三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小石川
  6. パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2023-06-19 18:19:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[スレ作成日時]2019-03-20 22:38:16

現在の物件
パークコート文京小石川 ザ タワー
パークコート文京小石川
 
所在地:東京都文京区小石川1丁目102番1他(地番)
交通:都営三田線 春日駅 徒歩1分
総戸数: 571戸

パークコート文京小石川 ザ タワー 購入者 スレ

3839: 住民 
[2022-09-30 16:55:19]

だれそれ
3840: 住民さん2 
[2022-09-30 23:49:30]
兄貴分の武蔵小山にはスタバが入ったというのに、わいたちのテナントの情けないことよ。どげんせなあかんな。
3841: 匿名さん 
[2022-09-30 23:52:46]
>>3840 住民さん2さん

それを言うなら「どけんかせんといかん」ね。馬鹿なの?
3842: 匿名さん 
[2022-09-30 23:53:39]
スタバが自慢?www
3843: 匿名さん 
[2022-10-01 08:06:58]
>>3842 匿名さん

スタバが出店に選んだ立地だという嬉しさがあるだろう。

3844: 匿名さん 
[2022-10-01 08:07:42]
ここはスタバが出店するようなエリアではないです。
住民が憧れているスタバのようなカフェのマーケティングは徹底しているのです。
ランチに600円のCoffeeを付けるのは、家計が苦しくなるんじゃないかな。


https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/0641...
年収階級別にみると年収300万円未満の世帯が一番多く36455世帯(26.9%)となります。
3845: 匿名さん 
[2022-10-01 08:44:09]
>>3844 匿名さん
スタバはラクーアとミーツポートに一軒ずつ入っているし、本郷三丁目にもあるのでいささかこの辺は過密だと思います。
3846: 住民さん4 
[2022-10-01 09:11:43]
>>3844 さん
学生街にもよくあるから、年収は関係ないでしょう。
ただここは、スタバが選ぶエリアではないかもね。


学生街にもよくあるから、年収は関係ないで...
3847: 匿名さん 
[2022-10-01 11:32:47]
え、こんなに極端なんだ。選ばれてないと言うより避けられてる感じがする。
3848: 周辺住民さん 
[2022-10-01 17:23:02]
席数が多いカフェベローチェありますしね
3849: 住民さん1 
[2022-10-01 18:17:28]
スタバ欲しいよー。スタバが入るだけで高級感が一気に増す。
3850: 匿名さん 
[2022-10-01 18:20:12]
スタバより立ち飲み屋のほうがまだ可能性あるとおもふは。
3851: 周辺住民さん 
[2022-10-01 19:18:03]
スタバ出店するとしたら1階でしょ。でもサウスの1階だと既存店と被るし、ノースの1階は空きがないし。
3852: 住民さん 
[2022-10-02 07:58:15]

これだけ住民がスタバに憧れているのだから、せめて缶コーヒー自販機くらいは設置してほしい。
3853: 匿名さん 
[2022-10-02 14:57:02]

春日駅のホームに100円自販機がありますよ。
最近は足立区くらいでしか見かけないディープエリアの象徴みたいなシロモノですから、一度ご覧ください。
3854: 匿名さん 
[2022-10-02 16:19:23]
この辺りは、ワインフリッツやラッキー飯店など、品が良くて手頃な価格の飲食店があっていいですね。ラーメン屋はじめ、ちょっと歩けば飲食店には全く困らない。

だから裏を返せば、賃料が高くては、新規参入の飲食店はやっていけないのでは?と思っています。特に2階店舗はファミレスとかじゃないと厳しい。
他の業種が入るかな。
3855: 住民さん5 
[2022-10-02 17:36:10]
>>3854 匿名さん

一般的にスタバの無い街はダメな街と言われてますね。まず一番に誘致したいものです。
3856: 周辺住民さん 
[2022-10-02 20:21:56]
地権者がバラバラに誘致しないで三井不動産なりがまとめて整理して誘致してたら、スタバも入っていたでしょう。個々の組合員の意志を尊重するか、全体の出来栄えを目指すのか、ここでは前者を選んだということなのではないかと。スタバは入らなかったけど、人気の肉蕎麦が残ったので、個性追及という意味では良かったと思います。
3857: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 20:57:30]
スタバが欲しいよー
3858: ベテラン 
[2022-10-02 21:24:23]
>>3856 周辺住民さん
勝手な想像はご自由に。
これは再開発、国、東京都、文京区がお金を出している公共事業です。
地権者の意見はほぼ通らない。
野村不動産傘下の当時ジオアカマツが取りまとめて誘致。
大前提は元居た店舗や医院が戻ること。
そしてお役所からスタバのようなカフェの誘致は入っていなかった。
当然組合はカフェ誘致を押したが回答はノー。
理由はベローチェがあるから。
お役所からは医療最優先。
そしてアホのように地権者地権者と繰り返すが、元々の地権者が獲得している区画はほとんどない。
公売して購入した人、法人がほとんど。
会津屋さんや寺田医院、蕎麦などは元の地権者が戻っただけ。
グタグタと想像だけで面白おかしくしても、知らないのねってバカにされるだけだよ。
謄本あげればすぐに解ること。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる