株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 竹園
  6. レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-02-25 13:19:37
 削除依頼 投稿する

レーベンつくば CORISの契約者・入居者専用スレです。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-tsukuba3/
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩6分
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/631176/

[スレ作成日時]2019-01-21 19:59:04

現在の物件
レーベンつくば CORIS
レーベンつくば
 
所在地:茨城県つくば市竹園一丁目2-1、2-2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩6分
総戸数: 330戸

レーベンつくば CORIS(契約者・入居者専用)

121: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-25 12:36:09]
個人の投資目的というよりは、売れ残った物件を不動産屋に15?20%引きぐらいで投げ売ったのでは?最上階は個人かもしれませんが。



122: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-25 14:09:20]
ついに明後日引き渡し、楽しみですね。
初めてのマイホーム、わくわくです。
123: 入居予定さん 
[2020-03-25 16:46:31]
子育て世代の入居が少なすぎてビックリ。
124: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-25 16:56:30]
>>123 入居予定さん
どこからの情報ですか?
125: 契約済みさん 
[2020-03-25 17:05:11]
確かに思いました。
小学校の入学前説明会に行ってこのマンションからうちの子と同学年は一人だけでした。
隣のマンションは沢山いましたが…

子育て世代はクーロンヌの入ったマンションに流れているんですかね?
126: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 20:39:01]
>>125 契約済みさん
確かに広告などの販売戦略は向こうの方がファミリーに寄せていましたね。
ただ、入居前なので単に説明会にいないだけの世帯もいそうです。
また子育て世帯の大きな購入動機が2人目誕生だと思うので、レーベンザツクバと同じならこちらもピークは入居開始の数年後以降かもしれませんね。

引渡し楽しみですね。コロナ騒動の影響引越日程などに混乱が起こらないことを祈ります。
127: 名無しさん 
[2020-03-27 22:15:48]
今日が入居日ですね!早速住んでいる人はいるのでしょうか?
128: 入居前さん 
[2020-03-27 22:35:43]
今日の18時に鍵受け取った後、マンションに行ってきたんですが、引越し業者や個人が荷物搬入してましたよ。早い人は今日から住んでるかもしれませんね
129: 入居済みさん 
[2020-03-28 18:03:03]
騒音公害車、ああいうレベルの人は入居して欲しくなかった。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
130: 匿名さん 
[2020-03-29 07:49:38]
>>125 契約済みさん
クーロンヌの入ったマンションはまだ建設中ですが
131: 入居済みさん 
[2020-03-29 08:29:43]
隣のマンションというのはデュオヒルズかザツクバのことを言ってるんでしょう。クーロンヌ、志かわ、徒歩圏に美味しいパン屋がどんどんできるのはありがたいですね。
132: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-29 09:56:22]
>>131 入居済みさん

エンブレムは吾妻だから、ザツクバかな?
133: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-29 12:40:21]
>>129 入居済みさん
さっき見ました。
低層階に住んでる者からすると朝晩勘弁願いたいですね。どこかにクレーム言えばどうにかなるんですかね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

134: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-29 17:18:23]
>>133 住民板ユーザーさん6さん

低層階を選んだ時点で予測できたことだし、車の車種規制の決まりがないので残念ながら仕方ないことだと思います…。
ここで個人を特定できそうなクレームを書き込まれてることが残念で、入居前ですがそちらの方が心配になってきました。
135: 入居前さん 
[2020-03-29 18:26:00]
車の話は、違法改造だったら、打つ手はあるかもしれませんね。
ところで、テナントって決まったんですかね??
136: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-29 19:38:00]
車の騒音を極力避けて欲しいというのには同意ですが、ここで書き込んでも何も解決しませんよね。
あまりに酷ければ、規約範囲内での規制に関して管理会社へ相談でしょう。
改造車でなくとも、迷惑になるような騒音は出さないという包括的努力義務に反する可能性はありますので、規約に反しないとまでは言えないかもしれません。
137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-30 20:47:05]
駐車場思ったより狭くてすれ違う時不安になりました。今はまだ車少ないから良いんですけどね、 パンパンに入ったらどうなることやら…
138: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-30 20:49:02]
宅配ボックスですが、鍵持って行って登録しないと宅配業者がボックスに入れられないので、早めに登録されると良いと思いますよ。
139: マンション住民さん 
[2020-03-31 10:11:21]
入居者批判に関しては慎重になさった方がよろしいかと思います。
入局し始めてからまだ間もないのに批判し始める方がいる方が遥かに残念です。
自分とは違う属性でも、許容し合えるマンションであって欲しいと願います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
140: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 19:04:50]
削除依頼すればいいのでは、と思ってしまいますが。個人を特定出来る書き込みは以ての外。それを繰り返し批判するのも不要。削除依頼すればいいだけ。

141: 入居前さん 
[2020-03-31 20:08:40]
私は、私に非があれば批判してもらっていいですけど、改めますから。陰口言われるより、すっきりします。許容しあえるマンションって、規約の範囲内での話ですよね。さすがに名前は出されたくないですが(笑)、抑止力としてある程度の批判は必要だと思います。まぁ、人に平気で迷惑かける人は、こういう掲示板は見ないと思うので、抑止力にならないかもしれませんが。
142: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-31 21:54:56]
駐車場棟の1階のドア、鍵めちゃくちゃ不便ですよね?!両手に荷物持ってる時にいちいち鍵出さなきゃいかんし、せめてセンサーキーにしてほしかった。。
143: 匿名さん 
[2020-04-01 14:07:10]
>>142 住民板ユーザーさん8さん
同意します。
あそこに鍵があるのは駐車場転貸を許容している都合でしょう。
せっかくチェーンゲートがあるのですし、住民以外への駐車場転貸を禁止したうえであの鍵を撤廃するのが理想的です。
144: 入居前さん 
[2020-04-03 16:46:24]
チェーンゲートは車は入ってこれないですが、人は駐車場からは入れるので、エレベーター1階のドアがカギ無しだとそこからマンション内に自由には入れる事になってしまいますよね? 鍵は必要だと思ういますが、鍵を指すのは確かに面倒ですね!
145: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-04 18:45:13]
>>53 匿名さん
4月末で25万です。距離20kmくらいで、
見積もり後、ベッド2台とTV台は持って行かないので再見積もり依頼したら金額変わらないと?
なんか納得いかないです。
少しでもキズ付けたら、損害賠償請求します。


146: 匿名さん 
[2020-04-05 13:03:51]
>>144 入居前さん
チェーンゲートって、調べたら鎖1本だけのシンプルな造りなんですね。
もっと人も出入りできない鎖の格子みたいなものを想像してました。
階段も鍵不要だし、駐車場は完全にセキュリティ区域外なんですね。
やっぱりエレベーター1階のドアにセンサーキーをつけるしかないですね。
147: 匿名 
[2020-04-08 07:55:04]
ベランダにブランコ・・!!
148: 入居前さん 
[2020-04-09 21:00:24]
19階、売りに出てますね
149: 入居済みさん 
[2020-04-09 22:07:43]
5050万円で出てます。4700万ぐらいだったかな?売り買いの手数料合わせて約400万、ギリギリ損が出ない売り値、という感じ。
150: 匿名さん 
[2020-04-10 10:04:48]
少し狭めの19階も4580万円で出てますね
151: 匿名さん 
[2020-04-10 11:30:53]
4月下旬に都内からの引っ越し予定
作業員さんは当然色んな場所を行ったり来たりの方々が4?5人来る
我が家も100%感染してないとも限らない訳だし、緊急事態宣言下で引っ越しのコロナリスクは大丈夫なのか心配になってきた
現宅も全然売れそうにないから引っ越しを急ぐ理由もなく、引っ越しを延期した方がマンションの皆さんにも良いのでは?と思ってきました
152: 匿名さん 
[2020-04-10 13:13:20]
>>151 匿名さん
待てる方には待っていただきたいという素直な気持ちもありますが、引っ越されるとしても2週間自宅待機して頂ければ良いだけな気もします
賃貸の退去や旧家の売却が決定済だったり、仕事や学校の都合でどうしても延ばせない方もいるでしょうし

私は宣言地域外の賃貸からの転居ですが、まだ引越まで日があるためむしろ流行が更に進んだ頃に業者からドタキャンされるのでは…?と不安です
153: 匿名さん 
[2020-04-12 11:46:14]
>>152 匿名さん

151です。ご意見ありがとうございます。
現宅が売れなく引っ越しを早める理由もないので一応、延期を踏まえて引っ越し業者やレーベンに問い合わせてみます。

154: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-12 16:50:12]
>>142 住民板ユーザーさん8さん
使いにくいから、既にドアが傷だらけですね。

155: 匿名 
[2020-04-13 17:44:55]
焦らずゆっくりがいいですね~
156: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-15 22:37:14]
ネット、遅すぎませんか?
まだ入居してないお部屋もたくさんあるだろうに心配です
157: 匿名さん 
[2020-04-16 11:14:41]
>>156 住民板ユーザーさん
まあ格安ですし値段なりの品質なのでしょうね。
ただ周辺マンションの住民スレにも似た書き込みが多く、地域の回線自体もそもそもダメなのかもしれません。
WiMAXも選択肢ですが、実効速度はやはり使ってみるまでわかりませんね。
できれば各戸の判断で戸別の光回線を引き込む選択肢があればベストなのですが。
158: 中古マンション検討中さん 
[2020-04-18 01:12:24]
IPv6に対応してなかったらこれくらいですかね。せめてv6オプションは欲しかったです。
159: 入居済みさん 
[2020-04-18 21:57:46]
24時間換気って切れますか?3秒長押しで切っても、数秒すると換気が動き出します。モニター上はoffになっているのですが。
160: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-18 22:12:47]
>>156 住民板ユーザーさん
隣のマンションの掲示板でも盛り上がってますが、google系がダメですね。youtubeも動画再生自体は問題ないですが、起動時のホーム画面の表示や更新が遅すぎます。

161: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-19 21:40:06]
不具合じゃないですか?

24時間換気を営業に推奨されてつけっぱなしでしたが、うるさくてたまに切ってしまいます。換気扇つけてると、玄関ドアも空きにくいですね。
162: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-20 20:42:34]
[プライバシーを侵害する投稿のため削除しました。管理担当]
163: 匿名 
[2020-04-21 07:10:32]
>>162 住民板ユーザーさん8さん

既出ですが、個人が特定されうる投稿はお控えいただくのが良いかと思います。前回も同様なことが起こり、健全なコミュニティの運用に影響を与えるやりとりが行われてしまいました。申し訳ございませんが、こちらの投稿に関しては削除依頼を申請させていただきます。皆さんで有益な話し合いができれば幸いです。よろしくお願い致します。
164: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 14:43:12]
これから長く生活するところとして安全にすごせるように書き込みしました。子供何人も連れて移動する中で、お互いのために安全運転してほしいです。
165: 匿名さん 
[2020-04-21 19:51:32]
また車種やナンバーでも書かれたのでしょうか?
個人を特定されうる不満を挙げるのが当たり前なれば、皆がそうなります。
そしてギスギスした空気になり、いずれは矛先が書き込みをした方自身にも向くかもしれません。

見過ごせない問題があるなら管理会社へ報告しましょう。
166: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:52:43]
事故が起きてからでは遅いので、管理会社に言いましょう。乱暴な運転、騒音を出す人が責められずに、善良な方が我慢をする必要はありません。
167: 入居済みさん 
[2020-04-21 22:57:09]
駐車場ご利用の皆様、上り時はなるべく内側を、下り時はなるべく外側を走行しましょう。あと、各コーナーにミラーがあるので確認しながら走行お願いします。
168: 契約済みさん 
[2020-04-24 14:31:35]
ネット回線の遅さがやばすぎてテレビでU-NEXTが全く楽しめない
169: 名無しさん 
[2020-04-26 22:13:19]
>>168 契約済みさん
うちも遅いです、、、ルーターが悪いのかなと思いましたが、違うものを使っても同じ結果
U-COMを変えることはできるのでしょうか?

170: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 15:43:53]
>>169 名無しさん
うちもかなり遅くてびっくりしています。
新型コロナによる在宅勤務でビデオ会議が有ると最悪で、切実な問題です。
UCOMのプランを高速に変更してもらうか、追加出費覚悟で他社のネットを導入させてもらうかどちらかしないと困ります。
レーベンに確認するべきでしょうか?
171: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:18:40]
>>170 住民板ユーザーさん

他社のネットを導入するにしても、レーベンに確認した方が良いと思います。
ここを見ていない人もいると思いますが、不便を感じるのであればなるべく大人数でクレームした方が良いと思います。
172: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-27 17:21:00]
先日、震度4の地震がありましたが、揺れ方はいかがでしたか?
当方未入居なので、情報クレクレで申し訳ございません。
173: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-27 22:37:31]
>>171 契約済、引越しこれからさん

そうですよね。中には必要性を感じない方も当然いるともいますから、全員のネット料金を上げてまでの高速化は難しいかもしれませんが、必要な方には選択肢を持たせてもらえるように話してみたいと思います。
174: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-27 22:54:15]
>>172 契約済、引越しこれからさん

地震かな?って思って、体感的には震度2弱程、中層階です。思っていたほど揺れませんでした。
175: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-28 09:05:37]
>>173 住民板ユーザーさん
ある程度以上の規模のマンションで複数プロバイダーや複数プランは難しいかもしれないですね。
在宅勤務期間中の対応としては、wimaxのようなホームルーターを設置して、テレカン用に使うくらいが現実的かもしれません。3日10Gなどの規制があるので、使用量次第ですが…
176: 契約済みさん 
[2020-04-28 14:08:34]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
177: 契約済、引越しこれから 
[2020-04-28 14:15:00]
>>174 住民板ユーザーさん7さん

ありがとうございます。参考になります。
178: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-28 15:42:19]
>>174
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日はお休み。
現場の交差点側の角っこに設置されている騒音計が学園線の車の動きを拾っていた。

≪ 騒音80、振動40 ≫でした。結構うるさいもんだな。

学園線沿いで大きな交差点に隣接するマンションはどこもこんなんかなあ。
179: 入居済みさん 
[2020-04-28 22:56:01]
今のネットスピード。個人的には今ぐらいのスピードであれば問題なしですが、入居者が増えると、この1/4ぐらいになるでしょうか。ストレス感じますね。
今のネットスピード。個人的には今ぐらいの...
180: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-01 07:25:12]
>>179 入居済みさん
在宅勤務してますが、割とハイスペックなルーターを、2人暮らしですが2台使ってもこのマンションコミュニティのページすら全然開かない時もあります。。
入居したての頃は入居者まだ少なかったので爆速でしたが…

181: 入居済みさん 
[2020-05-02 22:14:32]
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと、売れ残るよ、、
遅い、、レーベンさん、ネット改善しないと...
182: 入居前さん 
[2020-05-03 11:28:37]
レーベン・ザ・ツクバに比べるとかなり窮屈に感じる。つくりも安っぽい。少し後悔してる。
183: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 14:57:45]
>>182 入居前さん
具体的にどの辺が安っぽいんですか?ザツクバと比べて窮屈というのはどの辺ですか?住人ならではの回答をお願いします。

184: マンション検討中さん 
[2020-05-03 18:53:30]
近くにヨーカドーあるのはポイント高し!!大好き
185: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 21:14:14]
>>47
近隣のマンションは二重床構造。
コアリスは単床構造だからもっとうるさいと思う。
186: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-03 21:22:23]
>>185 住民板ユーザーさん1さん
隣人に恵まれているのか、全く音は気になりませんね。住んでもいないのに適当なことを言わない方がいいですよ。住民版なので、住民以外の方は別のスレッドで適当なことを言ってください。
187: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 14:41:39]
>>186
図面を見たから言ってるんですけど。
それ以外にいろいろ知ってますが、言われない中傷は受けたくないのでもう言いません。
188: 匿名さん 
[2020-05-04 17:19:15]
隣りのエンブレムの外観や植樹、エントランスにくらべるとコアリスはだいぶ見劣る気がします。
思っていたより安っぽいには同意です。
南西高層階の学園線寄りでも向いのマンションに遮られて富士山は見える気しません。営業トークにやられた感はやっぱりありますね。

189: マンション住民さん 
[2020-05-04 22:30:14]
専門家の方が語る直床と二重床の比較を見ました。
騒音に関してはむしろ直床の方が優れているとの内容です。
もちろん二重床の利点も書いてあります。
ご参考まで。
https://www.sumu-log.com/archives/5947/
エンブレムは全室道路に面していますが、CORISの方がパークビューで静かな所は気に入っています。
190: 入居済みさん 
[2020-05-04 22:52:07]
建屋外観、エンブレムに負けてます???エントランスは確かにですが、個人的には使わない+ほぼ通らないエントランスに金かけてなくてOK。植樹は育つものでしょう。
191: 匿名 
[2020-05-06 02:38:49]
緊急地震速報で目が覚めましたが、コアリス揺れないですね。結構すごいなと。

上で色々メリットデメリットありますが、住んでる人なら建物自体のデメリットは将来的な資産価値に影響しかねないのでこんなところに書かないでしょう。平気で書いてるのは周りの物件に住んでたりして、実際に住んでない人かもしれませんね。改善できるとこは改善すべき内容として議論すべきですし、建物の構造は変えられないのでネガキャンしても無駄だからやめましょう。

ちなみに個人的には外観にお金かけるのは無駄だと思っていて、共用部も最低限の方が長期的には良い。ザ・つくばも見ましたが、正直中身の見た目はほとんど変わらない印象。まあ中身なんてMR見てわかるでしょうけど結局インテリア次第なので、間取りが合うのが1番ですから。
192: 住民板ユーザーさん7 
[2020-05-06 11:16:38]
>>191 匿名さん
同意です。ネガキャンしている輩は非住民でしょう。ライバル業者が住民を装って書く、自分が住んでいる別マンション価値を上げたいのか、買えないから僻んでいるのか、どこの掲示板にもいますが、、。183の書き込みに対してもだんまり。非住民が嬉々としてネガキャン投稿に「参考になる」を押しまくる。住民版への書き込みは、住民証明して欲しいです。
地震の話、先日も今朝も、なんか揺れてる?という感じでしたが、実際この辺の震度ってどうだったんですかね。震度3?4であの揺れだったら、上々ですね。

193: 契約済みさん 
[2020-05-06 13:40:28]
5月4日夜の地震は震度3だったみたいですね。
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200504133856393-04223440.html

免震じゃないので心配していましたが、あまり揺れないのであれば良かったです。
低層階~高層階でやはり揺れ方は違うんでしょうね。
高層階の方もそんなに揺れていないのかしら?
194: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-06 19:45:51]
あまり揺れがないって言うのは参考になります!!
195: 匿名さん 
[2020-05-06 21:23:37]
>>178
西武跡地の日本エスコンのマンション建設工事は本日もお休み。
現場の角っこに設置されている騒音計も電源切っているし大型クレーン車など姿なし。
おまけに外側フェンスの掲示板、作業日程表などが全て外されていた。

斜め向かいの野村の方はきちんと作業中断(16連休)のお知らせと作業再開後の
1週間の作業予定を掲示しているのに。
196: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-06 22:25:00]
>>193 契約済みさん

>>193 契約済みさん
つくば市研究学園に戸建て住まいですが、震度2弱くらいの体感です。
地盤によっての違いもあるのかなと日々感じております。
197: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 10:58:00]
最近購入した者です。
子供3人いて、小学校や保育園の上履きや靴などは今までスロップシンクで洗っていたのですが。みなさんどこで洗ってますか??参考までに教えて下さい。
198: 入居済みさん 
[2020-05-07 11:24:00]
非住民があの手この手で、、笑
199: マンション住民さん 
[2020-05-07 13:06:19]
暇だったので、DIY
暇だったので、DIY
200: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-07 15:45:05]
>>199 マンション住民さん
すごいですね!!参考になります!
201: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 15:05:05]
住民です。住んでみて改めて立地の良さを実感しています。
住民の方も感じがよく、とても住み心地が良いのですが、共用部分(玄関側廊下)に大きな物が置いてあるのが気になります・・。
管理規約で物を置くのは禁止されていますし、実際見栄えも悪く、小さい子などはすれ違いざまにぶつかって怪我でもしたら大変です。
管理組合が機能してくれば注意喚起などあると思うのですが・・。傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております。皆さま気づかず置いてしまっているのでしょうか。
202: 匿名 
[2020-05-10 19:42:23]
すみません、質問です。コアリスの車庫証明ってどこに連絡すれば良いのでしょうか…?
203: 住民板ユーザーさん 
[2020-05-10 22:03:55]
>>傘一本であっても、基本的にはダメだと思うので、少し戸惑っております

住みにくい環境ですね。
204: 匿名さん 
[2020-05-11 01:31:52]
>>202 匿名さん
車庫証明自体の連絡先は警察(入れ違いで遠くなり残念…)ですが、その必要書類に関する連絡先はどこか?という意味でしたら、

車の名義がマンション所有者本人なら、駐車場契約書のコピー(ポストに入っていました)で事足りるので特に誰にも連絡は要りません。

車の名義が所有者とは別(家族)の場合「使用権原疎明書面(承諾証明書)」が必要になります。
これは契約者すなわち管理組合理事長名義になるので、管理組合に相談が必要です。
が、これはまだ決まってませんので、急ぎ必要なら暫定的にレーベンコミュニティに発行してもらうしかないでしょう。

https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a06_shinsei/street_traffic/deposito...
ここから当該書類をダウンロードして印刷し、書けるところを埋めた状態で管理人さんへ持っていけばよいでしょう。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 12:42:44]
>>203 住民板ユーザーさん
非住民は別の掲示板へ。ザツクバのなりすまし住人が多いようで。
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-11 15:20:20]
来客用の駐車場の予約を1人で何日も予約している人いますが本当に辞めて頂きたいです。
ある程度使用回数には制限かけて欲しいです。
いつも一杯と言われて駐車場見るといつも同じ車。

抽選で2台とれなかったから来客用を使っているのかわかりませんが本当に辞めて頂きたい。
207: 匿名 
[2020-05-11 22:08:13]
>>204 匿名さん

詳しく教えていただきありがとうございます!やってみます!
208: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 09:00:52]
道路から駐車場に入る所、一時停止の印あるのに止まらず、すごいスピードで突っ込んでくる車がたまにありますよね。ゴミ置き場に行くときや、ゴミ置き場から出るときに轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました。いつか事故が起こりそうで怖いですね、、。
209: 匿名さん 
[2020-05-12 12:47:33]
出入口、テナント隣の空間で、左に寄せずど真ん中を凄いスピードで走る車もいますね。
こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります。

徐行、一時停止を厳守
最大限キープレフト
暗い立駐構内では昼でも灯火

この辺はドライバーの基本として徹底してほしいです。
210: 匿名さん 
[2020-05-12 13:04:36]
>>轢かれそうになって何回もヒヤヒヤしました
>>こちらが左折進入する時に車が飛び出してきて怖い思いをしたことが何度かあります

恐ろしいですね
211: 匿名さん 
[2020-05-12 21:31:40]
どこのマンションにも1人や2人います。然るべき場で表化しましょう。あと、超高齢社会・モラル低下が進んでいるので、歩行者優先と高を括ると痛い目みますよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
212: 入居予定さん 
[2020-05-13 16:48:47]
もうすでに住民です。入居前に営業さんに言ったら車庫証明に必要な、駐車場所(XXX番)
の図面等一式くれました。管理組合に営業さんが依頼してくれました。今は管理組合に要求すれば一式くれると思います。 車検証の変更は、車庫証明書を持って手続きしました。
これは警察署ではなく陸運局の出先(土浦自動車検査登録事務所)が学園東通り沿いにあります。CORISからでも10分以内で行けます。 平日ですがコロナなのにすごく混んでいましたので、気を付けましょう!
213: 入居予定さん 
[2020-05-13 16:58:47]
既に入居済です。ネットの速度は気になっていましたが、ケーブル接続だとDown 183Mbps,
Upload 352Mbps 出てます。在宅勤務の人少ないのかな?と思うくらい速いです。
214: 匿名さん 
[2020-05-13 23:03:06]
学園線を走る珍走族ってなんで放置されてるんですかね?
一度も警察の車が注意してるとこ見たことないんですが…
215: 匿名さん 
[2020-05-14 08:23:25]
在りし日の学園警察の姿。なにか寂しそうな佇まい。
https://www.youtube.com/watch?v=mzKLDRUBfqg
216: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-14 11:23:37]
>>209 匿名さん
建物にはりついているミラーは、天候によっては、非常に見にくいですね。一時停止も少し前に出なければ見えないので、細心の注意を常にはらうことが大切なのかと。
構内、上層階からすごい勢いで降りて来る車が時々ありますね。SCなんかの立駐とは異なり、ブザーを設置するわけにいかないでしょうから、とにかく慌てていても慌てない余裕は必要ですね。
自動ゲートも稼働しはじめましたし、日中は宅配の車なんかが複数台止まっています。ドライバーにとっては、慣れるまでは特に注意が必要でしょう。
217: 匿名さん 
[2020-05-18 10:49:24]
このマンション、驚くほど防音が良いですね。

窓を閉めればヨークベニマル、公園の騒音は入って来ませんし、
暴走族の音は大通り側の部屋でしか聞こえません。
そして何より、他のお宅の生活音が全く鳴りません。
うちを囲む部屋は全戸入居済で、複数のお宅に小さいお子さんがいるということですが、泣き声もドタバタ音も皆無で本当に住んでいるのか疑うレベルです。
これまで住んだどのマンションよりも静かです。感激。
最近のマンションってみんなこうなんですか?
218: 匿名さん 
[2020-05-18 11:10:06]
>>215 匿名さん
5年前のコアリスやヨークベニマルの旧態は今よりも拓けた雰囲気だったんですね
それにしても今時こんな成人式騒動、つくばでも健在なのでしょうか?
219: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-24 05:40:22]
>>181 入居済みさん

この速度は、ケーブル接続ですか?無線LAN接続での速度でしょうか?

無線LANだと、有線より数分の一の速度になります。
無線LAN機器の規格やPCの性能にも影響します。

220: 匿名さん 
[2020-05-24 18:09:19]
立駐の複数の枠外スペースに、いつも同じ車が停まっています。住人といえど違法駐車です。
管理人に言いますが、どこのお宅の車かわかりませんし、解決に期待できない場合は警察への通報もやむなしでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる