野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド港北センター北」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川中央
  7. 【契約者専用】プラウド港北センター北
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2022-11-27 08:42:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/center-kita/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2019-01-02 22:17:56

現在の物件
プラウド港北センター北
プラウド港北センター北
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目4番10(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター北」駅 徒歩4分
総戸数: 90戸

【契約者専用】プラウド港北センター北

No.101  
by 住民板ユーザーさん2 2019-11-22 02:10:28
>>99 住民板ユーザーさん1さん

"ベランダの柵に布団や洗濯物掛けないのは常識"
ではないと思います。
95の方が管理人に注意されたとのことでしたが、布団などをベランダの柵に干してはいけないのは横浜市だか、都筑区だか、どちらかは忘れましたが条例で決まっているからのようです。
景観を損ねる、という理由だと聞きました。
ちなみにこのあたりのマンションは1階部分は住居部ではなく店舗にしなきゃいけないのも条例で決まっているからです。

他県や地方によっては戸建てのベランダの柵に布団などを干しているように、マンションでも普通に干している所なんて多々あります。

そして共有廊下の件についても非常識、とおっしゃっていますが、これもマンションによっては特に問われない所なんて多くありますよ。

誤解のないよう言いますが私は何も置いていません。
ただこの狭い専有部に傘立てやベビーカーを置くのは厳しいと感じるので置いてあるのを見ても何とも思いません。

99の方の常識、非常識、の言い分は間違っていると思ったため発言させて頂きました。
No.102  
by 住民板ユーザーさん1 2019-11-22 12:16:06
私は99ではありませんが、これだけ交通量が多い道路に面しているのに落下の危険がある事をするのはいかがかとおもいますけど。
条例以前のモラルではないでしょうか。
そうなると、東側が良くて西側はしてはいけないなんて話になりますよね。モラルが守れない人がいるから条例ができるのでは?
条例で決まっていることは常識ではないと言う事に引っかかりを感じてしまいました。
No.103  
by 住民板ユーザーさん2 2019-11-22 20:45:03
>>102 住民板ユーザーさん1さん

モラルは守る、守れない、というような言い方はしませんよ。
モラルとルールは違いますので。
そして条例も地域によって違うので、引越してきて横浜市の条例を知らない方もいらっしゃると思います。
なので常識ではない、と言ったまでです。

言葉の話は以上。
No.104  
by 住民板ユーザーさん2 2019-11-24 18:44:14
>>103 住民板ユーザーさん2さん
一方的に以上って。
干さないのは常識でしょう。
干してるのは古い団地だけですよ。
No.105  
by 住民板ユーザーさん2 2019-11-25 07:41:20
>>104 住民板ユーザーさん2さん

>>104 住民板ユーザーさん2さん

、、、w
こんなところで数人で常識か、常識じゃないか、
干しているのは古い団地か、新しいマンションか、そんなやり取りをして何か意味あります?w
何の役にも立たないし、誰の為にもならないのでは?w
これ以上なんの生産性もない無駄なやり取りをする時間がもったいないので今度こそ以上w
No.106  
by 住民板ユーザーさん1 2019-11-25 16:36:28
必死ですね
No.107  
by 住民板ユーザーさん4 2019-11-27 07:02:35
自作自演か?
No.108  
by 住民板ユーザーさん5 2019-11-27 13:01:36
昨日、駐車場と駐輪場の抽選を見に行った方、いますか?
平日の昼間なので行けなかったのですが、厳正な抽選だったのでしょうか?
No.109  
by マンション住民さん 2019-11-29 17:41:05
隣接している駐車場跡地。ボーリング調査してますね。聞くところによるとマンションが建つみたいです。何階建てか気になりますね。
No.110  
by 住民板ユーザーさん5 2019-11-30 21:18:34
>>109 マンション住民さん

>>109 マンション住民さん
そうなんですか?
確か野村不動産の説明では、若い経営者でお金に困っていないから絶対に売らないと、断固として売却に反対していたと聞いていました。

No.111  
by マンション住民さん 2019-11-30 23:55:31
完売した後に工事開始というのが嫌な感じですね。
No.112  
by 住民板ユーザーさん3 2019-12-01 00:09:25
>>109 マンション住民さん
あの敷地面積だと、せいぜい7階建てぐらいまででないでしょうか。
きっと、ちゃっちい不動産会社のマンションでしょう。。。
No.113  
by 住民板ユーザーさん4 2019-12-01 11:18:27
私は、あの敷地の東隣にある建物と同じような物が建つ気がします。
敷地面積が近く、高度利用を前提として
No.114  
by 住民板ユーザーさん3 2019-12-02 22:06:00
>>113 住民板ユーザーさん4さん
あの高さのマンションが建ったら、南側の部屋の日当たりは上の階まで全滅じゃん。

あそこにマンションが建つのが分かっていたら、そっち側の部屋を買わなかった人、いるだろね。。。
No.115  
by 住民板ユーザーさん1 2019-12-19 14:47:28
1階に置いてあるクリスマスツリー、良いですね!

サンタの帽子とトナカイの耳を付けて、子供と写真を撮りました。

No.116  
by 住民板ユーザーさん6 2019-12-26 16:20:14
マンション前の自転車なんとかならないですかね?
冬休みで小学生や中学生が自転車で遊びにきてるんでしょうが、あまりにも歩道に広がって置いてあるので迷惑だと思います。

ひとりで動かして何か言われると嫌なので、今までは見て見ぬ振りをしていましたが、昨日はベビーカーでマンションに入ろうとしていた方が通れないほどの状態だったので、その方と一緒に動かしました。

この前は管理人さんが動かしていましたが、管理人さんがいない時間帯だととても困ります。

このマンションの住民の話ではないですが、友達が遊びに来るときは、その友達に一言伝えて欲しいものです。
No.117  
by 住民板ユーザーさん 2019-12-26 21:02:00
>>116 住民板ユーザーさん6さん

同感です。
私も以前から迷惑に思っていました。
来客用の駐輪場はないので、自転車で来ないよう
お子さんを通じて伝えて欲しいです。

うちは子供が小学生の頃、自転車で来ないよう
子供から言って貰っていましたが
みんな守ってくれていました。
言ったら守ってくれると思うのは甘いですかね?

No.118  
by 住民板ユーザーさん8 2019-12-27 16:58:43
>>116 住民板ユーザーさん6さん
あの自転車は邪魔で仕方ないです。
あんな止め方をして通行人の邪魔になるとは考えないのか?不思議です。
あと、ロビーのソファで寝っ転がったり、だらしない格好でゲームをしているのも不快です。
No.119  
by 住民板ユーザーさん1 2020-01-08 00:06:15
あけましておめでとうございます

私は室内にいると他のお家の生活音は聞こえないのですが、ディスポーザーや洗濯機や入浴時の音など気になる時はありますか?
No.120  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-03 12:39:50
日曜日、エントランスのソファで小学生がまただらしない格好で長時間遊んでいましたね。
小学生のたまり場になって欲しくないのですが、どうにかならないですかね。

No.121  
by 匿名さん 2020-02-06 23:07:25
無秩序な駐輪、エントランスでの迷惑行為、いずれも
各家庭での躾と理事会の周知不足では?
No.122  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-08 17:25:30
では、エントランスの望ましい使い方とは何でしょう。具体的に教えていただけますか?
子供達が喚き散らしたならともかく、ゲームしていただけですよね。
No.123  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-08 18:13:06
エントランスは住人全員の玄関なのだと思っていました。
プレイルームでもあったのですね。
使い方に問題があるなら誰か理事会に提案すれば良いですね。
私は見ていないからしないけど。
ただ何かあった時に親御さんは責任とれるのかなと言うことは気になります。
子供って時には大人の予想を越えるような事をしてしまう事もありますから。
No.124  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-08 21:15:32
ソファがあって静かに座って遊んでいるだけではないのですか?では、プレイルームとエントランスの違いとは?エントランスは座る以外の行動は認められないのでしょうか。
では、エントランスの年齢制限、可能な利用方法を教えて頂けますでしょうか。
No.125  
by 住民板ユーザーさん2 2020-02-09 08:25:13
>>124 住民板ユーザーさん1さん

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1263181577/

参考までにご覧になってみて下さい。
上の方が心配されている事だと思います。
あとずっと見ていた訳ではないのであれば
小学生の男の子が静かに座って遊んでいるだけと言うのは
ちょっと…
ごめんなさい。経験上有り得ないと思ったので。
自分の子が静かにできる子でもお友達がそうとは限りませんよね?

私は2、3人ぐらいでお行儀よく、物を散乱させず、靴のままイスに上がらず、他の方も利用でき、キチンと挨拶できる子たちならちょっとぐらいならとは思うのですが…
ここではまだ見かけませんが、子供が遊ぶより共用部分の大人の井戸端会議の方が迷惑な事もありますし。


No.126  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-09 17:59:32
サイトを拝見しましたが、マンションの資産価値を守るのであれば、廊下等に置いてあるベビーカー等の私物も撤去しなければいけませんよね。全て個人の敷地内(玄関内)にいれてもらわなければなりませんね。
また、「身体の大きな小学生が我が物顔で占領していることは、そこを使いたい人(お年寄りから中高年、小さい子連れの休憩など)にとって邪魔な存在です。」とありましたが、なぜ、小学生だけ使いたい人から除外されるのか理解できません。共有スペースは電車でも、概ね先に使用した人に使用権がありますよね。
また、子供は親の許可がなければ自宅で遊ぶことはできません。お年寄りや子連れは自宅に帰れば良いのではないでしょうか。
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-09 18:31:22
せっかくソファのあるエントランスですし、騒いだりせず、ゲーム位なら良いと思いますよ。井戸端会議もだめであれば、あのスペースは一体誰の為のスペース何でしょう?
あそこには、絵本や大人向けの雑学書もありますし、住民の憩いのスペースだと思っていました。私もエントランスの本を読みに行きたいと思っていましたが、それも不快に思われるのでしょうか。
No.128  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-09 21:56:48
資産価値で言えば、下記サイトで掲示板の内容が出てしまうので、ここにネガティブなことを掲載することが価値を下げてしまいますね。気になることは管理組合に相談した方がよいです。
https://www.sumai-surfin.com/re/41685/
個人的には静かに遊んでいたのを見たので気にならなかったですね。
No.129  
by 住民板ユーザーさん1 2020-02-10 11:30:08
隣の駐車場だった空地、積水ハウスのマンションの建設計画の標識立ってますね
No.130  
by 住民板ユーザーさん2 2020-02-10 20:17:58
>>129 住民板ユーザーさん1さん

説明会の案内も入っていましたね。
仕事で行けませんが。。。
一年半以上工事などで朝から夜までうるさくなりそうで心配です。
No.131  
by 住民板ユーザーさん1 2020-03-03 13:19:34
積水ハウスならグランドメゾンですかね?
建物の高さが30,99mとありましたがプラウドと全く同じ高さです(笑)
No.132  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-10 01:30:55
子どもをいい子の枠に当てはめたがるこの土地って本当に窮屈だね。
子どもの自立心が芽生えない、子どもの才能を開花させられない土地だなーってここに買わなくてよかったーってつくづく思います!
No.133  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-11 06:47:21
>>132 住民板ユーザーさん1さん
親の責任を土地に転嫁する思考回路が理解できません
No.134  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-30 03:35:16
このマンション防音全くされていないんですね。今まで分譲マンションに住んでいましたが、こんなに上下左右の音聞こえるマンションは初めてです。騒音が酷くて耐えられません。高い買い物だったのにこんなにひどい造りなんてあり得ません。そして野村の対応もひどすぎます。
No.135  
by 住民板ユーザーさん1 2020-04-30 03:37:22
>>129 住民板ユーザーさん1さん
隣の駐車場はほぼ建物はたたないと営業が言い張ったからここの部屋買ったのに、住んですぐに建物が立つなんてありえない。野村は詐欺
No.136  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-02 21:54:32
左右の音も聞こえますか?
No.137  
by 住民板ユーザーさん2 2020-05-02 22:13:16
下の音も聞こえるのですか?
No.138  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-04 00:37:24
>>136 住民板ユーザーさん1さん
夜とかは隣の家の足音も響きますよ。下からの音も。このマンションのつくり相当ひどいですよ。
No.139  
by 住民板ユーザーさん4 2020-05-04 08:06:40
>>135 住民板ユーザーさん1さん

確かに営業の人は言ってましたね。
そう言われたので、高くても南側の部屋を買った理由の一つです。
マンションが建つことを知っていたら、絶対に買いませんでしたね。
もし知っていたのに、騙していたのなら、完全に詐欺ですよね。
No.140  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-04 08:09:31
>>139 住民板ユーザーさん4さん
知らなかったとして、野村が建てたあとにすぐあの土地を売ったならその売主さんは相当野村にだけは売りたくなかったんでしょうね。そこまで嫌われる野村に問題があると思います
No.141  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-07 21:38:29
隣の売主さんは昨年お亡くなりになって、相続の過程で売りに出していると聞きました。
No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-08 13:59:29
>>141 住民板ユーザーさん1さん
やはりそうだったんですね。あれだけ売らないと言い切っていたのに、売り出されたのでなんとなくそうなのかなぁと思っていました
No.143  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-09 01:07:14
そりゃあしょうがないね。。にしても自分のマンションの価値を下げるような発言が目立ちますね。残念
No.144  
by 住民板ユーザーさん2 2020-05-10 00:42:16
個人の主体的な考えを一方的に主張して、結果的にマンションの価値を下げ、満足して楽しく生活している家族に迷惑をかけるかもしれないコメントはやめませんか。怒る場所はここでなくても良いのではないでしょうか。
No.145  
by 住民板ユーザーさん 2020-05-10 20:23:45
駅近で買い物に便利だし、共働きの我が家は立地優先で購入したので満足です
No.146  
by 住民板ユーザーさん3 2020-05-10 21:19:01
うちも快適な生活を送っており、共有部分も所有部分も大切にしております。
いつも素敵なマンションだと思っています。
No.147  
by 住民板ユーザーさん1 2020-05-13 15:17:14
音が左右上下から響くと書いていらっしゃる方はお一人なんでしょうか。
在宅ワークになったためずっと家にいますが、家はびっくりするほど音が聞こえません。たまたま、周りの住民の方が静かな方か揃ったせいなのか解りませんが。
早く元の生活に戻りたいですね。
No.148  
by 住民板ユーザーさん 2020-05-13 21:10:51
>>147 住民板ユーザーさん1さん
たまたま周りが静かなのかもしれませんね。何度も騒音に対する貼り紙されてるから1人の方がうるさいと思っているわけじゃないと思いますよ。現に家は周りの音聞こえてます
No.149  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-01 13:53:04
隣の工事始まりましたね。これから2年間この音が続くのかと思うと仕方ないとはわかっていますが本当に憂鬱です。ただでさえコロナで外出もままならないのに。
No.150  
by 住民板ユーザーさん7 2020-07-03 15:58:50
>>149 住民板ユーザーさん

始まりましたね。昨日は朝8時半頃からドリルの音がかなりうるさかったです。
今は駐車場だったとこの基礎のコンクリート部分を壊しているようなので、こんなにうるさいのは今だけだと思いたいですが…
No.151  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-05 16:48:30
>>149 住民板ユーザーさん
本当うるさいですね。隣だから当たり前ですが。昼寝が必要な月齢の子供がいますが、工事の音でなかなか寝ないし寝ても音で起きてグズグズで本当困ります。よりによって工事とコロナの流行が重なるなんて
No.152  
by 住民板ユーザーさん1 2020-07-08 01:02:40
>>138 住民板ユーザーさん1さん
本当にこのマンションの住民ですか?
隣の家の足音が聞こえるなんてボロアパート同然ですね。
私の部屋は上下左右全ての部屋に小さなお子さんが住んでいますが、ほとんど物音はしませんよ。

あなたの部屋だけ設計ミスですかね。
No.153  
by 住民板ユーザーさん 2020-07-15 14:30:22
>>152 住民板ユーザーさん1さん
音の聞こえ方は人それぞれだと思いますよ。そんな喧嘩腰に言わなくてもいいのでは?
No.154  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-03 23:29:43
>>151 住民板ユーザーさん1さん

我が家もです。まだ小さな子供がいて昼寝をするので工事の音で困っています。
たまに振動も感じますし。
始まったばかりですが早く終わってほしい。。
No.155  
by 住民板ユーザーさん1 2020-08-07 17:34:38
このマンションはベランダでプールはOKでしたっけ?
隣の部屋のベランダから水が流れてくることが何度かあり、エアコンの水にしては多いなと思っていました。
今日、偶然声が聞こえて判明しましたが、プールで遊んでいるようです。
見てはいませんが、「プールたのしいね」などの子供の声が聞こえたので、確実だと思います。

近隣のマンションではベランダでのプール遊びを見かけますが、うちもOKですか?許可が必要ですか?
No.156  
by 住民板ユーザーさん4 2020-08-07 19:32:54
>>155 住民板ユーザーさん1さん
バルコニーのプール使用は、禁止ですよ。
5月の「管理組合だより」で記載されています。
管理人さんに相談されたら如何ですか。
No.157  
by 匿名 2020-08-07 20:27:23
>>155 住民板ユーザーさん1さん
ベランダでプールOKですよ。うちは管理人に確認して、先週末ベランダでプール遊びしました。

No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2020-08-07 20:37:35
>>157 匿名さん
上の方とまったく逆の内容ですね。
どちらが正しいのでしょう。

管理人さんに確認するしかないですね。
No.159  
by 管理組合より 2020-08-10 22:54:13
>>158 住民板ユーザーさん1さん

156の方が正しいです。
No.160  
by 管理組合より 2020-08-10 22:56:25
バルコニーでのプール遊びは禁止です。
No.161  
by 管理組合より 2020-08-10 22:57:50
>>157 匿名さん
間違ったことを助長するのはやめましょう。
No.162  
by 住民板ユーザーさん4 2020-08-11 00:34:16
>>159 管理組合よりさん
156です
ありがとうございます
感謝します
No.163  
by 住民板ユーザーさん4 2020-08-11 11:12:36
水遊び程度なら良いと言われましたよ。
157さんもそうなのでは?
No.164  
by 住民板ユーザーさん4 2020-08-12 12:05:52
>>163 住民板ユーザーさん4さん
1階の掲示板に5月の「管理組合だより」が再掲示されたのでご確認された方が良いですよ。
記載されている内容と、ご認識に相違があるようです。

No.165  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-18 14:31:39
>>163 住民板ユーザーさん4さん

水遊びもダメだと管理会社の方に言われましたよ。組合だよりを見て電話で確認したので確実です。そもそもベランダに水を持ち込むことが禁止(防水加工などの面で)なので、厳密に言えば水でのバルコニー掃除もダメらしいです。
水遊びはもちろんのことプールもダメです。
入居前の説明事項などにも書いてあるけどちゃんと把握してない方が多いから組合だよりに改めて書いたとのことでした。
プール禁止と書いたのはちょうど季節的にベランダプールをしようと思っている家庭があるかもしれないから、改めて水をベランダに持ち込むことは禁止だと伝えるためにわかりやすくプール禁止と書いたとのことです。
野村の管理会社の方に電話で確認してるので確実な情報です。
プール及び水遊びは禁止です。
周りの家のベランダにも水が飛び散るのも禁止にしている理由の一つとのことでしたよ。
No.166  
by 住民板ユーザーさん3 2020-08-18 14:44:09
そもそもこの場所は住民以外の誰でも書き込めるので、信用しないほうがいいと思いますよ。

このマンションを買いたくても審査が通らず、悔しさや未練からわざと煽るようなことを書いている暇人がいてもおかしくありません。

本当の住民だけが書き込める掲示板があればいいですね。
No.167  
by 住民板ユーザーさん2 2020-08-18 14:50:08
>>157 匿名さん
組合だよりで周知されている内容を理解せずルール違反する住民がいるなんてプラウドの民度もおちましたね
No.168  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-18 14:56:26
>>166 住民板ユーザーさん3さん

165に書いたことは本当のことですが。
No.169  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-18 19:47:49
プールの件もですが、共有部に私物を置いている家庭などマンションの基本的なルールを守らない人が何家庭もあるのが気になります。プールは組合の紙に書いてあるのでルール違反なのは明確です。管理人に聞いたからとかではなくマンションのルールでダメだと決まってるんです。うちの子も暑いしコロナでどこも行けないからプールやりたがりますが、マンションのルールでやってはいけないからと説明して我慢させています。なのにルールを守らずにやっているというのを聞いて腹立たしいです。ルールを守っているこちらが馬鹿みたいです。
No.170  
by 住民の人に質問したいさん 2020-08-29 22:00:31
隣の駐車場に建設予定の積水のマンション、公開になりましたね。
高さは、プラウドと同じで、11階建てのようです。

当時、この駐車場はマンションにならないとの営業トークでしたが、騙された気分です。
野村に文句?を言っても、取り合ってもらえないのでしょうか‥
No.171  
by 住民 2020-08-29 23:46:59
>>170 住民の人に質問したいさん

私も同じ営業トークをされました。
騙された気分です。
No.172  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-30 01:03:35
>>170 住民の人に質問したいさん
私も同じです。隣にたたないと言われたからここにしたのに本当に詐欺みたいなものです。許せないです。
相続の関係と言う話ですが、それでも買ってすぐ隣がたつなんてありえません。
No.173  
by 住民板ユーザーさん2 2020-08-30 01:12:59
正直このマンション買って後悔しかないです。他の部屋の音が聞こえてうるさいし、隣にマンションがたつから工事はうるさいし、エレベーターは遅いし、住民の質もはっきり言って良いとは言えないし。野村でプラウドだから信用した買ったのにガッカリどころか怒りすら感じます。隣がたつこと分かってたら少し待って隣のマンション買えばよかった
No.174  
by 住民板ユーザーさん 2020-08-30 02:44:56
玄関先にベビーカーや三輪車、ストライダーなど私物を置くのって良いんですか?置いている人たくさんいますけど
No.175  
by 住民板ユーザーさん4 2020-09-06 09:41:49
ルールなんだから、玄関前に物を置くなよ。
便宜上、仕方ない生協の発泡スチロールくらいなら100歩譲って我慢するけど、すぐに片付けろよ。
傘立ても常時置いてるやつ、頭おかしいぞ。

あと、EV前で子供が騒いでうるさい!
内廊下だから響くんだよ。気を付けけろ!



No.176  
by 住民板ユーザーさん4 2020-09-06 09:44:21
南側の土地(積水)の件は
営業の佐々木(20代女)じゃないですか?

ウチも「何十年は駐車場のまま」と説明されました。
No.177  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-06 15:53:05
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.178  
by 住民板ユーザーさん2 2020-09-06 15:56:06
>>175 住民板ユーザーさん4さん
エレベーター前でお子さんが騒ぐってどんな感じですか?
うちまでは聞こえてこないんですが、どういう風に騒いでいるのかなぁと。小学生とかってことですか?
騒いでるつもりはなくても子供と会話とかはしてしまっているので、小さい子の声とかも響いているなら、うちも気をつけます。
No.179  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-06 16:08:29
>>175 住民板ユーザーさん4さん
傘立てもそうですが、傘を玄関前の廊下で干してる人も頭おかしいと思います。
風とかで飛ばされて誰か怪我でもしたらどうするんでしょうかね。そもそも邪魔だし。
自分さえ良ければいいって考えなんでしょうかね。他の人への迷惑や危険性を考えてほしい。というかルールを守れって思います
No.180  
by 住民板ユーザーさん3 2020-09-06 22:55:14
>>175 住民板ユーザーさん4さん
ルールは守らない人がもちろん悪いし、それについては共感できますが、子供の声なんてこんなファミリーマンションに住んでたら多少うるさいのは当然じゃないですか?
住む前から分かり切ってることです。

周りの部屋の足音や物音がうるさい、こどもの声がうるさい、など、マンションでは当たり前のことを
グチグチ言ってる人をよくみかけますが、そんな人は最初からマンションに住まないほうがいいですよ。

マンションに住んでる以上、もちろんお互いに気遣いが必要ですが、多少の物音やこどもの声など、仕方のないことです。

周りに家がない静かな一軒家に引っ越すことをオススメします。


No.181  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-06 23:37:59
横浜市内の新築マンションのスレ色々見てましたが、共用部分に私物おく問題はどこでもあることなんですね。

他の区のマンションではルール破ってる側の方の人間がそのくらいいいだろ、お前の通り道か?と反論してました。

自分がルールを守れないならば出ていくかルールを変えるしか選択肢はないです。
No.182  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-07 00:12:43
管理人さんに求めすぎなのかもしれませんが、私物を置いている人全員に注意してしまわせて欲しいです。
直接注意したいけど、そんな非常識な人に注意して逆恨みされて刺されたりしたら怖いから管理人さんや管理会社さんから言ってほしい。
No.183  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-07 00:22:51
>>181さん直接は危険ですよね。
野村にお願いするしかないです。

181書いた者ですが、追加で書きますがここと同じようにダメですよって書いてる人に対して「ヤバい住人」や「殺されないように気を付けましょう」など書いてありました。

非常識な人に常識は通じません。
No.184  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-07 00:25:56
すみません。番号間違えてしまいました。
>>182さん宛てでした。
No.185  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-07 00:27:11
>>180 住民板ユーザーさん3さん

組合だよりか何かで他の部屋からの騒音?について書かれていたのが、
夜勤があるから昼間の音に迷惑しているという内容で正直驚きました。
夜間の騒音への苦情ならまだしも、日中の生活音への苦情、しかも自分が夜勤だからという個人的な理由での苦情で、は?と思いました。
そんなに生活音が気になるなら最初から戸建てに住めばよかったのにと。
もちろん出来るだけ音を出さないようにマットを敷くなどの対策はするべきだと思いますが、集合住宅だから限界があるし、ましてや普通に活動している日中の生活音にまで文句言われたら生活できないですよね。
そんなに音に対して神経質な人はマンションに住むのに向いてないと思います。
ましてやこのマンションは営業の段階からファミリー向けと言っていたし、土地柄的にもファミリー層が多く購入することは分かっていると思います。
それを分かった上で購入して、子供がうるさいというのはちょっと・・・
No.186  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-07 00:29:33
>>183 住民板ユーザーさん1さん

怖い。怖すぎます。殺されないようにって。隣人トラブルで殺人などもありますしね。非常識な人には関わりたくないです。ルールを守れない人はマンションから出て行ってほしい
No.187  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-07 00:42:31
>>186さんこわいですよね。
その書き込みはさすがに削除されていましたが。

「殺されないように」っていうのはおそらく、ダメですよって正論を書いた人に殺されないようみなさん気を付けましょうってニュアンスでした。
「ヤバい住人」なのはルールを守らない方です。

貼り紙などしてもらうしか対策はないんですかね。。
No.188  
by 住民 2020-09-07 09:49:33
>>176 住民板ユーザーさん4さん

うちも佐々木に同じ説明を受けました!
No.189  
by 住民板ユーザーさん3 2020-09-07 09:51:36
みなさん、仲良くしましょうね!
変な問題を起こさないように!
ある程度の我慢も必要です!
No.190  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-07 10:02:39
>>189 住民板ユーザーさん3さん
騒音に関しては集合住宅なのである程度の我慢は必要ですが、ルール違反している住民に対して我慢する必要はないと思います。
管理会社からきちんとルール違反している住民への注意喚起はするべきです。
集合住宅だからこそきちんとルールを決める必要があり、それを守ることは住民としての義務です。
No.191  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-07 13:17:55
>>188 住民さん
何人かの人が隣は立たないと説明されてるようですし、野村に購入時の話が違うという旨の書面などを提出して対応をみてみるのはどうでしょうか?
隣にマンションがあるかどうかで値段も変わるはずですし、立たない前提でこの値段出したのに一年以内に建築計画が出るなんて詐欺です
No.192  
by 住民板ユーザーさん4 2020-09-09 18:05:37
佐々木はウソばっかだな。

傘立てとかを晴れの日も玄関前に設置してるのはあきらかにアウトだと思うよ。
No.193  
by 住民板ユーザーさん1 2020-09-09 18:36:54
まぁまぁみなさん、仲良くやりましょう。
私は基本的には一人暮らしで静かに過ごしていますが、なんの不満もないですよ。
上や隣から生活音があっても我慢できないほどではないし、別に通路が通れないほど邪魔だと思ったこともないです。
No.194  
by 住民板ユーザーさん6 2020-09-09 21:58:51
野村不動産の販売や共用エリアのルール違反に意見があるのなら、今理事会が意見募集しているので管理組合ポストに投函したら如何ですか。
方向性としては正しい意見だと思うので理事会で検討して貰えるのではないでしょうか。(今週の土曜日が理事会開催日です)
ただ、管理会社や理事会のリソースには限界があるので、問題意識のある組合員の協力が求められると思います。
No.195  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-09 22:07:09
>>194 住民板ユーザーさん6さん
同意見です。1人の意見では弱いと思うので、多数の人たちが議題として提案していただけるとより良いと思います。自分も販売と私物の件投函します。
No.196  
by 住民板ユーザーさん8 2020-09-09 22:16:38
詐欺販売に関しては、絶対に許さない!許してはいけない!みんなが被害者だ!
No.197  
by 住民板ユーザーさん6 2020-09-09 22:19:47
>>195 住民板ユーザーさん
ご賛同ありがとうございます。
管理会社や理事会に依存するのでなく、各組合員の意識や協力が大切だと思います。
やった者勝ちのマンションにはしたくないですよね!
当サイトを見ると近隣マンションに…
No.198  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-09 22:27:35
>>196 住民板ユーザーさん8さん

本当にそう思います。モデルルームの時には建築計画を知らなくても、入居時期には野村も知っていたはずです。入居からローンが開始されるんだから、その前に知った時点で隣がたつなら金額を下げるなどの対応をするべきだと思います。営業の時に隣がたたないと言っていたんだから尚更。みんなで声をあげましょう!
No.199  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-10 14:23:36
>>193 住民板ユーザーさん1さん
普段通る時には邪魔じゃなくても、何か災害があったてそれらが倒れたりして避難経路をふさいでしまうことになりますよ。そのせいで逃げ遅れて亡くなったりした場合、物を置いていた人は責任取れるんですかね。
普段でも風が強くて倒れたり散乱してしまうことだって考えられます。健常の大人ならどかせる物も子供や障害のある人(車椅子とか)だとどかせられなくて倒れなくなってしまいます。
玄関を出たところからは専有部分ではなく共有部分なんです。他の人も使う場です。避難経路でもあります。何もない時に邪魔かどうかではないんです。私が通れるからいいというわけではないんですよ。
仲良くするというのと、ルール違反を黙認するのでは話が違いますよね。
No.200  
by 住民板ユーザーさん 2020-09-10 14:25:10
>>199 住民板ユーザーさん
誤字が多くてすみません。
どかせなくて倒れなく→通れなくの間違いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる