三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浦和常盤十丁目ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 常盤
  7. パークホームズ浦和常盤十丁目ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 07:30:35
 削除依頼 投稿する

常盤10丁目に誕生する高層レジデンス。
低層マンションと戸建てがメインの常盤10丁目で最高層となる12階建て。
上層階からは北浦和公園が見下ろせそうです。

皆さまからの情報をお待ちしています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1802/

(仮称)さいたま市浦和区常盤十丁目計画

公式:パークホームズ浦和常盤十丁目
所在地:さいたま市浦和区常盤十丁目132番4
交通:北浦和駅徒歩7分
構造規模;RC造地上12階建46戸

売主:三井不動産レジデンシャル
設計:安宅設計
施工:未定

完成予定日:2021年3月末

[タイトルを正式名称へ変更しました。管理担当]

 

[スレ作成日時]2018-12-28 09:57:56

現在の物件
パークホームズ浦和常盤十丁目
パークホームズ浦和常盤十丁目
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10丁目132番4(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩8分
総戸数: 46戸

パークホームズ浦和常盤十丁目ってどうですか

51: 検討ユーザーさん 
[2019-03-03 13:51:59]
これですね。
http://9-3juukankyou.hatenablog.com/

ブログは個人の思いを語るところだから、いいんじゃないですかね。
いざ、そういうことが起きたときに参考にできるから良いと思います。
52: 通りがかりさん 
[2019-03-09 04:04:10]
51さん、同様
そう思います
4月、いよいよマンション工事が本格的に始まりますね
53: マンション検討中さん 
[2019-03-20 21:20:44]
まだ公式発表がないのは何故なんでしょうか?先行のステーションプレミアとも競合してしまうので、完売するまでは情報を出せないということ?
54: 検討ユーザーさん 
[2019-03-21 00:25:03]
>>53 マンション検討中さん
北浦和の三井物件は「パークホームズ浦和常盤 ステーションプレミア」・「パークホームズ北浦和ガーデンズ」・プレミア近く・ここの4物件を控えているので、先2物件が落ち着いてからじゃないですかね。
55: マンション検討中さん 
[2019-03-21 09:28:47]
なるほど、ありがとうございます。
竣工が2021年であれば、そろそろ販売開始しないと売れ残るリスクがあると思うのですが、中規模マンションということもあり、短期間で売り切るつもりなんでしょうかね?
56: 匿名さん 
[2019-03-21 10:59:19]
>>55
竣工はまだ2年も先だよ?
タワマンじゃあるまいし、そんな早くは始まらないと思うけど。
せいぜい今年の秋くらいじゃないかな。
57: 匿名さん 
[2019-03-21 11:09:27]
タワマンだとまた別だけど、施工期間は階数+3か月が目安。

青田売りの場合、建築確認を取得してからってルールがある。着工の前に建築確認を取得して、着工とともに販売活動をスタートってのが普通。建設期間を考えたら秋ごろてのが妥当だろうね。
58: 匿名さん 
[2019-04-03 01:03:41]
本日4月3日近隣住民への説明会があります。過去2回説明会がありましたが、「ご理解ください」と言われるばかりでした。意見書を出した方への回答も「ご理解ください」と書いてあり、具体的な回答はありませんでした。この地域は一戸建ても多いので、前の社宅を建てた際も話し合いにより上手くやってきたと聞いています。ただ今回は難しそうです。近隣住民の中に反対している人がいるのは事実です。お金とは関係ありません。この場所に来ていただければ、日照の影響が出るのがわかります。法令上は基準内なのでしようが。
59: 匿名さん 
[2019-04-03 10:00:39]
たしかにこの辺は戸建か中層のイメージだから12階は唐突感あるね。
中山道浦和駅周辺のドミノマンションを見ても行政に調整力がないのがわかる。
60: 検討ユーザーさん 
[2019-04-03 10:06:40]
行政では交渉の場を作るための働きはしても、実際の調整は民間でとなりますからね。
もう少し段階的な高度規制をしてもいい気がします。
61: 匿名さん 
[2019-04-04 21:56:43]
あそこに12階は、ないよねー
浮いてる浮いてる
どうせまた近くにマンション建って、
ドミノになりそう
62: 匿名さん 
[2019-04-05 09:30:13]
うん。ドミノになる。
今までは社宅街だったから企業イメージもあって遠慮したんだろうけど、今後は建てた者勝ちだね。

このマンションだって南西側に社宅があるから午後の陽が入らなくなるかも知れないし、真南の3階建賃貸だって容積率余らせて遠慮して建ててるから、将来的に12階が建つかも。

行政が率先的に地区計画で高さ制限を導入しないかぎり、十丁目ドミノは不可避かと。
63: マンション検討中さん 
[2019-04-13 13:02:17]
コストが上がりすぎて、目一杯建てないと利益がでないんだろうね
64: マンション検討中さん 
[2019-04-15 20:25:40]
でも、そもそも準工でしょ?先祖代々住んでる人以外は三井に文句言う権利はないかと。
65: マンション検討中さん 
[2019-04-15 20:27:14]
ただ、行政が無策というか無能なのは確か。浦和常盤と言えばドミノの代名詞みたくなってるし笑
66: 匿名さん 
[2019-04-23 22:33:15]
せっかく買っても日陰はいやだな。
きっと周辺はマンションだらけで、
びくびくしながらの生活がやってくるね
67: マンション検討中さん 
[2019-06-07 20:01:11]
徒歩7分は微妙ですね。浦和ならともかく北浦和では
68: 匿名さん 
[2019-06-20 21:30:40]
色々な問題があっても販売価格が安ければ検討する人もいるのでしょうね。
マンションの場合は窓がほとんどない状態になるから、ベランダ側の日照を完全に遮断されるのは辛い。
どこにでもドミノマンション問題ってあるみたいですね。
日照だけでなく通風もないとなると。
違法建築でないと行政は静観するしかないとか。
69: 匿名さん 
[2019-06-21 19:57:53]
どうなっていく
70: マンション掲示板さん 
[2019-06-28 11:03:23]
将来的な前立リスクはここに限らずどこでも存在しますが、現状では最高に近い立地だと思いますよ。瞬間蒸発すると思います
71: 匿名さん 
[2019-07-20 10:07:27]
常盤小学区で日照抜群でイオンと商店街が駅からの動線上に存在と、ほぼ最高の立地ですよね。
浦和駅の西口再開発をのぞけば、これ以上の立地はなかなか出ないと思います。販売開始が待ち遠しいです。
72: マンション検討中さん 
[2019-07-20 19:28:19]
いつ販売開始されるんでしょうね。 
間取りプランや仕様、そして価格が気になります。
73: 匿名さん 
[2019-07-21 10:54:45]
近所の日生社宅は6階建てで改築ですね。
ここだけ12階というのは悪目立ちしそうな気がします。
74: 匿名さん 
[2019-07-21 12:59:41]
悪目立ちしようがなんだろうが建てたもの勝ちということでしょう。
75: 匿名Mさん 
[2019-07-26 23:53:39]
先日、三井のさいたまサロンに行ったら、こちらに関する情報をいただいたので共有します。
まだ変更される可能性もあるので参考程度に…

・駐車場:17台(平置き)
・全戸南向き
・両側アウトフレーム
・2層吹き抜けのエントランスホール
76: 匿名さん 
[2019-07-27 08:15:51]
施工会社はどこなんでしょうか?またハセコーなら最悪です
77: 匿名さん 
[2019-07-27 10:56:49]
>>76
現地に行けばわかりますが施工は川口の埼玉建興ですよ。
レーベンやサンクレイドルが多いですが最近は三菱地所やスミフ、東急なども使っているようです。三井は初めてかもしれません。
78: 匿名さん 
[2019-07-27 13:49:47]
>>77 匿名さん
ありがとうございます。
レーベンやサンクレイドルメインの会社というのは少し不安ですが、大丈夫なのでしょうか・・・。心配になりますね
80: 匿名さん 
[2019-09-21 23:26:09]
おー、
81: 匿名さん 
[2019-10-23 12:03:15]
はやく情報が欲しい
82: 匿名さん 
[2019-11-05 20:41:29]
もうすぐかなあ
83: 匿名さん 
[2019-11-05 23:05:08]
三井の北浦和4物件のひとつの常盤九丁目Ⅱ計画って延期ですか?
最近、現地を見ましたが、工事に入る気配がありませんでした。
84: 匿名Mさん 
[2019-11-06 00:11:20]
>>83 匿名さん
常盤九丁目Ⅱの当初工期は2018.11.30から2020.8.31なので仕切り直しですかね。
流石に1年弱では建てれませんし。
85: 匿名さん 
[2019-11-07 00:31:54]
やはりそうですかね。
市況変化の兆候なのか、北浦和に限った供給調整なのか。
10丁目のほうは順調に立ち上がってきていますね。
なおのことこちらの情報が欲しいですね。
86: 匿名さん 
[2019-11-13 12:18:24]
もう着工されているんですよね?
2019.4.20となっているので。
しかし、そのわりには完成に2年もかかるって普通ですか?
それとも建設に取り掛かるのはもっと先なのでしょうか。
プレデンシャルだと状況によっては値引きがききそう。
87: 匿名さん 
[2019-11-27 15:44:33]
86番さん、通常施工期間はそんなものでしょう。
地図を見る限りですが、スクエアの土地なので間取りのレイアウトにも無理がなさそう。
予告広告はいつ掲載されるでしょうか。
まだ完成はかなり先ですものね。
来年に入ってからかな。


88: 匿名Mさん 
[2019-12-22 15:35:50]
間取り図、敷地配置図、眺望写真、外観CGなど準備できたと連絡を頂きました。
興味あれば、三井のすまい さいたまサロンにどうぞ。
冬季休業なので1/11以降になりますが。
89: 買い替え検討中さん 
[2020-01-16 09:41:16]
 先日、さいたまサロンで説明を受けてきました。
 駅から8分ですが、商店街やイオンが近いため、そして作り(ダブルアウトフレーム、二層吹き抜けエントランス、ZEH取得、電気自動車充電設備)をよくして、駅3分のほかの三井マンションと価格は同等になるそうです。北浦和ガーデンズくらいの240万/坪を期待したのですが、やはり無理なようです。当たり前か。
 
90: legacy 
[2020-02-03 22:28:33]
ホームページが開設されました。
2020年5月、販売開始予定だそうです。
91: 匿名Mさん 
[2020-02-03 23:18:28]
>>90 legacyさん
これですね。

パークホームズ浦和常盤十丁目
https://www.31sumai.com/mfr/X1802/
92: マンション検討中さん 
[2020-02-04 11:19:14]
物件概要を見ると総戸数46でうち事業協力者戸数が14ですか。
事業協力者戸数の割合がステーションプレミア等と比べると多い気がしますが、あまり気にしなくて良いのでしょうか。
93: マンション検討中さん 
[2020-02-04 21:33:33]
94: マンション検討中さん 
[2020-02-04 21:36:04]
ステーションプレミアと同等価格ですか…?
駅から遠くなる分、安くなることを期待していたのですが…
95: 匿名Mさん 
[2020-02-04 22:20:30]
>>92 マンション検討中さん
協力者が多いと理事会で好き勝手されるというネガティブな意見がありますが、理事会への選出は平等ですし、決定権も1戸1票と平等なので、あまり気にする必要はないと、私は思います。
96: 匿名さん 
[2020-02-05 12:55:44]
>>95
マンションの管理組合についてご存じないようですね。

46戸中14戸ということは議決権の3割以上を事業協力者が握ることになります。
日常的な事柄は過半数で議決ですが、規約の変更とか建て替え、天災などで大きく損壊した際の対応などは特別決議で5分の4以上の賛成が必要です。
購入者全員が賛成でも地権者がNOだと通らないのです。

この土地には元々第一生命(でしたっけ?)の社宅があったので、引き続き第一生命で社宅として使うなら一応安心ですが、地権者が変わってないか確認しようと思います。
もしファンドなんかに売られたらとんでもないことになります。彼らは効率最優先ですから住み心地なんて二の次にされてしまいます。
97: 匿名Mさん 
[2020-02-05 23:28:04]
>>96 匿名さん
管理組合の仕組みについては存じてますが、協力者が多いマンションの経験はないですね。

規約変更、建て替え、特別修繕などの特別決議で、地権者が多いところはNGで、少ないところはOKになるイメージがわかないですね。
購入者全員が賛成しているが、地権者がNOというパターンって具体的にどんな時なんでしょうか?
98: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-08 09:13:23]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
99: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 09:54:34]
ファンドが買うのは基本的には商用不動産でしょ
こんな戸数40戸もないようなレジデンス買うわけないじゃん。さすがに無知を晒しすぎでは
100: マンション検討中さん 
[2020-02-08 21:18:38]
>>98 口コミ知りたいさん
知識がねーから、そんな低能な言い返ししかできないのかね?(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる