしょ
うちだって予算ギリギリでローン組んでるのに、後何百万も追加は絶対無理
327: 匿名はん 
[2006-07-15 06:28:00]
今から話せば揉めないと思うの?
328: 匿名はん 
[2006-07-15 10:19:00]
住む前から倒壊の話しってか?
地震が心配なら免震のジオの方がいいのでは?
まだ売ってるよ。
329: 匿名はん 
[2006-07-15 23:50:00]
>324
結局は不動産屋の宣伝に騙された様な人たちがあつまるのでしょうか
茨木市立豊川幼稚園が少し前に閉鎖された事すらご存じない、調べないで幼稚園不足を嘆いていらっしゃるのは滑稽です
程度がどうであろうと、仕付けも出来ない子供たちであふれようと、公立幼稚園がいいのなら、大阪市内にでも行けばいいのに
330: 匿名はん 
[2006-07-16 11:22:00]
実際問題、幼稚園に様々な行事で行く機会もあるじゃないですか?
お子さんが通園バスで通っておられるお母さま達は、行事の度に駐車場のない幼稚園に行くのに苦労されている様です。乗り合わせで幼稚園から離れた場所に駐車するそうです。特に車のないお母さんは小さくなっているしかないみたい。やはり、徒歩で通える所に入れたいものですよね。
331: 匿名はん 
[2006-07-16 11:27:00]
公立幼稚園を彩都内に求めている人もいますが、公立幼稚園は
「程度」が低く、ある程度の収入のある人には相手にされていない
ので、彩都に作っても意味がないと思います。やはり欲しいのは
私立ですね。
332: 匿名はん 
[2006-07-16 11:32:00]
彩都から一番近くにある「あ○幼稚園」は彩都からの園児を心良く思っておられないという噂を
聞きました。それは、運動会をわざわざ彩都小学校と同じ日にされたので園児のお母さま達が園
長先生に上の子の小学校の運動会と重なるので他の日にして貰えないでしょうか?と言ったとこ
ろ、けんもホロロに「うちは箕面地区やから箕面の事しか考慮せん!」と言われたそうです。
あまり心良く思われてない所には子供を入れたくないですよね。
詳しくは、里山公園などにいらっしゃるお母さま達に直接聞かれて判断して下さい。
333: 匿名はん 
[2006-07-16 16:17:00]
一番近い幼稚園なのに心良く思われていないなんてどんな理由が
あるのでしょうか。部分的な事で何か誤解されているんでしょうか。
やはり彩都地区にも幼稚園は必要です。収益面で私立が無理なら
公立の幼稚園でもあった方が良いのでは、と思うのですが。
334: 匿名はん 
[2006-07-16 17:18:00]
彩都に教育施設がないなんて
どうなってるの?
イメージとぜんぜん違う

335: 匿名はん 
[2006-07-16 19:28:00]
>334
それはアンタの勝手なイメージでしょ
336: 匿名はん 
[2006-07-16 22:45:00]
通園の便だけでなく教育方針がしっかりした幼稚園に通わせたいです。
運動会の見学、通園風景など吟味して決めたいです。
337: 匿名はん 
[2006-07-16 23:04:00]
>>333
その幼稚園は、近いけど茨木市ではなく箕面市にあるので、どうやら茨木市在住の子供より箕面地区の子供に来て貰いたいようですね。行事の予定も箕面市の事だけを考慮して決める様です。
338: 匿名はん 
[2006-07-17 00:11:00]
これってホントに購入者のスレ?
幼稚園事情なんて買ってからああだこうだ言っても仕方ないでしょ?
普通は購入前にあらゆる事態を想定して決めるもんでしょ。
幼稚園が無理なら今からでも働きに出て保育園にで通わせれば?
彩都にも立派な私立の綺麗な保育園がありますよ。
339: 匿名はん 
[2006-07-17 00:42:00]
茨木の幼稚園なら郡山敬愛が評判がいいと聞きました。
でも、郡地区や郡山地区に優先枠があるので、他地区の
人は徹夜必至らしいです。

でも、もう無いものねだりの幼稚園ネタは止めにしましょう。
いくらココに書いたところで、あと数年は彩都に幼稚園は
来ないのですから・・。

これだけの規模のニュータウンなのに郵便局や図書館さえも
期待薄なのですから。
340: 匿名はん 
[2006-07-17 01:12:00]
私も郡山敬愛幼稚園の評判を聞き、見学に行きました。
先生の対応も他園に比べて良かったので、徹夜組で頑張る予定です。
9月の願書配布、10月の申込み時期になれば、幼稚園ネタも熱くなると思うので、その時に情報交換するのが良いんではないでしょうか?
それより、オプション販売会を再度開催するって言ってたのに、何の連絡もないのですが、誰か情報ありませんかぁ?
341: 匿名はん 
[2006-07-17 01:25:00]
前回の販売会で見積りした家具は、滅茶苦茶高値やったので購入するつもりはないんやけど、ちゃんとキャンセルした方がいいんかな・・・
私が購入するのは表札くらいですが、皆さんは何をオプション販売会で検討されてるのですか?
342: 匿名はん 
[2006-07-17 01:31:00]
モデルルームもないので、ジオに比べて寂しいですね。
それだけ営業費用が浮いてるんやから、購入者に還元してくれたら良いと思う勝手な考えは私だけでしょうか?
343: 匿名はん 
[2006-07-17 08:47:00]
>>341
ウチも表札だけです。クーラーは電気屋が安いし、
カーテンは専門店やSSOKが安いし・・・
344: 匿名はん 
[2006-07-17 08:51:00]
>>339
図書館なら箕面市立東図書館が近いですよ。粟生のオアシスのすぐ近くで無料駐車場も
あります。ただ、アデイの住民は茨木市民なので、家族に1人でも箕面市内に通勤・通学
している人がいないと閲覧のみになりますが・・・
345: 匿名はん 
[2006-07-17 22:10:00]
徹夜で頑張っても入れない人いるの?
もし入れなかった
幼稚園は行かないで小学校に行けって言うの?
あまりにひどすぎる
346: 匿名はん 
[2006-07-17 22:50:00]
茨木市に限らず、今や徹夜組は当たり前の行事ですよ〜。
それでも入園できたら良いけどね!
あっ、幼稚園ネタに・・・。
347: 匿名はん 
[2006-07-17 22:58:00]
幼稚園ネタを煙たがる人がいる様ですが、該当児童のいらっしゃる入居予定者にとっては重要事項だと思います。他地域に住んでいると、こういった情報が入りにくいので気軽に書き込める掲示板でやり取りできて重宝しています。
348: 匿名はん 
[2006-07-18 00:26:00]
>>314
自治会作って決まりごとを作りましょう
倒壊はこわいですもんね
349: 匿名はん 
[2006-07-18 05:30:00]
>>345
「徹夜しても入れない」ということは無いです。行列が予定数に達したら
係の人がもう並ばせませんから。「徹夜もさせて貰えずに入れない」です。
350: 匿名はん 
[2006-07-18 05:43:00]
人気幼稚園は二日前から徹夜もあるでしょうが、青山幼稚園など普通の幼稚園は朝並ぶだけで大丈夫な様ですよ。
351: 匿名はん 
[2006-07-18 09:40:00]
さて、長年続いてきたゼロ金利政策解除を受けて預金金利が若干上昇するようですが・・・
それ以上に住宅ローン金利のアップが確実となりましたね。民間金融機関でローンを
組まれてる方々、来春にはかなり金利↑が予想されますよ。住宅金融公庫なら現在の金利が
適用されるので乗り換えるなら今月が最後のチャンスですよ。民間&公庫の二股にしておけば
来春の金利逆転(公庫7月金利と民間の来春時金利)にも対応できるしね。
ローンの事は旦那さん、幼稚園のことは奥様が、しっかり将来設計予測立てないとね!


352: 匿名はん 
[2006-07-18 10:11:00]
>ローンの事は旦那さん、幼稚園のことは奥様が、しっかり将来設計予測立てないとね!

でも、実際徹夜するのは夫の役目。
知人とこは夫が仕事休んで二日前から並んだそうです。

353: 匿名はん 
[2006-07-18 13:21:00]
幼稚園どころじゃないわね。このまま金利上がったら、当初の返済計画と変わっちゃって
月々の返済額もアップしちゃうわ。うちも旦那と再検討してみます。
354: 匿名はん 
[2006-07-18 18:10:00]
今年入園の園児をお持ちの皆さんは、いつから並んだのでしょうね。
幼稚園名も示してくれたらありがたいです。
355: 匿名はん 
[2006-07-19 08:15:00]
郡山敬愛幼稚園のレトロな通園バスはとっても素敵ですね。
でも地域優先がある為 指定地域のお子さんが多い時には入るのは難しくなるそうです。
やはり、彩都内に彩都住人優先の幼稚園ができて欲しいものです。

356: 匿名はん 
[2006-07-19 08:51:00]
箕面市に住んでいる友達は去年2日前から敬愛に並んで(旦那さんと交代で)入園していました。
一昨年は早い人は4日前からとか。
他市、他府県に住んでいると何日も前から並ぶのは困難ですよね。
幼稚園の近くに知人、親戚でもいれば泊まらせてもらうけど。。。

彩都周辺の幼稚園は、転勤などで出て行く数よりも転入の方が多くなるでしょうし
各幼稚園、優先枠を除いた一般枠で何人とるか気になるところですね。

357: 匿名はん 
[2006-07-19 09:28:00]
いっその事、抽選にでもしてくれればいいのにね。
2、3日も前から仕事休んで並ぶなんて、なんか少し狂ってる気もします。
そこまでする価値がその幼稚園にあるのか…?よく吟味する必要があると思います。
けど、灘中や神戸女学院が並ぶだけで入れるのなら一か月前からでも並んでやろうと思いますが…ww


358: 匿名はん 
[2006-07-19 11:36:00]
>>357
灘中や神戸女学院が人気なのは学力の有る子が選抜されて入学してくるためです。
並んで入れたとしても、学力が無ければ落ちこぼれてしまいますよ。
359: 匿名はん 
[2006-07-19 11:55:00]
>>358
んな事分ってるよ。マジレスされても困るんだけど…
360: 匿名はん 
[2006-07-19 12:31:00]
灘中(JR住吉、阪神魚崎)、神戸女学院中(阪急門戸厄神)とも彩都から通学可能でしょうか?
中学校によっては通学時間の上限が決まっていたりしますが。
361: 匿名はん 
[2006-07-19 12:50:00]
>>360
そういった場合は、皆さん裏の手使うそうです。
(親族の所から通う事にするとか、色々な方法はあるみたい。)
362: 匿名はん 
[2006-07-19 12:55:00]
ねえ、幼稚園ネタから今度は私学の話題にまで行っちゃうの?
子供の進学問題は家庭内で解決してね。
363: 匿名はん 
[2006-07-19 13:12:00]
>>353
同感です、うちも金利上昇に関しては切実な問題です。ア・デイのモデルルームで担当者と話してた頃
から考えても、ここ1年間で公庫で0.7%弱アップしてるんですよね。これって単純計算ですけど
2,000万借りてると年間14万の利子増加、月にして1万以上のアップじゃないですか・・・
私立の幼稚園に入園出来るかどうか言ってる場合じゃないですわ(T_T)
364: 匿名はん 
[2006-07-19 14:00:00]
>>363
こうなったら、就職して彩都内の保育園狙った方がいいかもね。
365: 匿名はん 
[2006-07-19 22:01:00]
利子のアップは想定範囲内と思っています。
それこそ、この低金利が今後も続くと思ってた人がいた事に疑問を感じます。
低金利情報こそ、他でも情報交換できますが、幼稚園ネタは地域的な事もあり、このようなスレで意見交換するしかないのではないでしょうか。
興味あるネタにしか意味がないと思う人が多い事に呆れてしまいます。
私は隠居生活のためにア・デイを購入しましたが、近所の子供達のいきいきした姿が早く見たいと思っています。
366: 匿名はん 
[2006-07-19 22:18:00]
>>365
そうですよね。
金利についてのネタは全国区の掲示板でも情報を得る事ができますが、幼稚園に関しては地域もからんでくるのでこういった掲示板で気軽に情報のやり取りができると嬉しいですよね。
自分には関係なくても、これは地域の問題でもあるのでやむをえません。
367: 匿名はん 
[2006-07-20 01:35:00]
>>362
幼稚園や進学問題にしても該当する年齢の子供が居る家庭にとってはローン金利同様に重要な課題なので、他の市から転入する私達にとってこのレスでの情報収集が出来るのはすごく助かってます!それに子供達がのびのびと安心して暮らせる彩都って活気があり素敵な街になるようにみんなで盛り上がってるのに批判的な意見は止めて!(=_=;)
368: 匿名はん 
[2006-07-20 06:24:00]
アデイに引っ越した際、転入届とかを出すのは、市役所本庁に
行くよりも、山の奥の方に車で行った「北辰出張所」の方が近くて
便利なようですね。税金関係の届けを出したいのなら本庁でしょうけど。
あと、カードをもっていない人が住民票を交付してもらうのも同様
です。住基ネットの時代なので小野原の箕面市役所出張所に行っても
いいのかも知れませんが。
369: 匿名はん 
[2006-07-20 08:16:00]
敬愛幼稚園の入園説明会が9月2日に開催される予定と聞きました。
興味のある方は園に確認してはいかがですか。
他園の説明会も同時期とは思いますが…
370: 匿名はん 
[2006-07-20 08:35:00]
大阪府私立幼稚園連盟が毎年幼稚園ガイドブックを発行しています。
2006年版は8/8から配布される予定とのことです。
配布先などの情報は以下のエルコミのHPにあります。

ttp://www.lcomi.ne.jp/living/ygb06/index.html

371: 匿名はん 
[2006-07-20 11:37:00]
先には、幼稚園ネタよりも・・・うんぬんのスレがあり、申し訳ないのですが、今の私には再来年入
園の年の娘がいますので、幼稚園ネタとっても仕入れたいところなんです。

372: 匿名はん 
[2006-07-20 12:33:00]
幼稚園ネタを非難するのではなく、他のネタも並行して情報交換すれば良いと思う。
別に議題が1つしかダメと言う理由はないんやから。
373: 匿名はん 
[2006-07-20 12:39:00]
昨日、野村不動産からIHクッキングヒーターの製品変更のお知らせが届いたね。
製品は最新じゃないけど新しい物に越したことは無いよね^^
374: 匿名はん 
[2006-07-20 15:51:00]
>>314
>南海地震がきたら、耐震だから命は無事かもしれないけど
>建物は建て直しか補修がいる

>阪神大震災で亀裂の入ったマンションの住民が、今だに補修か建て直しかで揉めていて
>手つかずというTV見ました

これ、本当?
375: 匿名はん 
[2006-07-20 17:42:00]
>>374
耐震、免震でまた荒らす気か?


と釣られてみた。
376: 匿名はん 
[2006-07-20 19:25:00]
写真とか投稿したいと思ったので
みくしに彩都コミュつくりました。よろしくお願いします。
377: 匿名はん 
[2006-07-20 21:17:00]
>>376
なんの事か不明なので、詳細をお願いします。
378: 匿名はん 
[2006-07-20 21:50:00]
ミクシーの事ですよね?
是非見たいのですが、確か誰かから紹介してもらわないと参加出来ないんですよね。
自分は実際にスカイを購入した者なので紹介してもらいたいですけれど、本物かどうか
を証明する事は出来ないですよねぇ・・・
以前に野村が購入者専用の掲示板を作ると聞きましたが、そういった物があったら良か
ったんですが。
379: 匿名はん 
[2006-07-21 14:57:00]
mixiめんどくさい
ネットにまで人間関係とかイラネ

耐震の問題って結構重要なの?
380: 匿名はん 
[2006-07-21 18:15:00]
>>379
過去レス嫁
381: 匿名はん 
[2006-07-21 19:53:00]
みくしに?mixi?
現在PC故障のため携帯O NLYです。
アドレス教えてー!!
382: 匿名はん 
[2006-07-21 22:58:00]
工事中の現場見学とか企画してくれないかなぁ?
いつも、フェンス越しにしか見れないから、もっと近くで見てみたいよぉ。
383: 匿名はん 
[2006-07-22 00:34:00]
【ネット】突然辞める「mixi疲れ」を心理学から考える★2

 SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)「mixi」で頻繁に日記を書き、多くの「マイミク」と交流
している人が、コミュニケーションに疲れ切ってmixiを突然辞めてしまう——「mixi疲れ」とでも
呼ぶべきこんな“症状”が、一部のmixiユーザーに見られている。

 自ら好んでmixiに参加し、コミュニケーションしているはずなのに、辞めたいほど疲れてしまう
のはなぜなのだろうか。SNSのコミュニケーション心理に詳しい野村総合研究所上席研究員の
山崎秀夫さんに聞いた。

●やめられない、止まらない

 「日記を書いてから5分以上レスが付かないとそわそわします。病気かもしれません」
——mixiユーザーの中村初生さんは自らを「mixi依存症」と認め、2004年のある日記にこう書いた。
当時の中村さんは、ほぼ毎日日記を書き、友人からのコメントにも欠かさず返事していた。

 mixi日記は、ユーザーによっては、一度書き始めると止められなくなってしまう。
日記へのコメント機能やアクセス履歴を表示する「あしあと」機能が、ユーザーに「快感」を
引き起こさせるためと、山崎さんは説明する。

 自分の日記にあしあとやコメントが付くと、周囲から認められたという「認知欲求」、
自分を受け入れて欲しいという「親和欲求」が満たされ、それが快感になるという。好意を
持っていたり、尊敬している相手からあしあとやコメントが付くと、さらに高い快感が得られる
ため、快感を求めて日記を更新し続けるという“中毒”症状につながる。
(中略)
 つまり「コメント欲しさに日記を書く」→「コメントが付いて嬉しくなる」→「コメントをくれた人の
日記にもコメントを返す」→「自分の日記へのコメントが途絶えると、コメント欲しさに新たに
日記を書く」──というサイクルが際限なく続くのが“mixi日記中毒”の正体と言える。
(すんごーく長いのでソースを参照)

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000069-zdn_n-sci
前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153482101/
384: ?? 
[2006-07-24 12:41:00]
有識者にご質問致します。

砂防指定区域とは 土砂災害が起りやすいってことなんでしょうか?

今の九州みたいに雨が降った場合でも大丈夫なんでしょうか?
385: 匿名はん 
[2006-07-25 20:32:00]
幼稚園の話が無い・・・。情報が欲しい・・・・
386: 匿名はん 
[2006-07-26 16:06:00]
だから、幼稚園はもういいって
秋田
387: bbemsj 
[2006-07-27 03:13:00]
>>220
>BEMSJなどの記事を読んでご自身で判断して下さい。
>ttp://homepage3.nifty.com/~bemsj/

ハイ、私のサイトを紹介してくだされ、ありがとうございます。
電磁波の健康影響に関しては、いたずらに不安を抱かず、冷静に実態をしることが
肝要です。
388: 匿名はん 
[2006-07-30 01:38:00]
>>384
なぜそんな事を書き込む必要あるの?幼稚園情報を知りたい人はたくさん居ると思いますよ!(怒)
389: 匿名はん 
[2006-07-30 01:42:00]
388です!
さっきの書き込みを間違えてしまいました。
>>384 じゃなくて >>386 でした!
390: 匿名はん 
[2006-07-30 02:24:00]
金利上昇は予想できたことですが、誰かすでに銀行さんでお話された方はいませんかー?ウチはフラット35で組もうと思ってるのですが、申し込みが必要だそうで・・・まだ先といえども準備は万全にしておきたいものですね。
391: 匿名はん 
[2006-07-31 09:23:00]
>>385
都市再生機構のHPで彩都西小学校横の幼稚園予定地の公募案内が掲載されています。
ttp://www.sisetu-kansai.com/osirase/bls-saito20060721jt-bosyu.htm

昨年は事業者募集の入札でしたが、今年は公募の案内になっています。
8月11日までの申込みですから、来年開園というのは無いですね。

392: 匿名はん 
[2006-07-31 17:44:00]
>>388
激しく同意!
ここでの幼稚園ネタは貴重な情報源なのです。
>>391
まだ決まっていなかったのか…
創価系幼稚園というのはガセネタだったんですね。(ひとまづホッとしました。)
良い幼稚園が入ってくれるといいですね。
開園は遅くとも再来年ってとこでしょうか。
393: 匿名さん 
[2006-07-31 22:38:00]
394: 匿名はん 
[2006-07-31 23:51:00]
アデイ、全て上棟したようですね。大きな垂れ幕で「関電不動産」
「野村不動産」「オール電化マンション」「アデイ彩都」
「(大林組のマーク)」って掲げられてましたね。
395: 匿名はん 
[2006-08-01 08:03:00]
夏本番を迎えました。
彩都から淀川花火大会が見れそうやけど、他の花火も見れるのですか?
今から入居後の来年花火大会が楽しみな我が家です。
396: 匿名はん 
[2006-08-01 08:29:00]
>>395
天気が良ければ彩都からPL教団の教祖祭花火大会も見ることができます。
8月1日ですから、今日ですね。

あと、8月8日の茨木弁天さんの花火大会は、彩都から最も近いので良く見えます。
但し、弁天さんの花火大会は毎年の様に今年限りと言われていますから、来年に
開催されるかどうかは分かりません。
397: 匿名はん 
[2006-08-02 06:41:00]
>>386削除依頼だされてたね
>幼稚園は自分の足で確かめたら?
>うんざりだ

的確な意見だと思うけど…必死なんだね
398: 匿名はん 
[2006-08-02 08:13:00]
悪い意味でなく最後は自分で幼稚園情報を集めてください。
いくら長年住んでたとしても自分から動かないと何も得られないのでは?
受け身ではだめですよ。
自分もそろそろ彩都に様子を伺いに行ってみようかなと思ってます。
399: 匿名はん 
[2006-08-02 14:19:00]
こういった掲示板などで口込み情報を知るのも有益です。
とても参考になりますね!
400: 匿名はん 
[2006-08-02 18:05:00]
同じ話題の繰り返しだけど…
401: 匿名はん 
[2006-08-02 18:54:00]
金利や路線価の上がり方みてたら、時期的に良い買い物かな?皆さんはどう考えてますか?
402: 匿名はん 
[2006-08-02 19:36:00]
金利政策の解除があと1年先だったら・・・
なんでこの時期に解除するねん・・・・・
アデイのローン実行時より後だったら・・・
金利はここまで上がらなかっただろうか・・・
403: 匿名はん 
[2006-08-02 23:06:00]
どうやら「ジオ彩都のぞみ丘」は表向きには供給完売とか言っているが、売れ残っている様ですね。
キャンセルがでた為などと言い訳しているが…w
こんな調子じゃ、関電マンション第2弾も即日完売は難しそうですね。もう大規模高層マンションは止めて個性だすしかないのでは?
404: 匿名はん 
[2006-08-03 22:21:00]
ところで、オプション第二弾ってもうしないのでしょうか?
高くて手が出ませんが。
405: 匿名はん 
[2006-08-03 22:43:00]
ア・デイ彩都の北側や西側の土地(第2弾予定地)の整地作業が着々と進んでいる様ですが、
発表はいつ頃になるのでしょうか???もう、そろそろでしょうね・・・
406: 匿名はん 
[2006-08-04 08:10:00]
北側の第2アデイは大反対運動が予想されるのでアデイに住む私たちが肩身狭くならないかな
心配です
407: 匿名はん 
[2006-08-04 18:23:00]
今日見てきました。本格的に階層式の駐車場の工事が始まってました。
408: 匿名はん 
[2006-08-04 19:46:00]
>>406
第一弾の時も、特に東向きの棟に対する反対(クレーム)が激しくて低層になってしまったいきさつがあるからね。後から建てるのって、隣地に気をつかうよね。
409: 匿名はん 
[2006-08-06 08:25:00]
ア・デイ北側隣接地ってガーデンモール彩都の隣接地でもありますよね。概要では

『なお、第2期計画として当施設隣接地にメディカルセンターとメディカル
 フィットネスを中心としたライフスタイルセンターの構築、第3期計画と
 して医療・スポーツ系専門学校の誘致を予定しています』

と説明されているんですが、この場合の隣接地に該当する可能性はないのでしょうか?
確かに重要事項説明会では関電マンション予定地との説明ではありましたが。
410: 匿名はん 
[2006-08-06 14:51:00]
アデイ第2弾の場所は茨木市でなく箕面市になるので、小中学校が
遠いし、ゴミ出しが面倒だし、「箕面」の名にだまされる人以外は
敬遠するのでは?
411: 匿名はん 
[2006-08-06 15:13:00]
>>410
しかも、高い指定ゴミ袋を買わないといけないらしい。
412: 匿名はん 
[2006-08-06 20:14:00]
>>410
あそこはぎりぎり茨木市になるのでは?それとも箕面市?
微妙な位置です。
413: 匿名はん 
[2006-08-06 21:12:00]
URの9月度販売は、茨木市エリアが彩都あさぎ三丁目(ア・デイ彩都の南側)、
箕面市エリアが、彩都まちづくり館の東側の予定です
9月に詳細公開?と書かれていますが、概要は既にwebで公開されていますよ
ttp://www.ur-net.go.jp/nagomilife/
414: 匿名はん 
[2006-08-07 16:26:00]
箕面市、池田市、能勢町、豊中市、吹田市、摂津市、茨木市、高槻市、島本町内の役所、図書館などで「大阪府私立幼稚園ガイドブック2007」(大阪北部版)という冊子を無料配布されています。
とても参考になりますので是非手に入れて下さい!
415: 匿名はん 
[2006-08-07 21:05:00]
>>414
ガーデンモール南千里隣にある図書館や、北千里の大丸ピーコックなどにも置いてありましたよ。
416: 匿名はん 
[2006-08-07 21:48:00]
みなさん幼稚園のことばかりってことは専業主婦の方が多いのですね。
うらやましい。うちは働いて保育園ですよ。購入時にちゃんと保育園の予定など確認しましたよ。
それでも待機児童が多い茨木市なので現在彩都保育園の入園者状況きになりますが、自分で調べるしかないでしょう?購入時に幼稚園のことも考えてたんじゃないのですか?役所に行って調べてから
情報交換するならわかりますが、単に情報ほしい!って書き込みされてもねえ・・・
417: 匿名はん 
[2006-08-07 22:41:00]
>>416
幼稚園の募集は11月頃で倍率などは、その時にならないと分らない。
保育園みたいに境遇による考慮もして貰えず先着順になるので必死なのです。
自分で調べろ!自分で調べろ!って言われても、今幼稚園に電話しても募集時期位しか答えてくれない。まして評判など聞いても意味がないでしょ?色々な方から評判や情報をを聞きたいのです!

418: 匿名はん 
[2006-08-07 23:56:00]
>>416=393=398
>>401-413は違うネタですよ。
自分に興味のない話題だからって邪魔するのは止めて下さい。
419: 匿名はん 
[2006-08-08 01:06:00]
418さん、興味あるなしじゃないんです。
もっと自分で動けってことなんです。
口コミ情報を鵜呑みにして幼稚園を決めるのですか?
ってことだけです。
420: 匿名はん 
[2006-08-08 03:19:00]
>>419
うちも入園希望者ですけど、口コミだろうと少しでも情報が気になるのは当たり前でしょ?保育所みたいに市がまとめて入所募集を管理してくれてたらいいんだけど、私立は園によって色々と違うでしょ?このスレの情報はあくまで参考にするだけで鵜呑みなんかしませんよ!
421: 匿名はん 
[2006-08-08 08:06:00]
批判するスレは読んでて疲れます。
彩都に幼稚園が一つでもあると違うんだろうけどね。
ただ、保育所も待機児童がたくさんいてて働いてるから即入所できるっていうわけではないんです。引っ越しは楽しみもたくさんあるけど考えることもたくさんあるんですよね。
先日現地に行ってきました。バルコニーへのガラスもずいぶん入っていてマンションらしくなってきてます。
ヒルズはでかい!って感じ。
大地の森はどんな感じになるんでしょうね。
422: 匿名はん 
[2006-08-08 08:43:00]
だから幼稚園オタはもういいって

どこの幼稚園に通えるか調べるのは当然だけど
後は自分で見学して雰囲気つかむしかないじゃん

大体、ココはまだ入居してないヒトばっかの掲示板でしょ?
聞きたいなら彩都や茨木とか箕面とかの原住民のサイトで聞かないとわかんないんじゃないの
423: 匿名はん 
[2006-08-08 09:24:00]
>>419
>もっと自分で動けってことなんです。

何でこんな言い方するのでしょうね?
そんな事言ってたら掲示板が成り立ちませんよ。
質問に自分で調べろ!と切り返すのと変りません。
あなたの様に自分で何でも調べて動く人にはここは必要ないでしょう。
嫌味な突っ込み入れるのは止めて頂きたい。
424: 匿名はん 
[2006-08-08 09:31:00]
>>422
現住民も見ていますよ。

どの幼稚園に入園させたいかは、それぞれの家庭によって違います。
彩都に通園バスが来ている幼稚園の情報や、それぞれの幼稚園の特徴は
過去のメッセージを見れば分かると思います。
だから、後は自分の判断では無いでしょうか?

具体的にどの幼稚園のどういった情報が欲しいとか聞かれたら、知っている
範囲で答えることはできます。
425: 匿名はん 
[2006-08-08 09:42:00]
あなたも、彩都内に保育園がなかったら困るでしょう?
それと一緒で、彩都内に幼稚園がないので必死なのです。
ご理解下さい。
426: 匿名はん 
[2006-08-08 09:57:00]
>>424
彩都で一番人気の幼稚園は何処でしょうか?
又、その理由も教えて下さい。
427: 匿名はん 
[2006-08-08 11:43:00]
>>426
難しい質問ですね。

人気の基準が分かりませんが、彩都から多く行かれているのは粟生幼稚園で
理由は一番近いからだと思います。
428: 匿名はん 
[2006-08-08 11:51:00]
>>424 422に賛成。そう、人それぞれです。幼稚園の見学ってできないのですか?
>具体的にどの幼稚園のどういった情報が欲しいとか聞かれたら、知っている
範囲で答えることはできます。
 そう、具体的に、どの幼稚園があるのかぐらいはご自分でピックアップしてみては?一番は
見学ができたらいいですね(^−^)人気のとこがみんなに合ってるってこともないでしょうし
必死なのはわかりますが、他の話題の人を非難するのは読んでて大人げなくて恥ずかしいです。
幼稚園以外の事も話してもいいのでは?
429: 匿名はん 
[2006-08-08 11:56:00]
茨木市のごみ分別は何種分別かご存知の方いらっしゃいますか?
430: 匿名はん 
[2006-08-08 13:09:00]
>>428
幼稚園以外の他のネタを禁じてる、幼稚園ネタ擁護派なんていませんよ。
幼稚園ネタになると、やたら非難してくる人が約一名いるだけです。
431: 匿名はん 
[2006-08-08 13:16:00]
>>416
あなたは、>>429さんに向かって「そんな事自分で調べ(箕面市クリーンセンターHP)ればいいでしょう?」と冷たい言葉を投げかけているのと同じだと思う。
掲示板なのだから、自分にとって興味のない話題になる事もあるものです。我がままも程々に!
432: 匿名はん 
[2006-08-08 15:14:00]
ところで来年幼稚園に入園する予定の自動はどのぐらいいてるのでしょうか?
かなり多そうですね。
自分が気になるのは学習塾などはどうされてるのかってことです。
受験生を抱えてる家庭の方はいてませんか?
433: 匿名はん 
[2006-08-08 15:22:00]
432です。
すみません。自動ではなく児童です。
434: 匿名はん 
[2006-08-08 15:52:00]
>>432
何度か彩都見学に出かけた時に見かけたんですが・・・類塾って学習塾が
送迎バスを走らせてるみたいですよ^^
435: 匿名はん 
[2006-08-08 15:59:00]
需要が多いはずなので、モノ開通後いずれは駅ビルなど進学塾も続々できると思います。
現在、彩都内にあるのは学研教室が2つですね。
436: 匿名はん 
[2006-08-08 16:19:00]
学研教室は二つもいらない。どっちかが公文になればいいのにね。
437: 匿名はん 
[2006-08-08 18:53:00]
学研教室は対象児童(年令)がちがうよ
438: 匿名はん 
[2006-08-08 21:10:00]
>>437
2つあるから、しょうがなく対象年齢を分けただけで、2つもいらんわ。
学研やECCは公文と違って、なわばり(地区)制度がないので困ったものだ。
439: 匿名さん 
[2006-08-09 16:43:00]
440: 匿名はん 
[2006-08-09 16:49:00]
>>439
聞くのも、どんな話題を書き込むのも自由でしょ。
441: 匿名はん 
[2006-08-09 16:54:00]
>>429
基本的には50センチ以下の普通ゴミと50センチ以上の粗大ゴミと
資源ゴミの3種類です。大きさだけで分類されているだけで、
鉄とかプラスチックとかの燃える燃えないは関係ありませんが
ガラスゴミは大きさにかかわらず粗大ゴミです。
食品用のガラス容器は資源ゴミですが、それ以外のガラスは
粗大ゴミになります。
442: 匿名はん 
[2006-08-10 05:10:00]
ア・デイは第2弾住民説明せずに計画進めてるのね
お願いだからもう営業で野村と関わるのをやめて欲しいな
443: 匿名はん 
[2006-08-10 07:44:00]
429です。ありがとうございます。ごみはどこで調べていいかわからなかったもので・・・。
質問が悪かったです。どこで調べたら?と聞いたらよかったですね・・・

>>431さん、416さんは興味うんぬんでも、わがままでもないと思いますよ。きっと
具体的に話したら?と言っているのでは?別に幼稚園ネタを否定してるわけじゃないんちゃう?
444: 匿名はん 
[2006-08-10 08:11:00]
また訳わからんの出て来たぞぉ。今頃になって野村批判ですか?野村の事は皆諦めてまっせ!
445: 匿名はん 
[2006-08-10 09:06:00]

これだけ評判悪かったんだから、関電さんはもう野村とは手を組まないのでは?

なので、第2弾はア・デイシリーズにならないかもしれませんよね。
446: 匿名はん 
[2006-08-10 12:25:00]
ア・ディは野村とのコラボだけで使われているマンション名では無いので
別にどこと組もうとア・ディが使えます。
ただ、アディ彩都の次が何になるかですね。
ジオはジオ彩都みなみ坂→ジオ彩都のぞみ丘と命名してますが、ア・ディ彩都
の次がア・ディ彩都第2とかなら勘弁して欲しいですね。
447: 匿名さん 
[2006-08-10 14:19:00]
448: 匿名はん 
[2006-08-11 07:35:00]
>>446
今時、第2とかはないでしょう。
「ア・デイ彩都・弐番館」とか言う感じかな、、、?
449: 匿名はん 
[2006-08-14 14:31:00]
商業予定地と関電第2弾予定地が綺麗に整地されています。
楽しみですね。
450: 匿名はん 
[2006-08-16 13:06:00]
どなたか、福井幼稚園についてご存知の方おられませんか?
近隣の人気私立幼稚園と違って、入園するのにそんなに苦労はないんでしょうか?
451: 匿名はん 
[2006-08-16 13:27:00]
>>450
市の幼稚園は安いのでかなりの倍率になる様ですね。

http://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/kyoikusomu/youchien/fukuiyo.htm...
452: 匿名はん 
[2006-08-16 13:49:00]
あれーー!?そうなんですか・・・近くの吹田市立の幼稚園は定員割れしてるというのに
やはり彩都は児童数が多いんでしょうね。ありがとうございました。
453: 匿名はん 
[2006-08-19 01:18:00]
あげ

10月ごろ予定のオプション会って皆さん行かれます?
454: 匿名はん 
[2006-08-20 11:10:00]
オプション会には行こうと思います。
正直なところ購入後なにも予定がなく中だるみ状態
オプション会でまた気持ちをマンション購入時にしたいです。
この掲示板も幼稚園ばかりの井戸端会議状態で一部の方の
アディ彩都とは関係ない情報ばかりでつまらなくなりました。
455: 匿名はん 
[2006-08-20 11:57:00]
454さんはどのような話題がお好みなんでしょうか?
マンション購入時の気持ちになるような面白い話しをふってください。
456: 匿名はん 
[2006-08-20 14:26:00]
オプション販売会行きますよ。
うちはカーテンだけ買うつもりです。
ここの掲示板に書いてある通りジャストカーテンとか安いのはいくらでも
ありますが、やはりそういう所のカーテンは安物だなというのが正直な感想です。
せっかくの新築の我が家だしこれからずっと使うものだから、カーテンももっと
いいのをつけたいと思ったので。
この辺は人によって価値観が違うと思いますね。
457: 匿名はん 
[2006-08-20 15:15:00]
高価なカーテンもいいですけど、安い物を季節ごとに買い変えるのもいいですよ。


458: 匿名はん 
[2006-08-20 19:29:00]
>>457
なるほど。そういう考えもありますね。
実家とかでもカーテンはず〜っと同じの使ってたので、一度買ったらよほどじゃ
ない限り買い替えは考えていませんでした^^

箕面のカルフールの上の方の道路に「カーテンDO」っていう店あるんですが
ここも安いみたいですね。広告が以前はいってた事あります。
459: 匿名はん 
[2006-08-20 20:50:00]
台所の換気扇フィルターカバーって、皆さんは変更されますか?
前回のオプション会で掃除が楽そうだなぁ・・・と気になったんですが、
値段が少し気になるもので・・・
460: 匿名はん 
[2006-08-20 21:50:00]
関係ない方はスルーして下さい。
郡山敬愛幼稚園の2年保育の一般募集は無いそうです。

461: 匿名はん 
[2006-08-20 22:31:00]
関係ない方はスルーして下さい。
>>460
えっ!まじですか?
それは、地元優先地域の生徒で定員が一杯になってしまったからでしょうか?
困った!困った!
462: 匿名はん 
[2006-08-20 22:48:00]
>>461さん
なぜ一般募集が無いのか詳しいことはわかりませんが、
現在そちらに通ってる知人からの情報です。園から手紙があったそうです。
兄弟枠やプレなどで一杯になったのかもしれませんね。

463: 匿名はん 
[2006-08-20 22:50:00]
>>461 間違った情報だと申し訳ないので、園に問合せして下さいね。
464: 匿名はん 
[2006-08-22 21:27:00]
また、幼稚園か・・・
せっかくオプション会の話になったのにな。
465: 匿名はん 
[2006-08-22 23:29:00]
関係のない方はスルーして下さい!
郡山敬愛幼稚園はレトロなバスがお洒落で気に入ってた幼稚園の一つなので残念ですね。
466: 匿名はん 
[2006-08-23 21:07:00]
つい先日現地見てきました。
概観に関してはほとんど完成しているように見えました。
あと、商業施設が建つであろう土地も整地されてました。
ジオのモデルルームに行く道の左あたりですよね?
自分達が見学してるとき、商業施設敷地に車が何台か入って
行きましたがあれは工事関係者でしょうか?
なんだか普通の車のように見えましたが。
工事が終わってる時間帯だったから入って見学してたのかな?
467: 匿名はん 
[2006-08-25 22:09:00]
住宅ローンについてみなさんはどうされる予定ですか?
こうも毎月金利が上がると洒落にならん感じです・・・ちなみに
ここはフラット35S(優良住宅取得支援制度)は適用されないそうです。
468: 匿名はん 
[2006-08-25 22:19:00]
>>467
フラット35S使えないんですか?てっきり使える物と思ってました・・(汗)
一応公庫だけは春に申し込みをしてあります
どちらにしてもうちは35年固定金利で組む予定です
469: 匿名はん 
[2006-08-25 22:53:00]
2台目GET!!V(^^)V
470: 匿名はん 
[2006-08-26 09:42:00]
>469

駐車場のことかな?
471: 匿名はん 
[2006-08-26 11:19:00]
2台目なんてとんでもない!
来客用がジオに比べても極単に少ないんだから、あまった分は来客用パーキングにするべきでしょう!言語道断ですよ。
472: 匿名はん 
[2006-08-27 22:59:00]
>>468
そうなんですよ。てっきり私も使えると思ってたんですけど、野村さんにメールで確認したんですど
とっても愛想のない返信メールで「該当しません」みたいな感じで・・・
フラット35の35年固定金利でしたら㈱優良住宅ローンが一番金利も手数料も安いようですけど
そのあたりのご意見はどうでしょうか?池田銀行とでは0.25%も違うもんなぁ〜
473: 匿名はん 
[2006-08-27 23:45:00]
472の訂正
35年の総支払額が一番安いでした。
474: 匿名はん 
[2006-08-28 00:27:00]
フラット35は別に審査があるらしいですね・・・。火災保険料や団信など思ってるよりも資金がかかるみたいで、まだまだ先ですが不安大です。
475: 匿名はん 
[2006-08-28 11:02:00]
関係のない方はスルーして下さい!
今朝の新聞の折り込み広告の中に「平成19年度園児募集」のちらしが入っていました。
入園願書配布は9月1日からだそうです。入園願書受付は園によっても違いますが、10月1〜3日の所が多い様です。
平成19年度の茨木市の園児募集幼稚園は、サニー、郡山敬愛、安威、めぐみ、茨木東邦、鮎川、春日、茨木高美、大阪体育大学浪商、りんでん、茨木みのり、天王学園となっています。

476: 匿名はん 
[2006-08-28 11:41:00]
昨日、ガーデンモール彩都の説明会に行って来ました。
質疑応答では結構厳しい意見が飛び交って殺伐とした雰囲気でしたが、定期駐車場を90台分確保してくれるそうなので2台目所有者はホッと一安心。でも、90台じゃすぐ埋まるでしょうね。
477: 匿名はん 
[2006-08-28 22:01:00]
一時預かりの駐車場の説明はなかったですか?
478: 匿名はん 
[2006-08-28 22:21:00]
>>477
ロボットゲートを設置して、買い物をしてくれたお客様には1時間〜1時間半程度の駐車料サービスをするみたいな事言ってましたよ。
479: 匿名はん 
[2006-08-28 22:38:00]
>>478
回答ありがとうございます。
つまり一時預かりではなく買い物客用の有料の駐車場という事ですか、、、、。
480: 匿名はん 
[2006-08-28 22:53:00]
ガーデンモールの説明会で、「質疑応答では結構厳しい意見が飛び交って殺伐とした雰囲気でしたが」
とありますが、結構厳しい意見って例えばどういうのがあったんですか?
481: 匿名はん 
[2006-08-29 00:24:00]
>>480
例えば、24時間コンビニの反対やら、駐車場の出入り口がマンションに向かいあってるのでどうのこうのとか、予想騒音より煩さかったらどうしてくれるのかなど細々した意見が延々と飛び交ってました。自治会や管理組合いの代表者達がこのままでは納得できないと言って、色々と改前要望を出してました。
482: 匿名はん 
[2006-08-29 02:18:00]
>>481
住民は商業施設のオープンを待ち望んでいたと思っていたのですが、違うのですか?
自治会や管理組合の代表者が「このままでは納得できない」という様なミキシングに
対する敵対的な対応が商業施設の規模の縮小にならないかが心配になりました。

24時間コンビニに期待している住民予備軍がここにいますから。
483: 匿名はん 
[2006-08-29 09:53:00]
>>482
もう建物の概要や配置図も出来上がっているので、今さら縮小されるという事はないでしょう。
要望といっても計画じたいを変更させるようなものではなく、車で来店される人が彩都の住宅内ではなく幹線道路を通って北側から入る様に誘導できないものかなどといったものが多かったです。
私もこのご時世で駅前のコンビニはしょうがないと思っています。住宅街の中でもないし。
いざという時に便利だしね。不良の溜り場にならないか心配する声が上がっていましたけどね。
484: 匿名はん 
[2006-08-29 12:14:00]
こっちの幼稚園ネタが「まちBBS」の彩都スレに飛び火している模様。。。あわわ。。。
            ↓↓
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1155479909&LAS...
485: 匿名はん 
[2006-08-29 15:31:00]
初めてレスします。
B棟に入居します!
駐車場に関しては、優先順位17番目だったので5月下旬には車、バイク共に決定通知がきました。バイクの
代目が問題ですが・・・?
阪急バスの千里中央行きについては、モノレール開通と同時に廃路線になりますが、JR茨木方面に路線変更の話もあるみたいですよ。商業施設はレス通り、ミキシング開発が主体でガーデンモール(平和堂)の営業になるようですね。28日に彩都内にファミリーマートがOPENしましたね。しかし山麓線沿いなので便利が悪いと思います。
486: 匿名はん 
[2006-08-29 15:46:00]
あそこも一応彩都になるのか…歩いて行くのは遠いし、自転車だと坂がきついな。。。
487: 匿名はん 
[2006-08-29 19:01:00]
>>485
阪急バスのJR茨木方面への路線変更が具体化すれば京都方向の通勤や
茨木市役所へのアクセスなどとても便利になりますね。

是非とも実現して欲しいと思います。
488: 匿名はん 
[2006-08-29 20:40:00]
彩都カラーのバスがどうなるのか心配していたので、活用されればいいですね!
489: 匿名はん 
[2006-08-30 13:55:00]
>>485
彩都住人です。現在、行政と交渉中ですが、本日現在、茨木ルートのバスは決定しておりません。阪急が渋っており、2007年3月以降茨木方面のバスルートのめどは立っていません。今後も行政と交渉していきます。
490: 匿名はん 
[2006-08-30 18:08:00]
>>489
レスサンクス!
茨木方面に行くのは確かに不便なのでバスルートが欲しいですよね。
欲を言えば、北千里と箕面方面のバスルートも欲しいところです。
491: 匿名はん 
[2006-08-30 19:58:00]
ジオのモデルルームを見学したアデイ購入者です
阪急は「うちは野村さんみたいに売ったら終わりじゃなくこれから一緒に街づくりをしていきます」
みたいな事言ってましたが、その割にはバスに関しては渋ったりしてるのですね。
商業施設に関しても街づくりをしていくなんていうくらいなら阪急オアシス位入れてもいいのにね。
492: 匿名はん 
[2006-08-30 20:05:00]
>>491
そうですよね。
阪急ホテルや阪急デパート、阪急ナビオ、阪急イングス、阪急HEP、阪急電車も入れてくれてもいいのにね。って要求しだしたら切りがないわな。。。
493: アデイやねん 
[2006-08-30 22:05:00]
>>491
私もジオと関電の物件を迷って両方のモデルルームに行きましたが、確かに阪急さんは関電みたいじゃなく、売りっぱなしではありませんと言ってましたね。 で、オアシスが入ったりするの?と聞くと絶対無いと言い切るし・・・つまり損すことが判りきっているのでしょうね。 阪急が本気で開発するならバスだってもっと力入れているだろうし、アズナスぐらい他のコンビニより早く導入するのではないでしょうかね。  ま、阪急も他社と同じ売ったらええねん主義だと思う。 みんな阪急のイメージに騙され過ぎじゃないのかな? 因みに、私の担当だった女の営業の方はとにかくアデイ憎いって感じかあって凄く嫌だったです。駄目出しだらけで、電気温水器は使えないとか、二重床はうるさいからとか・・・ 登録断った時のヒステリックな言葉が忘れられません(笑
494: 匿名はん 
[2006-08-31 00:40:00]
アズナスって何???
495: 匿名はん 
[2006-08-31 00:42:00]
>>491>>493
通報しますた!
可愛いね〜。関電の営業マンが阪急叩きをしていますね。可愛いね〜。
496: 匿名はん 
[2006-08-31 06:42:00]
>>495
491と495が関電営業マンである根拠を述べよ
497: アデイやねん 
[2006-08-31 07:42:00]
<<495
関電営業ではありませんよ。アデイの購入者です。
491さんとは別者ですがね。
<<494
アズナスは阪急がやっているコンビニです。
阪急の駅構内などにありますよ。
498: 匿名はん 
[2006-08-31 08:23:00]
500になりましたら次スレへどうぞ!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242/
499: 匿名はん 
[2006-08-31 13:15:00]
アズナスって聞いた事も見た事もないな。
何処にあるの?
500: 匿名はん 
[2006-08-31 15:32:00]
501: 管理人 
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7659/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる