西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33
 削除依頼 投稿する

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

ガーデンクロス東京王子はどうですか?

901: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:16:48]
>>900 マンション検討中さん

すごい人って本当?どこも来場人数の制限が対策されてると思うが。
902: マンション検討中さん 
[2020-09-20 23:37:56]
>>901 マンション検討中さん

読んでわかりますよね?営業さんです。最後の一文が客を装ってますが、わかります。そりゃこれだけの大規模ですからそれなりに人は来るでしょ。
903: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-21 00:46:33]
ここってポジティブな事書くと直ぐに打ち消すように営業だと騒ぎ立てるのがいるよね
>>900
>>901
の流れとか同時にレスして明らかな自作自演
参考になるの数まで同じ
隠すつもりも無いのだろう。
904: マンション検討中さん 
[2020-09-21 06:21:17]
>>903 検討板ユーザーさん

もっともらしく書いてるけど、勘違い?

ここの売れ行きがいいと困る人多いのかな
905: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-21 07:54:18]
かなり売れてるようですね
906: マンション掲示板さん 
[2020-09-21 08:33:49]
大規模だから売れて困る人はたくさんいるのではないでしょうか。
地元だけではなく広範囲に影響があるでしょうし。
907: 匿名さん 
[2020-09-21 10:27:45]
売れてる擁護は怪しい。
そもそも本当の検討者なら欲しい部屋の倍率が上がる宣伝なんかせずに静かにしてる。
よって現時点での擁護派はデベ側の人間。
売れないと困る人間。
908: マンション検討中さん 
[2020-09-21 10:32:44]
>>907 匿名さん
じゃあ、ネガさんの目的はなに?
909: マンション検討中さん 
[2020-09-21 10:43:39]
久しぶりに拝見してます
坪300切らなかったんですね
貧乏な我が家は赤羽志茂になりそうです
910: 匿名さん 
[2020-09-21 10:46:51]
>>909 マンション検討中さん

案外志茂のほうが正解かもよ?
911: マンション検討中さん 
[2020-09-21 11:03:03]
志茂は駅近、安いとかそろってるのにあれだけ売れてないのはリセール時きついだろうな
周り何もなし、背水の陣で永住考えられる人は良いと思うけど。
912: 匿名さん 
[2020-09-21 11:15:05]
王子駅徒歩10分で坪300超え!?
湾岸の新築タワマン買えますね…。
913: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-21 11:47:22]
北区民です。飛鳥山は毎年花見と植木市に行きます。王子までは自転車で行けますので生活圏ですかね。東武ストアにかつてスケートリンクがありました。建物が可成り古いのでそろそろ建て替えの時期ではないかと思います。区役所も移って来るので、あの辺りは綺麗に整備されるでしょう。最寄り駅が王子なのでザガーデンより立地が良いと思います。北区は京浜東北線の東西で雰囲気ががらりと変わりますが、落差が激しいのは西ヶ原から田端辺りで、王子を過ぎれば余り変わらない気がします。
914: マンション検討中さん 
[2020-09-21 11:52:48]
300じゃ湾岸新築タワマン買えません・・・
915: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-21 11:56:03]
>>912 匿名さん
マンマニさんの最初の予想は坪270万円でしたからね。。坪300万円以上はびっくりしました。

と考えると、ザガーデンズ東京王子は当初坪約260万円だったので、ここと比べるとはるかに安い。

916: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-21 12:25:36]
ザガーデンズは圧倒的に買いでしたね。
917: 匿名さん 
[2020-09-21 12:29:30]
最近は東京玉子てネーミングが流行ってるの?
わざわざ東京て入れるのダサくねー?
どうしても入れたいなら
ガーデンクロス東京プリンス
はありやな!
918: マンション検討中さん 
[2020-09-21 12:47:51]
王子駅近くでは20年に一度の大規模で、区役所も数年待てばすぐ近くに移転、買い物もよりどりみどり、公園や遊園地など子育ての環境バッチリ、東京では価値あるJRとメトロ両方ある駅、バスも無数・・・唯一の欠点、工場地帯であんまり良いとは言えない周囲の環境問題も、自前で何とかしようというところがすごい。このマンションが出来上がったら、この地域はガラッと変わるね。
919: マンション検討中さん 
[2020-09-21 13:30:06]
王子は交通の便がピカイチ
区役所移転、サンスクエア再開発すれば街が変わりそうですね。
JR駅、地下鉄駅があり区役所がある駅です。
買いのマンションかもしれません。
920: マンション検討中さん 
[2020-09-21 15:55:18]
サンスクエアは期待したいですがまだ計画は無いですよね?
区役所はショッピングモールでもなければ観光施設でもありません。それが駅前にできて何が嬉しいのか疑問です。
921: 匿名さん 
[2020-09-21 16:23:28]
>>918 マンション検討中さん

>このマンションが出来上がったら、この地域はガラッと変わる
その管理費をマンション住民が負担するのは嫌だな...
利用状況によっては負担増えそうだし...
922: マンション検討中さん 
[2020-09-22 03:32:27]
区役所移転は基本計画すらまだできてないしいつになることやら
前は移転時期2026年頃って言ってたんだけどね
最近はいつ移転するのか言わなくなったから当分ないと思ってるよ
923: 名無しさん 
[2020-09-22 08:35:03]
>>921 匿名さん

隊長!管理費が高いのに地域もガラッと変えられない小規模マンションが息をしておりません!!!
924: マンション検討中さん 
[2020-09-22 08:56:45]
マンマニさんの記事にあったけど、バルコニーの隣の住戸との間にある隔て板が、低いタイプで天井まで達していないのが残念。手摺りがデザインされて斜めに配置されているけれど、隔て板との取り合い部分が出っ張っているので、隣の住戸から覗かれないか気になります。
1階の庭付き住戸も角住戸以外はスロップシンクや水栓がついていないみたいなのは不便かも。
共用棟も大切かもしれないけれど、専有部の設備仕様が他の地所レジ物件と比べて価格の割にはコストカットしている点が、購入意欲がダウンします。
925: 匿名さん 
[2020-09-22 09:01:45]
>>914 マンション検討中さん
買えますね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662902/
926: マンション検討中 
[2020-09-22 09:13:44]
>>923 名無しさん

ノリがマンションマニアみたいで気持ち悪い…
927: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-22 22:28:00]
このマンションはわかりませんが、王子駅は今後期待出来る将来性あるかもしれません。
北千住もそうですが、まずは交通利便性は絶対必要。
今コロナで郊外売れてますが、日本は人口減少。郊外の商業施設は無くなるかもしれない訳です。今はいいけど。
佐賀のイオンの撤退のニュース見て、これが地方の現実。
928: 匿名さん 
[2020-09-23 09:02:22]
>>927 検討板ユーザーさん
地方(埼玉以北)の人口が減って王子が栄える頃には我々は天寿を全うしていそうなんですが…。
929: マンション検討中さん 
[2020-09-24 04:02:52]
櫻井さんに推されると逆効果なんだよなー
残念…

https://mainichi.jp/articles/20200910/ddm/010/070/026000c
930: 匿名さん 
[2020-09-24 09:11:01]
>929
わりとデベ寄りの内容を書く方なのですか?
931: 匿名さん 
[2020-09-24 17:09:22]
>>930
そうだよ、マンション業界の田崎史郎 
マンションデベの宣伝マン
932: マンション検討中さん 
[2020-09-24 18:39:07]
>>931 匿名さん
あまりにもネガが多くて人気がないから櫻井さんに宣伝をお願いしたんですかね。そこまでしないと売れない物件ということで逆効果。
933: マンション検討中さん 
[2020-09-24 22:00:57]
注目は高いみたいよ。
これだけ新築マンションの供給が減るから売り手も急がないよね。
今までと同じ感覚で変われない人はね。
社会情勢考えないとね。
934: eマンションさん 
[2020-09-25 07:31:27]
2棟建てるのに、今回販売するのは1棟だけだって。
まあ売主的にやりたい事はわからんでもないないけど、買主からみたら、牽制したくなるよね
935: マンション検討中さん 
[2020-09-25 08:13:59]
>>934 eマンションさん

そうなんですね。売るのは北側だけかな。不人気の証明ですね。様子見確定です。
936: 匿名さん 
[2020-09-25 08:59:43]
>>933 マンション検討中さん
社会情勢をどう考えたらこの物件が買いになるのか教えてください。
937: 買い替え検討中さん 
[2020-09-25 13:07:45]
>933
苦戦してるからって営業さん買い煽らないでくださいよ。
コロナで経済状況壊滅的。
今買うリスク取るなんて具の骨頂。少し冷静に考えればわかる。
938: 匿名さん 
[2020-09-25 13:21:48]
バブル最高値圏内で、コロナでこれから下り坂が加速する今だから売りなんだよね。
939: マンション検討中さん 
[2020-09-25 19:26:12]
それにしても書き込み数が異常に多いですね。
ある程度ネガがいるのは人気の証拠。
ガーデンズ東京王子と同じ雰囲気です。
940: 匿名さん 
[2020-09-25 22:12:56]
>>939 マンション検討中さん
ザ・ガーデンズ東京王子と一緒にしないでください。
マンマニさんの意見も下記の通りです。

https://manmani.net/?p=32950

ザ・ガーデンズ東京王子の記事(2016年)では「当然読者様にも強くおすすめできるマンションです!!」と語りましたがガーデンクロス東京王子はまったく異なる評価です。
(中略)
ではガーデンクロス東京王子はどうでしょうか?
最寄り駅は王子ということで強いですが駅徒歩9分、地域貢献型マンションのため地域の方は嬉しいでしょうけども住まう方にとっては自分たちでお金を払う(購入価格にONされているのと維持費)わけでザ・ガーデンズ東京王子のように+αのスーパーマーケットなどはありません。70㎡で中層階を購入しようと思えば6800万円です。これでザ・ガーデンズ東京王子のときと同じく「当然読者様にも強くおすすめできるマンションです!!」なんて書いたら私のブログを今後見てくれる方はいなくなるでしょう(笑)


941: マンション検討中さん 
[2020-09-25 22:21:24]
住友みたいに、じわじわと販売していくのでしょう。
もう新築マンションがいっぱい供給される時代で無いのです。
心配ご無用だと思いますよ。
942: 評判気になるさん 
[2020-09-25 22:36:20]
まぁokストアあるしそんな興奮しないでよ。地域貢献期待してます!
943: マンション検討中さん 
[2020-09-25 22:39:18]
ここらへん東京王子って名前つけすぎだから紛らわしい

東京ってつけないと王子?さいたまだっけとかになるから付けるんだろうけど
944: 匿名さん 
[2020-09-25 22:48:38]
>>942 評判気になるさん
地域貢献型マンションで感謝されることを喜びに感じられる人は期待も興奮もしちゃいますね。
それはそれでokです。
945: 評判気になるさん 
[2020-09-25 23:12:39]
ちょっと。。そもそも何が地域貢献?笑
946: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-25 23:38:20]
東京王子って、なんか変。
プリンスシティ王子に改名しようぜ(笑)
947: 匿名さん 
[2020-09-26 00:40:12]
>>934 eマンションさん

ザ・ガーデンズ東京王子も1棟ずつ売ってたよね。
普通の販売手法だと思うけど。
948: 匿名さん 
[2020-09-26 06:41:10]
どの人気あったマンションもネガティブな意見ばかり書いてありますね。
売れ残りは考えにくい
949: マンション検討中さん 
[2020-09-26 06:54:25]
>>947 匿名さん

期を分けるのは想定内ですが、ガーデンコートが先なんですね~。
普通は売れ行きの勢いをつけるために立地や眺望で人気がある棟から先に売られます。今回は駅から近いブライトコートが先だと思っていましたが、先に売れない理由はなんでしょう?ブライトコートには公開情報では見えないデメリットがあるのでしょうか。
950: 949 
[2020-09-26 07:04:24]
目の前の宿舎でしょうか。駅距離よりもバルコニー眺望を優先?
宿舎は4階建てなので、ブライトも5階以上なら眺望阻害はないと思いますが。。でも現地を見ると結構距離が近いですね。
951: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-26 07:44:40]
ガーデンコートで少し心配なのは、首都高の騒音かな
寝室側が駐車場と首都高に面してる事が決めきれない要因だな
中高層会になると、音が抜けてきそう
952: 匿名さん 
[2020-09-26 07:59:26]
>>950
印刷局の宿舎ですね。
目の前の1号棟は独身寮、その南側2棟は家族寮のようです。
築年数が経っているので10年以内には建て替えられるでしょうね。
953: マンション検討中さん 
[2020-09-26 09:39:48]
明治通り渡らなくて良ければあの価格も納得出来るのだが…。
954: マンション検討中さん 
[2020-09-26 13:55:19]
部屋のバリエーションが少ない。貴重な大規模なんだから2LDK4LDKを作るべきでしょ。都心への通勤利便性を謳いながらファミリー層のみをターゲットにしているのは違和感ある。
955: 匿名さん 
[2020-09-26 18:44:17]
>>954
たしかに2棟300戸もあるのに最小と最大の面積差が7㎡もない。オール3LDK。
工業製品であるマンションの効率性を極限まで高めた印象です。

購入者としては子なしカップルも子だくさん夫婦もお呼びでない感じですね。
「子ども1人か2人で夫婦とも京浜東北線通勤のファミリー」という属性に収束しそう。
956: マンション検討中さん 
[2020-09-26 19:32:40]
近隣の中古価格と比較すると買えない
駅から離れ仕様も悪い
飛鳥山タワーかライオンズ買いますよ。
957: 950 
[2020-09-26 22:33:23]
>>952 匿名さん

宿舎は当初の耐用年数47年は既に超過しているようです。耐震問題もあるので遠からず建て替えになるでしょうね。
958: 周辺住民さん 
[2020-09-27 00:27:49]
近くに住んでいる者ですが、
堀船のあたりは広い土地がないので(ひとつありましたがコーナンとオーケーになった)、このマンションが王子駅南口では最後の大型物件じゃないでしょうか。
王子駅南口から羽田行のバスが出ています。飛行機にのるときは便利です。
駅から明治通り側の入り口までは体感ではそう遠くないと思います。敷地の中に入ってからが遠いのかな?イトウヨーカドーも近いと思いますし、それほど悪くない立地と思います。
洪水が心配ですね。10年くらい前に溝田橋のところから浸水して、たばこの倉庫などが水に浸かったことがありますので。結構あのときは大変だったと思います。今は改善されたのかな?
959: マンション検討中さん 
[2020-09-27 06:14:21]
まだまだ倉庫や事業所が撤退したら広大な土地がたくさん出てきますよ。。
960: 匿名さん 
[2020-09-27 08:52:18]
ここだったらもっといいとこあるよ、金町とか。
961: マンション検討中さん 
[2020-09-27 09:19:14]
金町と比較するとかさすがに王子に失礼だよ。
962: マンション検討中さん 
[2020-09-27 09:24:08]
金町も王子も再開発テーマ街ですね。
ただ、、、京浜東北線&南北線と常磐線各駅停車駅を比較するのはあまりにも乱暴w
963: 評判気になるさん 
[2020-09-27 18:56:55]
>>958 周辺住民さん
ファミマ上の大豊建設のポンプ所?貯水トンネル?はそれ以降できたんですか?

964: マンション検討中さん 
[2020-09-27 19:28:54]
名前がネック。
「東京」外して堂々と王子を名乗ってほしい。王子が最寄りなんだから。。。
王子のポテンシャルに自身が持てないデベの心理が透けて見えて残念。
965: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-27 19:37:55]
ここらへん東京王子って名前つけすぎだから紛らわしい
東京ってつけないと王子?さいたまだっけとかになるから付けるんだろうけど
966: マンション検討中さん 
[2020-09-28 17:27:32]
>>962 マンション検討中さん
確かに路線の強さが全然違いますね!
967: eマンションさん 
[2020-09-28 19:08:42]
振り向けば千葉の金町とは流石に比較になりません、、、、
968: 匿名さん 
[2020-09-29 08:01:24]
調べてみたら、金町と王子って電車の本数が全然違うんですね。
通勤時はいいとして昼間は金町が10分間隔毎時6本なのに対して王子は5分間隔毎時12本。
毎時6本なんて埼玉県だと上尾とか久喜とかの北関東エリアレベルですよ。
969: 匿名さん 
[2020-09-29 12:11:27]
流石に金町はガーデンエロスのライバルではないだろ。
比較対象物件は
ASOKOYAMA RESIDENCE
アナラス加賀
オナコス赤羽志茂の最上階
辺りが妥当だろう。




970: マンション検討中さん 
[2020-09-29 12:48:54]
>>969 匿名さん
東京を軸に蒲田とかは?
971: マンション検討中さん 
[2020-09-29 15:18:58]
ここ買うならちょっと足してローレルコート赤羽にするべきです。あっちはポジ意見が普通に多いですね。
972: マンション検討中さん 
[2020-09-29 19:36:40]
ローレルは高過ぎる
あれ買った人は凄いと、思う
狭い3LDK
周辺環境も北区に住んでる人はわかりますよね。
973: 匿名さん 
[2020-09-29 20:02:59]
周辺環境はこっちとどっこいどっこい。
浸水がないぶん向こうが上。
それでも高いけど向こうは赤羽でこっちは東京を付けないと分かってもらえない王子。
974: マンション検討中さん 
[2020-09-29 21:59:40]
新築マンション高過ぎるよ。
中古も買えないし、賃貸も高い。
この相場はどうなるのでしょうか。
ここも1000万円高い
これが私の率直な感想
975: 匿名さん 
[2020-09-29 22:16:31]
10年前の溢水は、ゲリラ豪雨によるものだった気がする。それ以降、それ以上の降雨でも浸水はないかな。でも、北区は荒川決壊の想定を去年あたりから事業者むけに行ってるけど、リスクが1番高いのは赤羽の決壊、2番目に曳舟ら辺の決壊という説明だった。いずれにせよ赤羽、王子(崖下)は浸水するんで、どうせ高い買い物するなら高台がいい。
https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/bosai-bohan/bosai/suigai/map/do...
976: マンション検討中さん 
[2020-09-29 23:05:13]
高台?山の上?
坂キツイよ。
977: 匿名さん 
[2020-09-29 23:10:33]
7000万超えてくるのは凄いですね
978: 匿名さん 
[2020-09-30 15:06:10]
赤羽、王子は、金町よりいいとは思うけど、振り向けば埼玉。
水浸しリスクがある上に異常な高値のここらより、さいたま新都心のほうがいい。
住みやすさ、民度、都心へのアクセスを考えると、浦和>さいたま新都心>王子>赤羽>金町、という印象です。
また、今はコロナ禍でそんなに強烈ではありませんが、赤羽、王子、川口のチャイナ感はすごいです。
979: 評判気になるさん 
[2020-09-30 15:15:08]
低仕様団地と放射性廃棄物の問題が無いとしても気分的にねぇ、しかも5000万で埼玉とか・・
王子、赤羽が浦和に完敗してるとは思えんけど・・・
980: 匿名さん 
[2020-09-30 17:37:41]
都民を捨てて堕埼玉民とか金町より有り得ないかと。
981: マンション検討中さん 
[2020-09-30 18:09:15]
都心からの距離もありますよ。
電車にプラス乗るのも大変よ。
982: マンション検討中さん 
[2020-09-30 21:33:06]
そうですね。さいたま新都心なら金町の方が…って人はいると思います。
浦和も埼玉内ではブランドありますが、王子、赤羽と比較するには到底及びません。
王子、赤羽を選ぶ人の方が多いと思います
983: 匿名さん 
[2020-09-30 22:06:44]
埼玉とか…冗談でしょ?(笑)
984: マンション検討中さん 
[2020-09-30 22:43:11]
荒川こえて東京だよー。
985: 匿名さん 
[2020-10-01 09:19:59]
地価下落傾向にある中、赤羽、王子が今後どこまで下がるか。まぁさいたまは確実に下がる。
王子や赤羽はお隣に志茂や豊島、ハートアイランドとかの極低価格地帯が隣接してるから駅近でもお買い得感がないかもね。買うなら高層階。
986: マンション検討中さん 
[2020-10-01 10:26:45]
麻布台再開発で南北線がようやく日比谷線とつながるんで、ますます便利になりますね。
六本木一丁目と六本木は違いますんで。
987: マンション検討中さん 
[2020-10-01 10:31:25]
王子はコロナ前から京浜東北が大して混んでないところが良かった。東京駅に9時半頃着く電車ですが。
赤羽で埼京線の方に分かれるからかな。
988: マンション検討中さん 
[2020-10-01 17:49:31]
ここは全て中途半端
駅距離
買い物 オーケーや東武、ヨーク
価格 微妙に高い
公園 飛鳥山公園微妙に遠い
これって言うウイニングショット欲しいな
無駄な共用部は後々負の遺産
989: マンション検討中さん 
[2020-10-02 21:43:48]
やばいぞ。専門家の見通しが出ました。

マンション市場、テレワーク需要が一巡した12月以降は大暴落の可能性が
https://m.youtube.com/watch?v=V4UTjcvTSMc
990: マンコミュファンさん 
[2020-10-02 21:59:59]
>>989 マンション検討中さん
中古狙いの人は年明けまで待ちましょうってことですね。ありがとうございます。
991: 匿名さん 
[2020-10-03 11:08:29]
>>989
専門家って誰かと思えば…ww
992: 匿名さん 
[2020-10-03 11:17:22]
>>991 匿名さん

視聴回数増やしたくないのでリンク先見てませんが、ずっと暴落記事を書いて外しまくって、いつかは当たる作戦のサカーキ大先生ですか?
993: 匿名さん 
[2020-10-03 12:52:22]
ところでいつになったら販売始めるのでしょうか。見込客が思ったほど伸びないのでしょうか。既存物件の値引き販売や後からの新規物件に流れてしまうほうがペースが速いのではないかと心配です。もう一期一次は100戸くらいでいいので早く契約開始した方が良いのでは。
994: マンション検討中さん 
[2020-10-03 15:35:24]
住宅ローン控除額が見直される話があるようですね。
ガークロの1期引き渡しは来年なので大丈夫そうですが、再来年はどうなるやら。
https://twitter.com/nikkei/status/1311787938796232711?s=19
995: マンション掲示板さん 
[2020-10-03 21:11:22]
>>992 匿名さん

予想通り榊淳司でした。
毎度毎度よくも恥ずかしげなく、適当な事を話せるなと逆に感心します。
こんなにも毎回のように外しまくったら
普通の神経していれば、ネットとは言えど、メディアに顔出しできませんよね。
996: マンション検討中さん 
[2020-10-03 22:41:02]
見学に行き、説明会を申し込んでいたのですが色々検討して購入をやめることにしました。
説明会の断りの電話をしたところとてもしつこくてびっくりしましたがどこもそうなんですか?
997: 匿名さん 
[2020-10-04 08:39:41]
全体的な売れ行きもあるでしょうが、個々の営業マンは成績がありますからそれなりに見込客を簡単に手放すことはしないでしょう。特にデベ直販ではなく販売会社が絡んでいる場合は必死ですよ。
998: 匿名さん 
[2020-10-04 09:18:47]
>>996
販売状況よりも会社とか担当者によるんじゃないでしょうか。
私の経験だと「さようでございますか。ぜひ良い物件に巡り会ってください」と快く対応してくれたところ(けっこう売れ残ってた)もあれば、「どこを検討中か、ここの何が悪かったのか」と食い下がられたこと(販売開始1か月で完売)もあります。
999: マンション検討中さん 
[2020-10-04 09:27:20]
>>998 匿名さん
同意です。
売れ行きよりも担当者の資質と思います。
1000: マンション検討中さん 
[2020-10-05 00:09:38]
>>998 匿名さん
そうなんですね。やっぱり担当者の素質なんですね。最初の接客はとても印象が良かったのですが断っているのに満席ですが別の日程を案内しますと言ってきたりで萎えてしまいました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる