東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

3801: マンション検討中さん 
[2022-05-29 12:04:27]
>>3798 マンション検討中さん
子ども見ながらだとこんなになっちゃうな。
私も私もだけど、こんなのわざわざ返信する人も笑えるね。
3802: マンション掲示板さん 
[2022-05-29 14:58:33]
>>3778 eマンションさん
えっ
そのような方があざみ野物件スレを覗くとは
何か理由がありそうですね
3803: 匿名さん 
[2022-05-29 15:00:18]
>>3779 eマンションさん
ネットなら多摩川越えはありなんですか?
住まなくてもコメントしたいのですよね
3804: 匿名さん 
[2022-05-29 15:02:48]
>>3785 マンション掲示板さん
オレは生粋の青葉区民
しかし昔は行政区が緑区だったんだなあ
3805: 匿名さん 
[2022-05-29 15:03:56]
>>3787 名無しさん
そうしてあなたはレスしたくなるんですね
3806: 匿名さん 
[2022-05-29 15:06:39]
こてんぱんです
3807: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 15:25:08]
>>3799 マンション検討中さん
実際、青葉区でもあざみ野やたまプラーザは高所得者多いですからね。確か統計上も世田谷や杉並の一般的な戸建て住宅地と大差なかったはずです。流石に田園調布や成城、都心の松濤や白金台と比べたら見劣りしますが。

世田谷に比べたら都心から距離はありますが、その分、区画整理が行き届き道も広く、同じ予算でより広い家が建てられますし。それにメリットを感じて新たに住む人がいるので、住民の入れ替わりも適度に進んでる印象があります。
3808: 匿名さん 
[2022-05-29 15:33:08]
極めて意味の無いくだらない返信が情けない。
3809: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 15:34:28]
>>3787 名無しさん
急坂と言っても土地区画整理で地ならしされてるので、横浜の中心部や神奈川県内の東横線、小田急沿線に比べたら比較的マシな印象があります。ゲリラ豪雨で局所的に窪地に水が溜まる(これは都内の水捌けの良い土地でも起こることです。)ことはありますが、洪水や土砂崩れの被害は聞いたことがありません。
3810: 匿名さん 
[2022-05-29 15:35:37]
>>3807 口コミ知りたいさん
青葉区スレでどうぞ
3811: 匿名さん 
[2022-05-29 15:37:11]
>>3809 口コミ知りたいさん
危険地帯はあちこちにあり役所が注意喚起しています。
3812: 匿名さん 
[2022-05-29 15:38:39]
一般論ばかりで、この物件特有の情報は出尽くしたということでしょうか
3813: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 15:40:04]
>>3811 匿名さん
ハザードマップ見ても宅地の危険地帯は少ないですね。横浜中心部や東横線沿線の昔からの住宅地に比べると土砂災害の危険が相対的に低い地域と言えそうです。
3814: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 15:55:44]
>>3783 マンション検討中さん
調べてみたら、実際に目的地によっては、世田谷でも京王や小田急の各停しか止まらない駅より、たまプラーザやあざみ野の方が都心に通うのに利便性が高いことが結構あるみたいですね。
3815: 評判気になるさん 
[2022-05-29 17:02:21]
>>3813 口コミ知りたいさん
多いか少ないかは主観によるところが大きいので数値でお示しください。区別ごと何箇所とか
3816: 匿名さん 
[2022-05-29 17:05:45]
小田急は快速急行など6つの別があります。
都内は飛ばす駅が多いですね
3817: 評判気になるさん 
[2022-05-29 17:44:18]
>>3815 評判気になるさん
実際にハザードマップをご覧になられては?
横浜中心部の中区、東横線沿線の港北区や神奈川区と比べると宅地の危険地帯が少ないのは一目瞭然かと。
3818: 匿名さん 
[2022-05-29 17:52:46]
世田谷w
3819: 匿名さん 
[2022-05-29 17:59:30]
>>3817 評判気になるさん
青葉区は広いです
他の区も広いです
エリアを絞らないといけません
3820: 匿名さん 
[2022-05-29 18:03:13]
>>3817 評判気になるさん
青葉区のスレッドありますよ
そちらに投稿されてはどうでしょう
きっと活発な意見交換ができることでしょう
3821: 評判気になるさん 
[2022-05-29 18:10:07]
>>3819 匿名さん
自分で調べたらいかがですか?
少なくとも中区や港北区に多数存在する急傾斜地崩壊危険区域は青葉区には存在しません。
3822: 匿名さん 
[2022-05-29 18:19:22]
かなり固執してますね
青葉区ってでっかいどう
3823: 匿名さん 
[2022-05-29 18:20:41]
>>3821 評判気になるさん

青葉区の他のスレッドでなくこの物件でなければならない理由がありそうです
3824: 評判気になるさん 
[2022-05-29 18:24:15]
ハザードマップを自分で調べることすらできない方が何か言ってるみたいですが…取り敢えず放っておきましょう。ここはマンションについて語る場所なので場違いですね、失敬。
3825: 匿名さん 
[2022-05-29 18:29:52]
>>3824 評判気になるさん
この物件の周囲2キロ程度のハザードマップはすでに把握しています。それより遠方は興味ありません。
3826: 匿名さん 
[2022-05-29 18:32:06]
しつこいオジさん?なにか悔しいの?
3827: 匿名さん 
[2022-05-29 21:15:49]
悔しくありません
意見交換をしているだけです
3828: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-08 16:34:43]
こちら、リセールは期待できますか、、?
3829: 名無しさん 
[2022-06-08 18:09:07]
>>3828 口コミ知りたいさん
購入後どれくらいでリリースするかによるりますね。
すでに中古も売りに出ていますので新築時の価格と比較してみてはいかがでしょう。販売価格であって購入された価格でありませんよ。
3830: 購入経験者さん 
[2022-06-08 20:48:14]
>>3829 名無しさん
成約価格も簡単に教えてもらえますよ。
3831: 名無しさん 
[2022-06-08 21:46:55]
>>3828 口コミ知りたいさん
これだけ残ってるのにわざわざ聞くのか…

3832: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-08 23:52:31]
>>3830 購入経験者さん

どこで?
3833: 匿名さん 
[2022-06-09 00:20:26]
>>3829 名無しさん

こんなに売れ残ってるんだから、わざわざ中古を高値で買う人なんかいないでしょう。
3834: 匿名さん 
[2022-06-09 00:49:23]
>>3833 匿名さん
それは部屋によります。
以前中古で出ていた物件(早々に完売したC棟の部屋)は分譲価格より高値で出ていて、売れないだろうと思っていたらいつの間にか無くなっていました。
いくらで売れたかはレインズにアクセスできないので分かりませんが。
3835: 匿名さん 
[2022-06-09 00:52:02]
>>3828 口コミ知りたいさん
リセールを期待するなら都心5区か湾岸のタワマンにしたほうが無難です。
ここはリセールではなく今の生活環境に重点を置く人用のマンションです。
3836: 匿名さん 
[2022-06-09 06:14:55]
>>3835 匿名さん
どうしてもう中古が複数出ているのでしょうか。

3837: 匿名さん 
[2022-06-09 19:28:07]
>>3836 匿名さん
本人に聞いてみないと分かりませんが、少なくともキャピタルゲイン狙いではないでしょう。
恐らく、引渡後に転勤になったとか、離婚されたとか、亡くなられたとか、住む目的で買ったものが予定通りにいかなかったと言うケースかと想像します。
これだけ戸数が有るといろいろな事情があるのだと思います。
3838: マンション掲示板さん 
[2022-06-10 12:22:49]

直で買うか仲介で買うかの違いでしょう

3839: 匿名さん 
[2022-06-11 15:13:07]
>>3837 匿名さん
参考になる人が多いんだなあと思いました。
3840: マンコミュファンさん 
[2022-06-12 09:35:06]
何人かの人は気になってポチることはあっても特にコメントはないんですね。
3841: マンション掲示板さん 
[2022-06-12 13:30:50]
つまらない感想をコメントするもの自由、コメントしないのも自由。それだけのこと。
3842: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-12 22:04:45]
クレヴィア(新石川)もディアナ(美しが丘)も完売か…
レ・ジェイドもなんだかんだ完売したし、残るのはうちだけ
価格が強気すぎるよー
3843: マンション検討中さん 
[2022-06-13 10:08:31]
>>3841 マンション掲示板さん
参考になる!にポチりだけの情報収集?
ほぼ情報は出尽くしだと思うのですが、、
3844: 匿名さん 
[2022-06-13 10:09:55]
>>3842 検討板ユーザーさん
隣接のエリアも検討してみてはいかがでしょう
3845: マンション掲示板さん 
[2022-06-15 07:07:26]
レ・ジェイドは戸数が少なかったのと、無駄な共有スペースをなくして共益費が安かったからね
地下駐車場というのも良かった
最後はだいぶ安売りしたみたいだけど
3846: 匿名さん 
[2022-06-15 12:54:40]
>>3845 マンション掲示板さん
そうですね。
この3~4年で、ザ・パークハウスあざみ野1丁目(111戸)、レ・ジェイド美しが丘(90戸)と来て、ほぼあざみ野の駅近マンション需要は枯渇して、レ・ジェイドも大幅値引きをして何とか売り切った後に出てきたのがブランズで、高額な用地買収の結果の売値だから、最初から苦戦は判っていた。
立地やステータスの観点から2件を見送りブランズを待っていた人達の需要も一巡して、ここからが正念場。
追い風は新築・中古マンション価格の高騰ぐらいで、2~3年前の値付けは安く見えること。
東急は持久戦の構えかな?
3847: 匿名さん 
[2022-06-15 23:32:51]
>>3846 匿名さん
参考にはならない
デベ目線ではなく購買層目線の話題が欲しいなぁ

3848: マンコミュファンさん 
[2022-06-16 04:25:25]
>>3847 匿名さん
購入者ですけど、あざみ野である必要がある、もしくはあざみ野の街がよっぽど気に入らない限りは候補からは外れるとは思います。
普通に世田谷のマンション買えちゃうので。

3849: 匿名さん 
[2022-06-16 19:01:58]
>>3848 マンコミュファンさん
最寄り駅から徒歩8分以内の世田谷区で、ここと同程度の値段で買えるマンションを教えてください。
3850: マンション掲示板さん 
[2022-06-16 21:41:32]
世田谷区の8分以内とは別に書いてないみたいだけど、普通にあるんじゃない?

世田谷喜多見ザ・テラス
プレミスト世田谷喜多見
レジデンスコート世田谷桜丘
グランスイート世田谷仙川
3851: 評判気になるさん 
[2022-06-16 22:13:15]
世田谷で二年も売れ残っている物件ってあるのかな~?
3852: マンコミュファンさん 
[2022-06-16 22:31:31]
レ・ジェイドは「美しが丘アドレス」という強みもあったし、ここより駅チカだからね
たまプラーザ駅にも程近いという強みもある。

あざみ野とたまプラーザという人気駅に両方ともアクセスしやすいのは希少。新石川アドレスながらクレヴィアが完売したのも納得。
美しが丘5丁目と新石川2丁目あたりのマンションはすぐ売れる。
3853: 匿名さん 
[2022-06-17 00:18:24]
>>3850 マンション掲示板さん
1月に竣工済みの世田谷喜多見ザ・テラスは満足な共用施設もなくて81.08㎡(4LDK?)は9,698万円もするようです。半地下のメゾネットタイプでも良ければ8298万円の部屋も有るようですが。
グランスイート世田谷仙川は定借物件ですから安いのは当然。
他は見ていませんが、同等の物件との比較でないと意味がありません。
3854: NAOKO 
[2022-06-17 16:08:32]
>>3851 評判気になるさん

マンション初心者です
昨日 初めて あざみ野ブランズ見て 新築なのに既に竣工済みなので どうして? と不思議でした
そういう理由なんですね!
参考になりました
3855: マンコミュファンさん 
[2022-06-17 16:17:45]
>>3851 評判気になるさん
同じブランズシティの世田谷中町は5年くらい売れ残ってるはず
3856: 匿名さん 
[2022-06-17 17:06:08]
竣工済(2020年11月)
即入居可※諸手続き完了後
総戸数 286戸(他診療所1戸)
今回販売戸数 40戸
3857: 匿名さん 
[2022-06-17 17:47:05]
>>3854 NAOKOさん
最近は竣工後に売り出すケースが多くなっています。
3858: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 18:52:31]
>>3848 マンコミュファンさん
それなのに多くの人がポチりなんですよね
3859: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 18:53:28]
>>3850 マンション掲示板さん
そもそもここをチェックする段階で世田谷は無い
3860: 匿名さん 
[2022-06-17 18:54:37]
>>3852 マンコミュファンさん
よく売れるとこで買えばいいというのは何か理由があるのかな
3861: 匿名さん 
[2022-06-17 18:55:23]
>>3854 NAOKOさん
知っていることと察しています
3862: 匿名さん 
[2022-06-17 19:35:34]
>>3857 匿名さん
ここのマンションも竣工後の売り出しですか?
3863: マンション検討中さん 
[2022-06-17 21:36:06]
>>3854 日本語でおk
3864: 名無しさん 
[2022-06-17 22:00:43]
>>3862 匿名さん
竣工前から売り出してますよ
初めから見てみてね
3865: 匿名さん 
[2022-06-17 22:01:58]
>>3863 マンション検討中さん
ここにレスする人ですから事前チェックしてないはずはないと思いました。
3866: 匿名さん 
[2022-06-17 23:41:48]
>>3862 匿名さん
竣工前から売り出していましたが、コロナの影響でモデルルームは一時閉鎖。
再開後も人数を絞ってしか対応できなかったので、コロナが若干収束方向に向かいかけた竣工後がメインの販売とならざるを得ず、その後も何度も波に翻弄されて営業規模を縮小せざるを得なかった不運なマンションなのです。
他2件のマンションはコロナ前にかなり売っていたこと、更にレジェイドはコロナ禍でも営業規模を縮小しないという非常識さと大幅値引きで何とか売り切りましたが。
3867: 匿名さん 
[2022-06-17 23:49:19]
>>3866 匿名さん
言うても、欲しいと思う人が居れば売り切れるんですけどね~。残念な物件なのは確かですね。
3868: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-17 23:51:33]
>>3866 匿名さん
なんか営業目線のコメントですね
3869: 匿名さん 
[2022-06-17 23:52:18]
>>3867 匿名さん

残念と思うところにレス
わかるような気がする
3870: 匿名さん 
[2022-06-18 01:14:35]
営業マンからはコロナを理由としたキャンセルもあったと聞いた 不運だった 値段を下げたら売れるでしょ 駅まで8分だし
3871: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 04:19:20]
句読点も打てない癖のある文章、最近見たな。
地価に合わせて2000万下げれば売れると思うよ。
それとも、マンション相場の更なる高騰により平均価格になりそうなあと3年後くらいには
3872: 購入者さん 
[2022-06-18 08:17:41]
早く完売してよ~恥ずかしい。みっともない。
3873: 匿名さん 
[2022-06-18 08:42:59]
なんでこんなに高いの?
3874: 通りがかりさん 
[2022-06-18 09:00:11]
>>3870 匿名さん
ここに限らずどこも一定数はあるでしょうね
3875: 匿名さん 
[2022-06-18 09:01:35]
>>3872 購入者さん
みっともないのは物ではないでしょう
3876: 匿名さん 
[2022-06-18 09:02:46]
>>3873 匿名さん
それはね
この立地のポテンシャルだからですよ
だからこうしてコメントしたくなるのでしょう
3877: 匿名さん 
[2022-06-18 09:07:34]
>>3871 マンション掲示板さん
地価に合わせてたら他の物件は4、5000万下げなくてはならなくなりますよ
3878: マンション掲示板さん 
[2022-06-18 09:35:31]
必死ですね。ガンバレ。
3879: 匿名さん 
[2022-06-18 09:50:14]
わたしはノンビリとしています
3880: 匿名さん 
[2022-06-18 10:25:26]
ディアナとかクレヴィアとはレベチだけど スエナガとはいい勝負? 場所はこっちがいいけど 近辺で検討している人は向こうに流れるね 充実の共用施設っていうヤツが値下げの足かせになってるし 一戸当たりのコスト半端ないから でも捨て値で拾ったら良い投資物件かな 狙ってる人多いかも
3881: eマンションさん 
[2022-06-18 11:00:33]
さて、エサに食いつくか
3882: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-18 13:21:35]
>>3880 匿名さん

ご自身の感想を述べたのですね
たくさんの意見が出て購買が活況してくるといいと思います。
3883: 匿名さん 
[2022-06-18 13:22:39]
>>3881 eマンションさん

はて、昼ごはんにありつけるか
3884: マンコミュファンさん 
[2022-06-18 22:59:42]
いつまでも販売中の垂れ幕掲げるのも恥ずかしいものだね
3885: 匿名さん 
[2022-06-18 23:41:53]
居住者ですが仰る通りです。売主の姿勢や検討の甘さ等に疑問を感じます。
3886: マンション掲示板さん 
[2022-06-19 03:06:06]
たまプラのバースシティザマーク
戸数が少ないのもあるけど、確実に先に完売するだろうね。
3887: 通りがかりさん 
[2022-06-19 07:47:32]
なんかどこか営業の方のご意見みたい
気になる存在であることには違いない

まぁネタ切れ感だから仕方がないか
3888: 匿名さん 
[2022-06-19 07:48:34]
>>3885 匿名さん

匿名だけに真偽はわかりかねます
3889: eマンションさん 
[2022-06-19 08:03:47]
>>3884 マンコミュファンさん
ほんと恥ずかしいからやめて欲しい。売残りマンション
3890: 匿名さん 
[2022-06-19 08:05:09]
>>3887 通りがかりさん
住民ですか?悔しいのかな?分かります。
3891: eマンションさん 
[2022-06-19 15:02:07]
まだ数十もの残戸があるから、垂れ幕なくなるのはまだまだ相当先だろうね。
後に出た2つの新築物件にすら完売を先越される体たらく…。

もうあと500-1,000万円くらい下げれば買い手かなりいると思うんだけどねえ。
そうこうしているうちに、ほかの新築物件がポンポン建つし、鷺沼やたまプラの開発も始まって、需要をどんどんとられるよ
3892: マンション検討中さん 
[2022-06-19 15:25:17]
賃貸で長年あざみ野に住んでいましたが、とても住みやすく大好きな街です。ただ、商業施設は凄い充実しているわけでもないのに、この価格でこの広さは、、もう1000万ぐらい安ければ前向きに検討していたと思います。
3893: 匿名さん 
[2022-06-19 16:24:17]
>>3884 マンコミュファンさん
モデルルーム公開中と記載されています
3894: 匿名さん 
[2022-06-19 16:25:13]
>>3890 匿名さん
素敵なマンションと思いました。
3895: 匿名さん 
[2022-06-19 16:25:56]
>>3892 マンション検討中さん
他も高いよね
3896: 匿名さん 
[2022-06-19 16:28:51]
>>3891 eマンションさん
批評するだけですか?
会社じゃなくて個人のお話しにしたら
3897: 匿名さん 
[2022-06-19 16:29:28]
>>3889 eマンションさん
参考になるをおひとり?

3898: 匿名さん 
[2022-06-19 16:30:10]
>>3885 匿名さん

全く疑問に思いませんな
3899: 匿名さん 
[2022-06-19 17:46:56]
売主、お疲れ様です。
3900: マンション検討中さん 
[2022-06-19 20:51:07]
パークハウスも2年かかったのだから、その倍以上も戸数あるここは3年以上かかると思いますよ。
金利ゼロだし東急も値下げする気ないと思う。
3901: 評判気になるさん 
[2022-06-19 21:29:47]
三年以上売れ残る物件になりそうですね。これで嬉しい人いるのかね?
強がりを言う人はいそうだけど。
3902: 匿名さん 
[2022-06-19 21:46:54]
>>3901 さん

>>3901 評判気になるさん
嬉しいでよすよー 売り主は完売するまでの期間利益が圧縮されて、居住者はハラハライライラでしょうが、これから購入しようとしている人は価額が下がったらラッキー、上がっても正当な価額として納得して買えるんですもん どうなっても余裕 選択肢はタップリ
3903: 評判気になるさん 
[2022-06-19 22:03:04]
あざみ野駅近くに行けば、広大な駐車場が残っているし、あそこにマンション建つのを狙っている人多そう
3904: 匿名さん 
[2022-06-19 22:18:15]
>>3903 評判気になるさん
あそこがマンションなることは無いんですよ。って関係者でもないのに力説する人がいますね。
3905: 通りがかりさん 
[2022-06-20 10:03:57]
>>3904 匿名さん
地主さんが代替わりすれば変わるかもしれませんね。

3906: 匿名さん 
[2022-06-20 12:05:00]
>>3899 匿名さん
売主でもなければ不動産業者でもないのにね
3907: 匿名さん 
[2022-06-20 12:07:12]
>>3904 匿名さん
あざみ野駅が開業して何年もの間そのまま
これは何を意味しているか関係者じゃなくても想像は難しくない。ポストになんて書いてあるでしょうか。
3908: 匿名さん 
[2022-06-20 12:10:25]
>>3905 通りがかりさん
安定した駐車場収入があるのなら得に入り用でもない限り売却はないでしょう。
3909: 通りがかりさん 
[2022-06-20 12:16:04]
>>3904 匿名さん
関係者から情報が出ないことが物語っている
世の中は、バブル、崩壊、プチバブルなど紆余曲折あったが、あざみ野駅前周辺は昭和の時代と変わらない。
3918: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 21:32:21]
そろそろ実際に購入検討をされてる方に
少しでも検討材料になる話題に戻しませんか?(^o^)
ちなみに私はここのマンションはエントランスが豪華で素敵だと思いました!
なかなか無いですよね!
3919: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-20 22:05:57]
>>3918 マンション掲示板さん

建物角にあるラウンジでコーヒーを飲んでる自分を想像してみました。
3920: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 22:08:07]
>>3919 口コミ知りたいさん
住民さんですか?コーヒは持込み可ですか?販売してるのでしょうか?
3921: 匿名さん 
[2022-06-20 22:14:58]
>>3920 マンション掲示板さん
販売しているようには見えませんでした。
いつ見ても誰もいない時が多いようです。
3922: マンション掲示板さん 
[2022-06-20 22:16:57]
>>3921 匿名さん
外から見てるだけ?まだ利用したことはないのですか?
3923: 匿名さん 
[2022-06-20 22:23:36]
>>3922 マンション掲示板さん
ここの住民じゃなくても利用できるのですか?
見学で中に入ったことはありますけど
3926: マンコミュファンさん 
[2022-06-20 22:36:53]
>>3903 評判気になるさん
あそこがマンション建つのは駅前まとめて開発できるときでしょうなー
それはここの住人にとっても願ったり叶ったりですw

3927: マンコミュファンさん 
[2022-06-20 22:39:51]
>>3901 評判気になるさん
嬉しいわけではないですが、買おうと思えば世田谷でも武蔵小杉でも湾岸でも買える中であざみ野を選んだ以上、強い理由があるのでまぁ仕方ないかって感じですね
3937: 匿名さん 
[2022-06-20 22:51:05]
>>3926 マンコミュファンさん

その可能性は極めて少ないでしょう
3945: 住民さん 
[2022-06-21 00:07:55]
>>3920 マンション掲示板さん
あのスペースはライブラリーと、外からは見えない位置にワーキングペースのブースが4~5席あります。勿論、冷暖房・高速Wi-Fi完備で、ゆっくり本を読んだり作業するには快適な空間です。
椅子も座り心地がよく、よく外部の人からカフェと間違われますがそうではありません。
飲酒・喫煙・食事は禁止で、住民はここからも出入りできます。

このスペースの奥には一流ホテルのロビーを彷彿させる豪華なソファがゆったり6列。そこに座れば枯山水風の庭園を眺めて寛ぐことが出来ます。

その奥には毎週土曜日に種々イベントが催される広々としたパーティールームとガーデンテラス、更に奥に進むとホテル並みのゲストルーム。コンシェルジュの横を抜ければスカイガーデン行きのエレベーター。

この一帯には無い豪華な共用施設に大満足です。
これだけの世帯数が有ればこそですね。
混むのが嫌なのでこれ以上売れないで欲しい。
3946: マンコミュファンさん 
[2022-06-21 06:17:42]
[No.3910~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
3947: 匿名さん 
[2022-06-21 06:28:27]
>>3945 住民さん
アラマー
アテンドしてくれた販売員と同じような説明だこと
今度来客が来た時に活用させてもらいます
3948: 住民さん 
[2022-06-21 12:25:45]
>>3947 匿名さん
事実は誰が描写しても同じということですね。
これに価値を感じられない人は、この物件価格が高いと感じるのでしょう。
私もここに来る前は、(滅多に使うことのないであろう)共用施設に金を払うことに躊躇いを感じていましたが、入居してみたらそのゆとりが存在することでこんなに生活が快適になることに驚きました。
四季折々の花が咲き誇る中庭の散歩道には、ラベンダーが満開です。
自分で手入れをせずともこの風景が眺められるのも良いものです。
来客時だけでなく、普段使いをしないともったいないですよ。
3949: マンション検討中さん 
[2022-06-21 12:28:47]
>>3947 匿名さん
あなたも住民なのですね。ラウンジでコーヒーでもどうぞ。
3951: 匿名さん 
[2022-06-21 18:41:47]
>>3948 住民さん
そうですよねー 確かにここの共有部分はいいですよねー たまプラの小規模物件ダンしましたが、私邸、私邸って煩いんだよな ここは余裕が感じられるよなー なんか後悔しそうなんで、考えないようにします

3952: 通りがかりさん 
[2022-06-21 20:16:47]
>>3950 周辺住民さん
横浜は東西南北に広くて、ここは北端。
海を見ようとしたら下道で小一時間かかりますよ。
3953: 匿名さん 
[2022-06-21 22:42:19]
住民版によればベランダにミミズやムカデの死骸が落ちているそうです。。
3954: 匿名さん 
[2022-06-21 23:55:57]
>>3953 匿名さん
何処のマンション・戸建てでも、低層階住戸有る有るですね。
3955: 匿名さん 
[2022-06-22 00:02:37]
高層階のマンションに住んで時にもありました。
観葉植物やプランターなど、お隣さんからも、
低層、高層はあまり関係ないようです。
暑くなれば土から出てくるのでしょう。
3956: マンコミュファンさん 
[2022-07-10 19:07:43]
売れ残りすぎでしょ
ここより後に出た新築物件(美しが丘・新石川)2つとも完売してるじゃん

立地でうちより劣るレ・ジェイド美しが丘ですら完売してる
3957: eマンションさん 
[2022-07-10 19:25:24]
今回販売戸数35戸
着実に少しづつ売れてますよ。少し前は残り41戸でしたから。来年中には完売ですそうかな。
3958: 通りがかりさん 
[2022-07-10 21:22:54]
アトリオ跡地はクリエイトのメディカルモール決定ですね。駅前の一等地ですが15年間の契約です。あざみ野ってたまプラの隣もあって繁栄しませんね。エトモのフードショーもガラガラです。15年後、おそらく地下鉄もできてないでしょう。
3959: 匿名さん 
[2022-07-11 12:09:59]
>>3958 通りがかりさん
あざみ野の住民にとって地下鉄の延伸は無用の長物。
始発駅の恩恵がなくるだけ。
3960: 名無しさん 
[2022-07-11 19:22:52]
>>3956 マンコミュファンさん

立地はどっちもどっちかと。
ていうかレ・ジェイドの方がうちより駅チカだし、駅までの信号の数も少ないから、立地でいえばむしろあっちが有利

その代わりうちの方が商業施設に恵まれているけどね
3961: 匿名さん 
[2022-07-11 23:46:12]
突然ネガレスが多くなりました。
いろいろと思惑がありそうだなぁと思いました。
3962: 匿名さん 
[2022-07-12 00:16:04]
>>3961 匿名さん
単に買えない妬みをぶつけてるだけで思惑なんか有りませんよ。
3963: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 06:47:52]
>>3961 匿名さん
住民さんですか?ネガが気になりますか?
3964: マンション検討中さん 
[2022-07-12 18:54:25]
そうなのかー 地下鉄の延伸であざみ野始発が無くなるのはヤベー事態だ。やっぱたまプラだな。
3965: 匿名さん 
[2022-07-12 19:02:46]
>>3964 マンション検討中さん
始発にはならないですが、利便性は向上することでしょう
3966: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-12 20:26:44]
>>3965 匿名さん
小田急に乗れてもそれほど利便性は上がらないのでは?
ロマンスカーに乗って旅行行くくらい?
あざみ野駅ではなく、今はバスを使っている新駅周辺の利便性は大きく変わりると思いますが。
3967: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-12 23:56:19]
>>3966 口コミ知りたいさん
何かあった時、都内へのルートが複数確保できることは何かと安心します。
3968: 匿名さん 
[2022-07-13 00:00:28]
>>3963 マンション掲示板さん

住民さんかどうかが気になることがわかりました。
3969: マンション検討中さん 
[2022-07-13 06:44:38]
そこそこ良い立地?路線でジリ貧のマンション増えてきたな。
3970: 通りがかりさん 
[2022-07-13 07:22:30]
すごくいい物件なんだけどね、ここ
強気価格過ぎるのがね…

ここより徒歩2分ほど駅チカだったレジェイドより単価高かったから、1-2年前に物件探ししていた人にとってはあんまりいい気はしなかったと思う
3971: 評判気になるさん 
[2022-07-13 08:08:13]
ネガが気になるのが分かりました。
3972: eマンションさん 
[2022-07-13 12:59:49]
>>3970 通りがかりさん
ここは用地の取得価格が高かったのですかね。

3973: マンション検討中さん 
[2022-07-13 13:54:49]
今は高過ぎる。
3年後には適正価格になるんじゃないかと。
3974: マンション検討中さん 
[2022-07-13 21:57:47]
必ずわいてくるネガキャンども
お待ちしておりました笑
3975: 評判気になるさん 
[2022-07-13 23:44:12]
>>3973 マンション検討中さん
何をもって適正価格なのかを論じる必要があります。
市場価格が高騰しているけど3年後に下がるとは思えません。
物価は上がるし円安だし、、
3976: マンション検討中さん 
[2022-07-14 21:37:20]
「オリンピック終われば不動産価格は暴落するから今買うやつはバカだ」と散々言われていたから我慢してたけど、オリンピック終わっても不動産価格は下がらないどころか、むしろ上がっていてホント腹立つ
3977: 匿名さん 
[2022-07-14 22:50:11]
>>3976 マンション検討中さん
未来に上がるか下がるかは誰にもわからない。

確実にわかっている事は一つだけ。
過去数年にわたって売れ行き好調でどんどん相場が上がっていく中でもここは売れ残っている。

今買うやつがバカかどうかはわからないし、ここを買ったヤツをバカと笑うのは結果論かもしれない。

確実なのは、ここをこれから買うやつはバカ。大幅な値下げがない限りは。
3978: 評判気になるさん 
[2022-07-14 22:56:56]
二年以上完売せずに売れ残っているのは事実だから、、なんも言えねぇ。
3979: マンション検討中さん 
[2022-07-15 01:55:37]
2年前に完成した良いマンションは、中古物件で今プラス1000万以上でバンバン売れてるようなところが沢山ある。

ここは立地はそこそこなのに、未だに大量に売れ残っているので、市場価格と物件の価値が釣り合っていないということ。

ここがお買い得だと思う購入者や無知な3975は、今のうちに売れ残りを買っておいて後から転売すれば良い。
3980: eマンションさん 
[2022-07-15 07:29:37]
スレッド初期にも言われていたけど、同時期に売り出されたレ・ジェイドより価格高めだったのが痛恨のミスだと思うよ

うちの方が駅徒歩2分遠いのに…
あざみ野の価値を高く見積もりすぎたんだろうね
3981: マンション検討中さん 
[2022-07-15 08:16:15]
>>3977 匿名さん
余程未練があることがわかります。
3982: 匿名さん 
[2022-07-15 08:18:28]
>>3978 評判気になるさん
こうしてコメントしてらっしゃるし
3983: 匿名さん 
[2022-07-15 08:23:58]
でたでた。悔しいの? ラウンジでコーヒーは?
3984: 匿名さん 
[2022-07-15 08:51:03]
>>3979 マンション検討中さん

わざわざここに来てコメントするのもねぇ
3985: 匿名さん 
[2022-07-15 08:53:00]
>>3983 匿名さん
ご自宅で飲めばお気に入りの銘柄をゆっくりと楽しむことができることでしょう。
3986: 匿名さん 
[2022-07-15 21:17:50]
過去10年で竣工2年たってもこんなに大幅に売れ残ってるマンションなんて他にある?
東急不動産の社員寮にでもするしかないのでは?
3987: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-15 23:54:31]
ここより後に出た新築マンションにすら完売を追い抜かれているんだから、値下げしない限り完売は無理
3988: マンション検討中さん 
[2022-07-16 00:16:40]
>>3986
はいはい、自分で調べたら?誰に聞いてるつもりですか
3989: 評判気になるさん 
[2022-07-16 00:47:06]
>>3988 マンション検討中さん
少なくともあなたには聞いてないでしょうよ。
3990: 匿名さん 
[2022-07-16 02:48:27]
>>3986 匿名さん
わたしは知っています。
3991: 通りがかりさん 
[2022-07-16 02:49:44]
>>3987 口コミ知りたいさん

わざわざレスするくらいに注目されているんだなぁと思いました。
3992: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-16 02:52:36]
>>3986 匿名さん
まあまあ
コーヒーでも飲んで想像を膨らませてみるのもいいもんですね
3993: マンション検討中さん 
[2022-07-16 07:07:42]
>>3986 匿名さん
このような便所の落書きレベルの書き込みが特に多いのがここの特徴です
3994: マンション検討中さん 
[2022-07-16 08:25:35]
売れ残り物件って悲しいね
3995: マンション検討中さん 
[2022-07-16 08:37:15]
悲しくもなんともありません
3996: 通りすがりさん 
[2022-07-16 08:52:22]
>>3993 マンション検討中さん

ご苦労さんなことだと思います。
3997: マンション検討中さん 
[2022-07-16 08:56:27]
もう情報は出尽くしたのでしょう
それが要因でしょう
3998: マンション掲示板さん 
[2022-07-16 09:48:19]
出尽くした、、いつものコメントで話題を終わらせたいのですね。分かります。
出尽くしたかどうかはあなたが決める事ではありませんから。
3999: 匿名さん 
[2022-07-16 11:31:09]
>>3991 通りがかりさん
これだけ大量に売れ残っていたら
そりぁ注目されるよね。他はみんな完売だもの。
4000: マンション掲示板さん 
[2022-07-16 11:35:44]
>>3998
皆さん、放置で

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる