大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

5244: マンション検討中さん 
[2020-11-01 19:06:01]
5228です。
私にはまだ子供がおりませんので、当該書き込みは大人目線で語ったものでしたが、もしも子供がいたらという仮定で考えました。

法令上は問題がなくても、事故に遭ったら終わりというのは同意します。となると、考えるべきは事故を回避する意識を子供に根付かせることです。
そもそも、道路を横断中に車にぶつかるというということは、車が近くに来ているにも関わらず道路を横断した結果のはずです。自分から進んで飛び込んだのでなければ、歩行者側の安全確認不足が主原因でしょう。
普段からそんな横断の仕方をしているようでは、例え横断歩道があったとしても危険なことには変わりがないと思います。
横断の場所も確かに大事ですが、横断の方法はもっと重要と考えます。
よって、道路を横断しようとする際には、周囲に車(自転車等も含む)がないことの確認を徹底する。まずこれを子供に教えることが大前提と考えます。

その上で、プレミストB棟C棟の出入口付近に絞って言えば、子供が小さいうちは基本的に外出時は親が同行すると思いますが、念のためにT字路まで行って横断歩道を渡ることはありえると思います。
ただ、子どもがある程度大きくなって、一人で外出させられるようになったのであれば、子供が行く全ての箇所について事細かに親が横断の可否を判断するのは現実的ではありませんから、基本的な交通ルールと安全確認の必要性を教えた上で、子供の自主判断に任せることになるでしょう。
B棟C棟間の出入口付近についても、安全確認をしているという前提ならば、横断の禁止まではしないと思います。ただ、将来この道路の交通量が増えた場合は、この限りではありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる