東京建物株式会社 関西事務所の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. 〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-11-15 02:39:19
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての契約者、入居者専用の住民スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/629553/
公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2019-03-12 21:43:07

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
総戸数: 202戸

〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) City 千里津雲台

484: 匿名さん 
[2020-01-21 08:54:53]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
485: 匿名さん 
[2020-01-21 11:31:17]
地権者はうらやましい。これから始まるローンの為に働くと思うと馬鹿な買い物したもんだなって思う。固定資産税も管理費も修繕費もあるから賃貸の方がトータルでは安いですよね。
486: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 13:17:05]
>>483 地権者です。
26年前に、3000万円ほどで購入しました。

487: 匿名さん 
[2020-01-21 20:34:23]
地権者です。26年前なら2000万ほどのはずですよ。
488: 住民板ユーザーさん 
[2020-01-21 20:40:28]
>>485 匿名さん
今更!?そんなの計算して納得してから買わないと…。まあ早めに売ったらそんなマイナスはでないと思うけど。
489: 匿名さん 
[2020-01-21 20:48:21]
>>485
そうですよ、マンション購入は負債という人も多いですからね。昔は新築を買うのがステータスと言われていましたからその名残で団塊世代の子供はまだマンションを購入しようとしてるんでしょうね。
490: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-23 00:53:49]
>>487 匿名さん
建て替えの話が来た時どう思いましたか?
建て替え期間は賃貸暮らしでしょうか?
491: 匿名さん 
[2020-01-23 10:52:25]
建て替え期間の賃貸代金は支払ってくれるんですか?
492: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-25 19:11:51]
検討でも上がってます、床のスラブ厚とか重量音の数値とかご存知のかたいたら教えてもらえませんか?
493: 匿名 
[2020-01-26 14:52:59]
住民なら、管理人を通じて聞いて教えてもらえば 良いのでは
設計図面や仕様書などを見れば わかるでしょう
494: マンション検討中さん 
[2020-02-02 20:28:48]
>>491
少し補助が出る。このマンションが4000って聞いた時は驚いた。地権者はその半額以下で買えている
495: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-02 21:50:40]
>>494 地権者です。
補助は出ません。
496: 入居済みさん 
[2020-02-04 16:51:44]
>>495
新しいマンションはいくらで購入しましたか?タダ同然というのは本当ですか?
497: 地権者です。 
[2020-02-04 21:21:31]
>>496 入居済みさん
ただではありません。
物件価格 ー 権利変換代+増床代です。
選んだ住戸で、価格が変わります。


498: 入居済みさん 
[2020-02-05 11:47:49]
>>497
いいですねーおいくらでしたか?
499: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 00:20:33]
>>498 入居済みさん
ホンマに地権者かどうかわからへんのに値段聞いて何になるの?
500: マンション住民さん 
[2020-02-06 10:59:38]
>>498
負担金は600万程度でしょうか
501: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-06 22:45:42]
>>500 マンション住民さん
どうしてそんなに気になるんですか?どうでもいいです。

502: 地権者 
[2020-02-07 00:27:59]
>>500 マンション住民さん
選んだ住戸で、価格が変わります。
503: 入居済みさん 
[2020-02-07 11:24:20]
>>502
おおよそおいくらくらいでしたか?地権者の方でお1人は1000万以下だとおっしゃってました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる