野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド港北センター北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川中央
  7. 【契約者専用】プラウド港北センター北
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2022-11-27 08:42:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/center-kita/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2019-01-02 22:17:56

現在の物件
プラウド港北センター北
プラウド港北センター北
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目4番10(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩4分
総戸数: 90戸

【契約者専用】プラウド港北センター北

51: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-17 14:58:07]
内覧会では、かなりの傷や汚れがありました。
扉などの下の角などは、ほとんど擦れたような傷がありましたね。もう少し丁寧にして欲しかったです。
さすがにアンケートには良い評価をつけられませんでした。
確認会までに完全になおしてくれるのか不安ですね。
52: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-25 15:01:04]
>>51 住民板ユーザーさん1さん
同じくでした。

確認会終わりましたか?
綺麗に直されてましたか?
53: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-25 15:29:52]
>>52 住民板ユーザーさん1さん

確認会、終わりました。
だいたいは綺麗に直されていました。
いくつかは再度やり直してもらい、その後確認したら、綺麗に直されていました。

あなた様はどうでしたか?

54: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-26 18:40:32]
>>53 住民板ユーザーさん1さん

我が家もだいたいは綺麗に直されていましたが、何ヶ所かは再度やり直してもらいました。
あまり削られすぎるのも嫌なのですが。

次はいよいよ鍵の引渡しですね。
55: 住民板ユーザーさん4 
[2019-08-29 08:21:07]
我が家はしっかりとした対処がされておらず激怒しました。高い買い物なのにいい加減な対応に怒りがおさまりませんでした。
56: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-31 08:46:10]
>>55 住民板ユーザーさん4さん

我が家もでした!
そもそも、施行後に野村で責任をもってチェックをして、その後に内覧会を行うべきではないでしょうか。
いい加減な状態で内覧させて、傷を見つけたら直してあげますよ?、と上から目線の対応に腹が立ちます。
さらに、その見つけて指摘した箇所さえも綺麗に対処されておらず。
決して安いマンションではなく、営業の方もこの辺りでは・・・と高級アピールをしていたにもかかわらず、蓋をあけるとこの有様。
せめてきちんと対応されるとまた違うのでしょうが、それもいい加減。
購入前は、私共にお任せ下さい!と、野村ブランドを掲げて売り込みしてきたのに結局は売る時だけなのですかね。
残念な気持ちでいっぱいで、少し後悔しています。
57: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-03 17:49:47]
近隣の月極駐車場が全然空いていない状況です。
皆様は駐車場、確保できましたでしょうか?
何か良い情報がございましたら、教えていただけますと助かります。
58: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-05 09:33:53]
>>56 住民板ユーザーさん2さん
どこが一番ダメでした?
床の傷ですか?

59: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-18 09:56:02]
>>57 住民板ユーザーさん6さん
中川中央アドレスで見つけるのは難しいと思います。道路挟めば何件か空きありましたよ。値段も1.3万円/月でいけました。
60: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-22 06:59:37]
>>59 住民板ユーザーさん2さん
ご返信、有難う御座いました。
大塚の交差点を越えれば見つかりました。
1.4万円/月でいけました。
ちょうどノースポート付近の駐車場も空きが出たのですが、決めた駐車場のほうが距離も近く、値段も月1万ほど安かったです
61: 住宅板ユーザー7 
[2019-09-27 23:44:27]
もう、賃貸に複数出てますね。不愉快です。
62: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-28 18:13:10]
想像していたより焼き肉の臭いがひどい。。みなさん対策はどうされてますか。窓からも通気口からもにおいが入ってきます。洗濯物どうしようか悩みます。
63: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-28 23:33:15]
>>62 住民板ユーザーさん

確かに、今日は土曜日だからか、焼肉の匂いがキツかった!
64: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-29 17:11:36]
>>63 住民板ユーザーさん6さん
ですよね。通気口からも臭いが入ってくるのはどうしたものか。。もう閉めちゃってますか?当方の部屋は焼肉屋よりではありますが、1番端っこではありません。部屋の位置によって差はあると思いますが、、本当にみなさんどう対策されてるのでしょうか。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 14:59:52]
やっぱ他の部屋もキズあるんだ。
他の人の意見を聞いて良かった。
うちも、特に棚の角のキズが目立って、言ったところです。
施工ちゃんとやれよ。
設置の時に角を床に置いて潰した跡なんだよ。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 16:28:50]
シャワーの水圧弱くないですか?
67: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-30 18:34:34]
>>66 住民板ユーザーさん1さん

私も他の水回りに比べると、水圧が低いと感じます。

ただ、今まで住んでいたマンション(分譲)と比べると、同じレベルな気がします。(シャワーヘッドが大きい分少し弱くなったかもしれませんが)

どちらかというと、台所と洗面所の水圧が高い方が気になります。(こっちは、ヘッドが細くなった感じです)
68: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-30 22:43:48]
>>66 住民板ユーザーさん1さん

弱すぎですね。
ホテルなどの宿泊施設ならまだしも。
毎日のシャワーがストレスです。
どうにかならないものでしょうか。

そして>>67 さんの仰る通り、台所と洗面所は強いと思います。逆だといいのに。

施工もきちんとされていないし、使いにくいし、めちゃくちゃですね。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-30 22:47:13]
エコの設定を見直したらシャワーは普通の強さになりました
70: 住民板ユーザーさん6 
[2019-09-30 23:56:27]
>>69 住民板ユーザーさん1さん
エコの設定の見直しって、どのようにするのでしょうか?
71: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 18:43:06]
>>70 住民板ユーザーさん6さん
説明書の抜粋ですが。
説明書の抜粋ですが。
72: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 20:35:43]
>>71 住民板ユーザーさん1さん

私はエコ機能を切にしているのに水圧弱く感じました、、、
73: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-01 21:26:33]
>>72 住民板ユーザーさん1さん

同じくです。エコ機能を切っても給湯量を上限なしにしても弱すぎです。
74: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-01 22:59:09]
南側の駐車場 9/30で閉鎖されてますね!
何か建つのでしょうか?
75: 住民板ユーザーさん9 
[2019-10-01 23:18:38]
>>74 住民板ユーザーさん7さん
この前の台風で壊れた看板を再建するためじゃないかな?
76: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-01 23:30:32]
>>75 住民板ユーザーさん9さん
それであれば良いのですが
閉鎖という看板が気になりました
77: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-04 13:32:19]
10月になって棚板を注文したら、9月の見積り額からほぼ倍の価格にになっていました。増税のためとの説明でしたが納得できず注文をためらっています。
皆さんは棚の追加など、どうされましたか?
78: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 21:21:21]
>>77 住民板ユーザーさん1さん

棚の追加はする予定なく今のところ考えていませんが、それはありえませんね。
なぜ増税で倍近くになるのでしょう。
それは返答になっていないと思います。
それだけ値上げされているのであれば、きちんと説明して然るべきです。
納得いかない旨伝えてはいかがでしょうか?
79: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-06 15:45:00]
>>76 住民板ユーザーさん7さん
本当に何か建ちそうな感じになってますね。
気になります。

80: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-07 00:06:53]
>>79 住民板ユーザーさん5さん
そうですよね!
看板の取り付けだけなら数日でできると思います。
その間のコスト的な物を考えると・・・

81: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-10 19:58:01]
1階のテナントはまだ何も決まっていないみたいですね。
82: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 10:24:50]
家にいれないほどガス管工事の音がうるさいですね。テレビの音も聞こえなければ、会話もできないほど。いつまで続くのでしょうか。
83: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 17:14:46]
明日の台風に備えてベビーカーや物干し竿等、全て家の中に仕舞いました。マンション吹きぬけがビル風の様に吹き荒れる事のないよう祈るしかないですね。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 19:33:59]
>>83 住民板ユーザーさん1さん
ベビーカー、いつもはベランダに置いているんですか?それとも廊下ですか?
85: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-11 19:58:29]
基本玄関に仕舞うようにはしていますが、皆さん廊下に出されているのでつい出しっぱなしにしている事もあります。本当はいけないのは解っているのですが。すみません。
でも、まだ廊下に物を置いていらっしゃる方が結構いらっしゃるのが心配です。
86: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-11 21:32:38]
駐車場も水没する危険性があるので、ノースポートの駐車場に移動しました。
土日の料金が高いので、痛い出費になりますが、廃車になるよりはマシかと思っています。
87: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-28 16:19:21]
1階のテナントはまだ空いたままで、なかなか決まらないですね。
ずっと空いていた場合、我々住民が入ってくるハズの家賃を負担することになるのでしょうか!?

テナントの前の樹木もこの前の台風で傾いてしまっており、歩道を通る歩行者から苦情が出そうですよね。
88: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 20:11:36]
今日ポストにケーマックというインテリア会社?のチラシが入ってて、野村さんで施工してもらったエコカラットとか鏡を同じ施工量で金額比較したら、あまりの違いに驚きました。もの凄く余計にお金払っていた事にショック受けました。
焼き肉屋さんの臭いも気になりだしたので、室内物干しの施工を頼みました。それだけでもかなり安かった。
89: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-02 23:01:30]
>>88 住民板ユーザーさん1さん
私も玄関にエコカラットと鏡をつけましたが、近所の業者さんにお願いしました。
野村の見積より10万円以上安かったです。
逆に何であんなに高いんでしょうね。。。
90: 住民板ユーザーさん2 
[2019-11-02 23:18:05]
>>89 住民板ユーザーさん3さん

えっ!そうなんですか!
大ショックです。
玄関部分のエコカラットと鏡だけで10万以上安いとは。。。
かなりインテリアフェアで購入してしまいました。
大ショックです。
91: 住民板ユーザーさん3 
[2019-11-03 15:26:56]
>>90 住民板ユーザーさん2さん

野村で頼む場合、業者を自分で探さなくて良い、入居前に施工されている。などのメリットはありますよね。
私は他にお金をかけたかったので自分で業者を探しました。
92: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-03 15:39:02]
>>88 住民板ユーザーさん1さん

室内物干し、野村のインテリアフェアでは設置出来ないと言われたのですが
ケーマックでは可能なのですね。
ちなみに見積もり金額はおいくらぐらいでしょうか?
93: マンション住民さん 
[2019-11-13 17:06:26]
違う話題ですみません。
住んでみて気づいたのですが、玄関わきの部屋のドアを開けっぱなしにしたままだとクローゼットのドアがぶつかり開けることが出来ません。また、中央の部屋のエアコン室外機のカバーをしてもらったところドアが閉まらなくなったのでカバーを外してもらいました。工事業者も困っておりました。今までのマンションではこのような不具合は無かったので野村の設計にあきれております。
94: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-16 10:39:40]
>>93 マンション住民さん
うちはクローゼットのドアを引き戸に変更したので、そのようなことは起こっておりませんが、部屋のドアを開けっ放しにして、クローゼットが使えないのは不便ですね。
エアコンの室外機のカバーは付けてなかったのですが、付けるとドアが閉まらなくなるのですね。せっかくのカバーが台無しですね。
実際に住んでみると、設計やデザインは評価できない点が多いですね。
95: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-16 16:49:51]
今日、布団と毛布を干していたら管理人さんに注意されました。
みなさん知っていましたか?
私は干していけないとは知らず、今まで何度か干してしまいました。
96: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-16 21:05:22]
>>95 住民板ユーザーさん4さん
え?駄目なんですか?我が家は普通に干してますよ。
97: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-17 08:56:15]
>>95 住民板ユーザーさん4さん

物干し竿に干すのは大丈夫だけども、ベランダの壁に直接干すのは、落とした時に大変危険なため禁止といわれたような気がしております。
98: 住民板ユーザーさん4 
[2019-11-17 17:12:15]
>>97 住民板ユーザーさん5さん

私も同じ認識です。
特に珍しく無いルールだと思っています。

99: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-17 17:27:55]
ベランダの柵に布団や洗濯物掛けないのは常識ですよね。
もう一つ言うと共有廊下に傘立てや自転車、ベビーカー等の私物置くのも非常識です。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 23:27:32]
私も気になっていました。共有廊下はあなたの物置場じゃないんだけどと言いたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる