森トラスト株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス一番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. ザ・レジデンス一番町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-24 15:54:11
 

そろそろ始まりそうです。情報お願いします

公式URL http://www.sendai-1.com/

[スレ作成日時]2009-01-31 11:15:00

現在の物件
ザ・レジデンス一番町
ザ・レジデンス一番町
 
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目9-4他(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「仙台」駅 徒歩9分
総戸数: 244戸

ザ・レジデンス一番町

478: 購入検討中さん 
[2010-08-07 00:14:51]
現在都内在住ですが、数年後生まれ故郷である
仙台に帰るつもりでいろいろマンションを調べていました。

ここのスレに自転車うんぬんのくだりがあり、気になったのですが
普通ロードは室内保管なので、持ち込みが当然だと思っていました。

今住んでいるマンション(コンシェルジュ有)でも
10数人はロードを普通に持ち込んでいます。
一度も注意されたことはありません。

自分にとっては重要なことなので、詳しい方の意見が聞きたいです。
479: 匿名さん 
[2010-08-07 07:13:58]
難しい問題です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5968/all

売主(代理)または管理会社に問い合わせればいかがでしょうか。
基本的には管理規約しだいでしょう。
もちろん地下駐輪場はオートロックや防犯カメラのセキュリティ下ですが、それでも規約を超えて自転車を自室に運ぶ合理的理由があるかです。
480: 購入検討中さん 
[2010-08-07 10:28:24]
479さん

スレすべて読ませて頂きました。

やはり、ロード等に乗る自転車を趣味としている人と自転車=ママチャリの人の
考えの差は埋められないものがあるみたいですね。

ここ数年で自転車に乗る人も増えてきていますが、それに伴いこういう
問題はこれからますます増えそうですね。

自分も用途別に4台所有し、すべて100万以上するので駐輪場に置くという概念がなかった
ものでしたので、購入時には気をつけたいと思います。
というかマンション無理かもと凹んでいます。

大変貴重な意見ありがとうございました。
481: 匿名さん 
[2010-08-07 10:48:00]
480さん

私も現在千葉に住んでいますが両親の介護が現実化してきたため、故郷の仙台へベースを移そうと中心部のマンションを見ています。私自身は都内で当面の間単身生活を予定しています。
さて、現在マンションの部屋にタワーを建ててロードとMBを保管していますが、このような問題があるとは想像していませんでした。かといって郊外の一戸建ては不便だし…

ところで480さんは仙台のほかの物件も調べられたと思いますが、レジデンスが第一候補ですか?
私は立地からライオンズの定禅寺タワーに傾いています。
482: 匿名 
[2010-08-07 14:38:11]
ここは立地が中途半端なので、気持ちが傾いてます。
483: 購入検討中さん 
[2010-08-07 19:00:22]
481さん

特定の物件についてまだ真剣に検討はしていません。
住むのはもう少し先のことなんで・・・

現在仙台にはどのような物件があるのかと思い
調べていた時にこのスレに辿り着きました。

仙台を離れて10数年ですが、国内外いろいろ飛び回っていて
最後に親に顔を見せたのは数年前という親不孝な人生でしたので、
少しでも親が元気なうちに親子孝行をしておこうかと思い仙台に
帰ろうかと画策中です。

このスレのおかげで自転車持ち込みが嫌だと思う人がいると分かり、
今後のマンション選択の重要項目のひとつになると思います。

お互い住みやすいマンションに出会えるように頑張りましょう。

484: 匿名 
[2010-08-08 00:03:47]
>>No.473 by 地元不動産業者さん
間違いではないです。
クロス、サッシ、床材、水回り等々スペックダウンしています。
ずーっとMRや竣工物件廻りしている人なら違いは分かると思います。
特にプラウドはあからさまにグレードの低い(以前と比較して)ものに
して販売価格を抑えています。
住宅に関わるものは、グレードにより単価の差は僅かでも、施工面積に
よりトータルで結構な金額差になりますから
485: 購入検討中さん 
[2010-08-08 00:14:05]
449さんの仰っていることは、あながち間違いでもないような気がします。
ホテル供給過剰な仙台で、ウエスティンの価格で泊まる客がいるのか?
東京でさえ鳴り物入りで有名外資の高級ホテルが乱立したけど、いまや
なり振りかまわずディスカウント合戦。

立地は私も大京嫌いだけど、ザ・ラインオンズは結構いいかな。
如何せんここは立地が中途半端。
仙台よく知っている人なら買わないかな。
486: ビギナーさん 
[2010-08-08 00:27:20]
こんなうるせーとこ、わざわざ大金払って買うやついるんだな〜〜
487: 匿名 
[2010-08-08 06:17:32]
486さんへ        言葉遣いの悪い方には買っていただきたくありません。
488: 匿名 
[2010-08-08 09:04:49]
いやだね~上から目線の書き込み
489: 匿名さん 
[2010-08-08 10:02:14]
486、487は自作自演または釣りと思うが…

ところで、賃貸ですが六本木ヒルズレジデンスのMRには自転車が置いてありますね。
ほとんどインテリアだけど。
http://www.moriliving.com/ja/residence/66/roomplan.html

こうしたライフスタイルも許容できる住居ならいいのでしょうけど、なかなか無いですね。
490: 匿名さん 
[2010-08-08 18:12:01]
地元高層マニアでは有名なブログです。
ウェスティンとトラストシティプラザ、マンションの内覧会の様子が3回にわたって紹介されています。
レジデンスは7割成約と書かれてますね。
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/report125.html
491: ビギナーさん 
[2010-08-08 20:00:48]
うーん、欲しい。けど、仙台の新築マンションって1DK,1LDKってないんだな。
ここの1Kも売れちゃったんだろうか。
492: 匿名 
[2010-08-09 07:41:40]
まだ沢山あると思います
493: 匿名さん 
[2010-08-09 23:39:36]
1K・・・?
元々ないのでは。
ここは一番小さい部屋が60平米2LDKだと思ったけど。
494: 匿名 
[2010-08-11 20:20:20]
1LDKもありますよ。売れ残っているかどうかはわかりませんが・・。
495: 匿名さん 
[2010-08-15 00:48:26]
ところで、タワー式駐車場の実際の出庫時間は
どれくらいで済んでいるんでしょうか。
一度販売員の方から「並んでいれば待ちます」
との当然の回答をいただいたのですが・・・。
入居済みの方、いかがですか?
496: 匿名さん 
[2010-08-16 09:33:37]
1LDKは、建設前に契約して2LDKをブチ抜いた場合です。
なので、売りには出ていないと思います。

引き渡しは今月末なので、入居はまだですよ。
497: 匿名さん 
[2010-08-16 09:52:20]
内覧時の説明ではタワーの待ち時間は入庫時は直近の空きカゴ、出庫時は自分の車のカゴの位置で決まるそうです。
一番遠い位置でもそんなに待たなかった気がします。前進で出入庫なので楽とは思いますが。
朝、待っている人数しだいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる