明和地所株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「クリオ レジダンス横濱ベイサイド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 星野町
  7. クリオ レジダンス横濱ベイサイドに行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
arichan [更新日時] 2019-01-28 12:46:46

横浜のコットンハーバーの中に建つ予定の、「クリオレジダンス横濱ベイサイド」のライフスタイルサロンに行ってきました!
しばらく前に川崎のクリオを見学に行っていたのですが、その関係?か営業さんから「こっちも見てみたらどうか」と電話がかかってきました。
横浜駅から少し歩いたところにサロンがありました。
実は12月の終わりに見学に行ったのですが、現地の説明にもう一度来てほしいと言われて、2回行くまでに時間がかかってしまいました。
いろいろと思うことがあったので、見学記を投稿しておこうと思いました!
写真ではまだクリスマスです!

現在の物件
クリオ レジダンス横濱ベイサイド
クリオ
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(地番)、神奈川県横浜市神奈川区星野町8番3(住居表示)
交通:京浜東北線 「東神奈川」駅 徒歩13分
総戸数: 167戸

★アクセス★
今回、営業さんのオススメということでとりあえず「横浜 コットンハーバー」という言葉だけのイメージで行ってみたのですが、この「クリオレジダンス横濱ベイサイド」は、「横浜駅」や「みなとみらい」からは少し遠く、最寄駅は「東神奈川」でした。
その最寄駅であるJR京浜東北線・横浜線の東神奈川駅と京浜急行本線の仲木戸駅まで、徒歩13分ということになっています。
ただ、ここに住んでいらっしゃる人は、バスや自転車を利用して横浜駅に行き、そこから通勤していて特に不便はない、とのことでした。
バスの数は、朝の通勤時などは10分に1本、日中は1時間に2本程度で、横浜駅まで15分弱で着くことができるそうです。
私も現在、駅から遠いけどバス停が目の前!という環境にいるので、この点は私には問題ないように感じました。
ちなみに、現在はみなとみらいまでは歩きや自転車では遠回りしないといけないのですが、徒歩と自転車用の道路が4月には開通するそうで、そうなるとみなとみらい駅まで徒歩20分、自転車10分くらいになるそうです。
みなとみらいまで徒歩で行けるってスゴイですね!
★アクセス★今回、営業さんのオススメとい...
コットンハーバーという場所を私は初めて知りましたが、横浜に近そうで微妙に近くない立地なのですね。
営業さんが「路線に多様性があって利便性も良い」と説明してくださったのですが、実は現地を見て私はすごく驚いたんです。
かなり周辺が殺風景なのです。
東神奈川からの一本道なんて、夜になったら暗そう・・・と歩くのは大変だろうな、と心配になってしまいました。
ただ、私が「何にもない!」と心配になった場所は再開発されるそうで、今後この場所はかなり活気がある地域に代わるそうです。
来年くらいから今はまだ海である場所の埋め立てが始まり、さらにタワーマンションが3棟も建つそうです!
そして近くにはショッピングモールができるそうなのです。
「この一連は三井さんが手がける」と営業さんが話していたので、それはつまりららぽーとができる、ということ??
そうなったら、ららぽーとにメッチャ近いマンションになるじゃないですか!!
さらにこの近くには、元々貨物線で使われている「東高島」という駅があるのですが、それが人も使える駅になるんだそうです。
営業さんは「東高島駅ができるのは10年後くらい」とおっしゃっていました。
未来にはとても便利な場所になりそうなので、これは今買っておくと価値が跳ね上がる物件なのではないか、とドキドキしてしまいました!
写真はその東高島駅の、現在の様子です。
コットンハーバーという場所を私は初めて知...
★現在の周辺環境★
「クリオレジダンス横濱ベイサイド」が将来便利なることは確実ですが、現在の時点でも手に入る周辺環境を書いておきます!
まず、検察される「クリオレジダンス横濱ベイサイド」の1階には、スーパーが入ります!
元々この土地にあったスーパーが入るそうで、現地に行った時は、工事中の建設地の横で営業していらっしゃいました。
他にも、少し歩いたところにファミリーマートがあり、さらに目の前は星野町公園になっています。
近くにはYMCAの幼稚園もあり、コットンハーバーの中にはスパやフットサル場もあります。
生活には困らないと思いますし、自転車でみなとみらいまですぐ行けるようになるのでさらに便利になる場所だと思います!
写真は現地にあるファミリーマートです。
★現在の周辺環境★「クリオレジダンス横濱...
★マンションの説明★
「クリオレジダンス横濱ベイサイド」の建物自体の説明をしていきます。
こちらは、地上11階建ての鉄筋コンクリート造で建設されます。
建てられる地区は、工業専用地域も含まれますが、都市再生特別地区にもなっています。
総戸数は167戸で、そのうち事業協力者住戸が16戸、事業協力者店舗が1戸、管理事業事務室が1戸となっています。
★マンションの説明★「クリオレジダンス横...
★平面図★
公園向きの西側を向く部屋と、海側の南側に向く部屋、さらに部屋の数は少ないのですが東側に向く部屋があります。
しかし海に向く、といっても道路を挟んで9階建ての建物が南側にはあるので、本当に海が見えるのは南向きの一番端のHの部屋と東側の部屋になるそうです。
西側の部屋は公園に向くのでPがつくPAからPLまでの12種類、南側の部屋はAからHとKからNまでの13種類、そして東側の部屋はI・J・Oの3種類で、計28種類の間取りが用意されていました。
間取りの種類が多くてビックリしました。
写真は、平面図を3種類です。
全体の部屋の割り振りが分かり易いかと思ったのでつけておきます。
★平面図★公園向きの西側を向く部屋と、海...
★立面図★
平面図があるなら立面図もあった方が分かり易いのかな?と思うので、写真は立面図です。
★立面図★平面図があるなら立面図もあった...
★どの部屋にもハイサッシ★
こちらのマンションは全ての部屋で約2.2mのハイサッシが採用されていて、さらにワイドサッシにもなっているそうです
天井近くまでガラスが伸びているので、リビングに日の光が入ってきて明るくなるそうです。
また、立面図だと西側・南側で分かるのですが、真ん中くらいの部屋はバルコニーの部分しっかりしているのですが、外側になるとガラスのバルコニーになるのです。
これは、三井住友不動産が特許を持っている工法だそうで、今回施工に三井住友建設が入っている為可能になっているとのことでした。
写真は、「真ん中と外側」の差が分かりにくいかと思ったので、パンフレットの写真でそれぞれを囲んでみました。
★どの部屋にもハイサッシ★こちらのマンシ...
★公園側の部屋★
公園側は、バルコニーから星野町公園を見た先に横浜のビル群が見えるそうです。
将来東高島駅が出来ると、駅も見えるとのことでした。
目の前が公園で、新しい建物が建つことがないので、人の視線を気にする必要はなさそうです。
ただ、南側に38階建てのタワーマンションが先に建っているので、日当たりについては低いフロアだと少し心配です。
★公園側の部屋★公園側は、バルコニーから...
★南側と東側の部屋★
南側には、道路とさらに数メートルの距離をとって、高級な高齢者用マンションが建っています。
この建物があることもあって海はほとんど見えません。
東側の部屋であれば目の前が開けるので、海は見えるそうですが、逆に塩害がすこし心配になりました。
そう考えると、ここは海が見えることがウリではなく、将来便利になる、という将来性がウリなのかな、と思いました。
金額も公園を向く西側の方が高くなるそうです。
パンフレットに海側から撮った写真が載っていたので、メモをつけて載せておきます!
矢印をつけた建物が9階建、その奥が23階、さらにその奥が38階、という関係になっていることが分かり易いと思います。
★南側と東側の部屋★南側には、道路とさら...
今回、モデルルームは70㎡台の部屋を見せていただいたのですが、写真が取れなかったので、パンフレットの写真を載せておきます。
クリオシリーズは同じモデルルームを使っているそうで、「クリオレジダンス横濱ベイサイド」用ではない、とのことでしたが、パンフレットも私が見学した部屋の写真が使われていました。
全く同じではないのですが、Dタイプの部屋に似ている間取りでした。
今回、モデルルームは70㎡台の部屋を見せ...
★リビング★
リビングは広くて開放的で、キッチンを含めて19.9帖と書かれていました!
西向きの部屋はリビングから公園の緑が見えて、東側の部屋はリビングから海が見えるんですね。
どの部屋もリビングから目の前に建物があるわけではないので、解放感もあると思います。
★リビング★リビングは広くて開放的で、キ...
★キッチン★
キッチンは、食器洗い乾燥機と浄水機一体型シャワー水栓、さらにディスポーザーが標準装備ということで驚きました!
食器洗い乾燥機と水栓は標準で付けているところが多い気がしますが、ディスポーザーは規模が小さいマンションだとこの設備自体作らないのではないでしょうか。
ディスポーザーは好き嫌いがある装備だとは思います。
私は憧れますが、これを付けることで管理費が上がったり、修理になった時に大変だと思う人もいるそうです。
モデルルームのキッチンは広くて、とても使いやすそうでしたが、さらにキッチンから洗面台に行くことが出来る、というデザインになっていて、これがとても良いと思いました!
★キッチン★キッチンは、食器洗い乾燥機と...
★収納をまとめて★
パンフレットに収納の写真がまとめて載っていたので、載せておきます!
というのも、モデルルームを実際に見て、ウォークインクローゼットがとても使いやすそうに思えたからです。
モデルルームのウォークインクローゼットは「ウォークスルークローゼット」になっていて、室内からウォークインクローゼットへ、そしてさらに廊下に出ることができる、という事に感動しました。
他に、部屋によってはシューズインクローゼットが設計され、さらにファミリークロークという広く2部屋で使えるクロークに設計されているなど、工夫されている間取りになっていました。
部屋によってはクロークやウォークスルークローゼットを通らないと、部屋の中に入れない、という設計もあり、私はこれを見たかったのですが、100㎡台のモデルルームは改装中だそうで、実際に見ることはできなくて残念でした。
他に、オシャレストレージという、押し入れのようなクローゼットもあり、これは収納として便利だと思いました。
★収納をまとめて★パンフレットに収納の写...
★洋室★
洋室がメインの寝室となっていました。
分かりにくいのですが、右手側にウォークインクローゼットにつながる扉があります。
モデルルームではもう一部屋あったのですが、パンフレットには載っていませんでした。
★洋室★洋室がメインの寝室となっていまし...
★バスルーム★
バスルームは浴室乾燥機がついていたりと、使いやすそうだと思いました。
★バスルーム★バスルームは浴室乾燥機がつ...
★洗面所★
洗面台は、3面鏡や台下の収納が便利!と感動しました。
洗面台で使う細かい物を見えないように収納できる、というところに憧れます!
★洗面所★洗面台は、3面鏡や台下の収納が...
★マンションのエントランス★
エントランスホールです。
2フロア吹き抜けになっていて、豪華な造りになるようです。
1枚目の写真の左奥に見えているところが、2枚目の写真のエントランスに繋がります。
2枚目のエントランスホールの窓の外には水が流れる水盤が作られるそうで、水の反射がキラキラとみえるようになるそうです。
★マンションのエントランス★エントランス...
★共用エリア★
エントランスは、広いスペースに、イスやソファなどが置かれてくつろげるようになるそうです。
かなり広いので、ここで外から来た人と会ったリ、同じマンションに住む人でしゃべるのもいいですね!
他にボーネルンドプロデュースのベビールーム&キッズルームが作られるそうです。
共用施設はこのエントランスのラウンジとキッズルーム、集会室くらいしかないそうです。
1階には他にスーパーも入るので、便利なマンションだと思います!
★共用エリア★エントランスは、広いスペー...
★北東側から見た現地★
モデルルームを見た後に、別の日に再度サロンに行き、現地の説明をしていただきました。
ちょうど杭を打っているところだと思います。
この写真は北西から見たところで、南側の建物がよく分かると思います。
★北東側から見た現地★モデルルームを見た...
★南側から見た現地★
現地の南側から見た写真で、南側の向かって左側の端から撮っている、ということになります。
ちょっと心配になったのが、正面のタワーマンションの5階部分くらいまで影になっているのですが、これが南側の38階建てのタワーマンションの影になります。
ここまで影が延びていると、実際に建つ「クリオレジダンス横濱ベイサイド」の何階くらいまで日陰になるのかな?と思いました。
公園側の方が、この日影の影響は出るような気がします。
★南側から見た現地★現地の南側から見た写...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる