西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33
 削除依頼 投稿する

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

ガーデンクロス東京王子はどうですか?

6251: 通りがかりさん 
[2022-05-24 18:27:47]
各マンションから駅改札まで行時間を計測しました(成人男性が走らずに通勤時の歩行速度で計測)。信号のあるところは3回以上計測しています。また、実際には各マンションにおける部屋の位置やエレベーター待ちを考慮する必要があります。

・ガーデンクロス サブエントランス→JR王子駅南口改札:8分前後
 →信号にがっつり引っかかったときには、もっとかかる。場合によっては中央口に行ったほうが早いかも。

・ガーデンクロス サブエントランス→南北線王子駅改札:9分前後
 →こちらのルートは信号の選択肢が多い分、信号のクセを理解するとコンスタントに早い。逆に理解しないと10分かかるかも。南北線2出口がオススメ。

・プレミスト王子神谷エントランス→南北線王子駅改札:3分台前半
 →信号がないのでコンスタントに早い。改札から乗車ホームまで2階分降りる必要あり。

・ガーデンズエアリーエントランス→JR東十条駅南口:6-7分
 →最短は十条跨線橋の階段を上ること。信号に引っかからなければ6分切りも。
  黒松前の坂だと+α

参考:TSネットワーク倉庫前の歩道の信号
 青:30秒、黄:9秒、赤:100秒で計算。黄色は渡らない想定。
 各時間はおよその時間で、時間帯により信号の時間が違う可能性あり。

 平均待ち時間=((100+9)*(100+9)/2)/(100+9+30)
       =42.7秒
 計算方法:
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10178579320

駅近・駅遠は個人の判断です。
6252: ご近所さん 
[2022-05-24 21:19:53]
訂正
ガーデンクロス サブエントランス→JR王子駅南口改札:11分前後

追記
ガーデンクロス メインエントランス→JR王子駅南口改札:13分前後


6253: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 01:16:09]
>>6252 ご近所さん
何をどう計算したらその時間になるんだ(笑)
もしかして算数もできない小学生か?(笑)
あ、小学生の足ならそのぐらい時間かかっても仕方ないですね
***ですw

6254: 通りがかりさん 
[2022-05-25 01:37:46]
メインエントランスマンは徒歩距離の話のあとに必ず現れるここの名物ですよ。
6255: 名無しさん 
[2022-05-25 07:56:36]
>>6252 ご近所さん
メインエントランス13分ならシティハウス王子とさほど変わらない?
6256: 坪単価比較中さん 
[2022-05-25 08:21:13]
>>6253 口コミ知りたいさん
前後て表記なんだし信号待たされたらそんなもんでしょ。
検討者はGoogleとか地図見てみな。
普通に遠いのがわかるから。

駅遠物件は絶対に買ってはダメ。
共用部に騙される一次取得者はチョロい。

駅前に買えば自腹で共用部を充実させなくても家の回りに何でもある。そこが理解できないと掴まされる事になる。
徒歩10分は戸建てエリアだから。



6257: マンション検討中さん 
[2022-05-25 08:28:03]
>>6255 名無しさん
メインエントランスだと南口からから800mくらいですね。サブエントランスは700mくらいです。シティハウスは北口から1180mです。どちらも明治通りは横断します。さほど変わらないかどうかの判断はお任せします。
6258: 周辺住民 
[2022-05-25 09:40:19]
>>6256 坪単価比較中さん


なんで駅遠物件は絶対に買ってはダメなんですか?
6259: 匿名さん 
[2022-05-25 09:55:21]
JR南口はすぐに電車に乗れるのは嬉しいけど、道中が残念。
6260: マンション検討中さん 
[2022-05-25 11:22:38]
>>6256 坪単価比較中さん
23区内の戸建てだって7分以内必須でしょうに(笑)
6261: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 12:04:45]
ここの住民には耐え難い事実だけど23区内マンション立地の場合は年々駅から近くないと売れなくなっていて徒歩3分以内、百歩譲っても5分以内じゃないと厳しい。浸水履歴ある10分のマンションて中古市場では……
簡単な想像もつかないなら所有権には手を出さないこと。
6262: 購入経験者さん 
[2022-05-25 12:23:53]
>>6261 マンコミュファンさん
> ここの住民には耐え難い事実だけど23区内マンション立地の場合は年々駅から近くないと売れなくなっていて徒歩3分以内、百歩譲っても5分以内じゃないと厳しい。

ブリリアシティ西早稲田、クレアホームズ王子神谷TOKYO、晴海フラッグ。いずれも駅距離あるのに人気物件。何ならシティテラス赤羽も、駅距離はここと同じくらいなのに売れそうな予感。

駅距離とセールスってあまり関係ないんだよね。それよりはリーズナブル感。
6263: 通りがかりさん 
[2022-05-25 12:37:41]
>>6260 マンション検討中さん
> 23区内の戸建てだって7分以内必須でしょうに(笑)

一般的な駅距離だと駅入口なので、あえて改札にしました。
改札まで7分だと、最寄りが地下鉄の物件で該当するのは激減でしょうね。さらに地下鉄だと地下3F, 4Fも珍しくないので、ホームまでの距離を考えるとどうなんでしょう。

それをわかって書いているならば、みなさん本当に駅近に住んでいるんですね。
6264: マンション比較中さん 
[2022-05-25 13:54:44]
山手線内側徒歩9分から徒歩1分に買い換えた。もう馬鹿馬鹿しくて9分は歩けないね。
6265: 匿名さん 
[2022-05-25 14:09:39]
>>6262 購入経験者さん
確かに、駅遠でも割安・生活利便高い・人気タウン等なら人気物件になりますね。
割安だから残債割れの可能性は割高よりは低くなります。
駅遠の割高は避けるべきということですかね。
もちろん9分が遠いか近いかは個人の感覚です。
6266: 名無しさん 
[2022-05-25 15:24:34]
駅遠に限らず割高は避けるべきでしょ。例えば全く人気がなく利便性も低い路線や駅近で、価格だけが人気駅並に高かったら残債割れしやすいと思うし。ここの場合は浸水履歴と駅9分はファクトだから、王子駅周辺の築浅物件の価格から多少割り引いて考えればいいんじゃない。
6267: マンション検討中さん 
[2022-05-25 16:58:33]
駅距離は価格に影響するので、駅近が命だと思っている人は予算を上げるかマイナー駅で検討をするしかない。
6268: マンション検討中さん 
[2022-05-25 17:13:01]
駅近の方が良いのは間違いないけど、だからといって王子神谷とかの駅力のないマイナー駅を高値で掴むのも違っている。まぁ7000万近くだせるなら無理に新築に拘って低地のどっちかを買うより、諦めて高台の中古買う方が堅実か。
6269: マンション検討中さん 
[2022-05-25 18:59:48]
中古ねぇ・・・。
安くないけどねぇ・・・。
6270: マンション検討中さん 
[2022-05-25 19:25:46]
高台で7000万って築10年程度でも2LDKになりそうな相場ですけどね
6271: 買い替え検討中さん 
[2022-05-25 19:36:44]
ならこの史上最高値相場の中でどこを買えば良かったんだよ!と住民から怒りの声が上がってもおかしくないぐらいガークロはこけおろされてる。痛み入ります。
6272: マンコミュファンさん 
[2022-05-25 20:42:29]
待ってたところで金利も上がり各銀行も優遇金利下げてくるので今後も厳しいですしね。
買うなら今ってことでしょうか。
6273: 名無しさん 
[2022-05-25 20:43:26]
すごい執着-w-w-
6274: 通りがかりさん 
[2022-05-25 20:59:55]
人それぞれですよ。単純に駅に近いとひっきりなしに走る電車だのネオンだの酔っぱらいだの、雑多な喧騒が嫌なので少しは遠い方が静かに暮らせて好きなの。あまり駅近過ぎる家屋は嫌いな人も多いですから。
もっと広い視野や経験を持つべきですね。
6275: eマンションさん 
[2022-05-25 22:42:07]
同感です。自宅は何よりも落ち着く、寛げる場所でありたいですから。
私も駅近は騒音、喧騒がネックなんです。
コロナのリモート勤務で自宅時間が増えてなおさら。
6276: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 22:45:45]
駅近条件ばかり優先するのなんて、ひとり暮らしのワンルームで若いうちだけでしょ。
身軽でフットワーク軽い暮らしが好きだから。
でも所詮は人間も動物、静かな環境にこそ価値がある事がいずれ分かるよ。
6277: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 23:02:46]
夜になったら住人が増えたな。遅くまでお疲れ様です。
6278: 購入経験者さん 
[2022-05-25 23:24:21]
たまにガークロのような駅から徒歩10分前後の道のりの物件を「いい運動になる」と前向きに言う人がいますが通勤でいい運動をしたければ自宅か会社の一駅前で下車して歩けばいいだけです。二駅前で下車すれば徒歩10分どころか20~30分はたっぷり歩けます。
いい運動をしたければ一駅前で下車すればいいのです。
つまり最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しないのです。
自分に嘘をつくのは精神にとって猛毒です。駅から遠いマンションを正当化するのはご自身の健康のためにも今すぐ止めたほうがいいと思います。
6279: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:27:50]
>>6278 購入経験者さん
なんかこれ見たことある!元ネタはなんでしたっけ?
6280: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 23:42:08]
短絡的で馬鹿な粘着野郎の自己主張が読めて面白かったのに。自宅は安らぐ場所だからね、何も知らない、わからない単細胞は放置で正解でしょ。
大体、練馬物件推しの癖に北区に粘着する行動が訳わかんねー野郎だ。
6281: 名無しさん 
[2022-05-25 23:43:42]
そうそう、練馬で自己満足して暮らせばいいんだよ。
6282: マンション掲示板さん 
[2022-05-25 23:48:19]
なんだか皆さん、凄いですね。自分はどこでもいいから中古でない新築マンションに住むのが夢です。
6283: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:50:47]
>>6282 マンション掲示板さん
今ならシティハウスがあります!ここはもう半分中古ですしお高めなので…
6284: 通りがかりさん 
[2022-05-25 23:52:28]
たかだか5分でこんなにもネガが主張できるってすごいな。ここに執着して、可哀想な人たち。見ててなんだか情けなくなるわ
6285: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-25 23:57:09]
だって、高くて買えないんだもん。物件自体は好きなんだけどね。
6286: 販売関係者さん 
[2022-05-26 09:10:14]
>>6280 口コミ知りたいさん

かなりイライラしてますね。
「最寄駅から強制的に歩かなければならない理由は天地がひっくり返っても存在しない」
というパワーワードに心をえぐられてしまったんですね。
練馬物件も少し前のネタなのに今更書き込むとは相当頭に来てますね。
痛み入ります。

6287: マンション検討中さん 
[2022-05-26 10:01:27]
そんなことよりどこから転載したか教えてくださいよ笑
6288: 通りがかりさん 
[2022-05-26 12:17:14]
部外者だけれど、ガークロくらいの駅距離で運動になるのは相当の運動不足でしょ。シティハウス王子でも運動になるってほどじゃないし、豊島五丁目団地の近くにあるプレミスト東京王子くらい歩いて、やっと「いい運動になる」かな。

だって、会社の最寄り駅ホームからオフィスまで、そこそこかかるでしょ(駅出口ではなく降車ホームからオフィス入り口まで)。深い地下鉄や大きなターミナル駅だと、駅から出るまでに時間がかかるよ。

ずいぶん前に新宿住友ビルに勤めていたたことがあるけれど、JR新宿駅は巨大だし、住友ビルは高層ビル群の端っこで遠かった。埼京線ホームからだと15分近くかかったかも。いろんなオフィスに通ったけれど、駅ホームtoオフィスが5分以内なんて、たぶん1件だけ。

まあ、会社に行くのと、ある程度選択自由な自宅では、必然性が違うけれどね。
6289: 評判気になるさん 
[2022-05-26 13:13:17]
>>6288 通りがかりさん

23区外のよほど田舎の駅近くの職場にお勤めの場合かご職業が駅員さんや駅ナカ店員さんでもない限り改札から職場まで5分の職場なんて普通はないですよね~
6290: マンコミュファンさん 
[2022-05-26 13:18:07]
まぁ時たま出勤、基本在宅勤務の実需層から見ると駅距離は10分圏内で有れば十分に要件は満たしてそう
6291: マンション検討中さん 
[2022-05-26 13:31:42]
駅の中はどーでもいいんですよね。改札から自宅までが遠いのがけっこうくるんですよね。改札から5分以内ってよくわかります。苦にならない距離ってまさにこれ。
6292: 通りがかりさん 
[2022-05-26 14:07:42]
ひとそれぞれの感じ方なのだろうけれど、駅の中、本当にどうでもいい?

巨大ターミナル駅や深い地下鉄、赤坂見附・永田町や国会議事堂前・溜池山王などの連結している駅は移動が大変だよ。有楽町線永田町駅から赤坂見附駅は、まるで散歩。理由は違うけれど、豊洲は深いうえに激混みホームで大変。豊洲や勝ちどきは駅のキャパが追いついていないよ。
6293: 名無しさん 
[2022-05-26 14:19:19]
駅から近いのはいいけど洗濯物を外に干せない、窓開けっぱなしだうるさいのが残念で。少し駅からあるか、少し奥に入ったところだと静かでいいです。
6294: ご近所さん 
[2022-05-26 14:19:30]
王子の南口は都電の踏切渡ってホームまで30秒もかからないよね。走れば改札から10秒で電車の扉に着ける。ストレスないよ~。
6295: マンション検討中さん 
[2022-05-26 14:58:32]
>>6291 マンション検討中さん
私も最寄り駅の駅ナカなんてどうでもいいと思います。東京駅の京葉線ホームみたいに長距離を歩いたり、後楽園駅の南北線ホームみたいにエレベーター乗り継がないとホームに着かないとか、そういう極端な場合でなければ。
6296: 名無しさん 
[2022-05-26 15:00:23]
>>6294 ご近所さん
見に行きましたけどキッチンがひとむかしっぽくてさ見に行きましたか?近ければいいっていうわけではないんだよな
6297: 匿名さん 
[2022-05-26 15:04:27]
>>6296 名無しさん
君は何を言ってるんだ?
6298: 名無しさん 
[2022-05-26 15:08:38]
>>6297 匿名さん
まだいたんだ
6299: 名無しさん 
[2022-05-26 15:10:09]
>>6294 ご近所さん
違うストレスはありそうじゃない?
6300: 名無しさん 
[2022-05-26 15:16:33]
>>6297 匿名さん
ローン審査とおらなかったらしいですね
6301: 名無しさん 
[2022-05-26 15:17:36]
それは俺か-w-w-
6302: マンション検討中さん 
[2022-05-26 17:19:40]
販売時期が6月中旬から6月上旬へ前倒しになってるね。
6303: マンション検討中さん 
[2022-05-26 20:13:19]
>>6278 購入経験者さん
駅近というプレミアがのった価格で購入しておいて、一駅前で降りて歩いたらいいとか。
6304: マンション検討中さん 
[2022-05-26 22:08:12]
>>6303 マンション検討中さん

ネガは築35年くらいのマンションを5,000万で買えばいいよ。そんくらいならギリ手が届くんじゃない?新築がよいなら郊外へどうぞ。
6305: マンション検討中さん 
[2022-05-26 22:33:18]
>>6304 マンション検討中さん
それ、ここの近くのやつじゃん笑
6306: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-26 22:44:14]
ぜひ同じ広さで高台の7000万円のおすすめ駅近中古を教えてください!文京区でもいいですよ!
6307: 職人さん 
[2022-05-26 22:50:37]
>>6304 マンション検討中さん
最寄駅から強制的に往復20分歩かなければならない人が絡んできたw

6308: マンション検討中さん 
[2022-05-26 22:56:00]
>>6307 職人さん
職人さんまた若葉になってるwww
6309: 名無しさん 
[2022-05-27 00:15:01]
あと2000万ほど安ければ検討してました。
6310: マンション検討中さん 
[2022-05-27 00:31:30]
>>6309 名無しさん
お金無いなら諦めましょうね
6311: マンション検討中さん 
[2022-05-27 01:37:49]
>>6309 名無しさん
であれば、京浜東北線沿いは難しそうですね
6312: 名無しさん 
[2022-05-27 01:46:34]
安くしてくれー
6313: マンション検討中さん 
[2022-05-27 06:09:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6314: 名無しさん 
[2022-05-27 16:35:17]
>>6310 マンション検討中さん
プレミスト王子神谷にします。
6315: ご近所さん 
[2022-05-27 17:47:47]
いや最寄駅から強制的に往復20分歩かなければならないガーシークロスの方がおすすめです!
6316: 名無しさん 
[2022-05-27 18:33:11]
安くしてくれよー
6317: マンション検討中さん 
[2022-05-28 00:17:59]
>>6316 名無しさん

諦めて下さい。買える層はゴマンといるので。背伸びせず郊外が良いです。
6318: 名無しさん 
[2022-05-28 00:28:32]
やだやだ安くしてくれー
6319: マンコミュファンさん 
[2022-05-28 00:35:59]
>>6318 名無しさん

広告住戸の抽選会に参加してみてはいかがどす?
たぶん今週末だとは思うけど
6320: 匿名さん 
[2022-05-28 01:19:27]
>>6317 マンション検討中さん

背伸びとか予算足らなくて言ってるんじゃないかと思いますけどね。
この立地に大して高いということでしょうか。
6321: 匿名さん 
[2022-05-28 01:32:08]
>>6320 匿名さん
あなたに対して高いということかと思います笑
6322: 匿名さん 
[2022-05-28 09:06:58]
>>6321 匿名さん
購入者さん毎日おつですw
6323: マンション比較中さん 
[2022-05-28 09:10:22]
>>6317 マンション検討中さん
最寄駅から強制的に往復20分歩かされてる住民の方、検討板の監視お疲れ様です!
6324: マンション検討中さん 
[2022-05-28 11:03:08]
往復20分ならいいんじゃないかなぁ。駅は近くないけど遠くもない。自転車だったらすぐ着いちゃうし。
6325: 通りがかりさん 
[2022-05-28 11:10:03]
十条タワーの影に隠れたパークハウス十条が、販売戸数約40と少ないこともあって先日完売。こちらもまもなく完売。バウスは高いけれど戸数が少ないし、竣工販売だから、近いうちに完売しそう。
ネガさんは、次のターゲットのために情報収集が必要そうです。
6326: 匿名さん 
[2022-05-28 11:45:10]
>>6325 通りがかりさん
みんな大好きプレミストがまだありますよ(^^)
6327: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-28 13:21:54]
令和の***マンションです。
6328: マンション検討中さん 
[2022-05-28 15:33:06]
プレミストがもしここより早く完売したらあれるでしょうねえ
6329: 名無しさん 
[2022-05-28 15:53:17]
>>6328 マンション検討中さん
荒れるわけないじゃん
6330: マンコミュファンさん 
[2022-05-28 16:04:59]
駅力にこだわる方と駅近にこだわる方人それぞれですし
6331: 周辺住民さん 
[2022-05-28 18:59:26]
>>6327 口コミ知りたいさん

マスキングは





ですか?
6332: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-28 21:27:37]
なんでこのマンションこんなに嫌われてんの?
6333: 評判気になるさん 
[2022-05-28 22:14:09]
それだけ注目されてるし、ひがまれてるんじゃないかな
6334: 評判気になるさん 
[2022-05-28 22:57:47]
>>6332 口コミ知りたいさん
住民が常時検討板を監視している。
ポジ発言のみを頻繁に書き込む。
否定的意見に対して買えないくせにとなぜか上から目線。

嫌われるにはそれなりの理由がある。
6335: 通りがかりさん 
[2022-05-28 23:01:00]
こことプレミストは、ただ単に契約者がお互いの物件のネガを投稿してることが多いからでしょ?
なのでもちろんプレミストも嫌われてますよー!
まぁそんなもんでしょw
6336: マンション検討中さん 
[2022-05-28 23:13:21]
こことプレミストで悩んでプレミストに決めた人が自分の選択を間違ってないと思うために書き込んでるのかと思います。だから、駅遠を指摘してるのかなぁ、と。駅9分でここまで駅遠!駅遠!って言われる物件はないですからね。メインエントランスが遠いとかもはや意味不明です。他にも欠点はあるのにね笑
6337: eマンションさん 
[2022-05-28 23:54:50]
実際、プレミスト選んだ人は駅近の優先度高いから、こちらと迷う方はそんな多くなさそうな気もしますけどね
6338: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-29 07:55:26]
一度は検討したけど、結果的に買わなくて良かったと安堵出来る物件だからでは。MRの盛況ぶりや営業さんの話ではこれは!と思ったが、何か違和感があったんだよね。
6339: マンション検討中さん 
[2022-05-29 08:26:33]
名乗り出てきちゃったよ笑
6340: 購入経験者さん 
[2022-05-29 09:18:58]
ガークロ住民もここを見送ってまだ賃貸の人もどちらも詰んでるかも。今後3~5年は物件価格は高止まり、急落はないにしてもこれ以上の伸びも見込めない。その間に見送った賃貸組は5歳も年齢が増えて行く。そういう意味では浸水履歴があろうと購入組はまだ賃貸組よりは少しだけマシな決断だったのかもしれない。
しかしどちらにしても高値掴みで常に残債割れ物件ではある。
そうなると黒田バズーカ2の時に山手線内側に購入した俺氏は恵まれている。含み益が潤沢で次に動ける選択肢は広がった。アベクロ仕事したな。
6341: マンコミュファンさん 
[2022-05-29 09:57:31]
こんな割高物件買えるなんて王子愛が強いなあ、お金あるなあと思います
6342: 名無しさん 
[2022-05-29 10:31:52]
住民のふりして嫌みなこと言ったら釣れてしまった??結局買えない人の書き込みなのか??近所に住むものとしてどんな反応があるのか知りたかったんだが凄かったな。もう書き込みはしないよ書き込む奴はこのていどやの感覚だったんですがむきにさせてしまい申し訳なかった。
6343: 名無しさん 
[2022-05-29 10:34:59]
同じ人の投稿はわかるようにしてくれればいいのに?
6344: マンション検討中さん 
[2022-05-29 10:36:26]
400ほど安くしてくださいな
6345: マンション検討中さん 
[2022-05-29 10:42:29]
あと何戸ですか?まだ間に合いますか?最上階を考えているのですが、、
6348: 匿名さん 
[2022-05-29 12:13:25]
>>6345 マンション検討中さん

ローン事前審査次第ですが、ギリギリ間に合うかもしれません。
上の方もおっしゃってましたが、残りの部屋(2~5戸??)は今月末~来月頭で抽選なので…
6349: マンション検討中さん 
[2022-05-29 13:42:50]
次で残り全部出すの?
6350: eマンションさん 
[2022-05-29 14:20:31]
>>6344 マンション検討中さん
それでも割高です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる