野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-05-01 12:45:27
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115460/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション

所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33-3(地番)
総戸数:113戸
販売時期:2019年5月予定
入居時期:2020年3月予定


JR東海道線京浜東北線南武線 「川崎」駅
 バス約15分 幸区役所入口バス停より 徒歩4分
JR湘南新宿ライン・横須賀線南武線・東急東横線目黒線 「武蔵小杉」駅
 バス約20分 幸区役所入口バス停より 徒歩5分
JR南武線 「鹿島田」駅 徒歩19分
JR横須賀線・湘南新宿ライン 「新川崎」駅 徒歩24分

[スレ作成日時]2019-03-19 18:56:57

現在の物件
プラウド川崎ガーデンテラス
プラウド川崎ガーデンテラス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小向西町四丁目33番3(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス12分 「東芝前」バス停から 徒歩4分 (※東芝前徒歩4分(約280m)はサブエントランスより計測(メインエントランスからは約360m、徒歩5分))
総戸数: 113戸

プラウド川崎ガーデンテラスってどうですか?

3051: 匿名さん 
[2019-11-04 12:21:21]
>>3049
でも、200年の一度の想定の雨量をすでにクリアしてるんだけどね。
3052: 匿名さん 
[2019-11-04 12:31:38]
2019年10月23日に更新された最新の川崎市のサイトを見ました。
588mmって1000年に1度の雨量ってやつですね。
ここのマンション周辺ではなく、矢向を超えたエリアもほとんどが3m浸水エリアに指定されていましたね。
3053: 匿名さん 
[2019-11-04 12:46:51]
588mmは千年に一度だから大丈夫と考える人もいれば
台風19号が500mm近い降雨量だから588もいつ発生してもおかしくないとリスクヘッジする人もいる
人生いろいろ判断は自由だ
それにハザードマップはあくまで想定だから
今回の台風でそれがわかったよね
3054: 匿名さん 
[2019-11-04 12:57:00]
>>3052
矢向あたりは比較的早く水が引くようですよ。
3055: 匿名さん 
[2019-11-04 12:58:40]
>>2989 匿名さん
体験談を話してから他を語ってくれないかなー。
長文書いたところで無駄。週末の「ずっと初心者さん」
3056: 匿名さん 
[2019-11-04 12:58:59]
矢向は0.5m浸水で3mではありませんね。
3057: 匿名さん 
[2019-11-04 13:02:17]

市役所が近く安心と言っている人がいるが。。。
ハザードマップでは市役所を含む周辺一帯が家屋倒壊等氾濫想定区域になっているのだが。。。大丈夫か?
3058: ご近所さん 
[2019-11-04 13:09:09]
この近くでも豪雨でも浸水している箇所がありますよ。
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000037242.html
100㎜以下での被害だからそれ以上の降雨になるとどこもリスクがあるとおもいますよ。
3059: 匿名さん 
[2019-11-04 13:14:11]
0.5でしたか。失礼しました。
ところで初心者マークさんは川沿いマンションでこのような書き込みを執拗にされているのですか?
浸水リスクはこのマンションだけではなく、都内にもたくさんあると思うのですが。
地震が起こると液状化や崖崩れ地域で活動?
初心者さんは浸水や地震被害が一切ない地域に住んでるのかな。
それとも、一階が人気だから抽選数を減らすためにこのような書き込みなのだろうか、
3060: マンコミュファンさん 
[2019-11-04 14:03:51]
執拗な批判、浸水リスクをコメントしてる人ってどんな立場の人ですかね?
本来ならばこのマンションを購入検討している人たちが様々なことを投稿し合いながら購入判断に役立てていくためのものなのに、明らかに購入意思がない人がとても不愉快な言葉使いで投稿してる。
何のメリットがあってこのようなことをしているのでしょうか。理解に苦しみます。
3061: マンコミュファンさん 
[2019-11-04 14:06:10]
>>3051 匿名さん

じゃあ19号の雨が200年に一度の雨だったんだろ
3062: マンション検討中さん 
[2019-11-04 17:18:18]
野村さん、ブログが週末に更新されたのですね。
でも最新ベージまで毎回のベージ送りが面倒なので改善して欲しいです。
更新履歴からのリンクとか、最初のベージから最終ベージに行けると
もう少し見やすくなると思います。
3063: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 22:32:58]
近隣に新築物件出ないね。オーベル新川崎は高すぎて、バス便を勘案してもここが割安に感じられるレベル。
周辺の中古も4000万以上だし、厳しい世の中になった。
3064: 匿名さん 
[2019-11-05 12:41:36]
>>3062 マンション検討中さん

心のこもった熱いブログです。
毎回最初からもう一度読んでもいい内容です。
3065: マンコミュファンさん 
[2019-11-05 20:37:02]
>>3063 検討板ユーザーさん
デベロッパーの体力勝負で時間かけてでもゆっくり販売してくでしょうね。
今後も一等地は他の施設とも競合するし、消費マインド冷え込んでるから新たに造っても売れないしね。
3066: 匿名さん 
[2019-11-07 12:16:55]
バスでの通勤は馴染みがなくマイナスイメージを持っていますが、
車内で必ず座れるなら快適かもしれませんね。
ただ、バス停までの距離が徒歩4分は少し距離がありませんか?
一番いいのはマンション専用のシャトルバスが出ていれば
悪天候でも濡れずに駅まで行けていいと思います。
3067: マンコミュファンさん 
[2019-11-07 19:46:22]
 マンション管理会社の満足度は?
全体総合満足度1位は、野村不動産パートナーズ(71.9ポイント)となり、11年連続のトップとなる。1位の野村不動産パートナーズは、管理会社に対する業務遂行・フロント提案が高く評価されており、理事経験者の評価も高いので、玄人受けもよい。
3068: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-07 22:32:23]
>>3066 匿名さん

バス停までの距離は個人的には全く気にならないけど、まあ行って確かめてみるのがいちばんですね。
あと市バスを使って川崎に行く場合は小向西町から乗ることをお勧めします。
3069: マンション検討中さん 
[2019-11-14 11:38:31]
バスがしんどいなー
シャトルバス平日の朝と夕方だけでも出たら最高なんだけどね
3070: 名無しさん 
[2019-11-30 11:18:24]
今日は2期5次(3戸販売)の登録申込み、抽選会みたいですね。
先着順の物件も出て来たので、転勤等でキャンセルが出たんですかねぇ。
確か内覧会が2月、引渡しが3月中旬ですし、どれくらい売れたのでしょうか?
気になるところです。

3071: 通りがかりさん 
[2019-12-01 11:10:28]
だんだん建物できてきましたね!
やっぱりちょっと小ぶりな感じがするけど、売れ行き気になるな。
3072: 匿名さん 
[2019-12-02 12:02:02]
バス網が発達し、遅れにくく本数も多いそうですがそれでも通勤で使用するには大変そうですか?
管理組合でシャトルバスの導入を検討できるならそれに越した事はないでしょうが、113戸の規模では難しいのでしょうか。
3073: マンション検討中さん 
[2019-12-02 12:58:17]
バイトで稼いてる家庭に向けて値段を設定して欲しいよ。
僕らみたい世帯年収400万円だけど無理ですね。
団地住宅は古過ぎて新しいところへ引っ越したいのに!
3074: マンコミュファンさん 
[2019-12-08 08:06:41]
マンションは建物買って終わりじゃ無いですよ。サービスも買うものだからランニングコストも見ておく必要があります。
管理費や積立て金もあるし、駐車場も安くない。健全な運営のマンションなら確実に値上げもあるし。
今ギリギリ手が届いても、将来増収の見込無いときつくなりますよ。

収入が限られてて雇用も不安定なら、いつでも引っ越せる賃貸は良い選択だと思いますけどね。
古くない公団住宅に住み替える事も可能ですし。

どうしても所有したいなら、値上げ幅が見えてる手頃な中古マンションを買って、リフォームしたらいいかと思いますよ。
新築にこだわるなら、ランニングコストを自分で管理出来る戸建が良いかもしれません。
3075: マンション検討中さん 
[2019-12-08 09:10:31]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
3076: 通りがかりさん 
[2019-12-10 17:34:20]
川崎駅前に来年開業の水族館の名前が決まったようですね。
「mizoo川崎水族館」だそうです。
https://mizoo.co.jp/

紹介内容からすると、オービィ横浜のようなところに本物の生き物も居る感じになるんでしょうか?
同時に大型のキッズスペースも出来る見たいですから、小さいお子さんのいるご家族も楽しめそうですね。

このマンションから簡単にアクセス出来る川崎駅にプレイスポットが増えるのは良いことですね。
3077: 匿名さん 
[2019-12-11 04:43:04]
>>3074
加えて、税金も考えたほうがよい
新築マンションは6年目からガクンと上がる、戸建てと違って古くなっても安くならない
もっとも、戸建ても土地の分についてはマンションより効いてくるのでこっちも安くない
住宅はとにかく金がかかる
年収400万だと、うまくやらないと自己破産コースになっちゃいます
3078: 匿名さん 
[2019-12-11 10:19:36]
近隣に1750万のリノベマンションが出てます。
幸区役所に近い。鹿島田駅も15分。築41年ですが。
これくらいなら買えるのでは。
https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FR3WGA28/
3079: 匿名さん 
[2019-12-11 12:07:53]
>>3078
築41年ですか・・・
5階建ての5階はエレベーターないでしょうし

ガーデンテラスは3LDK3,900万円台?で買えちゃうんですよね
3080: 匿名さん 
[2019-12-12 14:55:42]
通りがかりさんが教えて下さった水族館のURLを見てみると、
営業時間は10時から22時と水族館にしては遅い時間まで営業しているんですね。
夜間はムーディにライトアップされた空間で夜行性の生き物の生態を見ることができるそうで、デートスポットとしても楽しそうです。
3081: マンション掲示板さん 
[2019-12-12 21:18:19]
個人的には川崎駅西口にできる高層ビル内に入る飲食店に期待してます。フツーのお店だったらつまんないなー。
3082: 匿名さん 
[2019-12-14 19:39:09]
マンションの外観はほぼ出来て、内装などの仕上げ工程に入っているみたいですね。ウエストコートやイーストコートは低層部でも道路から見れまよ。この写真はウエストコートの北側から撮った写真になります。
マンションの外観はほぼ出来て、内装などの...
3083: マンション検討中さん 
[2019-12-14 22:53:59]
外観はどんな感じですか?高級感あったらいいなぁー。
3084: マンコミュファンさん 
[2019-12-15 09:29:48]
ラゾーナ川崎にアップルの直営店オープンしましたね。
神奈川初だそうですが、横浜ではなく川崎が最初とは驚きました。
川崎駅利用ならラゾーナからのバスですから気軽に寄れますね。

夜の水族館で癒されてから、アップルを覗いて、クラフトビールを飲んで帰るとか、ちょっと良い都会ライフ(笑)ができそう。
アップルの向かいにはテスラもありますし、川崎のイメージは変わっていきそうですね。
3085: 匿名さん 
[2019-12-16 09:57:10]
マンションギャラリーで定期的にプロバスケットボールチームの選手と触れ合うイベントが開催されているようですが、何かマンションと関係があったりします?
タイアップイベントという事は野村不動産がスポンサーになっているチームなのですか?
3086: 通りがかりさん 
[2019-12-16 11:02:04]
ここも東側の団地も東芝の社員寮でした。
一部にブレイブサンダースホールという施設もあったりします。
ブレイブサンダースも元は東芝小向事業所の運動部。
また野村不動産の子会社にNREG東芝不動産があります(ラゾーナや東芝関係のビルなど所有。)
ここにプラウドが不思議に出来たのもあれやこれやの関係なのでしょうね。
東側の団地も閉鎖されていますし将来どうなるか。

3087: 匿名さん 
[2019-12-17 11:54:35]
マンションのキャンペーンとして地域の店舗で利用できる商品券や
食事券がプレゼントされるように地域のバスケットボールチームがらみの
イベントを企画しただけじゃないかと思いますが、
スポンサーシップ契約を結んでいるんでしょうか。
3088: ご近所さん 
[2019-12-17 15:42:07]
イーストコート斜め向かいに、ブレイブサンダースホールがあります。
ここはチーム専用の独身選手寮兼クラブハウスで、施設内にはジムや治療のための設備がそなわっています。
近所で選手と出会うこともありますよ。
背が高いのですぐわかります。
3089: マンション検討中さん 
[2019-12-21 08:43:34]
先日、このマンションがどうしても気になって工事現場を見て来ましたが、敷地内の工事事務所も既に撤去され、いよいよ仕上げ段階でした。本当に静かな住宅地で、東側の道は日曜日の昼間でしたが車がほとんど通りませんでした。オリンピック近くまで行けばファミリーレストランもあるので、徒歩圏で家族で食事も出来そうですね。もう少し近いと嬉しいんだけど。
2期分譲までで、販売戸数も大台にのったらしいですね。確かに高いんだけど悩みます。
購入を決められた方は、何が決め手だったのでしょうか?
3090: 通りがかりさん 
[2019-12-22 09:15:06]
3LDKで60平米大って狭くないですか?
3091: マンション掲示板さん 
[2019-12-22 23:31:25]
色々言われてるけど、このご時世で販売好調だね。
プラウドでも設備、仕様が他のマンションと同じであったり、価格がちょい高だけどやっぱり野村不動産の安心感があるんでしょ。
3092: マンション検討中さん 
[2019-12-23 13:30:14]
>>3090 通りがかりさん
確かに狭いですけど、いまの市況で新築マンションとなるとこれぐらいになっちゃいますよね。
予算に余裕があるなら他の広い新築マンションにするか、もっと郊外の広いマンションにするかですね。
それか中古マンションとかね。
3093: 名無しさん 
[2019-12-23 18:13:26]
マンマニさんが動画アップしてますね。
かなり手厚いレポートになっているので購入検討されている方は参考になるのでは。
https://manmani.net/?p=29113
3094: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-23 22:14:32]
>>3093 名無しさん

残り約30ということは8割位売れてるということですね。あと3ヶ月位だからこのご時世では概ね順調なのかな。
動画にあるとおり近隣の購入者が多いというはよくわかります、バス便ですが実際住んでみると不満のない地域です。
モデルルーム行く時間のない人はかなり参考になる動画なので見てみるといいのではないでしょうか。
3095: 匿名さん 
[2019-12-23 22:40:59]
>>3094 検討板ユーザーさん

うまくまとめてあります。
できるなぁ
3096: マンション検討中さん 
[2019-12-25 10:52:58]
マンマニさんは最近は野村不動産の広報みたいな役割になってますもんね。
そろそろPRマークつけないと倫理的な問題が発生しないかとヒヤヒします。
3097: マンコミュファンさん 
[2019-12-25 13:24:47]
マンマニさん、このマンションの現地調査前は割と批判的でしたよ?
実際に現地に来て、詳細確認したら考えが変わっただけでしょう。

スレの最初の方でも、住みやすさを知ってる地元の需要が大きいだろうという予測がありましたけど、実際そのとおりに売れてるみたいですね。
現地の良さを知れば、自ずとそういう結論になります。

3098: マンション検討中さん 
[2019-12-25 20:00:35]
下げてから上げるのは常套手段ですよ…。
小さなダメポイントをしっかり指摘して、「この人は中立だな」と思わせておいてから、大きなダメポイントをうまく隠すのです。
3099: 匿名さん 
[2019-12-25 20:29:25]
>>3096 マンション検討中さん
プラウド住吉とか「買うべきでない」なんて書かれてるのに広報?どのデベ相手でもけなすときはひどいぞ。まぁ物件に問題があるわけだが
3100: マンション検討中さん 
[2019-12-25 20:57:42]
>>3099 匿名さん

で、売れ行きは落ちたんですか?
3101: マンション検討中さん 
[2019-12-25 21:45:18]
いやいや、もう大台乗ってるんではあとはフツーにやってれば売れますよ。
野村さん的には大勝ですよ。
グレード落としてプラウドブランドの批判ありましたけど、この勝因はやはり新築マンションでこのエリアの競合(同価格帯)がいなかったことでしょう。
川崎のイメージは悪いですけど、ラゾーナ川崎ができたことで利便性は間違いなくいいですからねこのエリアは。
東京通勤者なら全然ありでしょ。
痛勤者なら東京から川崎で降りられるのと、横浜以降まで乗る又は横浜乗り換えよりは断然心理的・身体的疲労感が違うからね。
今後も川崎は乗降客数は増えていく見込みだし街の発展性も見込めるし、悪くはないよ。
3102: マンコミュファンさん 
[2019-12-26 01:13:54]
ここが上手くいったみたいだから、隣のまだ残ってる東芝寮(退去済)もプラウドになるかもね。
JXの跡地もおそらくマンションだろうし、幸区役所近辺もマンション多い地区になりつつあるね。
3103: マンション検討中さん 
[2019-12-26 09:09:14]
まあそろそろ土地も一巡してなくなってきたから、「バス便マンションもあり」という風潮を作らないといけないですからね。
野村不動産に限った話ではありません。
3104: 匿名さん 
[2019-12-27 12:00:20]
有名ブロガーさんのマンション紹介動画を拝見しました。
勉強不足で全く存じ上げませんでしたが、ユーチューバーさんのようなスタイルで
動画を作られているんですね。
撮影は売主に全面協力されているのでしょうし、もしかすると売主さんから依頼があって
取材する場合もありそうだと感じました。
3105: マンション検討中さん 
[2019-12-27 12:22:48]
売り主の協力なくして動画は取れないですよね。
利害関係がないと思う方が不自然。
3106: マンション検討中さん 
[2020-01-03 21:54:41]
住吉も東雲もブロガーから批評されながらも販売は好調
プラウドのブランド力は認めざる負えない
3107: マンション検討中さん 
[2020-01-03 22:12:31]
>>3106 マンション検討中さん
そのブランド力に傷がつくんじゃないかと心配ですよ正直。
長谷工プラウドなんて。
素直にオハナに命名してほしかった。
3108: 匿名さん 
[2020-01-03 22:13:23]
>>3107 マンション検討中さん
どこかでききましたが
3109: 匿名さん 
[2020-01-03 22:42:06]
>>3106
を得ない、ね。
3110: 匿名さん 
[2020-01-03 22:51:38]
>>3109 匿名さん
その程度の誤字は問題ないかと、、


3111: 匿名さん 
[2020-01-08 07:34:51]
>>3107
オハナ=廉価版あるいはお買い得プラウド
というだけですよ
3112: マンション検討中さん 
[2020-01-08 08:13:54]
>>3111 匿名さん
だからここはオハナと名付けるべきだったのでは?
3113: 名無しさん 
[2020-01-09 00:18:00]
販売は好調らしいね。当初からネガの人達は世間と感覚がずれていたということか?
一見と百聞の差か!
3114: マンション検討中さん 
[2020-01-09 05:55:21]
お好きですね、好調って煽るの。
3115: 匿名さん 
[2020-01-10 09:15:56]
川崎駅、この前利用したんですがかなり便利でした。
駅前だけでも買い物が楽しめますね。
飲食店もレストランがあったりして、ファミリーで生活するのにもいいのかもしれないと思います。
ひとつ気になるのはバスですが、朝の混雑具合はどうですか?
座れるならいいかと思っています。

羽田空港からも近く、子供が飛行機を見つけて喜んでいました。
週末のレジャー施設もあって都内にこだわりなければOKかと。

購入者は東芝勤務の方が多いですか?
3116: 匿名さん 
[2020-01-10 11:02:08]
>>3106 マンション検討中さん

プラウドのブランドで売れているのではなく企画の勝利でしょう。
新都市交通システム、即ちの川崎駅行き直行バスの利点を皆さん納得されたのです。公共施設もふんだんにある住環境の良さもあります。

勝つ物件には勝つ理由がありますね。
3117: マンション掲示板さん 
[2020-01-10 12:19:56]
いや、プラウドブランドだからここまで売れたんだと思うな。
オハナブランドだったらもっと違った結果だった。
やっぱりブランド、名前って重要なんだなと思った
3118: マンション検討中さん 
[2020-01-10 18:12:36]
こんなのドーピングみたいなもので、長い目で見たら損してる気がしますけどね。。
続けてたら「プラウドなんて長谷工レベル」って印象がいずれついてしまうのでは?
3119: マンション検討中さん 
[2020-01-10 20:11:49]
残り何戸あるのでしょうか。年末で30戸少々とのことですし、竣工後の建物内モデルルームできてからの選択でも良さそうですね。一気に減ってるならともかく、建物内が出来たら見に行こうかと思っています。
3120: 匿名さん 
[2020-01-10 22:16:29]
3期も終われば選択肢もさらに絞られますね。入居はGW明けって感じですかねぇ。
3121: 匿名さん 
[2020-01-10 22:55:12]
>>3115 匿名さん
朝のバスは空いていると思います。マンションの公式ホームページの公式ブログで野村さん自身の調査内容やマンションマニアさんがYouTubeに調査した時の動画がアップしているので参考になると思います。
バスは直行バスなど川崎に行くルートはいくつかありますが、バス会社が異なったり、直行便は平日のみですので、土日祝にバスで川崎に行く場合は別ルートになります。
3123: 匿名さん 
[2020-01-12 13:30:03]
[No.3122と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3124: 匿名さん 
[2020-01-13 14:35:23]
昨年末の時点で100戸売れています。
残り17戸
年が明けてからさらに売れてる可能性大
モデルルーム来週で閉鎖です。
3月17日から順次入居です。
3125: 匿名さん 
[2020-01-13 14:38:29]
残り13戸でした。
3126: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-13 15:16:20]
>>3125 匿名さん
売れる売れないで言えばネガの方々は完全敗北のようですね。
でも、いろいろ参考になる意見を書いてくれたネガの人もいたので勉強になりました。
バス便というだけで全否定しているようなアタマの固い人もたくさんいたけどね。
3127: 匿名さん 
[2020-01-14 05:45:53]
>年が明けてからさらに売れてる可能性大
>残り13戸でした

デベは野村さんですね
商談はもうひと押しできるはず、がんばってください
3128: マンション検討中さん 
[2020-01-14 15:57:46]
>>3126 検討板ユーザーさん

ネガティブ情報なんてありました?
事実を淡々と並べていた方がたくさんいただけの気がしますが…。
確かに有用な情報がたくさんありましたね。
敗北…とか一体、何の勝負ですかね。
何かと戦ってたんですか?
3129: アルキメデス 
[2020-01-18 11:03:00]
販売時に売れ残るようなマンションでは10年後は廃墟でしょう。
>>3126
のこの方も10年後に同じように強気な発言ができれば本当に勝ったといえるのでしょう。
あえて勝負と言うのなら年相応に資産価値を維持できていればトントン
価値が上がっていれば勝ち。そんなところでしょう。
さてさてここはどうでしょうかね?
3130: アルキメデス 
[2020-01-18 11:06:53]
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/139564
新築人気ランキングでは8位
3131: 買い替え検討中さん 
[2020-01-18 12:22:33]
↑だけどプラウドの中ではブービー、中野島の3位とは大きくみずをあけられていますね。
3132: 通りがかりさん 
[2020-01-19 02:34:24]
この物件で未だに資産価値をうたう人がいるんですね。
少なくとも投資目的に買われる方はほぼ居ないでしょう。
住宅に対する価値観も近い方が住まわれるでしょうから
管理組合の運営もまとまりがあるのではないでしょうか。
立地条件も含めた住みやすさは資産価格とは別のところに
あるように思います。
野村さんの目のつけどころがちがうと考えさせられます。



3133: 匿名さん 
[2020-01-19 05:41:23]
転売目的でここを買うすっとこどっこいは流石にいないと思う
永住と腹をくくれば、ここはそう悪い物件ではないよ
目の付け所もなにも、野村さんのここならこのくらいの価格でが外れなかっただけだろ
3134: 匿名さん 
[2020-01-20 08:04:09]
転売ってリスクが高すぎます。
未入居であったとしても高くなる可能性は低いですし…

モデルルーム閉館だそうです。
「建物竣工時期 2020年1月下旬」とあったので現地の部屋見学になるんでしょうか。
現地を確認できるなら、住環境もなんとなくわかるのでいいですね。
これまで100戸売れたのがすごいと思います。
1つ1つの契約が積み重なって100家族の契約ですか。数字で書くのは簡単ですが、100家族が入居するってすごいことと思っています。
3135: 評判気になるさん 
[2020-01-24 19:51:01]
いよいよ現地モデルルームオープンですね、行かれた人感想かいてくれるありがたいです。
上層階から富士山見えるんだろうか。
3136: 匿名さん 
[2020-01-25 13:25:25]
モデルルームオープン当時から各方角の景色はドローンを飛ばしての撮った写真で見せてくれたと記憶してますが富士山は難しいかと思います。そもそも上層階は販売を終えていることが想定され、共用施設もないので現地に行っても見ることは出来ないと思います。せいぜい、エントランスとモデルルームの間ぐらいが見れる程度ではないかと!
3137: マンション掲示板さん 
[2020-01-26 00:35:53]
永住なんて幻想。マンションより自分の寿命の方がずっと短いんだからさ。早かれ遅かれ中古で出すことになる。ここは中古になったらキツいよ、数多ある中古マンションの中から鹿島田駅20分の高額物件なんて誰が選ぶ?冷静になった方がよい。
3138: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-26 01:08:30]
さんざん書かれてることをこの期に及んでまだ書くのかよ。しかも初心者マークつけて、ご苦労なことだ。
3139: マンション検討中さん 
[2020-01-26 01:21:26]
このマンション買って、通勤で鹿島田に徒歩で行き南武線に乗ることを考えている人は稀でしょう。
都心に通勤する人はバスとか自転車で川崎とか、新川崎まで自転車とかじゃないですかね。
どれも15分ぐらいあればで行けちゃいます。武蔵小杉までバスで出る人もいるかも知れない。
文字通りの最寄り駅から徒歩時間より、何処の駅に早く出れるだと思いますが。


3140: 匿名さん 
[2020-01-26 02:06:07]
>>3137
>価格:4,349万円

これが高額物件だと?
家賃月5万とかのアパート暮らしなのか

3141: マンション検討中さん 
[2020-01-26 04:36:08]
>>3137 マンション掲示板さん
週末初心者さん、文章が矛盾してます。
内容が新築マンションの買い手の視点でもないし、業者の方ですか?
けっこう近隣の建て売り市場も取り込む物件でもあるしね。

3142: 匿名さん 
[2020-01-26 07:52:46]
若葉な人は、あちこちにこういう書き込みするのが趣味みたいだから、ほっときましょう。私は若葉の人間としての資産価値が心配だよ。
3143: マンション検討中さん 
[2020-01-26 08:40:07]
第3期が昨日今日で8戸とピンポイントですね。
100戸販売で今回8戸、残りは5戸でようやく最終期になるのかな。
3144: マンション掲示板さん 
[2020-01-26 08:58:55]
>>3139 マンション検討中さん

そういうことじゃないんだよ、中古で出す時は鹿島田駅20分として出るの。婚活サイトで男を探すとき年収200万円でブサイク写真けど実は性格はすごく良いです、これじゃ会ってすらもらえないのと同じ理屈。もう書き込みません。
3145: 匿名さん 
[2020-01-26 11:25:29]
>>3144 マンション掲示板さん

よくわからない説明ですね
例えが良くありません
3146: 匿名さん 
[2020-01-26 11:56:24]
>鹿島田駅20分の高額物件なんて誰が選ぶ?冷静になった方がよい。
だからー、別にそんなことどうでもいいですよ。買った人たちには。
賃貸も中古も考えていないんだから。もし予想外にそうなって思い通りの値段で借りてが見つからなくても売れなくても本人の自己責任なんだから外野が心配しなくてもいいんですよ。
3147: マンション検討中さん 
[2020-01-26 12:40:21]
先の事なんて誰にもわからないからね、近くのグランイーグルだってバブル末期のまだ高値の頃新築で買った人、25年経ってまだ同じ位の値段で売れるなんて誰も思わなかったんじゃないの。
3148: 匿名さん 
[2020-01-26 13:12:21]
>>3147 マンション検討中さん

そんなわけあるまい
3149: マンション検討中さん 
[2020-01-26 15:17:48]
>>3144 マンション掲示板さん
で、見た目の駅近だけが立地条件と思っている方にはこのマンションの良さは分からんだろうね。
ターミナル駅の川崎駅15分程度行けちゃいます。
小学校、公園も近くで、図書館、区役所、郵便局など公共施設が徒歩圏で、
日常の買い物するスーパー、ホームセンターも徒歩数分にありながら、
幹線道路に近い割に奥まった住宅街にあるから非常に静かです。
車があれば平面駐車場から土日は1号線を使って都心へも距離・時間とも近い。
高速も首都高の馬込ICや太師ICが比較的近くにある。
車がなくてもカーシェアリングも敷地内に設置されますから、買い出しなどで活用可能。
これからお子さんを育てていくご家族でが住まわれるマンションとして良い物件ではないでしょうか。
購入される方は貴方とはマンションに求めるものがちがいますし、入居時期もそれぞれの都合も
ちゃんと考えた上で検討していると思いますので、大丈夫。
3150: 匿名さん 
[2020-01-26 15:46:25]
>>3143 マンション検討中さん
100戸販売発表時点では先着順物件がいくつか残っていたので、
最終期は残り戸数はもっと少ないかも知れませんね。 
(今は先着順はありませんから)
3期の売れ行きによっては引き渡し開始前の完売もありえそうだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる