住宅コロセウム「外廊下VS内廊下、どちらが快適でしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 外廊下VS内廊下、どちらが快適でしょう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-04 13:17:27
 削除依頼 投稿する

結論言うまでもないと思いますが、議論したい方がおればこちらでどうぞ。でも、他の投稿者への誹謗中傷や年齢、性別、職業などでの差別は止めましょうね。

[スレ作成日時]2019-01-17 19:55:27

 
注文住宅のオンライン相談

外廊下VS内廊下、どちらが快適でしょう。

335: 匿名さん 
[2019-07-05 12:38:03]
>>334 匿名さん

来てもお断りしますしか書かないんじゃ意味ないんだけれど?
336: 名無しさん 
[2019-07-05 12:51:57]
>>330 匿名さん

んだんだ。

(スレ趣旨)
結論言うまでもないと思いますが、議論したい方がおればこちらでどうぞ。でも、他の投稿者への誹謗中傷や年齢、性別、職業などでの差別は止めましょうね。
337: 匿名さん 
[2019-07-05 14:14:08]
まずあなたがやめてね!
338: 匿名さん 
[2019-07-06 00:53:30]
>>336
取り柄は粘り強さだけ?(笑)

339: 販売関係者さん 
[2019-07-06 00:55:49]
ジョコビッチは強いね。

外廊下って、梅雨時期大変そうですが、なにか良いところあるの?

毎日自然に水洗いと自然乾燥もできるところ?冬場は冷蔵庫・冷凍庫替りに廊下が使えるところ?
340: 匿名さん 
[2019-07-06 00:57:33]
内廊下のカビ臭がスンゴイ!
341: 匿名さん 
[2019-07-07 10:01:08]
外廊下物件に引っ越しなさい。
342: 匿名さん 
[2019-07-07 10:44:14]
>>341 匿名さん

どこに引越しても、予算が限られていたら、似たりよったりだろう。仕事をして、高収入を目指しなさい。
343: 匿名さん 
[2019-07-07 13:05:16]
内廊下の後悔が伝わりました!
344: 匿名さん 
[2019-07-07 13:56:29]
>>343 匿名さん

内廊下とか外廊下とか書いていないのに?よほど僻んでいるな。
345: 匿名さん 
[2019-07-07 13:57:22]
はあ?良く読めや
346: 匿名さん 
[2019-07-07 14:26:17]
流石に外廊下はないでしょう。
真面なマンションなら。
347: 匿名さん 
[2019-07-07 15:35:31]
真面なマンション?
まぁ落ち着けよ(笑)
348: 匿名さん 
[2019-07-07 16:55:58]
>>346
そのとおり!ピンポン。
349: 匿名さん 
[2019-07-07 17:37:29]
真面目の件は~?
350: 匿名さん 
[2019-07-07 23:36:44]
ミスが多いね、内廊下さんは。
351: 匿名さん 
[2019-07-08 00:13:56]
ミスが多いね、外廊下さんは。
352: 匿名さん 
[2019-07-08 15:45:12]
真っ当な人間は内廊下ってことで決まり。

住所だけで驚かれる超高級タワマンの生活
プレジデントオンライン
2019年7月8日 09:15

https://www.excite.co.jp/news/article-amp/President_29166/
353: 匿名さん 
[2019-07-08 16:22:16]
真面なマンションは、
内廊下で決まり(笑)
354: 匿名さん 
[2019-07-09 07:53:25]
ピンポン
355: 匿名さん 
[2019-07-09 11:10:07]
真面で揶揄されてるのに?
356: 匿名さん 
[2019-07-09 12:48:10]
「真面目」だから、マジなマンションでどこか問題が?アホですか?
357: 匿名さん 
[2019-07-09 17:14:11]
346 匿名さん 2日前
流石に外廊下はないでしょう。
真面なマンションなら。

↑この文章ドイヒー
倒置法は認めるわ(笑)
358: 匿名さん 
[2019-07-09 17:38:32]
???

自分のミスのごまかし?
バトルスレで妙に誤字脱字や文章にこだわるアホ。
おまえだけだよ。
359: 匿名さん 
[2019-07-09 18:55:26]
↑だね、国語勉強してね。
360: 匿名さん 
[2019-07-09 19:53:57]
そだね。他人の誤字脱字指摘するより国語勉強してね。
361: 匿名さん 
[2019-07-09 20:50:36]
誤字脱字認めたの?(笑)
362: 匿名さん 
[2019-07-10 03:52:20]
おまえがな。(笑)
363: 匿名さん 
[2019-07-10 10:51:05]
4時前は寝ていますが。
364: 匿名さん 
[2019-07-10 12:52:30]
どれもこれも時間のことと、人の誤字脱字あげつらうことしかかけないの?
365: 匿名さん 
[2019-07-10 13:25:46]
寝れない?体調悪いの?
366: マンション検討中さん 
[2019-07-10 15:45:28]
目くそ鼻くそを笑う。
目くそ鼻くそを笑う。
367: 匿名さん 
[2019-07-10 17:07:00]
暇人か無職だね。
368: 匿名さん 
[2019-07-10 20:42:14]
3時指摘したら、テニステニス鬱陶しいわ。
369: 匿名さん 
[2019-07-10 20:49:53]
>>368 匿名さん

ウィンブルドンやってるくらい常識だろうが?
370: 匿名さん 
[2019-07-10 21:10:52]
ふふ、暇っていいね~
371: 匿名さん 
[2019-07-11 00:32:24]
錦織圭選手1セット先取したよ。見てないの?
372: 匿名さん 
[2019-07-11 11:29:03]
まだテニス引きずってる(笑)
373: 匿名さん 
[2019-07-11 22:51:36]
そろそろ女子シングルス準決勝だよ。見てる?

内廊下ならば、家の中の音はほとんど外にもれないよ。窓が廊下側にないからね。とんでもない勘違いさんがいて笑ってしまったけれどね。
374: 匿名さん 
[2019-07-11 23:13:39]
まだ言い訳してる(笑)
375: 匿名さん 
[2019-07-12 20:03:06]
外廊下って、何か良いことあるの?外気温がすぐわかるってところがメリットかな?
376: 匿名さん 
[2019-07-12 23:14:13]
黴臭い内廊下から外に出たら、
わかるかも!?
377: 匿名さん 
[2019-07-13 11:37:50]
黴臭い内廊下しか知らない人ってどういう人?ひなびた社交ダンスクラブでダンスを習うことを社交と思っているんでしょうか?内廊下マンション住まいの知人はいないのかな?
378: 匿名さん 
[2019-07-13 12:11:01]
まずは、己に聞いてみた?
379: 匿名さん 
[2019-07-13 15:25:45]
>>377
気の毒な人がいるものですね。都心三区のメジャー7新築高級物件で外廊下なんて数えるほどしかないでしょう。皇族や国会議員、会社経営者がセキュリティの不十分なマンションには怖くて住めませんからね。
380: 匿名さん 
[2019-07-13 21:44:13]
書いてる内容が、とても古くさいけど。
後期高齢者?
381: 匿名さん 
[2019-07-14 08:05:56]
>>380 匿名さん

古くさいと思えると言うことは、ご自分が古くさいことを良く知っているということ。

論理に難ある後期高齢者?
382: ↑ 
[2019-07-14 10:09:18]
さすが、後期高齢者の星!
383: 匿名さん 
[2019-07-14 10:17:19]
>>382 ↑さん

↑認知症発症中?
384: 匿名さん 
[2019-07-14 10:39:25]
スレタイ読んだら、退場しなさい。
385: 匿名さん 
[2019-07-15 14:07:58]
その認識すらないのでは?
386: 匿名さん 
[2019-07-15 14:14:48]
外廊下なら一瞬で退場できる。良かったね。
387: 匿名さん 
[2019-07-15 14:23:40]
オヤジギャグ?不愉快だからやめてね。
388: 匿名さん 
[2019-07-15 14:34:28]
ギャグに思える?全然面白くない。先日もリストラで早期退職して株で失敗した奴が飛び降りていた。怖いね。
389: 匿名さん 
[2019-07-15 14:51:51]
まだ言ってる。認知機能障害?
390: 匿名さん 
[2019-07-15 23:00:22]
聞いてはいけない 残酷すぎるデータ4
https://president.jp/articles/-/20248?page=2

団塊の世代 リタイア間近で自殺率上昇
50年過ぎた今世紀の初頭をみると、中高年層のゾーンに痛々しい膿が広がっています。不況により、中高年男性のリストラ自殺が多発したためです。1997年から98年にかけて我が国の自殺者数は急増し、年間3万人に達したのですが、その多くが中高年男性であったことが統計からも知られます。





惨めな外廊下だと、その気持ちがわかりますね。
391: 匿名さん 
[2019-07-15 23:31:42]
内廊下住みの方って、電気代節約のために
玄関ドア開放して冷気入れてるんですってね。
おぞましいわ。
392: 匿名さん 
[2019-07-17 15:38:15]
>>391 匿名さん

それは内廊下が良いってことだが?

相変わらず頭悪いね。
393: 匿名さん 
[2019-07-17 17:08:59]
玄関網戸とか、冷気入れるとか凄いね!
日本の話ですか?
394: 匿名さん 
[2019-07-17 17:24:05]
>>393 匿名さん

刑務所の話のつもりだったんでしょう?格子通して監視されるとか、やたら詳しい人がいましたから。
395: 匿名さん 
[2019-07-17 17:51:07]
知らんけど。
396: 匿名さん 
[2019-07-17 18:05:19]
>>395 匿名さん

知らん奴が返信するんだ。オモロ。
397: 匿名さん 
[2019-07-17 21:33:02]
どこが?
398: 匿名さん 
[2019-07-18 08:23:19]
↑御愁傷様↓
399: 匿名さん 
[2019-07-18 16:38:22]
はい。
冷房代ケチって玄関開けてたら、
隣の焼き肉臭と煙まで部屋に入り、
内廊下に、心の底から後悔してます。
400: 匿名さん 
[2019-07-18 17:01:38]
エアコンが廊下についてないからって、僻むんじゃないよ。

誰が真に受けるの?憐れ。
401: 匿名さん 
[2019-07-18 18:03:30]
くだらん
402: 匿名さん 
[2019-07-19 00:27:00]
>>400
確かに。
403: 匿名さん 
[2019-07-19 00:27:47]
内廊下さんは言葉使いがお下劣ですわね
404: 匿名さん 
[2019-07-19 00:44:22]
確かに。

ここの(妄想?)内廊下さんは、

>冷房代ケチって玄関開けてたら、

貧しい方が紛れ込んでいるからでしょう。

外廊下マンションを否定しませんよ。身分相なところに住みましょう。

お下劣な方は、お下劣廊下マンションにどうぞ。
405: 匿名さん 
[2019-07-19 11:18:49]
遠慮しときます(笑)
406: 匿名さん 
[2019-07-20 15:07:16]
>>404 匿名さん

身分相応なところにどうぞ。
407: 匿名さん 
[2019-07-20 16:43:41]
いやですね
408: ご近所さん 
[2019-07-20 17:14:08]
>お下劣な方は、お下劣廊下マンションにどうぞ。
さすが、お下劣の星ですね貴女。
409: 評判気になるさん 
[2019-07-20 17:49:22]
>>407 匿名さん

外廊下が好みでしょう?
410: 匿名さん 
[2019-07-20 18:23:17]
お下劣の星さんは、内廊下にすんでるの?
411: 匿名さん 
[2019-07-22 09:44:29]
確かに電気代ケチってラウンジでお茶する住人はいるようね。でも私の場合、自室の方が眺望が良いので、必要性が低い。
412: 匿名さん 
[2019-07-22 22:07:42]
内廊下で展望求められても(笑)
413: 匿名さん 
[2019-07-22 22:26:47]
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/977/meaning/m0u/

[共通する意味]
★遠くまで広く見渡すこと。また、その眺め。
[国語辞書で詳しい意味を調べる]
眺望展望見晴らし
[英]
a view; an outlook
[使い方]
〔眺望〕スル
〔展望〕スル
[使い分け]
【1】「眺望」は、遠くまで広々と見渡した雄大な眺め。「展望」は、ぐるりと見渡せること。「見晴らし」は、さえぎるものもなく広々と見渡せること。
【2】「展望」は、「長期的な展望に立つ」「政界を展望する」のように、社会の動きや物事の将来性などをいろいろな角度から見渡す場合にも用いる。
414: 匿名さん 
[2019-07-23 11:07:57]
かび臭くて空気が澱んでそうね。
415: 匿名さん 
[2019-07-23 11:09:03]
「そうね」だそうね。
416: 匿名さん 
[2019-07-23 12:30:29]
でも、エアコンつけなくていいからエコだよ
417: 匿名さん 
[2019-07-23 13:46:53]
>>416 匿名さん

管理費が外廊下マンションより高いからエコではない。ホテルライクで豪華と言う。
418: 匿名さん 
[2019-07-23 15:25:36]
赤絨毯のホテルライク?
419: 匿名さん 
[2019-07-23 16:57:59]
>>418 匿名さん

例えば?
420: 匿名さん 
[2019-07-23 22:22:12]
火事リスク考えたら、外廊下だね。
421: 匿名さん 
[2019-07-24 09:26:02]
マンション外廊下はもう古い。急増する「内廊下方式」のメリット
櫻井幸雄 | 住宅評論家
2018/12/10(月) 11:00

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181210-00106636/






セキュリティの良さと快適さは内廊下、コスト重視ならば外廊下。

コストの低い大規模物件ならば、断然内廊下かな。
422: 匿名さん 
[2019-07-24 11:58:58]
煙で亡くなる方は相当の苦しみとか。
423: ↑アホにつける薬はない 
[2019-07-24 17:35:26]
肺気腫は苦しいらしいね。
424: 匿名さん 
[2019-07-24 20:52:31]
火事だから、煙より火傷で亡くなるのでは。
425: ↑アホにつける薬はない 
[2019-07-25 00:18:32]
んだんだ。ベランダ喫煙・外廊下喫煙は火事の元。
426: 匿名さん 
[2019-07-25 00:23:59]
内廊下で息絶えたくないわぁ
427: 匿名さん 
[2019-07-25 08:57:03]
外廊下は、火事がなくても飛び降り放題。泥棒・ストーカー侵入し放題。住民の出入り監視し放題。雨風入り放題。雪で閉じ込められ放題。BBQし放題。近所の臭いや煙入り放題。ゴキブリ、ネズミ、カラス、スズメ、ハトが繁殖放題。自転車、室外機置き放題に錆び放題。暑い日には散水放題、玄関先で目玉焼き作り放題。寒い日には凍り放題に滑り放題に心臓麻痺放題。
428: 匿名さん 
[2019-07-25 13:37:29]
内廊下は危ないなあ。
429: ↑アホにつける薬はない 
[2019-07-25 14:27:56]
↑アホにつける薬はない
430: 匿名さん 
[2019-07-25 15:07:38]
賢い人は外廊下
431: ↑アホにつける薬はない 
[2019-07-25 16:22:09]
↑アホにつける薬はない
432: 匿名さん 
[2019-07-27 00:06:07]
自分はマンションの内廊下ては嫌だね。
他の部屋との距離感が近く
感じるし、事件や火事もしかり。
自分の部屋のドアの正面に他の部屋のドアが向かい合った物件行ったが、圧迫感が凄かった。
433: ↑アホにつける薬はない  
[2019-07-27 01:14:37]
↑アホにつける薬はない
434: 匿名さん 
[2019-07-30 20:14:23]
どーーーでもええわ(笑)
435: 匿名さん 
[2019-07-31 00:13:37]
と、アホが治らないものが申しております。

でも、たしかにどうでも良い。身分相応のマンションを買えば良いだけ。一般に内廊下物件は、物件価格も管理費も大規模でなければ高い。
436: 匿名さん 
[2019-07-31 10:59:27]
内廊下はダメだね。
437: 匿名さん 
[2019-07-31 12:47:24]
>>436 匿名さん

外廊下はダメだね。
438: ↑ 
[2019-07-31 17:00:00]
オマエがダメだね!
439: ↑ 
[2019-07-31 18:10:00]
さすが、アホウの星!
440: 匿名さん 
[2019-08-06 17:55:04]
>>435 匿名さん

同意。
441: 匿名さん 
[2019-08-06 17:56:31]
>>436
超同意!

442: 匿名さん 
[2019-08-08 23:35:43]
>>435 匿名さん

同意。
443: 匿名さん 
[2019-08-09 15:16:54]
>>441 匿名さん
同意

444: 匿名さん 
[2019-08-10 01:15:40]
誰が何に同意しているのか不明ですが、

たしかにどうでも良い。身分相応のマンションを買えば良いだけ。一般に内廊下物件は、物件価格も管理費も大規模でなければ高い。

一長一短ってことのようですね。

445: 通りがかりさん 
[2019-08-10 14:00:44]
>>444 匿名さん
同意しかねる!

446: 匿名さん 
[2019-08-10 15:08:08]
>>444 匿名さん
激しく同意しちゃう!
447: 匿名 
[2019-08-10 20:18:02]
>>446
引退勧告

448: 匿名さん 
[2019-08-11 20:32:57]
>>444 匿名さん

その通り。
449: 匿名さん 
[2019-08-12 00:06:53]
>>445 通りがかりさん
同意!

450: 匿名さん 
[2019-08-26 09:25:53]
同意しかねるに同意するって面白いね。理由が書いてないのにね。

>>444
>たしかにどうでも良い。身分相応のマンションを買えば良いだけ。一般に内廊下物件は、物件価格も管理費も大規模でなければ高い。

>一長一短ってことのようですね。

は正論ですね。
451: 匿名さん 
[2019-08-29 02:46:35]
一転、錦織圭危うし。自滅のブレイクバックパックでイーブンだ。参った。

いずれにせよ、身の丈にあった生活しましょう。来週からは、新学期でコートもガラ空き、テニス三昧だよ。

錦織圭にチャンス。マッチポイントだよ。
452: 匿名さん 
[2019-08-29 13:11:35]
深夜なに暇なの?
453: 匿名さん 
[2019-08-29 16:48:18]
>>452 匿名さん

テニス面白いよ。やってみたら?
454: 匿名さん 
[2019-08-29 20:02:21]
セレブのお遊びですね。
455: 匿名さん 
[2019-08-30 15:19:03]
暇人はいいなぁ(笑)
456: 匿名さん 
[2019-08-30 18:47:03]
労働者辛いなぁ
457: 匿名さん 
[2019-08-31 00:47:50]
勤労ゴクロウサン!
発泡酒飲むかい?笑
458: 匿名さん 
[2019-08-31 01:45:20]
ははは。モエ・エ・シャンドン片手に錦織の苦戦を見ているよ。ちょっと厳しいけれど、デミノーがナーバス気味だから、これから盛り返すかな。
459: 匿名さん 
[2019-08-31 08:23:52]
内廊下・外廊下なんてどうでもいいじゃないの。みっともない争いは止めましょう。
460: 匿名さん 
[2019-08-31 14:06:02]
ははは。
毎日休みで何が悪い。
昼夜逆転上等じゃろ?
461: 匿名さん 
[2019-09-01 02:00:33]
昨日の錦織は残念だったね。まああの体格でここまで来れるだけでも凄いことだと思う。

テニスファンにはこの期間辛いね。深夜から下手すると昼ころまでLIVEやってるからね。もちろん録画しているから朝練はするけれど寝不足気味。ビアンカ・アンドレスクってカナダの選手、注目かも。大坂なおみには2連覇してほしい。彼女のファンサービスは丁寧で好感がもてるよね。

今日は泡盛のオンザロック。古酒ではなく、超安いかりゆし20度。
462: 匿名さん 
[2019-09-01 17:14:00]
テニスというか不眠症では?
463: 匿名さん 
[2019-09-01 17:23:36]
それはあなた。
464: ↑ 
[2019-09-02 00:01:11]
テニス~テニス~言い訳するから、バカにされるんだよ(笑)
465: 匿名さん 
[2019-09-02 01:20:40]
フェデラー見ないの?見れないんだ。お気の毒。
466: ↑ 
[2019-09-02 11:40:10]
※個人の症状です
467: 匿名さん 
[2019-09-02 14:03:32]
テニスやるって別に特殊な階層でないと思いますが?あ、そうか、有料放送って一般人は見られないんだったね。失礼!失礼!そりゃ個人の問題だ。
468: 匿名さん 
[2019-09-02 17:06:22]
知らんがな(笑)
469: 匿名さん 
[2019-09-02 18:08:44]
そりゃ知らんやろ。
470: 匿名さん 
[2019-09-02 18:23:47]
何故?
471: 匿名さん 
[2019-09-02 18:25:26]
階層が違いすぎる。

それと質問があれば、わざわざ下げる必要がないと思うよ。
472: 匿名さん 
[2019-09-02 20:55:11]
自由だろうが?アホか
473: 匿名さん 
[2019-09-02 21:59:49]
質問するのに下げる奴って希少生物?下げる意味がわかっていない?
474: 匿名さん 
[2019-09-03 00:47:02]
自由d=(^o^)=b
475: 匿名さん 
[2019-09-03 02:15:04]
顔文字=低能
476: 匿名さん 
[2019-10-13 17:05:47]
内廊下はアレルギー悪化するみたい。
477: 匿名さん 
[2019-10-13 17:13:26]
>>476 匿名さん

アレルギー症の方は大変ですね。外廊下でも花粉症がひどくなるでしょうしね。

そう言えば、内廊下マンションで花粉症対策しているところがありましたよね。
478: 匿名さん 
[2019-10-13 20:31:52]
外廊下は空気がこもらないから、それはないでしょう。
479: 匿名さん 
[2019-10-18 15:49:27]
>>478 匿名さん

外気が直接入るということでしょう。


https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/tag/tower/column/column48/

室内に花粉を持ち込まない対策
居住空間を快適に保つには、花粉を室内に入れない、入ってしまった花粉は早めに除去することが大切です。

「ロイヤルパークスタワー南千住」では、共用部に「花粉除去ブース」が設けられ、外出時についた花粉やほこりを吸い取って、住戸内に持ち込まない工夫がされています。

こうした設備がない場合も、外出先から帰宅した際はエントランスで花粉を払い落とすことで、居住スペースへの花粉の持ち込みを抑えることができます。
480: 匿名さん 
[2019-10-20 22:14:19]
例としては弱いね。
481: 匿名さん 
[2019-10-21 00:49:42]
結論は書くまでもない。価格に反映される。
482: 匿名さん 
[2019-10-21 23:57:39]
勉強して出直してね~
483: 匿名さん 
[2019-10-22 16:14:01]
>>482 匿名さん

メジャー7の都心三区高級物件を見ればわかる。

勉強して出直してね~
484: ↑ 
[2019-10-23 10:27:48]
勉強して出直してねぇ~(笑)
485: 匿名さん 
[2019-10-23 10:32:12]
外廊下
単純にダメだろ
486: 匿名さん 
[2019-10-23 14:29:11]
ダメなあなたはなに廊下もダメ。
487: 匿名さん 
[2019-10-25 18:07:14]
内廊下と外廊下のメリット・デメリット本当に理解できていますか?

https://life-design-lab.com/mansion/uchirouka-sotorouka/

の写真を見比べて笑ってしまいました。

結論が画像に端緒に表れていますね。ちょっと意図的過ぎる気もしますが、これが現実のようですね。
488: 匿名さん 
[2019-10-25 18:14:35]
ホテルが外廊下だったら宿泊しますか?
489: 匿名さん 
[2019-10-27 14:25:45]
内廊下は室内の一部。
ドア解放すれば普通に寝れますが?
490: 匿名さん 
[2019-10-29 16:06:43]
回答になっていないようだが?

共用廊下が専用住戸室内の一部の訳がないと思う。
491: ご近所さん 
[2019-12-17 22:27:14]
内廊下は築浅中古マンションでも内覧行くとクサいww
どうしても通気性がいまいちでカビ臭いのか、生活臭が染みついちゃうのか
そのマンションマンションで独特の変なにおいがして大概買う気なくす。
新築のうちはホテルみたいにイイ気分なだけに余計に残念。
492: 匿名さん 
[2019-12-18 17:56:52]
もうちょっと高い物件を探した方が良いかも。
493: 匿名さん 
[2019-12-21 08:37:16]
>>491
管理が悪い中古マンションって今どき少ないでしょうね。よほど安い出物物件だったんでしょう。
494: 匿名さん 
[2019-12-27 03:10:13]
>>493
管理の悪いマンションを出物とは言わんでしょう。

不動産屋に足元見られただけだと思います。

でも、築浅でそんなマンション紹介されるってよっぽどなんでしょうね。
495: 匿名さん 
[2020-01-09 21:23:47]
不動産屋はアコギだしね。
496: 匿名さん 
[2020-01-10 00:06:00]
おまえもな
497: 匿名さん 
[2020-01-11 12:13:46]
不動産屋?
498: 匿名さん 
[2020-01-13 16:50:10]
内廊下物件は売れ残るからねぇ。
499: 匿名さん 
[2020-01-25 21:04:03]
???

人気だから内廊下が増えているようだけれど?常識ない人?
500: 匿名さん 
[2020-01-29 18:25:44]
外廊下は高いからね。
501: 匿名さん 
[2020-01-30 16:55:38]
>>500 匿名さん

何が高いの?
502: 匿名さん 
[2020-01-30 18:28:51]
自分で調べたら?(笑)
503: 匿名さん 
[2020-02-04 21:14:07]
なんだ答えられないんだ。なんにも高いものなんかなさそうだよね。
504: 匿名さん 
[2020-02-04 21:47:35]
今夜は田螺丼です
505: 匿名さん 
[2020-02-05 00:05:41]
外廊下だと、電灯に寄る虫を集めて食べる楽しみはある。
506: 匿名さん 
[2020-02-06 15:37:26]
内廊下のカビ臭は、レベル高いよ。
507: 匿名さん 
[2020-02-06 17:34:12]
>>506 匿名さん
気の毒に。下宿屋住まいなんだ。
508: 匿名さん 
[2020-02-06 23:37:28]
外廊下に憧れます。
509: 匿名さん 
[2020-02-07 00:10:33]
と言うか、出所に憧れてるんじゃないの?
510: 匿名さん 
[2020-02-11 16:57:00]
内廊下物件は安さが魅力!
511: 匿名さん 
[2020-02-12 19:22:00]
ははは。良かったね。安い内廊下物件があって。
512: 匿名さん 
[2020-02-13 01:09:29]
内廊下は、ははは。
513: 匿名さん 
[2020-02-13 19:40:32]
良かったね、下宿で。
514: 匿名さん 
[2020-02-14 20:18:45]
外廊下イイネ(*σ>∀<)σ
515: 匿名さん 
[2020-02-14 22:09:07]
そうか。廊下のないところにお住まいなんだ。
516: マンション検討中さん 
[2020-06-26 14:52:02]
感染症リスクを考え、セキュリティーの効いた外廊下が有ればと思ってます。
内廊下のエアコンは、熱交換器で、細菌はエアーが循環している中で外には出ないそうです。同じ空間内のフロアの一部にゴミ捨て場が有りましたが、マスクなど、きちんと捨てていないのは、不安になります。
517: 匿名 
[2020-06-26 14:58:59]
一度内廊下に住んでからは、外廊下なんてもう住めません…

嫌ならやめればいいだけなんだから
518: 匿名さん 
[2020-07-05 15:42:23]
コロナで大変なのね、内廊下さんお気の毒。
519: 匿名さん 
[2020-07-05 15:43:55]
外廊下が快適なんて聞いた事ないけど。。。
内廊下に決まってるじゃん。
玄関も廊下も汚れないし、風の音もしないから快適。外廊下なんか住めない。
520: 匿名さん 
[2020-07-14 15:02:39]
外廊下の圧勝だね。
521: 匿名さん  
[2020-07-14 16:51:49]
良かったね。
522: 匿名さん 
[2020-07-14 21:42:49]
何がどういいのかね?
523: 通りがかりさん 
[2020-07-16 20:28:58]
内廊下って風通し悪い?
角部屋はいいんだろうけど。
外廊下だったらベランダと反対側なの窓開けて風通したりできるよね。
524: 匿名さん 
[2020-07-17 13:52:23]
コロナ渦、内廊下の人かわいそう。
525: 匿名さん 
[2020-07-17 14:21:20]
良かったね。
526: 匿名 
[2020-07-19 21:48:39]
何が?
527: 匿名さん  
[2020-07-21 20:17:44]
わからない?
528: 匿名さん 
[2020-07-24 14:03:27]
わからない?
良かったね
529: 匿名さん 
[2020-07-24 14:07:08]
気の毒に。
530: 匿名さん 
[2020-07-31 17:04:33]
内廊下の人、元気出してね!
531: 匿名さん 
[2020-07-31 17:44:04]
良かったね。寒暖厳しいマンションで。
532: 匿名さん 
[2020-08-03 15:43:48]
3密で良かったね
533: 匿名さん 
[2021-07-31 01:42:17]
ほう。内廊下マンションで三密?発想が貧困そのもの。
534: 匿名さん 
[2021-08-04 13:17:27]
>>532 匿名さん

エレベーターなくて良かったね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる