住宅コロセウム「ガイヤの夜明けを見た人、あつまれ!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガイヤの夜明けを見た人、あつまれ!!
 

広告を掲載

すでに購入者 [更新日時] 2005-04-29 15:21:00
 削除依頼 投稿する

今日(3/29)放送されたガイヤの夜明けでマンションの過剰供給について触れられていましたね。
どちらかというと、結論としては「顧客のニーズに合わせたいいマンションが作られる」という内容だった気がします。
皆さんはどう思われましたか?

[スレ作成日時]2005-03-29 23:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

ガイヤの夜明けを見た人、あつまれ!!

2: ガイア人 
[2005-03-30 09:19:00]
見ましたが、見かけ倒れの内容でしたね。
値引き販売がどれだけ横行しているかを見れるか期待していましたが、
ありきたりの内容で、得るものはありませんでした。
3: 匿名さん 
[2005-03-30 15:19:00]
ワンルーム付きマンションって売れてるんですね。
将来的に子供部屋って感じみたいだけど、悪ガキのたまり場
になるんじゃんって冷ややかに思っていました。意外でした。
顧客ニーズ・・?かあ。私のニーズに合うものがなく、MR20件以上みて
決めました。今度、買うときはもっと楽かなあ〜と。
4: 匿名さん 
[2005-03-30 16:54:00]
>>03
何が言いたいの?
5: 匿名さん 
[2005-03-30 17:14:00]
ワンルームつきのマンションを賃貸に出していたけど、あれって仲介会社通しているのかな?
家賃を得ているいじょう税金払ってないと脱税だよね?
ワンルーム6万で貸したとしていくら税金取られるんだろう?
6: 匿名さん 
[2005-03-30 18:25:00]
いい考えだなあと思いつつ、見ていましたが、どうも、扉ひとつで、他人が住むのって、慎重にならそうです。
また、自分たちがすぐ使いたくなっても、すぐに出ていってくださいとか言えるのでしょうか。
7: みたで〜 
[2005-03-30 19:22:00]
感想;超つまらなかった。取材が少な過ぎ。
しかも、8000万円のマンションが6000万円で売られているなんで、ヤラセの臭いがプンプンしましたよ!
だって、「取材ですけど、値引きの話を聞かせてください」なんて言ったら、答えてくれるわけないじゃん!
もう一つのMR訪問(5800→4600へ値引き)はリアリティがあったけどねー。

4LDKが3LDK+ワンルームって、やばくない?
あれって、月々9万円のローンがが3万円で済むそうだけど、最初だけでしょ?
番組の家庭は子供が5歳くらいかな?あと数年で部屋を持ちたいと言い出すでしょう。
その後、月々9万円払えるなら問題ないけど、今そうじゃない人たちがゴッソリいるのは明白。
よって、狭いマンションライフは続くのであった♪
でも、広い部屋のほうが月々3万円ならいいのか。。。。。ホントに続くんかいな?
8: 匿名さん 
[2005-03-30 20:13:00]
月々9万円のローンだったら楽でしょ。
5年で給料も上がるのだろうし。
値引きについてはいろんなMR回った結果感じている傾向と一緒ですよ。
8000万のところは6000万で売っていてもおかしくない。
これからも値引きでなく下がっていくでしょう。
今マンション買うのは絶対損です。
買ってしまった人にはお気の毒ですが。
9: 匿名さん 
[2005-03-30 21:32:00]
うちならワンルームが子供用ではなくて、将来親との同居用だと現実味があるな。
それなら水周りが2つあるのも好都合だし。
10: 匿名さん 
[2005-03-30 22:03:00]
ワンルームつきってうるさいなぁ。
あんな狭いワンルーム、いらねえよ。
150㎡くらいのマンションで二世帯用になっていている間取りのほうがまだまし。
狭いところに住むやつらの気が知れない。
3LDK70㎡・・・狭いよ。せめて90㎡くらいはほしいね。
11: 匿名さん 
[2005-03-30 22:08:00]
>5年で給料も上がるのだろうし
私の場合(42歳)、年々年収が下がっています。
5年前1、200万強あったのが、昨年はとうとう700万弱。
1年に100万づづ目減りしています。
年収1、000万の時にローン組んだので最近はキツイです。(涙)
ほんと、マンション買って失敗しました。
皆さんも絶対失敗しないようにして下さい。
12: 匿名さん 
[2005-03-30 23:57:00]
>>11
5年で500万の減収はつらいですね。
ローン、がんばってください。
これから組む人も、営業マンの勝手なトークにだまされずに、しっかりと資金計画してくださいね。
最近は便利なシミュレーションHPがたくさんありますから。
惑わされずに、しっかりと自分で計画を立てるのが一番です。
知識を手に入れることは、とても大切ですよ。
私も、一年目のローンで繰上げなどをして300万円くらいの利息を圧縮していますから。
(もともと低金利・短期間でくんでいても、やり方によっては無駄な利息をかなり省けますよ。)
13: 匿名さん 
[2005-03-31 02:16:00]
地方なのでよくわかりませんが、あのシステムでずっと賃貸に入る人がいる保障あるんですかね。しかも人もいろいろだから家賃滞納する人がはいればもろローン返済に響くのではと思ってみていたんですが。
14: 匿名さん 
[2005-03-31 10:17:00]
ワンルーム付きのチラシみたことあるんだけど、うる覚えですが、
間取り図で、1Rにお年寄りがぽつんと座ってて隣の3LDKで家族が楽しそうに生活する絵になったいたような。
多分、息子夫婦に3LDKを渡す図になっていて、ローンを払い続けた最後の生活かーと
悲しすぎると考えてしまいました。チラシ一枚で、人生のシミレーションしてあるんです。
私の考えすぎかもしれませんが・・。
15: 匿名さん 
[2005-03-31 10:59:00]
ぽつんとなるのはワンルーム付きでなくても同じですよ。
現実を知らないお子様ですか。
それが嫌なら同居すればいいでしょう
16: 匿名さん 
[2005-03-31 22:12:00]
あつまれって言うから来て見たけど、何かあるの?
17: 匿名さん 
[2005-04-02 08:51:00]
どーでもいいけどスレタイ「ガイアの夜明け」だよね?
18: 匿名さん 
[2005-04-02 15:45:00]
>17
地方テレビがパクリで「ガイヤの夜明け」としてやっていたのでは?
19: 匿名さん 
[2005-04-02 16:05:00]
「外野の夜明け」でしょ?
今までマンションを買えなかった低所得者(=外野)がようやく買えるようになったっていうことを特集したんだよね。
20: ガイヤ 
[2005-04-03 01:52:00]
あの値引き販売のMSってやっぱFHですかね?ぼかしてましたが、建物がかなりそれっぽかったですが....。
21: 匿名さん 
[2005-04-03 09:13:00]
番組冒頭、売れ行き不振のマンションを一棟丸ごと他会社が買い取りする場面で、それを
施工ゼネコンの監督が現場で初めて知らされている様なシーンがあった。
業界関係者として、あれはあり得ないのでは?と思いましたね。一棟買い自体はまだしも、
それは元請であるゼネコンにとって事業主(お金を払ってくれる発注者)が変わるという事。
契約形態・支払い条件等々、いろんな項目の見直しが必要となり、会社を挙げての一大事と
なるはず。
それを肝心の現場施工責任者が、新発注主が現場へ来るまで知らないというのはちょっと…。
作りに無理がありますね。ヤラセならもうちょっとそれっぽくしないと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる