野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド日吉本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 日吉本町
  7. 【契約者専用】プラウド日吉本町
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2020-07-02 19:30:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/p-hiyoshihoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
キーワード:日吉本町駅徒歩1分

住民専用スレッドです。
楽しく情報交換やコミニュケーション取れると嬉しいです。
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2019-01-14 00:22:05

現在の物件
プラウド日吉本町
プラウド日吉本町
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町三丁目919番 他4筆(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩1分
総戸数: 56戸

【契約者専用】プラウド日吉本町

No.1  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-14 00:40:30
テストです
No.2  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-14 08:41:48
検討スレにうまくリンクが貼れなかったりしたので削除申請をしました。
いずれ削除していただけると思うので、使用しないでください。
No.3  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-15 16:35:59
削除申請を取り消し、削除されないことを確認済みです。
お騒がせしました。

ご入り用の際には当スレをご活用ください。
No.4  
by 住民板ユーザーさん2 2019-01-18 13:01:03
20日にインテリアセミナーありますね。
ご参加される皆様、当日はよろしくお願いします。
No.5  
by 住民板ユーザーさん8 2019-01-18 22:11:38
>>4 住民板ユーザーさん2さん
こちらこそよろしくお願いします。
ちなみにどのセミナーにご参加されますか?
私は全部です(笑)
No.6  
by 住民板ユーザーさん5 2019-01-18 22:27:48
インテリアセミナーなんてあるんですね!
知らなかったです...。
また感想を聞かせて下さい。
No.7  
by 住民板ユーザーさん7 2019-01-19 14:50:58
担当営業の方に聞いて、空きがあれば入れてくれんじゃないでしょうか?
私は都合が悪く参加できません。セミナーについて聞かされたのが直前すぎて予定が合わず…
セミナーの内容を動画で見せてくれたりしたら良いんですけどね。
No.8  
by 住民板ユーザーさん5 2019-01-19 20:34:51
6です。
なんとセミナーの案内、今日届きました!
電話して確認したら予約出来ましたが...さすがに遅すぎます。うちの場合は発送忘れだと思われますが。
確かにセミナーの動画があればいいですね!
No.9  
by 購入者 2019-01-19 22:53:40
インテリアセミナーの案内は先週末にメールで来ましたよ^ ^それにしても急ですよね。。
たまたま予定が空いていたので明日全てのセミナーに参加します。
今週末第2期の申し込みがあり、完売の可能性が高いため、完売するとモデルルームの解体に入るので急遽インテリアフェア前にセミナーを開催してモデルルームと見比べながら検討できるやう日程を設けたらしいですよ。
今後のスケジュール(入居予定者の交流会など)は出来るだけ早めに知りたいですよね。。
No.10  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-20 20:10:03
>>9 購入者さん
我が家はメールなど来ず今週半ばに書面のみでの連絡でした。
たかだか50世帯への連絡なのですから、サボらず連絡くらい確りしてほしいです。営業の方の能力(気遣い)に依存するのかもしれませんが。
No.11  
by 購入者 2019-01-26 22:07:06
現地、2階部分まで出来上がってきて3階部分に取り掛かってますね!
近くに住んでいるので徐々に建物が出来上がって行くのをみるのが楽しいです。

インテリアセミナー参加しましたが、造作家具が予想より遥かにお値段がして迷っています。
鍵の引き渡し後の施工になってしまったとしてもやっぱり外注の方が安いんだろうな、、、でもどの業者には発注したら安心かもよくわからないし、、、と色々迷走中です。

フロアコーティングは、したらしたでよさそうだけど正直しなくてもいいかなと思いましたが、みなさんどうですか??
No.12  
by 住民板ユーザーさん8 2019-01-28 21:48:10
>>11 購入者さん

私もマンションギャラリーの帰りには建設現場まで歩いて進捗状況を見ているのですが、お近くにお住まいで建物が徐々に出来上がって行くのをみれるの羨ましいです。?

インテリアセミナーで聞いたフロアコーティングはなかなか良さそうで、物を落とすとすぐ割れてしまうようなコーティングじゃなく、10年ぐらいは有効と聞きましたが、コーティングすると確か、野村の保証の対象から外れること、一応コーティング不要と記載があること、なので我が家はやらない方向に傾きつつあります…
No.13  
by 住民板ユーザーさん5 2019-01-28 22:23:53
>>12 住民板ユーザーさん8さん

セミナー参加できなかったんですが、コーティングをするとどんな時に役立つという説明でしたか?
あと、コーティングすると保証から外れるんですか?
良かったら教えてください!
No.14  
by 住民板ユーザーさん8 2019-01-30 06:17:12
>>13 住民板ユーザーさん5さん

もらった資料によると「特殊な樹脂で床の表面に耐久性の優れた保護被膜を形成。汚れやキズからフローリングを守ります」とのことです。

保証は、野村の保証はなくなるけど、コーティング業者の保証があるようなことは言っていました。
特に保証のところは、資料に記載がないので営業さんに確認した方がいいかもです…
No.15  
by 住民板ユーザーさん 2019-02-02 01:08:50
今日お昼に建設地の側を見ました。少しずつ着工していますね。
南向きの向かいには一軒家がならんでいますが、冬場のこの時期でも日当たりとかは問題なさそうな感じでした。1階はガードフェンスがあるので見えませんでしたが。

西向きは道路沿いですが、交通量は多くはないので気にならなそうですね。西側は開けているので、これもまた良いですね。

あと余談ですがオーケーマーケット?に行ってみましたが安いですね。2リットルのペットボトルのお茶が100円以下とかで売っていました。エンゲル係数の低下に役立ちそうです。

No.16  
by 住民板ユーザーさん7 2019-02-03 13:41:10
OKは安いですね。
必ず同じ商品を仕入れてくれる保証が無いのが地味に痛いですが、基本的には重宝しますね。日曜の夕方とかも品薄なので利用者は多いのでしょうね。
個人的にはお魚がイマイチです…
お魚はビックヨーサンが良いみたいですよ。車や自転車がある方は是非。
No.17  
by 住民板ユーザーさん5 2019-02-03 16:11:45
毎日物件の前を通っていますが着々と工事が進んでいます。ゲートが開いていると、すごい見てしまいます(笑)

オーケーは色んな物が安いです。
特に週末はまとめ買いをするお客さんが多く、賑わっています。
確かに魚売り場はもうちょっと頑張ってほしいですね。お店で焼いてるパンが美味しいです。
近くにスーパーがあるのは有り難いですよね。
No.18  
by 住民板ユーザーさん8 2019-02-03 20:58:22
マンションギャラリーが、2月15日(金)に閉館するそうです。
見納めに行こうと思います!
No.19  
by 購入者 2019-02-03 22:16:08
完売になったようですね!
我が家にもモデルルーム閉館のお知らせきました。
インテリアフェアに向けてイメージ固めておきたいから閉館までの間に1度行ってこようかな!
No.20  
by 住民板ユーザーさん8 2019-02-04 16:08:30
現地見てきました。日吉本町駅から見た現地です。駅から見えるマンションになりそうです。
No.21  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-09 01:24:06
3連休にモデルルーム行こうと思うのですが、どんな視点で見たらいいですかね?
モデルルーム見に行く方は何を見納めしますか?
No.22  
by 住民板ユーザーさん8 2019-02-10 13:31:10
>>21 住民板ユーザーさん1さん

私は、実際に生活することを想像して、図面に記載されてない細かなことを確認してきます。例えば、トイレや洗面台のタオル掛けはあるがキッチンのタオル掛けはなさそうだけどどうするのかな?洗面台の三面鏡の裏の収納に電動歯ブラシの電源があるか?下は穴開きアルミ板になっているか?など再確認。濡れた傘の置き場は玄関外の新聞置きかな?と思いつつ、それで良いのか?とか、今のうちにモデルルームで確認し、営業さんに質問しておこうと思います。

あとは、上の方も書いていますが、建具の色合いを見てインテリアフェアでの家具の予習をします。

プラスチックモデルで建物全体、駐車場や導線とかも再確認してきます。
No.23  
by 住民板ユーザーさん7 2019-03-14 08:56:30
来週インテリアフェアですね。
何か下準備した方がいいのかな?
No.24  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-14 11:29:17
日吉本町駅から見た現地(その2)です
No.25  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-17 18:12:58
>>23 住民板ユーザーさん7さん

私達のインテリアフェアの下準備として、キーとなる家具(私達の場合はソファとダイニングテーブル)を事前に決めて、それをインテリアコーディネーターさんにお伝えしました。そして、インテリアフェアでは、キーをもとにキー以外の家具(エコカラット、カーテン、ラグなど)を決めてもらおうと思っています。
後、エアコンに関しては買う機種などを事前に決めました。
No.26  
by 住民板ユーザーさん7 2019-03-18 02:04:43
>>25 住民板ユーザーさん8さん

ご意見ありがとうございます。
すごい、もうエアコンも決めてあるんですね。
全然考えてないのでどうしようかな…
インテリアコーディネーターさんにお伝えしたとありますが、事前にお会いする機会があったのでしょうか?
オプション申し込みの時にお会いした担当の方ですか?
No.27  
by 住民板ユーザーさん8 2019-03-18 10:52:28
>>26 住民板ユーザーさん7さん

オーダーチョイス申し込みの時に会ったご担当の方です。インテリアセミナー後の見積りなどにも連絡先が記載されていますよ。電話やメールで相談しています。提携先の家具屋さんであれば、事前にお願いすれば同行してアドバイスくれるようです。
エアコンは野村から買うのであれば早割期間内が良いです。エアコンは野村の資料から、メーカー、機種、部屋のサイズで値段まで確定できます。カーテンも早割ですが、メーカーや種類、色など部屋の建具や他の家具との調和など難しいのでインテリアフェアでアドバイスに時間をかけれるようにと考えています。
No.28  
by 住民板ユーザーさん7 2019-04-05 20:33:35
皆さん、インテリアフェアで何を申し込みましたか?
私達は早割対象のエアコン及びカーテンを頼みました。それ以外にエコカラットも頼みました。
No.29  
by 住民板ユーザーさん7 2019-04-07 21:35:05
エアコンは迷ってますが、エコカラットは正直高いなーと思いました。
知人が入居後に頼んだという別会社で依頼しようか検討中です。
個人的に地味だけどつけたいのはレンジフィルターですね。枠がちゃんとある方が良いかなぁと。掃除嫌いだし…
No.30  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-09 09:29:27
私達もレンジフィルター購入しようと思っています。
早割対象ではないので、もう少し検討中ですが、納戸の可動棚も考え中です。
No.31  
by 内覧前さん 2019-04-09 10:12:28
「早割対象」って、何が該当するのでしたっけ?
資料がいっぱいでどこを見てよいか分からず・・・。
教えていただけると嬉しいです。
No.32  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-09 22:22:06
>>31 内覧前さん

早割対象は、ラクモア食器棚、カーテン・ブラインド、エアコン、ガラスフィルム、鏡面パネルです。
ちなみに早割対象の申込期限は4月21日ですので、注意して下さいね。
No.33  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-10 09:10:04
ガラスフィルムってつけますか?

床やけさせたくないのでUVカットと飛散防止フィルムを付けようかと思ってます。遮熱はバルコニーが広いのでそこまでかな?と思ったので、上記2つの機能をもつフィルムを検討してます。
遮光カーテンでもいいですが、日中に遮光カーテン閉めたくないとなるとフィルムで防御するしかないと考えてます。(床コーティングではそこまで防げないと説明されたので…)
No.34  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-10 20:18:36
私達は自分の生活スタイルやコストなどから、今回はガラスフィルム付けない予定です。?でも、断熱、UVカット、飛散防止のために付けている人も多いですね。
No.35  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-13 09:12:24
断熱ガラスなのでUVのみ
床コーディングは頼まない、表面は木ではなく凸版のプリント、売る時に少しでも気になるなら高く売るために張り替えます
カーテンは質の割に高いので他で
ラクモアは既製品でジャストがないので頼みます
エアコンは施工で失敗したくないのと細かい施工指示が慣れていないことや面倒なことに加え10年保証が少額で付けることができるので頼みます
No.36  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-16 14:57:38
外でマンションの仕様を確認したらいとき、今までは限定サイトでみてましたが、完売してからサイトが見られません(当たり前ですが)
ちょっと仕様を確認したいときに見られるところってありましたっけ? 購入者だけが見られるようなサイト。
No.37  
by 住民板ユーザーさん7 2019-04-18 13:16:27
エアコンはどこのメーカーにしましたか??
No.38  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-18 22:00:41
>>36 住民板ユーザーさん1さん

野村不動産グループカスタマークラブというサイトがあります。ただそこには限定サイトにあったような間取り図やクォリティーブックとかはなかったような?
No.39  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-18 22:01:30
>>37 住民板ユーザーさん7さん

うちはパナソニックにしました
No.40  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-21 14:06:08
日吉本町駅から見た現地(その3)です
No.41  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-23 06:21:04
横浜日吉新聞に、週刊誌AERAに不動産価値の下がりづらい駅として「日吉本町」がランキングしたことがのってました。

https://hiyosi.net/2019/04/22/eki_ranking-2/
No.42  
by 住民板ユーザーさん7 2019-04-23 09:36:00
>>41 住民板ユーザーさん8さん

個人的な見解ですが、
10年前と比較という調査の仕方で価値が下がらなかったが、今後はどうだろう?というのが正直なところ。
10年前は日吉本町駅ができたばかり。日吉本町付近が徐々に栄え出した頃じゃないか?と思います。
アリュー○やザ・ガーデ○などの大型マンションは駅ができる前に建設され、その後駅ができて便利になり、今では中古で売り出せば発売当時の価格より上回ってます。
それが今後の日吉本町で考えられるか?と言われると疑問に感じます。
同じように購入価格より価値が上回るなんてことは今後の社会情勢的にないと思いますが、自分が便利だと思ったので買うに至りました。
No.43  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-23 21:56:15
不動産市場が上がっているのでここ数年の購入組は高値掴みでしょう
最近は都心から離れていても高過ぎる駅近バブルがひどいです
今後は少子高齢化で土地の買い手も少なくなり経済規模も小さくなるので都心の一部以外は下がる確率が高いと思います
少なくとも中古になる時点で10パーセント程度は下落すると言われているので、10を切らなければ御の字です
個人としては下落リスクより環境と利便性を選びました
資産運用が目的なら買わない土地ですね
No.44  
by 住民板ユーザーさん2 2019-04-24 08:42:51
>>40 住民板ユーザーさん8さん

建設写真ありがとうございます。
これは何階まで出来上がってる状態なんでしょうか?
見た目でわかったりしましたか?
No.45  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-24 10:30:33
>>44 住民板ユーザーさん2さん

5階まで進んでいるように見えました。
No.46  
by 住民板ユーザーさん2 2019-04-24 21:55:36
>>45 住民板ユーザーさん8さん

最上階ですか。意外とそんなに高くは見えないんですね。
周りが住宅が多いので飛び抜けるものかと思ってました。
No.47  
by 住民板ユーザーさん8 2019-04-25 06:12:54
>>46 住民板ユーザーさん2さん

駅から見える角部屋はルーフバルコニーがあるので4階までなのと、手前の戸建てが3階建てなので、飛び抜け見えないのだと思います。駅からではなく、通りで見ると結構大きいですよ。
No.48  
by 内覧前さん 2019-04-25 17:32:14
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
No.51  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-25 22:08:10
[NO.49~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.52  
by 住民板ユーザーさん8 2019-05-12 17:43:15
5/18,19のファニチャーフェアは皆さん行きますか?
No.53  
by 住民板ユーザーさん 2019-05-13 20:56:48
>>52 住民板ユーザーさん8さん
購入するかどうかは未定ですが、とりあえず申込みました!
ファニチャーフェアはお得感あるのでしょうか?
No.54  
by 住民板ユーザーさん 2019-05-13 22:41:47
>>53 住民板ユーザーさん

どうなんでしょうね?
人によってはマンション購入した勢いで買ってしまうんでしょうね!


さらに翌週はパーティーですね。
皆様が温厚な方々であることを祈るばかりです。
No.55  
by 住民板ユーザーさん8 2019-05-14 16:27:07
>>53 住民板ユーザーさん

普段値引きしないブランドが値引きしたり、値引きするブランドも普段より値引き率が高いことがありますので、その辺見極めて買うとお得です。
No.56  
by 住民板ユーザーさん7 2019-05-28 08:46:10
先日のハウスウォーミングパーティーに参加しました。
隣接する住居の方やそうでない方ともご挨拶ができてよかったです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
No.57  
by 住民板ユーザーさん8 2019-05-28 21:20:55
>>56 住民板ユーザーさん7さん

私達も参加しました。最初はドキドキ心配でしたが、色々な方と挨拶出来て良かったです。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
No.58  
by 住民板ユーザーさん6 2019-05-28 22:12:27
私もパーティーに参加しました。
入居前にご挨拶出来て良かったなーと思いました。
これからよろしくお願いします!
No.59  
by 住民板ユーザーさん8 2019-05-29 10:32:01
日吉本町駅から見た現地(その4)です。ついにカバーが外れてきました。
No.60  
by 住民板ユーザーさん8 2019-05-29 10:39:29
通りから見た感じです。
No.61  
by 住民板ユーザーさんA 2019-05-30 22:08:24
>>60 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!
外観は概ね完成ですね。内覧会が待ち遠しいです。
No.62  
by 住民板ユーザーさん8 2019-06-03 21:41:22
>>61 住民板ユーザーさんAさん

登記手続き会、内覧会、そして引渡会と日程が決まったことで、現実味が出てきて楽しみですね。
No.63  
by 住民板ユーザーさん8 2019-06-21 16:37:45
日吉本町駅から見た現地(その5)です。建物はほぼ完成していて、植栽やタイル舗装なども出来てきました。
No.64  
by 住民板ユーザーさん8 2019-06-21 16:40:08
通りから見た感じです。
No.66  
by 住民板ユーザーさん3紫陽花 2019-06-21 21:02:46
[No.66と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.67  
by 住民板ユーザーさん5 2019-06-21 23:12:00
今は緑が植樹されてきれいになりました。
No.68  
by 住民板ユーザーさん8 2019-06-21 23:21:33
植栽、こんな感じです。
No.69  
by 住民板ユーザーさん6ママ 2019-06-22 11:10:09
でも桜のきは地下で泣いています。
No.70  
by 住民板ユーザーさん1 2019-06-23 15:40:12
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.71  
by 住民板ユーザーさん10 2019-06-23 15:46:16
エネコック の資料送られてきたのですが、インターネットが入居当日から使えるということは、Wi-Fiで携帯も繋げられると思っていたけど違うんですかね。資料見ても全然よくわからなくて。。
Wi-Fiが使えないならマンションについているというインターネットより、引っ越し先でも携帯会社のインターネットをそのまま使ってWi-Fiを飛ばしてPCや携帯を利用できる方が速度も早いしトータルの通信費は安くなるのではと思うのですが、エネコック のインターネットについて何かハウスウォーミングパーティーでお話ありましたか??

残念ながら、ハウスウオーミングパーティーに参加ができず、エネコック 資料と一緒に送られてきた案内文にハウスウオーミングパーティーで質問が上がったとあったため、何か情報があれば教えていただきたいです。
No.72  
by 住民板ユーザーさん10 2019-06-23 15:51:45
>>70 住民板ユーザーさん1さん
幹事会社以外の引っ越し業者から見積もりを取ってみて初めから20%で金額を出してきましたが、予想していた金額より遥かに高くびっくりしていたところです。

やはり一斉入居の2時間枠というのは、幹事会社以外はできればやりたくない案件なのでしょうか。
全く商売する気も感じられず、値引きもやる気も一切なく、見積もりを出してさっさと帰りたい雰囲気がバシバシ伝わってきました。

来週、幹事会社から見積もりを取りますが、みなさん引っ越し会社はどのように検討されてますか?

No.73  
by 住民板ユーザーさん1 2019-06-23 17:07:01
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.75  
by 住民板ユーザーさん1 2019-06-24 08:57:52
[NO.74と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.76  
by 住民板ユーザーさん2 2019-07-02 21:31:36
>>72 住民板ユーザーさん10さん

幹事会社は、割と良心的でした。一度見積もり出してもらって交渉すればすぐに値引きしてくれます。ただ、幹事会社は、エアコンの取り付け会社が子会社のため、取り付けの追加料金で調整されるのかもしれませんね。エアコンは、配管の交換が高くつきますから。
No.77  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-03 21:37:43
>>76 住民板ユーザーさん2さん

うちも3ヶ所から見積りしてもらったのですが、最終的に幹事会社が一番安くかつサービスも一番良かったのです。
No.78  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-05 22:11:54
借入と登記と手続き会も終わりましたね。後は内覧会、そして引渡会。楽しみです。
No.79  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-19 16:33:17
日吉本町駅から見た現地(その6、内覧会)
とても素敵なマンションになってよかったです
No.80  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-19 16:35:11
通りから見た感じです
No.81  
by 住民板ユーザーさん7 2019-07-19 16:44:37
内覧会行きました。
素敵な仕上がりでしたね。
No.82  
by 住民板ユーザーさん7 2019-07-19 16:54:08
でも1点不満がありました。
来訪者が使用するインターフォンが道路から丸見えな点でした。
インターフォン越しに自分の声が外に漏れますし、雨が降ってる日にインターフォン応答中でも来訪者の方が濡れる心配もないですし。
可能ならもう一枚扉の中にあれば良かったです。
No.83  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-19 19:15:48
>>82 住民板ユーザーさん7さん

確かに風除室がないので丸見えではありますが、写真を見る限りインターフォンの場所は雨に濡れる心配はないと思います。
No.84  
by 住民板ユーザーさん10 2019-07-19 23:06:52
内覧会、よかったです^ ^
専有部分に何ヶ所か指摘箇所はありましたが、ほとんどを内覧会滞在中に、待機していた内装の業者やクリーニング業者がすぐ対応してくれて、その早さにびっくりしました!
エントランスも中庭、外観、廊下側もCG通りの素敵な仕上がりでしたね!
機械式駐車場も奥まっていて外観の景観や建物の内側からも目立つこともなく、コンテナのような圧迫感もなく、全体的に言うことなしでした!

これから指摘箇所の確認会、インテリアで注文したものの取り付け、引き渡しまで、スケジュールも工程表通りな感じですし安心しました!
No.85  
by 入居予定さん 2019-07-20 13:57:48
風除室ないのは珍しいですね。コストカットでしょうか。
No.86  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-20 20:36:59
>>85 入居予定さん

コストカットよりもマンション全体のバランスだと思います。風除室に関しては、契約前に営業の方に確認しました。入り口からエントランス、プライベートガーデンに抜ける空間を広く見せるためと、エントランスの入り口を奥に設置することで風の影響をなくしたから、風除室を設置しなかったと聞きました。
また無駄に自動ドアが沢山あっても管理費が高くなるだけなので必要がなければ風除室はいらないと思います。
実際、内覧会でエントランスやラウンジプライベートガーデンを見ましたか、風除室が必要だとは思いませんでした。
No.87  
by 住民板ユーザーさん3 2019-07-31 07:24:34
指摘が数十件になったため再内覧です。
No.88  
by 住民板ユーザーさん8 2019-07-31 16:35:27
>>87 住民板ユーザーさん3さん

数十件とは多かったですね。うちは些細なことも真摯にきいていただいて十数件でした。但し、内覧会当日に全て改修が出来ないということで、うちも確認会(再内覧会)があります。
No.89  
by 住民板ユーザーさん10 2019-08-03 15:26:31
うちも指摘箇所は細かく伝えて10数箇所、そのうち半分以上は当日待機されていた各業者さんがすぐに対応してくださり、内覧会を終える前にキレイにしてくれました。
確認会も行きましたが全て納得する仕上がりになっていて、あとは鍵渡しまでに頼んだインテリアオプションがつくのが楽しみです!
No.90  
by 住民板ユーザーさん3 2019-08-05 18:12:38
>>88 住民板ユーザーさん8さん
だいぶ減りましたが、指摘ゼロ件には至らず再確認(再々内覧)です。
居住者・訪問者全員の目に触れる箇所の処置がNGでした。綺麗になった箇所も多く、処置レベルにムラがあるのが残念で、全箇所本気で処置してくれればすぐにゼロ件になるのに、と思いました。
No.91  
by 住民板ユーザーさん8 2019-08-06 18:59:39
>>90 住民板ユーザーさん3さん

居住者・訪問者全員の目に触れる箇所とは共用部分(外壁やエントランスなど)も確認されていたのですね。感謝します。それであれば数十箇所になるかもしれませんね。
うちは内覧会では専有部分とバルコニーや玄関周りなどの共用部分だけを確認しました。共用部分は引渡し後にゆっくり確認しよう思います。
No.92  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-20 18:27:36
西向バルコニーはやはり暑そうですね
No.93  
by 住民板ユーザーさん8 2019-08-21 07:25:06
>>92 住民板ユーザーさん1さん

西バルコニーは寒い冬でも明るく温かで良いのでないでしょうか。暑ければ遮光、遮熱カーテンやブラインド、フイルムなどお考えになってはいかがでしょうか。
No.94  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-21 09:41:32
西向はすすめないと言われていましたが後悔しても仕方ないです
No.95  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-21 10:00:46
この時期の西日は遮光カーテンでもきついです。
前スレで西向賃貸に住んでいた方が夏は夕方帰宅したらサウナ状態といわれていました。対策するしかないですね。
No.96  
by 住民板ユーザーさん8 2019-08-21 12:06:43
>>95 住民板ユーザーさん1さん

遮光だけでなく、遮熱効果のあるカーテンでもだめでしょうか。
また、帰宅前に遠隔でスイッチを入れられるエアコンを導入したり、スマートスイッチなどを導入して、同じように遠隔でエアコンのスイッチを事前に入れる方法なども検討したりするのもいいかもしれません。
No.97  
by 住民板ユーザーさん9 2019-08-21 20:49:42
南向きだって相当暑いですよ。日中ずーっと日差しがあって、わたしはもう南向きはうんざりです。それにここのベランダは奥行きもあり、内覧会で夕方に西向きのベランダに出てみましたがあんまり西日が気になりませんでしたよ。
とは言っても西側に付けるカーテンはレースが遮熱、ドレープは遮光にしておきました。
それぞれ方角や間取り、ディベロッパーに納得して購入してるんですし、もうすぐそこまで来ている鍵渡しまで楽しみにしています!
No.98  
by 住民板ユーザーさんA 2019-08-22 11:54:36
>>94 住民板ユーザーさん1さん
西向き物件に5年住んでいました。最初こそ、遮熱・遮光カーテンだなんだと気にしていましたが、結局のところ空調でのコントロールが太宗となるので、あまり気にされなくても良いかと思います。本物件の西向きは農地のため開けており、駅至近物件としては希少と思いますし、南向きも2階までは方角なりの日当たりを享受できず、3階以降は価格がぐっと上がる訳で、トータル加味すれば西向きという選択は間違っていなかったと思いますよ。
No.99  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-22 22:50:18
実際のところ本当に完売なのでしょうか?
キャンセルもあったのでしょうか?
No.100  
by 住民板ユーザーさんA 2019-08-22 23:01:10
>>99 住民板ユーザーさん1さん
年明けにキャンセルとなった住戸(南向き1階?)が出てましたがその後は発生なく完売と思いますよ。キャンセルが発生していたらホームページが動くはずです。今ですとプラウドシティ日吉のレジデンス2か、エクセレンシティ日吉本町が売り出し中ですのでそちらを検討されてはいかがでしょうか。
No.101  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-22 23:23:29
エクセレントはエントランスが素敵だと思います
No.102  
by 購入者 2019-08-23 00:54:30
>>101 住民板ユーザーさん1さん
でしたらそちらに移られたらどうですか?まだ販売しているようですし。
No.103  
by 住民板ユーザーさん7 2019-08-23 01:12:34
>>102 購入者さん

どうして他のマンションを褒めたらそちらに移ったらどうかとなるんでしょうか?
まるで他の物は褒めてはいけないみたいに聞こえます。

私もエクセレントのエントランス素敵だと思います。
No.104  
by 住民板ユーザーさん5 2019-08-23 06:41:36
ここは随分前から完売していますよ。
入居したら気持ち良く過ごしたいものです。
No.105  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-23 18:17:40
ネガティブな方がいらっしゃっるんでしょうか。
私も素敵なものは褒めたいと思いますが。
No.106  
by 住民板ユーザーさんA 2019-08-23 18:45:45
エクセレントシティの話は専用のスレッドですればいいだけではないでしょうか。ネガティブもなにも、別のマンションの話をされても正直興味がないです。
No.107  
by 住民板ユーザーさん2 2019-08-23 20:26:28
今日から引越しも始まりましたし、皆さんで快適なマンションにしていきましょう!!
No.108  
by 住民板ユーザーさん10 2019-08-24 18:30:05
私もそう思います。他のマンションのエントランスが素敵かどうかどうでもいいですし、わざわざこのスレッドで褒める必要もけなす必要もないと思います。

引っ越し日はもう少し先なのですが、窓を開け、床の拭き掃除などをしに部屋へ行ってきました。中庭も明るく、外観や廊下側も落ち着いた感じに仕上がっていてやはりここにしてよかったなと思います。
すれ違うみなさまも感じが良い方ばかりでほっとしました。
No.109  
by 住民板ユーザーさん1 2019-08-26 12:59:14
自分も引っ越しまでの間に風通しと掃除に行きました。

が、そこで内覧会時点ではなかった床の穴、汚れがありました。
何のために内覧会で指摘したのか…出だしから残念な気持ちになりました。
No.110  
by 住民板ユーザーさん2 2019-08-26 14:06:45
>>109 住民板ユーザーさん1さん
床に穴はひどいですね。
しかも絶対気付くはずですよね。
まだ引越し前との事なので、問い合わせてみてもいいかも知れませんね。
No.111  
by 住民板ユーザーさん3 2019-08-30 08:41:07
今日みたいな雨の日でも1分で駅に行けるのは有難いなぁとつくづく思いました。
No.112  
by 住民板ユーザーさん2 2019-08-31 18:42:04
管理室の近くに張り紙されてるような、点検や換気方法の説明を謳った業者きませんでした?
No.113  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-01 00:28:33
正式な契約業者さんですか?
No.114  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-01 04:01:26
>>113 住民板ユーザーさん1さん

会社名が車の音でなんとなくしか聞こえなかったんですが、野村という単語は出てきませんでした。
正式な業者さんで、必要な作業であれば野村を通してアポ取りしてくると思うんですよね。
なのでお断りしちゃいました。
No.115  
by 住民板ユーザーさんA 2019-09-01 16:12:57
>>114 住民板ユーザーさん2さん

新築マンションを狙ってやってくる悪質業者かもしれません。
(そのような事実はないのに)物件の方皆様設置されていますよ、などと言葉巧みに割高な(或いは品質の低い)ものを買わされたり、施工されたりすることがあるようなので、そのような方が訪問された場合シャットアウトしてしまってよいと思います。

排水管清掃や、ガス設備点検など野村経由での正式な訪問の場合、事前に文書が郵便受けに入るとともに、掲示がされます。
No.116  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-01 17:15:51
確かに車の音とか人の話し声ではっきり聞こえないこと多いですね、やはり扉の中にしてほしかったですね、
やはり土地がぎりぎりでの設計で仕方なかったのでしょうね。
No.117  
by 住民板ユーザーさんA 2019-09-01 17:37:14
>>116 住民板ユーザーさん1さん

居住者の方なら分かると思いますが、エレベーターや内庭までのアプローチは確りと確保されていますし、土地がギリギリという理由ではなく、>>86 のコメントにもあるような理由かと。

引越業者の方の往来が激しい現状でもインターホンが聞こえづらいということはないですし(もしかするとインターホンのボリューム初期設定が低くなっているかもなので、見直されてみるとよいかも)、これからさらに落ち着くでしょうから特に支障は感じないかと思います。
No.118  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-08 12:20:06
駐車場の幅が思っていたよりせまくて出入りがしずらいのですが、皆様どうですか
とくに出入口に近いかたどうですか?
No.119  
by 住民板ユーザーさん8 2019-09-25 13:40:54
今朝、男の人のものすごい怒声きこえませんでした?
No.120  
by 住民板ユーザーさん1 2019-09-25 14:13:40
全然気付きませんでした。

何時頃、とこで聞こえました?
No.121  
by 住民板ユーザーさん8 2019-09-25 19:18:13
>>120 住民板ユーザーさん1さん
朝の7時くらいです。
どこの階はわかりませんでしたが、びっくりしました。
No.122  
by 住民板ユーザーさん2 2019-09-29 17:05:33
中庭あたりから聞こえていたような感じでしたが
No.123  
by 住民板ユーザーさん7 2019-10-05 16:18:49
エントランスに車寄せスペースがなかったのでとても不便ではないですか
No.124  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-05 16:23:58
>>123 住民板ユーザーさん7さん

そこまで不便は感じてません。
結局、車庫スペースの中に入ってしまえば良いだけなので。
規模が大きくないからこそ駐車スペースから中扉まで距離もさほどないし。
No.125  
by 住民板ユーザーさん2 2019-10-05 16:28:50
上のコメで話題に上がりましたが、インターホンの聞こえが悪い件について問い合わせたところ、
双方が同時に話したりすると一方が聞こえなくなる、車が後ろを走ったりすると聞こえが悪くなることはある、といわれました。
車に関してはタイミングが悪ければ聞き直しが必要になるかもしれませんね。
(毎日のことじゃないから妥協できます)
No.126  
by 住民板ユーザーさん7 2019-10-06 11:45:11
ゴルフバッグの載せ下ろしが駐車場スペースでは不便でエントランス前になるのですが、やはり車寄せが欲しかったです
No.127  
by 住民板ユーザーさんA 2019-10-06 14:17:55
>>126 住民板ユーザーさん7さん

そこまで明確に利用シーンが分かっていらっしゃるのであれば、他の物件すればよかっただけでは?大規模物件や、もう少し駅から離れて敷地面積の確保できる物件であれば当然車寄せもあるでしょうし、今更何を言っているのかなという印象を受けます。
No.128  
by 住民板ユーザーさん6 2019-10-07 10:44:34
もう少し寛大な言葉をかけてあげられないのでしょうか。
住み始めてわかることもあると思います。
No.129  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-10 18:57:00
本当ですね。
怒号の方と一緒なのではと不安になります…
高い買い物ですから敏感になられる気持ちも分からなくはないですが…
No.130  
by 住民版ユーザーさん11 2019-10-22 08:32:22
カーテンレールのマグネット付きランナーが配られましたが、一窓に対して一組しかありません。
レールは、二本あるので二組あるべきだと思うのですが。カーテンではないお宅もあるかと思うのでカーテンをつけているお宅の方いかがでしょうか?
No.131  
by 住民板ユーザーさん2 2019-10-22 12:12:15
自分で用意しました
No.132  
by 住民板ユーザーさん4 2019-10-23 08:03:23
まぁ、住んでみて特段不満はないですね。
No.133  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-23 08:41:03
カーテンマグネットの足りない件は確かにそうですね。
まだ付けてなかったので気付きませんでした。これは伝えるべきですね。

これ以外にも、ちょこちょこ不具合?不備がありました。がっかりです。
No.134  
by 住民板ユーザーさん7 2019-10-23 08:59:55
どんな不具合でしょうか?
何点か気になるところもあるので、教えていただきたいです。
先日も引っ越しが終わった後、エントランスがあいたままでしたよね。不安を感じます。
No.135  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-23 09:12:04
>>134 住民板ユーザーさん7さん

何か意図があるのかと思いましたが、あれは不具合で開きっぱなしだったんですかね。

全てお伝えはしませんが、代表的なものは床のマルチコンセントですね。
引き渡し時点で外れており、フローリングとの隙間が空いてたくらいです。自分で直せましたがそういう問題ではないです。
No.136  
by 住民版ユーザーさん11 2019-10-23 15:33:48
マグネット付きランナーは、確認しようと思います。
不具合というか、気になる点は、ディスポーザーについてです。深夜、早朝に下の階から地響きのようなものを何日か感じました。なんだろう?と思っていたのですが、ある時自宅のディスポーザーに生ゴミと水が入った状態でかけたところ、いつもと違う震動と、音がしました。(騒音防止の蓋ははめています)原因はこれかと思うのですが、こういう状態になった住人の方いらっしゃいますか?
No.137  
by 住民板ユーザーさん1 2019-10-24 04:17:59
>>136 住民版ユーザーさん11さん

我が家は常にそんな感じだったので、それが普通だと思ってました。むしろ本来はもっと静かなの!?と驚いてます。
アフターメンテナンスの際にわかるといいのですが
No.138  
by 住民板ユーザーさん1 2019-11-11 14:17:42
我が家のある部屋にはマグネット付きランナーが入りませんでした。

同じように入らなかった方はいらっしゃいますか?
また、その場合はどのように対処されましたか?
No.139  
by 住民板ユーザーさん4 2020-06-20 19:39:24
先日からベランダや共用部廊下に
ムカデの小さいような虫(ヤスデ)が沢山出ています。ベランダの植木ではなく、建物の外から来ているようです。
他に出ているお宅はありますでしょうか。
もし心当たりあれば教えてください。
No.140  
by 住民板ユーザーさん1 2020-06-26 19:25:54
>>139 住民板ユーザーさん4さん

全く見かけたことないので驚きました。
見かけたのはどこか(方角など)、差し支えなければ教えてください。
No.141  
by 住民板ユーザーさん4 2020-06-27 07:04:11
ココ最近
注意深く確認しましたところ

中庭
エレベーター横の階段踊り場
ゴミ収集室の屋上
西向きベランダ棟の外壁
東側と南側間の階段踊り場
でもモゾモゾ歩いているのを
見かけました。

触ると毒があるらしいので、小さいお子さまなどは気をつけてもらいたいです

全体的に、発生しているので
植栽管理の際に薬剤で退治して貰えるように祈っています。

No.142  
by 住民板ユーザーさん2 2020-07-02 19:30:18
南棟ベランダで見かけました! ヤスデなのかムカデなのかわかりませんが、ミミズに足いっぱい生えたようなモノをみました。
どこからくるんでしょうね…気持ち悪いです…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる